- 英
- white blood cell count、leukocyte count、WBC count、white cell count、number of leukocyte、leukocyte number、WBC
- 関
- 白血球
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 全身状態,白血球数(D-index)を考慮した侵襲性アスペルギローシスの診断
- 小児急性白血病治療中に発症した急性虫垂炎4例の外科治療経験と本邦文献報告例の検討
- 田中 めぐみ,高橋 篤,大竹 紗弥香,奥野 はるな,金澤 崇,桑野 博行
- 日本小児外科学会雑誌 48(6), 919-925, 2012-10-20
- … み,うち1例は虫垂周囲の癒着のために開腹手術に移行したが,他の2例は腹腔鏡手術を完遂出来た.全例術後合併症は認めなかった.文献報告例は自験4例を含め11例が集計された.平均手術時年齢は10.4歳.診断時の白血球数とCRP値は低値を呈する場合が多く,診断の遅れた例を8例中3例に認めた.確定診断にはCTが10例中8例に有用であった.保存的治療後の待機手術が自験2例を含め3例に行われた.術後合併症は11例中1例のみに認めら …
- NAID 110009544278
Related Links
- 白血球数を調べることで細菌感染による炎症(扁桃炎、肺炎など)を起こしているか どうかの判定に役立ちます。また、白血球を作っている造血器の病気を調べる手がかり にもなります。
- 白血球数(WBC) 単位:個/μl(1マイクロリットル中に含まれる白血球の個数です). 4000 ~8000, 正常値. 10000~50000 (軽度~中等度の増加), 感染症(細菌、ウイルス)、 自己免疫疾患(リウマ チ熱、膠原病など)、物理的(寒冷、出血など)、 心理的ストレス、重症 の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、60~62の問いに答えよ。
- 34歳の女性。腹痛、下痢および発熱を主訴に来院した。
- 現病歴:2日前に夫婦で焼き鳥と鳥刺しを食べた。昨日深夜に腹痛と悪寒とで目を覚まし、トイレに駆け込んだところ水様下痢であった。朝までに5、6回の水様下痢と1回の嘔吐があり、夫に連れられて受診した。夫は下腹部痛はあるが、下痢はない。
- 既往歴:4歳時に肺炎。
- 生活歴:会社員。33歳の夫との2人暮らし。ペットは飼っていない。海外渡航歴はない。
- 家族歴:父親が高血圧症。母親が糖尿病。
- 現症:意識は清明。身長 155cm、体重 48kg。体温 37.8℃。脈拍 112/分、整。血圧 102/68mmHg。呼吸数 18/分。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。口腔内と皮膚は乾燥している。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦で、全体に軽度の圧痛を認めるが反跳痛はない。肝・脾を触知しない。皮疹を認めない。
- 検査所見:尿所見:比重 1.031、蛋白(±)、糖(-)、ケトン体2+、潜血(-)。便所見:外観は淡黄色水様。血液の付着はない。血液所見:赤血球 452万、Hb 13.1g/dL、Ht 40%、白血球 10,300(好中球 81%、好酸球 2%、好塩基球 0%、単球 1%、リンパ球 16%)、血小板 32万。血液生化学所見:総蛋白 8.0g/dL、アルブミン 4.1g/dL、総ビリルビン 1.0mg/dL、AST 10U/L、ALT 16U/L、LD 289U/L(基準 176~353)、ALP 215U/L(基準 115~359)、γ-GTP 14U/L(基準8~50)、アミラーゼ 55U/L(基準 37~160)、CK 50U/L(基準 30~140)、尿素窒素 22mg/dL、クレアチニン 0.7mg/dL、尿酸 4.2mg/dL、血糖 82mg/dL、Na 133mEq/L、K 3.0mEq/L、Cl 95mEq/L。CRP 4.5mg/dL。
- 脱水と判断し、直ちに生理食塩液の急速輸液を開始した。
- 脱水改善の指標となる所見はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111G059]←[国試_111]→[111G061]
[★]
- 次の文を読み、72~74の問いに答えよ。
- 70歳の女性。発熱および左殿部痛のため救急車で搬入された。
- 現病歴:1か月前から左殿部に圧痛を伴う発赤が出現した。また、しばしば腟から排膿することがあった。10日前から発熱が出現し、以後は食事摂取量が少なかったという。左殿部の痛みにより歩行も困難になったため救急車を要請した。
- 既往歴:10年前に人工物による子宮脱の手術を受けた。
- 生活歴:専業主婦。家族歴:父が糖尿病、高血圧症。
