- 50歳の男性。定期健康診断のため会社の医務室で産業医の診察を受けた。かかりつけ医から、1日1回、朝食後に服用する降圧薬を処方されている。しかし残業で帰宅が遅く、起床時間も遅いために朝食をとる習慣がなく、服薬しない日が多い。診察時の血圧 170/100mmHg。
- この患者の服薬状況を改善させるための発言として最も適切なのはどれか。
- a 「残業を減らすよう会社側へ指示します」
- b 「このままでは脳血管や心臓の発作を起こします」
- c 「頭痛かめまいを感じるときは必ず飲んでください」
- d 「毎日医務室に来て血圧を測り、血圧が高いときには必ず飲んでください」
- e 「毎日規則的に服薬できる時間に変更可能かどうか、かかりつけ医に尋ねてください」
[正答]
※国試ナビ4※ [104C017]←[国試_104]→[104C019]
★リンクテーブル★
[★]
- a 特に何もしない。
- b 医療費を免除する。
- c マスコミに公表する。
- d 家族を呼んで謝罪する。
- e インシデントとして報告する。
[正答]
※国試ナビ4※ [104C016]←[国試_104]→[104C018]
[★]
- 28歳の女性。月経周期は30-35日型。最終月経は平成21年12月18日から5日間で、2月5日に無月経を主訴に来院した。経腟超音波検査で子宮内に胎嚢(GS)を認めるが、胎芽は認めない。
- 説明として適切でないのはどれか。
- a 「流産の可能性があります」
- b 「出血や腹痛に注意しましょう」
- c 「入院して絶対安静が必要です」
- d 「分娩予定日は次回決定しましょう」
- e 「1週間後にもう一度検査しましょう」
[正答]
※国試ナビ4※ [104C018]←[国試_104]→[104C020]
[★]