- 英
- antiallergic
- 関
- I型アレルギー、抗ヒスタミン薬
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/18 03:52:01」(JST)
[Wiki ja表示]
第二世代抗ヒスタミン薬(だいにせだいこうひすたみんやく)とは、抗ヒスタミン薬のうち、1983年以降に発売されたもので、それ以前から用いられていたジフェンヒドラミン(商品名レスタミン、ベナ、ドリエル)やクロルフェニラミン(商品名ポララミン)などの第一世代抗ヒスタミン薬と比較して、眠気などの中枢神経抑制作用や、口渇や胸やけなどの抗コリン作用などの副作用の少ないものを言う。
第二世代抗ヒスタミン薬は、塩基性抗アレルギー薬、抗ヒスタミン作用を有する抗アレルギー薬、第二世代ヒスタミンH1受容体拮抗薬などと呼ばれることもある。医療用医薬品として用いられる第二世代抗ヒスタミン薬は、すべて処方箋医薬品である。薬効分類では、多くは「その他のアレルギー用薬」、一部の薬剤は、「抗ヒスタミン剤」である。
薬効分類
多くは、日本標準商品分類番号の医薬品の薬効分類における「その他のアレルギー用薬」に分類される。(分類番号:87449)一部の薬剤は、「抗ヒスタミン剤」(日本標準商品分類番号:874413)に分類される。後者、「抗ヒスタミン剤」は分類上の分類名であり、一般には、抗ヒスタミン作用を有するものを総称して抗ヒスタミン薬と呼んでいる。なお、後者の「抗ヒスタミン剤」に分類される抗ヒスタミン薬は、第二世代抗ヒスタミン薬には該当しないとする論者もいる[誰?]。
「抗ヒスタミン剤」に分類される第二世代抗ヒスタミン薬
|
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか整理・除去する必要があります。(2015年3月) |
成分名の横に処方箋医薬品、続いて一般用医薬品のみの例も挙げる。
- メキタジン(商品名ゼスラン、ニポラジン)(1983年発売)
- ストナリニ・ガード(サトウ製薬)-第1類医薬品
- ポジナールM錠(廣昌堂)-第2類医薬品
- アルガード鼻炎内服薬Z(ロート製薬)-第2類医薬品
- アルガード鼻炎クールアップEX(ロート製薬)-第2類医薬品
- パブロンAG錠(大正製薬)-第2類医薬品
ストナリニ・ガードおよびポジナールM錠は単剤、他は配合剤。
「その他のアレルギー薬」に分類される第二世代抗ヒスタミン薬
|
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか整理・除去する必要があります。(2015年3月) |
発売は日本で販売開始された年。国際誕生は日本に限らず販売開始された年。いずれも添付文書情報で確認。
成分名の横に処方箋医薬品、続いて一般用医薬品のみの例も挙げる。
- ケトチフェン(商品名ザジテン)(1983年発売)
- ザジテンAL鼻炎カプセル(ノバルティスファーマ)
- パブロン鼻炎カプセルZ(大正製薬)
- コンタック600ファースト(グラクソ・スミスクライン)
- アゼラスチン(商品名アゼプチン)(1986年発売)
- スカイナーAL錠(エーザイ)
- ムヒAZ錠(池田模範堂)
- アゼラスチンソフトカプセル(ビオメディクス)
- オキサトミド(商品名セルテクト)(1987年発売)
- テルフェナジン製剤(商品名:トリルダン)(1990年発売、2001年発売終了)
- エメダスチン(商品名ダレン、レミカット)(1993年発売、同年国際誕生)
- アルガード抗アレルギーカプセル(ロート製薬、製造終了)
- エピナスチン(商品名アレジオン)(1994年発売、同年国際誕生)
- エバスチン(商品名エバステル)(1996年発売)
- セチリジン(商品名ジルテック)(1998年発売、1986年国際誕生)
- ベポタスチン(商品名タリオン)(2000年発売、同年国際誕生)
- フェキソフェナジン(商品名アレグラ)(2000年発売、1996年国際誕生)
- オロパタジン(商品名アレロック)(2001年発売、1996年国際誕生)
- ロラタジン(商品名クラリチン)(2002年発売、1987年国際誕生)
- レボセチリジン(商品名ザイザル)(2010年発売)
- ルパタジン(商品名ルパフィンなど)(2003年国際誕生)(国内未承認医薬品)
これらのうち、フェキソフェナジンのように眠気などの抗ヒスタミン薬に特異の副作用が特にあらわれにくい薬剤を第三世代抗ヒスタミン薬と称する論者もいるが[誰?]、『鼻アレルギー診療ガイドライン(2013年版)』には記載されていない。
また、ケトチフェンやエメダスチンなどは、高い臨床効果が得られる反面、第二世代抗ヒスタミン薬であるにもかかわらず眠気を感じる者が少なくない。
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療)。 |
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 5分でわかる新薬の知識 : 知っておきたい効果と副作用(09)慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療薬 世界初の長時間作用の抗コリン薬とβ₂刺激薬のコラボレーション ウルティブロ吸入用カプセル(一般名 : グリコピロニウム、インダカテロール) アレルギー性結膜炎治療薬 人気の抗アレルギー薬が点眼薬として登場 アレジオン点眼液(一般名 : エピナスチン塩酸塩)
- 臨床研究・症例報告 蛋白漏出性胃腸症で発症し,抗アレルギー薬を中心として治療した好酸球性胃腸炎の1例
- P-012 マウスにおける抗原誘発鼻粘膜過敏性亢進反応に対する抗アレルギー薬の作用(動物モデル2,口演2,第26回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 西村 友枝,佐伯 真弓,森 晶夫,後藤 穣,大久保 公裕,神沼 修,廣井 隆親
- アレルギー 63(3・4), 545, 2014-04-05
- NAID 110009848174
Related Links
- f. ロイコトリエン拮抗薬 この種類の薬は抗アレルギー薬の中では効果の発現が非常に早く、服用した当日から効果がみられることもあります。吸入が苦手な人に吸入ステロイド薬の代わりに、あるいは吸入ステロイド薬に上乗せして ...