- 現症:意識レベルはJCSⅠ-2。身長 145cm、体重 46.6kg。体温 39.0℃。心拍数 92/分、整。血圧 108/76mmHg。呼吸数 24/分。SpO2 98%(マスク 5L/分酸素投与下)。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。左殿部(別冊No.17A)を別に示す。同部に強い圧痛を認める。内診で腟後壁に瘻孔と排膿が観察され、膿は悪臭である。直腸指診では異常を認めない。
- 検査所見:血液所見:赤血球 403万、Hb 12.2g/dL、Ht 35%、白血球 1,800、血小板 3万、PT-INR 1.3(基準 0.9~1.1)、血清FDP 26μg/mL(基準 10以下)。血液生化学所見:総蛋白 4.6g/dL、アルブミン 1.7g/dL、総ビリルビン 2.4mg/dL、AST 48U/L、ALT 47U/L、LD 216U/L(基準 120~245)、γ-GT 40U/L(基準 8~50)、アミラーゼ 17U/L(基準 37~160)、CK 72U/L(基準 30~140)、尿素窒素 32mg/dL、クレアチニン 2.1mg/dL、血糖 215mg/dL、HbA1c 9.0%(基準 4.6~6.2)、Na 132mEq/L、K 3.8mEq/L、Cl 105mEq/L。CRP 19mg/dL。殿部CTの水平断像(別冊No.17B)を別に示す。
- この患者において重症度判定に有用でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [114F073]←[国試_114]→[114F075]
[★]
- 次の文を読み、 56-58の問いに答えよ。
- 75歳の男性。不穏状態のため家族に伴われて来院した。
- 現病歴 3年前からParkinson病の診断で内服治療中であった。 1週前から水様下痢と微熱とがあり、食欲がなく水分摂取も不十分であった。 3日前から内服をすべて中断している。昨日から39℃台の発熱が出現し、身体が硬くなって起き上がることができなくなった。眼前に小さな虫がいると言い、振り払うような動作を繰り返し、徐々に不穏状態となってきた。
- 既往歴 5年前から脂質異常症で内服治療中。
- 生活歴 72歳の妻との2人暮らし。喫煙は20歳から20本/日を30年間。飲酒は週に1回、日本酒2台程度。
- 家族歴 特記すべきことはない。
- 現 症 意識レベルはJCS II-20。身長164cm、体重52kg。体温39.2℃。脈拍124/分、整。血圧86/60mmHg。口腔内は乾燥している。四肢に強い筋強剛があり、右上肢に静止時振戦を認める。腱反射は正常である。
- 検査所見:血液所見:赤血球 508万、Hb 14.8g/dl、Ht 48%、白血球 9,500、血小板 22万。血液生化学所見:血糖 86mg/dl、HbA1c 5.1%(基準4.3-5.8)、総蛋白 7.2g/dl、アルブミン 3.8g/dl、尿素窒素 56mg/dl、クレアチニン 1.4mg/dl、尿酸 8.9mg/dl、総コレステロール 160mg/dl、トリグリセリド 156mg/dl、総ビリルビン 1.0mg/dl、 AST 86IU/l, ALT 40IU/l、 LD 420IU/l(基準176-353)、ALP 180IU/l(基準115-359)、CK 820IU/l(基準60-196)、Na 147mEq/l、K 4.2mEq/l、Cl 101mEq/l、Ca 9.2mg/dl。CRP 1.2mg/dl。胸部エックス線写真に異常を認めない。
[正答]
※国試ナビ4※ [105B056]←[国試_105]→[105B058]
[★]
- 23歳の男性。陰茎の潰瘍を主訴に来院した。
- 現病歴:1週間前に陰茎に潰瘍が出現し、次第に拡大するため受診した。潰瘍部に疼痛はない。頻尿や排尿時痛もない。
- 既往歴:14歳時に肺炎球菌性肺炎。アンピシリン/スルバクタム投与後に血圧低下と全身の皮疹を認めた。
- 生活歴:喫煙は20本/日を3年間。飲酒は機会飲酒。不特定多数の相手と性交渉がある。
- 現症:意識は清明。身長 170cm。体重 74kg。体温 36.3℃。脈拍 80/分、整。血圧 128/68mmHg。呼吸数 12/分。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。神経診察に異常を認めない。下腿に浮腫を認めない。陰茎に潰瘍を認める。
- 検査所見:赤沈 32mm/1時間。血液所見:赤血球 418万、Hb 13.3g/dL、Ht 42%、白血球 9,900(桿状核好中球 14%、分葉核好中球 66%、好酸球 2%、好塩基球 3%、単球 9%、リンパ球 6%)、血小板 20万。血液生化学所見:総蛋白 7.6g/dL、アルブミン 4.2g/dL、尿素窒素 20mg/dL、クレアチニン 1.0mg/dL、Na 137mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 105mEq/L。免疫血清学所見:CRP 3.2mg/dL、抗HIV抗体スクリーニング検査 陰性、尿中クラミジア抗原 陰性、RPR 32倍(基準倍 1未満)、TPHA 80倍未満(基準 80倍未満)。
