- 55歳の女性。心肺停止状態で搬入された。 40歳台から高血圧症のため、降圧薬を服用中である。仕事中に「胸が絞め付けられるように痛い」と言った後、床に倒れた。救急車内で救急救命士によって静脈路を確保され、心肺蘇生法を施行されつつ搬入された。搬入時のモニター心電図波形は心静止である。
- 投与する薬品はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105C020]←[国試_105]→[105C022]
★リンクテーブル★
[★]
- 20歳の男性。火災で受傷したため搬入された。 2時間前に自宅で就寝中に火炎となり、廊下で倒れているところを発見された。意識レベルはJCS I-2。体温37.0℃。呼吸数34/分。脈拍112/分、整。血圧90/62mmHg。嗄声があり、喘鳴を聴取する。顔面、胸部、右上肢に水疱形成を伴う熱傷創がみられる。心音に異常を認めない。動脈血ガス分析(自発呼吸、マスクで酸素投与6L/分) :pH 7.36、PaC02 45Torr、PaO2 160Torr、HCO3- 25.0mEq/l、血中一酸化炭素ヘモグロビン濃度 15%(基準1以下)。
- まず行うべき対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105C019]←[国試_105]→[105C021]
[★]
- 36歳の男性。病気に対する不安を主訴に来院した。 21歳から喫煙を開始し、 1日40本吸い続けてきた。最近、親戚が肺癌になったため自分も近いうちに肺癌になるのではないかと心配している。
- 説明で適切なのはどれか。
- a 「遺伝子診断を受ける必要があります」
- b 「直ちに禁煙しないと肺癌になります」
- c 「食事に気をつければ肺癌は予防できます」
- d 「これから禁煙すれば肺癌になる可能性は減ります」
- e 「喫煙した人すべてが肺癌になるわけではないので安心してください」
[正答]
※国試ナビ4※ [105C021]←[国試_105]→[105C023]
[★]