- 問題点 日本でさかんに使われ、さらにどんどん新しい薬剤が開発されてきた抗アレルギー薬ですが、じつは、海外でも使われているのは、ほとんどDSCG(インタール)だけです。これは、有効率の問題ばかりではありません。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、28~29の問いに答えよ。
- 28歳の女性。全身の皮疹と発熱のため搬入された。
- 現病歴 : 4日前から頭痛と咽頭痛とがあり、感冒薬を内服した。3日前から発熱が持続し、眼球結膜の充血、口腔内びらん、顔面、体幹および四肢の皮疹が出現した。
- 既往歴 : 特記すべきことはない。
- 現 症 : 意識は清明。身長158cm、体重49kg。体温39.2℃。脈拍112/分、整。血圧104 /72mmHg。全身に紅色皮疹を認める。顔面の写真と大腿部の写真とを以下に示す。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球380万、Hb 10.8 g/dl、Ht 32%、白血球 9,400、血小板 24万。血液生化学所見:総蛋白 6.4 g/dl、アルブミン 3.8 g/dl、尿素窒素 5.5 mg/dl、クレアチニン 0.8 mg/dl、AST 104 IU/l、ALT 283 IU/l、LD 487 IU/l(基準176~353)、Na 129 mEq/l、K 3.8 mEq/l、Cl 94 mEq/l。CRP 15.8mg/dl。
[正答]
※国試ナビ4※ [103C028]←[国試_103]→[103C030]
[★]
- 5歳の女児。両側の膝関節痛を主訴に来院した。 2週前から37.5-40.0℃の発熱がみられていた。自宅近くの診療所で抗菌薬を投与されたが解熟しなかった。 3日前から両側の膝関節痛を訴え、今朝から立とうとしなくなったため受診した。体温39.0℃。両側の頚部に径15mmのリンパ節を2個ずつ触知する。右肋骨弓下に肝を3cm、左肋骨弓下に脾を2cm触知する。両側の膝関節は腫脹し、熱感がある。尿所見:蛋白(-)、糖(-)、沈渣に白血球3-5/1視野。赤沈 80mm/1時間。血液所見:赤血球320万、 Hb9.6g/dl、 Ht30%、白血球16,500(桿状核好中球 7%、分葉核好中球 56%、単球 8%、リンパ球 29%)、血小板 52万。免疫学所見: CRP 15mg/dl。 ASO l,250単位(基準250以下)。咽頭培養は常在菌のみ検出され、血液培養は陰性であった。
- 治療薬として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106D031]←[国試_106]→[106D033]
[★]
- 55歳の女性。背部の痛みを主訴に来院した。
- 現病歴:5日前から左の背部に痛みを自覚していた。痛みは、左の肩甲下角から側胸部にかけて皮膚表面がピリピリする感じであった。昨日鏡で患部を見たところ、皮膚病変が出現していたため受診した。
- 既往歴: 51歳時に胃癌で手術を受けた。サバを食べた後、全身に蕁麻疹を生じたことがある。
- 生活歴:夫と長女との3人暮らし。ネコを6匹飼っている。
- 家族歴:長女がアトピー性皮膚炎である。
- 現 症:身長152cm、体重55kg。体温37.0℃。脈拍72/分、整。血圧120/72mmHg。呼吸数14/分。左の肩甲下角から側胸部にかけて皮膚病変を認める。背部の写真(別冊No. 5)を別に示す。
- 治療薬として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106B056]←[国試_106]→[106B058]
[★]
- 48歳の女性。健康診断で眼底の異常を指摘され来院した。視力は右1.2(矯正不能)、左1.2(矯正不能)。眼圧は右23mmHg、左26mmHg。左眼底写真(別冊No.25A)と視野(別冊No.25B)とを別に示す。右眼も同様の所見である。
- 治療として適切な点眼薬はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [107A054]←[国試_107]→[107A056]
[★]
- 48歳の女性。今朝から激しい頭痛と左の眼痛とがあり、悪心・嘔吐が出現したので救急車で来院した。最近、軽い頭痛と眼痛とを感じたり、蛍光灯のまわりに虹のような輪が見えたりしていた。左眼の前眼部写真を以下に示す。
- 右眼には異常はない。
