| 国試過去問 | 「110B018」 |
| リンク元 | 「解剖学」「不随意運動」「小脳」「モノアミン作動性ニューロン」「下行性伝導路」 |
| 拡張検索 | 「赤核脊髄路」「大細胞性赤核」「小細胞性赤核」「赤核網様体路」 |
| 関連記事 | 「核」 |
E
※国試ナビ4※ [110B017]←[国試_110]→[110B019]
| 名称 |
| 陰部大腿神経大腿枝 |
| 外側大腿皮神経 |
| 大腿神経前皮枝 |
| 閉鎖神経皮枝 |
| 伏在神経 |
| 浅腓骨神経 |
| 深腓骨神経 |
| 上殿皮神経 |
| 中殿皮神経 |
| 下殿皮神経 |
| 後大腿皮枝の枝 |
| 後大腿皮神経の終末枝 |
| 内側腓腹皮神経 |
| 外側腓腹皮神経 |
| 腓腹神経 |
| 外側足背皮神経 |
| 臓器 | 栄養血管 | 機能血管 | ||
| 動脈 | 静脈 | 動脈 | 静脈 | |
| 食道 | ||||
| 胃 | ||||
| 小腸 | 上腸間膜動脈 | 上腸間膜静脈→門脈 | ||
| 大腸 | 上・下腸間膜動脈 | 上・下腸間膜静脈→門脈 | ||
| 肝臓 | 固有肝動脈 | 肝静脈→下大静脈 | ||
| 胆嚢 | 胆嚢動脈 | 胆嚢静脈 | ||
| 膵臓 | ||||
| 気管 | ||||
| 肺 | 気管支動脈 | 気管支静脈 | 肺静脈 | 肺動脈幹→肺動脈 |
| 腎臓 | ||||
| 尿管 | ||||
| 膀胱 | ||||
| 脾臓 | 脾動脈 | 脾静脈 | ||
| 精巣 | 精巣動脈 | 蔓状静脈叢 | ||
| 卵巣 | 卵巣動脈 | 蔓状静脈叢→卵巣静脈 | ||
| 大脳基底核の障害との関連 | 特徴 | 好発部位 | 代表疾患 | ||
| 振戦 | tremor | 黒質 | 律動的な振動運動 | 指、手 | Parkinson病 本態性振戦 |
| 舞踏病様運動 | choreiform movement | 尾状核 | 不規則で、目的のない、非対称性運動 [show details] <youtube>http://www.youtube.com/watch?v=JzAPh2v-SCQ</youtube>
|
顔面、四肢 | Huntington舞踏病 |
| バリズム | ballism/ballismus | 視床下核 | 舞踏様病の一種。運動はより急速、粗大、持続性。四肢の抹消よりも体幹に誓い部分に強く起こり、上下肢を投げ出すよう激しい運動 [show details] <youtube>http://www.youtube.com/watch?v=Cn3WSt6omzY</youtube>
|
四肢 | 視床下核 Juys体の出血・梗塞 |
| アテトーゼ | athetosis | 赤核、被殻、淡蒼球 | 舞踏病よりゆっくりで、持続性のある運動。舞踏病に比べ一定の運動。虫が這うような運動。 [show details] <youtube>http://www.youtube.com/watch?v=I63SobW58J0</youtube>
|
手・指 | 脳性麻痺 CO中毒 レンズ核障害 |
| ミオクローヌス | myoclonus | 赤核 | 1つまたは多くの筋の短時間の不随意な収縮。関節や四肢の強い運動を伴わないのが原則 [show details] <youtube v=faiVIKmmi5k></youtube>
|
全身・局所 | Creutzfeldt-Jakob病 Ramsay Hunt症候群 てんかん リピドーシス ミトコンドリア脳筋症 |
| 痙攣 | cramp/convulsion | 筋肉が不随意に,激しく攣縮する状態 | |||
| ジストニー | dystonia | 異常姿勢。筋緊張の亢進で異常な姿勢となり、体幹の捻転、胸郭の傾斜、頚の捻転、肘の過伸展、手首の過屈曲、指の過伸展などを呈する。 [show details] <youtube v=1MQtaMENDV0></youtube>
|
体幹・近位筋 | 捻転ジストニー | |
| チック | tic | 顔、頚部、肩などに起こる、比較的急激で、繰り返して起こる運動 [show details] <youtube>http://www.youtube.com/watch?v=xIAbmfxIm6I</youtube>
|
顔面 | てんかん 緊張 | |
| 伝達物質 | 局在 | |
| A15 | ドーパミン | 嗅球の糸球体周囲細胞 |
| A14 | 視床下部前部 | |
| A13 | 不確帯 | |
| A12 | 弓状核(漏斗核) | |
| A11 | 視床下部後部 | |
| A10 | 中脳腹側被蓋野 | |
| A9 | 黒質緻密部 | |
| A8 | 赤核後核 | |
| A7 | ノルアドレナリン | 橋の網様体外側部 |
| A6 | 青斑核 | |
| A5 | 顔面神経核と上オリーブ核周囲。橋の下橋網様核(SP.423) | |
| A4 | 第四脳室の直下で上小脳脚近傍 | |
| A3 | 下オリーブ核背側 | |
| A2 | 孤束核の周辺 | |
| A1 | 外側網様体核周辺 | |
| B9 | セロトニン | 内側毛帯近傍 |
| B8 | 内中心角 | |
| B7 | 背側縫線核 | |
| B6 | 上中心角 | |
| B5 | 橋縫線核の中 | |
| B4 | 舌下神経前位核の背側 | |
| B3 | 大縫線核 | |
| B2 | 不確縫線核 | |
| B1 | 淡蒼縫線核 | |
| C3 | アドレナリン | 下オリーブ核と外側網様体の間 |
| C2 | 孤束核とその周辺 | |
| C1 | 背側縫線核。延髄網様体腹外側領域(SP.423) |
SP.363
| 外側路 | 内側路 | |
| 錐体路 | 外側皮質脊髄路 | 前皮質脊髄路 |
| 錐体外路 | 皮質赤核脊髄路 | 皮質網様体脊髄路 |
| 伝導路 | 起始 | 停止 | 経路 | 支配 | 機能 | |
| 前庭脊髄路 | vestibulospinal tract | 前庭神経核 | 脊髄 | 腹内側経路 | 伸筋興奮、屈筋抑制 | 平衡覚受容器からの入力による前庭脊髄反射 |
| 視蓋脊髄路 | tectospinal tract | 視蓋 | 腹内側経路 | 頭と眼の協調運動 | ||
| 橋網様体脊髄路 | pontine reticulospinal tract | 前庭神経核 | 腹内側経路よりやや背側 | 伸筋 | 姿勢の維持 | |
| 延髄網様体脊髄路 | bulboreticulospinal tract | 脊髄のやや外側 | 屈筋 | 屈筋反射。姿勢の維持 | ||
| 赤核脊髄路 | rubrospinal tract | 赤核 | 脊髄の後外側 | 遠位の屈筋 | 屈筋反射 | |
.