- 英
-
- 関
- 時間、時期、持続、持続時間、時、名付ける、用語、~倍の、持続期間
WordNet
- set the speed, duration, or execution of; "we time the process to manufacture our cars very precisely"
- a period of time considered as a resource under your control and sufficient to accomplish something; "take time to smell the roses"; "I didnt have time to finish"; "it took more than half my time"
- a suitable moment; "it is time to go"
- adjust so that a force is applied and an action occurs at the desired time; "The good player times his swing so as to hit the ball squarely"
- an indefinite period (usually marked by specific attributes or activities); "he waited a long time"; "the time of year for planting"; "he was a great actor in his time"
- regulate or set the time of; "time the clock"
- the continuum of experience in which events pass from the future through the present to the past
- an instance or single occasion for some event; "this time he succeeded"; "he called four times"; "he could do ten at a clip" (同)clip
- a persons experience on a particular occasion; "he had a time holding back the tears"; "they had a good time together"
- assign a time for an activity or event; "The candidate carefully timed his appearance at the disaster scene"
- name formally or designate with a term
- the end of gestation or point at which birth is imminent; "a healthy baby born at full term" (同)full term
- a limited period of time; "a prison term"; "he left school before the end of term"
- a word or expression used for some particular thing; "he learned many medical terms"
- any distinct quantity contained in a polynomial; "the general term of an algebraic equation of the n-th degree"
- one of the substantive phrases in a logical proposition; "the major term of a syllogism must occur twice"
- a unit of geological time during which a system of rocks formed; "ganoid fishes swarmed during the earlier geological periods" (同)geological period
- (ice hockey) one of three divisions into which play is divided in hockey games
- the end or completion of something; "death put a period to his endeavors"; "a change soon put a period to my tranquility"
- the interval taken to complete one cycle of a regularly repeating phenomenon
- a punctuation mark (.) placed at the end of a declarative sentence to indicate a full stop or after abbreviations; "in England they call a period a stop" (同)point, full_stop, stop, full point
- an electronic memory device; "a memory and the CPU form the central part of a computer to which peripherals are attached" (同)computer memory, storage, computer storage, store, memory board
- the cognitive processes whereby past experience is remembered; "he can do it from memory"; "he enjoyed remembering his father" (同)remembering
- the power of retaining and recalling past experience; "he had a good memory when he was younger" (同)retention, retentiveness, retentivity
