- 8歳の男児。本日、右上腕骨顆上骨折で入院した。直達牽引を行っていたが、夜間に激しい疼痛を訴えた。右前腕は水疱形成を伴って腫脹し、手指は蒼白で前腕と指とに錯感覚と運動麻痺とを認める。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B045]←[国試_104]→[104B047]
★リンクテーブル★
[★]
- 55歳の女性。高血圧管理のための定期診察で来院した。診察後、「同居している80歳の義母の物忘れがひどくなり、日中のパートの仕事に安心して出かけられなくなりました.この状況を改善するために、よい助言はありませんか」と相談を受けた。3か月前に、義母がコンロの火を消し忘れたことがあって以来、台所仕事をさせないようにしている。最近では「今日の日付がわからない」、「財布をどこに置いたかわからない」と訴えることが増えているという。相談者に対する対応として適切でないのはどれか。
- a 「療養病床を持つ医療機関を紹介します」
- b 「認知症の専門医に相談してからお返事します」
- c 「お義母さんの日中の見守りを頼める人を探してください」
- d 「介護保険の要介護認定が受けられる状態か診察しましょう」
- e 「地域包括支援センターで生活機能評価を受けさせてください」
[正答]
※国試ナビ4※ [104B046]←[国試_104]→[104B048]
[★]
- 8か月の男児。肺炎の疑いで紹介され来院した。3日前から発熱、咳嗽および鼻汁が持続するため自宅近くの診療所を受診した。昨日から発熱はなく、咳嗽も軽快傾向を示している。来院時、活気があり、哺乳力は良好である。体温 37.2℃。白血球 8,700。CRP 0.2mg/dl。持参した胸部エックス線写真(別冊No、6)を示す。
- 対応として適切なのはどれか。
- a 無治療で経過観察する。
- b 気管支鏡を施行する。
- c 抗菌薬投与を開始する。
- d 気管支拡張薬の吸入を行う。
- e 肺理学療法を施行する。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B044]←[国試_104]→[104B046]
[★]