- 26歳の男性。自動車にはねられ搬入された。上腹部痛を訴えている。意識は清明。呼吸数 30/分。脈拍 112/分、整。血圧 82/48mmHg。血液所見: 赤血球 288万、Hb 9.1g/dl、Ht 28%、白血球 11,500、血小板 16万。酸素吸入と輸液とを開始した。
- 次に行う検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104F022]←[国試_104]→[104F024]
★リンクテーブル★
[★]
- 72歳の女性。がんの終末期で在宅医療を利用している。2か月前に肝癌で入院し、肝、肺および骨への転移が見つかった。病状を知った本人と、主な介護者である夫とが自宅で穏やかに過ごすことを強く希望し、1か月前に自宅へ退院した。3日前から呼吸困難、強い疼痛および不眠を訴えるようになり、「憂うつで、もう死んだほうがましだ」と言うようになった。夫は妻の苦しむ姿を見ていられない。
- 在宅医療を担当する医師の対応として適切でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104F023]←[国試_104]→[104F025]
[★]
- 54歳の男性。昨日、鎖骨下穿刺によって中心静脈路を確保した。直後の胸部エックス線写真で異常を認めなかった。今朝から咳と胸部の違和感とを訴えている。血圧120/64mmHg。経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)98%、胸部の聴診で呼吸音の左右差を認める。
- まず行う検査はどれか。
- a 心エコー検査
- b 胸腔試験穿刺
- c 血管内視鏡検査
- d 鎖骨下静脈造影
- e 胸部エックス線撮影
[正答]
※国試ナビ4※ [104F021]←[国試_104]→[104F023]
[★]