- 頭頚部の診療で用いる器具(別冊No. 1)を別に示す。
- 声帯の観察に用いるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104E069]←[国試_104]→[104F002]
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、67-69の問いに答えよ。
- 58歳の男性。体重増加と下肢の浮腫とを主訴に来院した。
- 現病歴: 3年前から降圧薬の投与を受けていた。3か月前から尿の泡立ちに気付き、1か月前から下肢の浮腫と3kgの体重増加とを認めている。
- 既往歴: 特記すべきことはない。
- 生活歴: 喫煙歴はない。飲酒は機会飲酒。
- 家族歴: 父に高血圧がある。
- 現症: 意識は清明。身長167cm、体重72kg。体温36.4℃。脈拍68/分、整。血圧146/90mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾・腎を触知しない。前脛骨部に圧痕を伴う浮腫を認める。
- 検査所見: 尿所見:蛋白(4+)、糖(-)、尿潜血(1+)。24時間尿蛋白4.2g/day.尿赤血球5-10/HPF、尿沈渣(超生体染色)の写真(別冊No.16A)を別に示す。血液所見:赤血球 420万、Hb l2.4g/dl、Ht 38%。血液生化学所見:血糖 98mg/dl、HbA1c 5.2、総蛋白 5.0g/dl、アルブミン 2.4g/dl、尿素窒素 18mg/dl、クレアチニン 1.0mg/dl、尿酸 6.2mg/dl、総コレステロール 325mg/dl、Na l42mEq/l、K 3.6mEq/l、Cl 108mEq/l、Ca 8.4mg/dL、P 2.7mg/dl。腎生検のH-E染色標本(別冊No.16B)、蛍光抗体基底膜(緑)とIgG(赤)染色標本(別冊No.16C)及び電子顕微鏡写真(別冊No.16D)を別に示す。
- a 免疫抑制薬投与
- b アルブミン製剤投与
- c 塩分制限(6g未満/日)
- d 摂取エネルギー量制限(25kcal/kg/日)
- e レニン・アンジオテンシン系抑制薬投与
[正答]
※国試ナビ4※ [104E068]←[国試_104]→[104F001]
[★]
- 既に告知済みの終末期のがん患者から「先生、もうだめなんでしょうか」と尋ねられた。
- 対応として適切なのはどれか。
- a 「今忙しいので後にして下さい」
- b 「そう考えるのはよしましょう」
- c 「そう思えてきてしまうのですよね」
- d 「がんばらないとだめですよ」
- e 「大丈夫、よくなりますよ」
[正答]
※国試ナビ4※ [104F001]←[国試_104]→[104F003]
[★]