- 潰瘍部の写真(別冊No. 2)を別に示す。
- 1か月後にトレポネーマ抗体値の上昇を認めた。今後の治療効果判定に最も有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113E048]←[国試_113]→[113E050]
[★]
- 次の文を読み、56~58の問いに答えよ。
- 32歳の男性。発熱と咳嗽とを主訴に来院した。
- 現病歴:2日前から38℃台の発熱と咳嗽が出現した。市販の解熱鎮痛薬を服用したが、37.0℃以下に解熱せず、今朝からは呼吸困難も感じるようになったため受診した。腹痛と下痢はない。
- 既往歴:27歳時に右胸部の帯状疱疹。29歳時に右側肺炎。30歳時に左側肺炎。
- 生活歴:食品加工の工場で働いている。妻と4歳の子供がいる。喫煙は20本/日を10年間。飲酒は機会飲酒。
- 現症:意識は清明。身長165cm、体重58kg。体温 38.3℃。脈拍 88/分、整。血圧 86/42mmHg。呼吸数 28/分。SpO2 95%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音に異常を認めない。右側の胸部でcoarse cracklesを聴取する。腹部は平坦で、腸蠕動音に異常を認めず、肝・脾を触知しない。
- 検査所見:血液所見:赤血球 398万、Hb 11.3g/dL、Ht 37%、白血球 3,400(桿状核好中球 22%、分葉核好中球 58%、好酸球3%、好塩基球2%、単球8%、リンパ球7%)、血小板 15万。血液生化学所見:総蛋白 7.5g/dL、アルブミン 3.8g/dL、尿素窒素 18mg/dL、クレアチニン 0.8mg/dL、尿酸 5.8mg/dL、Na 137mEq/L、K 3.9mEq/L、Cl 100mEq/L。CRP 8.8mg/dL。胸部エックス線写真(別冊No. 11)を別に示す。
- この患者の所見でSIRSの基準を満たすのはどれか。3つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [110B055]←[国試_110]→[110B057]
[★]
- 35歳の男性。事業所においてエックス線発生装置使用中に誤操作で全身被曝して3時間後に来院した。被曝線量は1.8Gy程度と推定された。悪心、嘔吐などの自覚症状はない。眼瞼結膜、瞳孔、口腔粘膜および皮膚に異常はみられない。尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球450万、Hb 14.6g/dl、白血球6,000、血小板25万。血清生化学所見:総蛋白7.2g/dl、蛋自分画(Alb68%、α1-グロブリン3%、α2-グロブリン6%、β-グロブリン8%、γ-グロブリン15%)、総ビリルビン0.9mg/dl、AST20単位、ALT25単位、LDH200単位(基準176~353)。
- 今後、この患者のエックス線被曝による早期障害を評価するために有用な検査はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [100I006]←[国試_100]→[100I008]
[★]
- 12歳の女児。 7日前からの発熱と全身の倦怠感とを主訴に来院した。生来健康であった。 2週前から活気のないことに家族が気付いていた。 7日前から発熱し、自宅近くの診療所で抗菌薬を投与されたが改善しなかった。顔色は不良である。腹部では肝臓を右季肋下に 4 cm、脾臓を左季肋下に 2 cm触知する。血液所見:赤血球 316万、 Hb 6.4 g/dl、Ht 27%、白血球 32,000(異常細胞 65% )、血小板 2.3万。 LD3,015 IU/l(基準 176~353)。骨髄穿刺所見:細胞数 60万/mm3(基準 10万~ 25万 )(異常細胞 98% )、異常細胞のペルオキシダーゼ染色は陰性、表面抗原検査は CD10とCD19は陽性、 CD3と CD13は陰性。
- この疾患の予後に影響する因子はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [108A054]←[国試_108]→[108A056]
[★]
- 24歳の女性。下痢と体重減少とを主訴に来院した。半年前から1日2,3回の下痢が始まり、体重が減少してきた。階段を昇るときに動悸を感じるようになった。身長162cm、体重48kg。体温37.2℃。脈拍112/分、整。血圧128/58mmHg。皮膚は湿潤。血液所見:赤血球 410万、白血球 3,500。血液生化学所見:空腹時血糖 98mg/dl、総コレステロール 128 mg/dl、ALP 410IU/dl(基準115-359)。内服治療開始後の臨床指標で重要なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104D041]←[国試_104]→[104D043]