- something that is remembered; "search as he would, the memory was lost"
- the area of cognitive psychology that studies memory processes; "he taught a graduate course on learning and memory"
- the period of time during which something continues (同)continuance
- the property of enduring or continuing in time (同)continuance
- continuance in time; "the ceremony was of short duration"; "he complained about the length of time required" (同)length
PrepTutorEJDIC
- 〈U〉《冠詞をつけずに》(空間に対しての)『時間』,時 / 〈U〉(時計で示される)『時刻』 / 〈U〉(ある方式で決められる)『時間』,標準時 / 〈C〉〈U〉(特定の)『時』,おり,ころ / 〈U〉《しばしば A ~》(ある長さの)『時間』,期間 / 〈U〉(要する)『時間』;暇 / 《しばしば複数形で》(歴史上の)『時代』 / 《複数形で》時勢,景気 / 《one's ~》(個人の)一生;若いころ;生涯の特定の時期 / 〈U〉《しばしば A ~》(ある経験をした)『時間』 / 〈C〉『…回』,度 / 〈C〉『…倍』 / …の時間を定める / (…に)…の調子を合わせる《+名+to+名》 / …の時間を計る
- 〈C〉『専門用語』,術語 / 〈C〉(一般に)語[句],言葉 / 《複数形で》言い道,言飯遣い / 〈C〉『期間』 / 〈C〉〈U〉『学期』 / 《複数形で》(人との)間柄,仲《+with+名》 / 《複数形で》(協定などの)『条件』;要求額,値段 / 〈C〉(数式で)項 / 《term+名〈目〉+名(形)〈補〉》(…と)…‘を'名づける,呼ぶ
- (あることが続く)『期間』 / (歴史的な)『時代』 / (試合の)『一区切り』,ピリオド / 授業時間,時限: / (循環して起こる現象などの)周期 / (回転運動などの)周期 / 紀(地質時代の区分の一つ;era(代)の下,epoch(世)の上) / 《おもに米》『ピリオド』,終止符(《英》full stop;Mr.,U.S.など略語の符号(.)も含む) / 《複数形で》《文》掉尾(とうび)文(多くの節から成り,論理的に緊密な構成をもっている文) / 《名詞の前にのみ用いて》ある時代[特有]の,時代物の / (文の終わりに感嘆詞的に)以上,終わり・月経(期間)
- 〈C〉〈U〉『記憶』[『力』] / 〈C〉『思い出』,思い出の人(物,事) / 〈U〉《the~》記憶している期間 / 〈C〉死後の名声
- (時間の)持続,存続,継続 / 存続期間,持続時間
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/05/26 20:30:09」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、法律用語について記述しています。「期間」の語義については、ウィクショナリーの「期間」の項目をご覧ください。 |
|
この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 |
期間(きかん)とは、一定の時点・時期から他の一定の時点・時期までの時間の継続をいう。
目次
- 1 概説
- 2 期間の計算
- 2.1 期間計算の方法
- 2.2 期間計算の通則
- 2.2.1 時・分・秒単位によるとき
- 2.2.2 日単位によるとき
- 2.2.3 週・月・年単位によるとき
- 2.3 期間計算の特則
- 3 各法における期間
- 4 備考
- 5 脚注
|
概説 [編集]
期間は一定の時点・時期から他の一定の時点・時期までの時間の継続である。個々の具体的な期間については、当事者の法律行為によって定まる場合、法令の規定によって定まる場合、裁判上の命令による場合がある。期間の計算方法については、法令若しくは裁判上の命令に特別の定めがある場合又は法律行為に別段の定めがある場合を除き、民法第1編第6章の規定に従う(138条)。民法の期間計算の定めは公法上の期間計算にも適用がある(衆議院解散による衆議院議員総選挙の期日につき大判昭5・5・24民集9巻468頁)。なお、この規定は将来に向けて期間を計算する場合のみならず、過去にさかのぼって期間を逆算する場合にも類推適用される[1][2]。
期間の計算 [編集]
期間計算の方法 [編集]
- 自然的計算方法
- 瞬間から瞬間までの時間の継続を期間として計算する方法(最小単位は秒)[3]。
- 暦法的計算方法(暦法計算法)
- 暦に従って期間を計算する方法(最小単位は日)[4]。
期間計算の通則 [編集]
時・分・秒単位によるとき [編集]
時・分・秒単位によるときは自然的計算方法により、起算点は即時となる(139条)[5]。
日単位によるとき [編集]
- 起算点
- 原則として初日を算入せず翌日から起算する(初日不算入の原則、140条本文)。これは初日の起算点は午前零時でない限り初日は丸一日分とれないことになるためであり、初日の起算点が午前零時から始まるときは初日を算入する(140条但書)。
- 満了点
- 期間はその末日の終了をもって満了する(139条)。ただし、期間の末日が休日にあたりその日に取引をしない慣習がある場合に限り翌日で満了する(142条、出生届につき大判大11・4・10民集1巻182頁)。
週・月・年単位によるとき [編集]
- 起算点
- 日単位の場合と同様に原則として初日を算入せず翌日から起算する(初日不算入の原則、140条本文)。ただし、初日の起算点が午前零時から始まるときは初日を算入する(140条但書)。
- 期間の計算
- 週・月・年の単位で表示されるときは暦に従って計算する(暦法的計算方法、143条1項)。したがって、月単位の場合にも大の月と小の月を区別せず、年単位の場合にも平年と閏年を区別しない[6]。ただし、週単位の場合には7日単位で換算する[7]。