- まず点眼すべき薬剤はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [095F003]←[国試_095]→[095F005]
[★]
- 6歳の男児。両眼の痒みを主訴に母親に連れられて来院した。2週前から両眼の痒みと眼球結膜の充血とが生じ、改善しないため受診した。矯正視力は右 1.2、左 1.2。左眼の上眼瞼を翻転した写真(別冊No. 5)を別に示す。
- 点眼薬として有効なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109D024]←[国試_109]→[109D026]
[★]
- 英
- cromoglicate
- 化
- クロモグリク酸ナトリウム, sodium cromoglicate, natrii cromoglicas
- 同
- クロモリンナトリウム cromolyn sodium
- 商
- アルギノン、アレルナート、インタール、オフタルギー、クールウェイ、クモロール、クモロールPF、クリード、クロモフェロン、クロモリーク、シオミスト、シズレミン、ステリ・ネブ クロモリン、トーワタール、ノスラン、プレント、ミタヤク、メインター、リノジェット、ルゲオン
- Crolom, Intal, Gastrocrom, Nasalcrom
- 関
- 抗アレルギー薬、鎮咳薬。気管支拡張剤、眼科用剤
分類
概念
- 吸入、点眼、点鼻
- 皮膚、呼吸器系のアレルギー抑制
- 作用は多岐にわたる
- 抗ヒスタミン作用はない
- 作用発現に1週間以上かかる(2-6週間)
作用機序
適応
[★]
- 英
- oxatomide
- 商
- アデコック、アトピクト、アレトン、イワトミド、オキサトーワ、オキサトミド、オキロット、ガーランド、スパクリット、セキタール、セルテクト、セルトミド、セルマレン、デルトーマ、トーラスタン、ヒシレタン、ペペシン、メクテクト
作用機序
薬理作用
動態
適応
注意
禁忌
副作用
参考
- http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/4490005F1476_1_03/4490005F1476_1_03?view=body
[★]
- 英
- suplatast
- 化
- トシル酸スプラタスト suplatast tosilate スプラタストトシル酸塩
- 商
- アイピーディ、トシラート
作用機序
- IL-4は、B細胞活性化、IgEスイッチ
- IL-5は、好酸球成長・分化
- Th2細胞によるこれらのインターロイキン酸性を抑制することでIgE抗体産生抑制と好酸球の活性化が抑制される。
薬理作用
- IgE抗体産生抑制
- 好酸球浸潤抑制
- 化学伝達物質遊離抑制
[★]
- 英
- tranilast
- 商
- アレニスト、ガレシロール、トラメラス、フスチゲン、ブレクルス、ラミセンス、リザベン、ルミオス
- 関
- 眼科用剤
薬理作用
- 肥満細胞や各種炎症細胞からのヒスタミンおよびロイコトリエンなど化学伝達物質の遊離を抑制
- サイトカインや活性酸素の産生や遊離を抑制し、ケロイドおよび肥厚性瘢痕由来線維芽細胞のコラーゲン合成を抑制
適応
[★]
- 英
- azelastine
- 化
- 塩酸アゼラスチン、アゼラスチン塩酸塩
- 商
- アストプチン, アゼプチン, アドメッセン, ビフェルチン, ラスプジン、Astelin
- 関
- 抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬。その他のアレルギー用薬
薬理作用
- ヒスタミンH1受容体拮抗作用。ヒスタミン遊離抑制。
- ロイコトリエンに対する産生抑制。遊離抑制作用。拮抗作用。
[★]
- 英
- allergy
- 同
- アレルギー反応 allergic reaction
- 関
- 過敏症 hypersensitivity
クームス分類
クームス分類
診療ガイドライン
- http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/index.html
検査
[★]
- 英
- drug, agent
- 同
- 薬物
- 関
- 作用薬、剤、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- antiallergy、antiallergic
- 関
- 抗アレルギー薬、抗アレルギー性
[★]
- 英
- allele
- 関
- アリル、対立遺伝子、アレレ
[★]
- 英
- anti
- 関
- アンチ