[★]
- 72歳の女性。昨日から38℃の発熱があり、呼吸困難を主訴に来院した。高血圧のため、降圧薬を服用中である。意識は清明。身長155cm、体重48kg。体温37.5℃。呼吸数32/分。脈拍100/分、整。血圧120/80mmHg。胸部聴診上、右背部にcoarse cracklesを聴取する。血液所見:Hb13.0g/dl、白血球9,000。血清生化学所見:血糖125mg/dl、Na135mEq/l、K4.0mEq/l、Cl98mEq/l。CRP11.0mg/dl。動脈血ガス分析(自発呼吸、room air):pH7.48、PaO2 76Torr、PaCO2 32Torr、HCO3 - 20mEq/l。胸部エックス線写真で右下肺野に浸潤影を認める。
[正答]
※国試ナビ4※ [100D008]←[国試_100]→[100D010]
[★]
- 29歳の女性。妊娠34週時に転居のため紹介され来院した。体温36.7℃。脈拍104/分、整。血圧148/94mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。
- 尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球366万、Hb 11.3g/dl、Ht35%、白血球 10,800、血小板 19万。血液生化学所見:血糖 104mg/dl、HbA1C 5.2%、総蛋白7.2g/dl、アルブミン 4.8g/dl、尿素窒素 16.6 mg/dl、クレアチニン 0.7 mg/dl、総ビリルビン0.9mg/dl、直接ビリルビン 0.2mg /dl、AST 30IU/l、ALT 32IU/l、LD288IU/l(基準176~353)、ALP386IU/l(基準115~359)、Na 143mEq/l、K 4.0mEq/l、Cl 106mEq/l。経過観察で注意するのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [103H021]←[国試_103]→[103H023]
[★]
- a 尿素窒素/血清クレアチニン比(BUN/血清クレアチニン比)の上昇は腎実質障害を示唆する。
- b 高尿酸血症の病型鑑別に尿酸排泄率(FEUA)は有用ではない。
- c 尿素窒素(BUN)は上部消化管出血があると上昇する。
- d 白血球数の推移は水分過不足の良いマーカーである。
- e 血清尿酸値の低下は脱水を示唆する。
[正答]
※国試ナビ4※ [110D008]←[国試_110]→[110D010]
[★]
- 60歳の男性。1時間以上持続する胸痛を主訴に来院した。10年前から高血圧症にて内服治療中である。胸部エックス線写真で異常を認めない。心電図を以下に示す。
- 障害を起こしている臓器に最も特異性の高い血液検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [103D057]←[国試_103]→[103D059]
[★]
- 放射線業務従事者の定期検査の対象となるのはどれか。
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096B022]←[国試_096]→[096B024]
[★]
- C型肝炎のインターフェロン治療の効果予測に有用なのはどれか。
- a. 白血球数
- b. 血清アルブミン値
- c. 血清ALT値
- d. 肝内脂肪沈着
- e. 肝線維化の程度
[正答]
※国試ナビ4※ [097B028]←[国試_097]→[097B030]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103I027]←[国試_103]→[103I029]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101F033]←[国試_101]→[101F035]
[★]
- 基準値が特定の疾患の有無を判断する目的で設定されているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110H010]←[国試_110]→[110H012]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [098G048]←[国試_098]→[098G050]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [096E026]←[国試_096]→[096E028]
[★]
- 関
- leukocyte count、leukocyte number、number of leukocyte、white blood cell count、white cell count
[★]
- 関