- 満了点
- 週、月または年の初めから期間を起算しないときは、その期間は最後の週・月・年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月または年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する(143条2項。なお、期間の末日が休日にあたりその日に取引をしない慣習がある場合に限り翌日で満了する(142条)。
期間計算の特則 [編集]
期間計算の方法については、初日不算入の原則の例外や期間の末日の扱いなど、個々の法律で特に定めを置いている場合がある。
- 年齢の計算
- 年齢は出生の日から起算する(年齢計算ニ関スル法律(明治35年12月2日法律第50号)1項)。
- 戸籍法上の届出
- 届出期間は、届出事件発生の日からこれを起算する(戸籍法第43条)。
- 民事訴訟法上の期間の計算(民事訴訟法第95条)
- 刑事訴訟法上の期間の計算(刑事訴訟法第55条)
- 国会の会期の計算
- 国会の会期は召集の当日からこれを起算する(国会法第14条)。
- 国会法・議院規則の期間の計算
- 国会法及び各議院の規則による期間の計算は当日から起算する(国会法第133条)。
- 刑期の計算
- 刑期は裁判が確定した日から起算する(刑法第23条)。
- 受刑等の初日及び釈放
- 受刑の初日は、時間にかかわらず、一日として計算する。時効期間の初日についても、同様とする(刑法第24条第1項)。
- 刑期が終了した場合における釈放は、その終了の日の翌日に行う(刑法第24条第2項)。
- 特許法上の期間の計算(特許法第3条)
- 国税通則法上の期間の計算(国税通則法第10条)
- 地方税法上の期間の計算(地方税法第20条の5)
各法における期間 [編集]
訴訟法上の期間 [編集]
- 法定期間
- 裁判所が裁量によりその長さを定める期間。
- 裁定期間
- 行為期間
- 中間期間
- 不変期間
- 通常期間
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
行政法上の期間 [編集]
行政法での用語
- 出訴期間
- 行政事件訴訟法で取消訴訟を提起することのできる期間をいう。
- 不服申立て期間
- 行政不服審査法で不服申立てのできる期間をいう。
- 標準処理期間
- 行政手続法で申請がなされてからそれに対する処分をするまでに通常要すべき標準的な期間をいう。
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
備考 [編集]
「自」と「至」 [編集]
履歴書などでは継続した期間を表すために「自」(~より)と「至」(~まで)の文字が用いられることがある。
脚注 [編集]
- ^ 川井健著 『民法概論1 民法総則 第4版』 有斐閣、2008年3月、311頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、199頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、196頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、196頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、196頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、198頁
- ^ 山田卓生・安永正昭・河内宏 ・松久三四彦著 『民法Ⅰ 総則 第3版』 有斐閣〈有斐閣Sシリーズ〉、2005年4月、198頁
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- HJスペシャル・レポート 三重県・鳥取県消防防災航空隊、初めて耐空検査期間中に実機を使った訓練実施
- 労働判例研究(Number 1321)起訴休職期間満了後の解雇の有効性 : 大阪大学事件[大阪地裁平成29.9.25判決]
- 商事判例研究(Number 3307)提訴期間を経過した新株発行無効の訴えが認容された事例[名古屋地裁平成28.9.30判決]
Related Links
- 期間で始まる言葉の辞書すべての検索結果。きかん【期間】,きかんこう【期間工】,きかんしゃいん【期間社員】,きかんじゅうぎょういん【期間従業員】,きかんだてうんそうほけん【期間建運送保険】,きかん【期間】,きかん【期間 ...
- (1) 始期と終期の年・月・日を入力すれば,自動的に求める日数が算出・表示されます。 実日数と同時に,暦日(暦に従った)計算による期間(年数と日数)も求められます。 日数計算は,初日算入か不算入かを選択して ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 9歳の男児。昨日から続く39℃の発熱、咽頭痛および頭痛を主訴に来院した。迅速検査の結果、インフルエンザA型と診断された。
- 小学校の出席停止期間に関する説明で正しいのはどれか。
- a 解熱するまで
- b すべての症状が消失するまで
- c 解熟した後2日を経過するまで
- d 解熟した後2週を経過するまで
- e 抗ウイルス薬を使用開始した翌日まで
[正答]
※国試ナビ4※ [106E038]←[国試_106]→[106E040]
[★]
[★]
- 英
- persistence、duration、continuity、persist、last、sustain
- 関
- 維持、期間、継続、最後、持続時間、連続性、わたる、残留性、開存、遺残、持続期間
[★]
- 英
-
- 関
- 位相、期間、局面、時間、ステージ、相、段階、時、~倍の、段階的に実行する、フェーズ
[★]
- 関
- continuity、last、period、persist、persistence、sustain、term、time
[★]
- 英
- fold
- 関
- 期間、時間、時期、時、折り重ねる、折り畳む、フォールド
[★]
- 英
- progression-free survival, PFS
- 関
- 無進行生存
[★]
- 英
- duration
- 関
- 期間、持続、持続時間
[★]
- 英
- short term、short-term
- 関
- 短期
[★]
- 関
- 一方、インター、~の中で