出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/11/13 10:13:12」(JST)
枳実(きじつ)とは、ダイダイまたはナツミカンの未熟な果実を乾燥した生薬(日本薬局方による基原。但し、異説あり[1])である。解熱、健胃などの作用がある。
川越城の武家屋敷外囲いは、枳穀でなければならぬ、と決められていた。今でも三久保町に行くとその名残が残っている。
大柴胡湯(だいさいことう)、参蘇飲(じんそいん)、清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)などの漢方薬に配合される。
[ヘルプ] |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
小島枳実M
リンク元 | 「柴胡剤」「大黄」「陽明病」「承気湯類」「大柴胡湯」 |
柴胡 | 黄芩 | 半夏 | 生姜 | 大棗 | 甘草 | 芍薬 | 人参 | 桂枝 | 枳実 | 牡蠣 | 大黄 | 茯苓 | 竜骨 | 括楼根 | 虚実 | |
大柴胡湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 実証 | |||||||
柴胡加竜骨牡蠣湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
四逆散 | ○ | ○ | ○ | ○ | 虚実間証 | |||||||||||
小柴胡湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
柴胡桂枝湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 虚証 | ||||||
柴胡桂枝乾姜湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大黄 | 甘草 | 芒硝 | 枳実 | 厚朴 | 芍薬 | 桂皮 | その他 | ||
大黄甘草湯 | ○ | ○ | |||||||
調胃承気湯 | ○ | ○ | ○ | ||||||
大承気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
桃核承気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 桃仁 | ||||
桂枝加芍薬大黄湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 大棗 | 生姜 | |||
麻子仁丸 | ○ | ○ | ○ | ○ | 杏仁 | 麻子仁 |
石膏 | 知母 | 甘草 | 粳米 | 桂皮 | 人参 | |
白虎湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
白虎加桂枝湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
白虎加人参湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大黄 | 芒硝 | 甘草 | その他 | ||
大承気湯 | ○ | ○ | 厚朴 | 枳実 | |
調胃承気湯 | ○ | ○ | ○ | ||
桃核承気湯 | ○ | ○ | ○ | 桃仁 | 桂皮 |
茵蔯蒿 | 山梔子 | 大黄 | |
茵蔯蒿湯 | ○ | ○ | ○ |
大黄 | 芒硝 | 甘草 | その他 | ||
大承気湯 | ○ | ○ | 厚朴 | 枳実 | |
調胃承気湯 | ○ | ○ | ○ | ||
桃核承気湯 | ○ | ○ | ○ | 桃仁 | 桂皮 |
.