- leukocyte count、number of leukocyte、WBC count、white blood cell count、white cell count
[★]
- 関
- leukocyte count、leukocyte number、number of leukocyte、WBC count、white blood cell count
[★]
- 関
- leukocyte count、leukocyte number、WBC count、white blood cell count、white cell count
[★]
- 英
- total white blood cell count
[★]
- 英
- increased white cell count
[★]
- 英
- leukocyte, leucocyte (Z), white blood cell (Z), WBC, white corpuscle, white cell
- 関
- 赤血球、血球、血液
白血球
基準値
- 4000-9000 (/μl) (2007前期解剖学授業プリント)
- 異常値の出るメカニズム第5版
- 5000- 8400 (/μl) (健常者の2/3)
- 4500-11000 (/μl) (95%範囲)
年齢との関連
生理的な変動
- 精神的ストレス↑ → 交感神経の刺激により好中球の血管壁遊離が促進されるため
- 午前↓、午後↑
基準値
|
07解
|
異メ
|
流マ
|
HIM.A-1
|
顆粒球
|
好中球
|
桿状核球
|
40~70
|
44~66
|
40~60
|
4~14
|
0~5
|
分葉核球
|
43~59
|
40~70
|
好酸球
|
2~4
|
0~ 4
|
2~4
|
0~6
|
好塩基球
|
0~2
|
0~0.5
|
0~2
|
0~2
|
無顆粒球
|
リンパ球
|
25~40
|
30~38
|
26~40
|
20~50
|
単球
|
3~6
|
0~ 5
|
3~6
|
4~8
|
- 07解: 2007前期解剖学授業プリント
- 異メ: 異常値の出るメカニズム第5版 p.91
- 流マ: 流れが分かる実践検査マニュアル上巻 p.10
(margination)
- 1. 赤血球は軽く早く流れるので血管の中央をながれ、白血球は血管のへりを流れている
(rolling)
(adheresion & arrested)
(transmigration)
- 6. 白血球と血管内皮細胞に発現しているPECAM-1(CD31)がお互い接着し、白血球が血管内皮細胞の間隙を通って細胞外マトリックスに入る
白血球の染色
- 好酸性:赤く染まる→ヘモグロビン
- 好塩基性:青く染まる→リボソーム、核内のヒストン蛋白
- 好酸性でも好塩基性でもない:淡いピンクに染まる
- MPOをもつ:顆粒球(前骨髄球~分葉核球)、単球(前単球~単球)
- MPOをもたない:リンパ球系細胞
- 好中球:長鎖エステルを分解
- 単球:短鎖エステルを分解
関節液
- 炎症 感染
- 200 2000 20000
- 500 5000 50000
臨床関連
- 白血球のインテグリンが欠損または減少する先天性疾患
- 反復性の細菌皮膚感染
- SIRSの診断基準:<4,000/ul or >12,000/ul
[★]
- 英
- hemocyte, blood corpuscle, hematocyte
- ラ
- hemocytus
- 同
- 血液細胞 blood cell
- 関
- 血液
血球の割合
|
個数(/ul)
|
|
個数(/ul)
|
個数(%)
|
赤血球
|
男:500万 女:450万
|
|
5000000
|
95.1
|
白血球
|
5000-10000
|
|
7500
|
0.1
|
血小板
|
15万-35万
|
|
250000
|
4.8
|
寿命
- 赤血球:120日
- 好中球:6-8時間
- 血小板:10日
- 形質細胞:1-3日
- メモリー細胞:数年
血球の特徴
|
|
赤血球
|
単球
|
好酸球
|
好中球
|
好塩基球
|
リンパ球
|
大きさ
|
7~8μm
|
12~20μm
|
10~15μm
|
10~13μm
|
9~12μm
|
7~15μm
|
赤血球と比べた大きさ
|
------
|
かなり大きい
|
2倍以上
|
約2倍
|
2倍弱
|
小リンパ球は同じ程度
|
細胞質
|
|
アズール顆粒。 広く不規則な突起
|
橙赤色の粗大円形顆粒
|
暗紫色に染まる微細な顆粒 アズール顆粒
|
赤紫色の大小不同の顆粒
|
狭く淡い青色
|
核
|
|
くびれ有り
|
2葉、眼鏡型
|
桿状好中球 分葉好中球
|
格の上にも顆粒あり
|
球形
|
[★]
- 英
- number、count、numeral
- 関
- ナンバー、数値、数える、カウント、番号をつける、数字、数詞
[★]
- 英
- blood cell count、blood count、blood cell number
- 関
- 血算、全血球計算値