- 英
- supracondylar humeral fracture, supracondylar fracture
- ラ
- fractura supracondylica humeri
- 関
- 上腕骨外側上顆、上腕骨内側上顆
概念
- 上腕骨遠位の内・外上顆のやや中枢での骨折であり、小児、5-10歳に多い。肘関節を伸展させたまま転倒した時に起こる。
検査
合併症
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/10 20:41:00」(JST)
[Wiki ja表示]
上腕骨顆上骨折(じょうわんこつかじょうこっせつ、英:supracondylar fracture)は、上腕骨の遠位部の骨折である。
伸展位で手をついた際に起こる事が多く、「転んで子供のひじが変形した」という訴えが多い。合併症としてVolkmann拘縮、内反肘変形、橈骨神経麻痺、正中神経麻痺などが挙げられる。
関連項目
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 玉井 孝司,五谷 寛之,山本 研,寺浦 英俊,坂中 秀樹,山野 慶樹
- 中部日本整形外科災害外科学会雑誌. 中部日本整形外科災害外科学会抄録 54(3), 595-596, 2011-05-01
- NAID 10029072549
- 西井 幸信,衣笠 清人,西田 一也,道中 泰典,上田 英輝,宮澤 慎一
- 中部日本整形外科災害外科学会雑誌. 中部日本整形外科災害外科学会抄録 54(3), 593-594, 2011-05-01
- NAID 10029072544
- 神経・血管障害を合併した小児上腕骨顆上骨折の治療成績
- 北野 直,大植 睦,森本 法生,篠原 和幸,藤城 高志
- 中部日本整形外科災害外科学会雑誌. 中部日本整形外科災害外科学会抄録 54(3), 435-436, 2011-05-01
- NAID 10029072098
Related Links
- 上腕骨顆上骨折。上腕骨顆上骨折とはどんな外傷か 小児に最も多い骨折のひとつで、 肘周辺の骨折の60%を占めます。幼稚園児と小学生に多く、男女比は2対1です。鉄棒 やうんていなどから転倒して肘を伸ばした状態で手をついた時に gooヘルスケア 家庭 ...
- 子供さんが、うんていや鉄棒などの高い所から転んで手をつき、 肘関節を骨折したとき よくおこるのがこの上腕骨顆上骨折です。 この骨折が判明した場合、手術をするケース も見られますが、 当院では手術をせずに骨折を治すような方法に取り組んでおります。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 14歳の男子。右肘部痛を主訴に来院した。8歳から野球のリトルリーグに所属し、1日4時間の投球練習を毎日行ってきた。6か月前からボールを投げる動作時に右肘部の痛みを自覚していた。疼痛が改善しないため近医を受診し、右肘関節エックス線単純写真で異常陰影を指摘されていた。身長165cm、体重64kg。右肘関節外側に軽度の腫脹と圧痛とを認める。関節可動域は、屈曲105°、伸展-20°である。屈曲伸展運動で、ひっかかり感がある。右肘関節エックス線単純写真正面像 を以下に示す。最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [099A045]←[国試_099]→[099A047]
[★]
- 6歳の男児。左肘の痛みと腫れを主訴に母親に連れられて来院した。遊具から転落し左肘をついて受傷したとのことである。来院時、右手で左肘を支え、動かそうとしない。左肘部に開放創はないが、肘部全体に高度な腫脹を認める。手指の感覚障害は本人の協力が得られず不明だが、手指の自動運動は可能で、橈骨動脈の拍動は手関節部で良好に触知する。肘関節のエックス線写真 (別冊 No.25A、B)を別に示す。
- 考えられるのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [108D053]←[国試_108]→[108D055]
[★]
- 8歳の男児。本日、右上腕骨顆上骨折で入院した。直達牽引を行っていたが、夜間に激しい疼痛を訴えた。右前腕は水疱形成を伴って腫脹し、手指は蒼白で前腕と指とに錯感覚と運動麻痺とを認める。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B045]←[国試_104]→[104B047]
[★]
- 男児の左肘のエックス線写真(別冊No.4A、B)を別に示す。診断として正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107I017]←[国試_107]→[107I019]
[★]
- 関
- 骨折
- 小児は成人に比べ骨折の頻度が高い。
- 骨膜は厚く骨形成が旺盛、骨癒合が早い、骨膜が厚いために不完全骨折となることが多い(若木骨折)、自家矯正能が高い(屈曲変形は5歳までは30°、8歳までは20°の屈曲があっても完全に矯正されるが、回旋変形に対しては自家矯正力はほとんど働かない。長骨の短縮に対しても矯正能力があるが、過成長が長じやすい。骨幹端部の方が骨幹部よりも自家矯正能が高い)、靭帯損傷や脱臼はまれである(SOR.641改変)。
- ほとんどの骨折では保存的治療でよい。
- 骨折のうち多いものは上腕骨顆上骨折である。この骨折では骨片が回旋転位するため手術を行う。
[★]
- 英
- Volkmann contracture, Volkmann's contracture
- 関
- 阻血性拘縮 ischemic contracture 、貧血性拘縮 anemic contracture
原因
- 上腕骨顆上骨折
- 局所の出血、蘇結語の腫脹、長期の上肢圧迫、熱傷。コンパートメント症候群の最終的な結果
病態
- 壊死に陥った筋組織が繊維組織で弛緩され、筋間を走行する神経に阻血性、圧迫性の麻痺を発生させる。
症状
参考
<youtube>http://www.youtube.com/watch?v=8ZnbtrOOSmc</youtube>
[★]
- 英
- fracture
- 関
高齢者における骨折の好発部位
- 参考1
多い
- 上腕骨頚部:転倒して手を伸ばしてついた、直接方外側を打った場合に外科頚骨折しやすい。特に高齢者、特に女性に多い。
- 橈骨遠位部:コーレス骨折(Colles骨折)は10歳前後の小児と骨粗鬆症を有する老人に多い。
- 椎骨(椎体圧迫骨折):骨粗鬆症を生じている女性に多い。
- 大腿骨頚部
やや多い
- 肋骨
- 上腕骨遠位部
- 坐骨?
- 大腿骨遠位部
- 脛骨近位部
- 脛骨位部
小児の骨折
- →小児骨折
骨折による骨癒合しにくい部位
- 血流が乏しいことによる
- 大腿骨頚部内側骨折、手根骨舟状骨骨折、脛骨中下1/3骨折、距骨骨折
骨折による出血量
- SOR.631
診察
- 1. 皮下骨折/開放骨折
- 2. 血管損傷の有無
- 3. 末梢神経損傷の有無
- 4. 軟部組織の損傷
- 5. 受傷部位周辺臓器の損傷
- 6. 受傷後の時間経過
参考
- http://www.biomech.mech.nagoya-u.ac.jp/iplweb/impact_bio/pdf/1st/Harada.pdf
[★]
- 英
- humerus (N)
- 関
- 上肢、上腕
構造
関節
筋肉
- etc.
臨床関連
骨折
[★]
- 英
- humeral condyle
- ラ
- condylus humeri
- 関
- 上腕骨
[★]
- 英
- arm bone, carpal bones
- 関
- 手根骨
[★]
- 英
- arm
- ラ
- brachium
- 関
- 上肢