- 英
- manner, attitude, bearing, stance
- 関
- [[]]
WordNet
- a theatrical pose created for effect; "the actor struck just the right attitude"
- position of aircraft or spacecraft relative to a frame of reference (the horizon or direction of motion)
- a complex mental state involving beliefs and feelings and values and dispositions to act in certain ways; "he had the attitude that work was fun" (同)mental attitude
- relevant relation or interconnection; "those issues have no bearing on our situation"
- (of a structural member) withstanding a weight or strain
- dignified manner or conduct (同)comportment, presence, mien
- a rotating support placed between moving parts to allow them to move easily
- the direction or path along which something moves or along which it lies (同)heading, aim
- how something is done or how it happens; "her dignified manner"; "his rapid manner of talking"; "their nomadic mode of existence"; "in the characteristic New York style"; "a lonely way of life"; "in an abrasive fashion" (同)mode, style, way, fashion
- a way of acting or behaving (同)personal manner
- a kind; "what manner of man are you?"
PrepTutorEJDIC
- (人・物に対する)『姿勢』,身構え,感じ方,(特に精神的な)傾向,性向《+『toward』(『to』,『on』)+『名』》 / (行為・感情などを示す)姿勢,身構え
- 〈U〉『態度』,ふるまい / 〈C〉〈U〉(…に対する)『関係』,関連《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈U〉忍耐,がまん / 〈C〉《複数形で》『方角』,方位 / 〈U〉子を産むこと,出産;実を結ぶこと / 《複数形で》(機械の)軸受け,ベアリング
- 《単数形で》〈文〉『方法』,仕方 / 《単数形で》(他人に対する)『態度』,様子,挙動 / 《複数形で》『行儀』,『作法』 / 《複数形で》(国民・時代などの)『風習』,慣習 / 《単数形で》(文学・美術上の)『流儀』,様式,…ふう,手法 / 《文》《単数形で》(…の)種類《+『of』+『名』》
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/09/19 19:31:05」(JST)
[Wiki ja表示]
ウィキペディアには「態度」という見出しの百科事典記事はありません(検索結果)。
代わりにウィクショナリーのページ「態度」が役に立つかも知れません。wikt:Special:Search/態度
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 認知症対応型グループホーム職員の看取りと死に関する態度 : 訪問看護ステーション職員との比較
- 協調学習における非言語情報に基づく学習態度の可視化
- 林 佑樹,小川 裕史,中野 有紀子
- 情報処理学会論文誌 55(1), 189-198, 2014-01-15
- … 果的な分析に向けた非言語情報に基づく学習者の学習態度可視化システムを提案する.学習時の非言語情報として,学習者の注視対象,発話区間,ノート記述動作を計測・収集するための協調学習環境を構築し,データ収集実験を実施して協調学習コーパスを作成する.協調学習の状況として学習者の協調的態度,および学習理解態度の両側面に着目し,これらの項目を非言語情報に基づき …
- NAID 110009660247
- 日米安保条約をめぐる日本の世論の影響 : 岸政権と鳩山政権の比較から
- 北村 知史,キタムラ サトシ,Kitamura Satoshi
- 同志社政策科学院生論集 3, 27-38, 2014-01-10
- … 第2章、第1節の世論の変動期1948年-1970年では1960年の安保改定前には世論は安保条約に対して、反対の態度を占めるなど変動を見せたが、第2節の世論の安定期 1971年-現在では世論は安保条約に安定した反応を見せた。 …
- NAID 120005366097
Related Links
- デジタル大辞泉 態度の用語解説 - 1 物事に対したときに感じたり考えたりしたことが、 言葉・表情・動作などに現れたもの。「落ち着いた―を見せる」「―がこわばる」 2 事に 臨むときの構え方。その立場などに基づく心構えや身構え。「慎重な―を示す」「反対の ―を ...
- たいど【態度】とは。意味や解説。1 物事に対したときに感じたり考えたりしたことが、 言葉・表情・動作などに現れたもの。「落ち着いた―を見せる」「―がこわばる」2 事に 臨むときの構え方。その立場などに基づく心構えや身構え。「慎重な―を示す... - goo 辞書は ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case13 手の筋力の低下
- ■glossary
- brisk adj. (人・態度が)活発な、元気のよい、きびきびした。ぶっきらぼうな、素っ気ない。(商売が)活況の(⇔dull)。小気味のよい、(大気など)爽快な、気持ちのよい。(味などが)ピリッとする。鋭い。(飲料が)盛んに泡立つ
- dysarthria n. difficulty in articulating words due to disease of the central nervous system 構音障害
- dysphasia n. loss of or deficiency in the power to use or understand language as a result of injury to or disease of the brain 失語症、言語障害
- multidisciplinary adj. 集学的な
- gastrostomy 胃瘻造設術
- feeding gastrostomy n. Surgery A procedure in which an opening is created in the anterior wall of the stomach to allow suction decompression and improved respiratory function by eliminating the need for a nasogastric feeding tube
- ■症例
- 67歳、男性 元大学講師(retired university lecturer)
- 主訴:左手の筋力低下と筋萎縮
- 現病歴:左手を使った労作後に左手の筋力が低下する(例えば、ドライバーを使った後など)。前腕の筋に疝痛をみとめる。発話はわずかに流暢であり(slight slurred)、水を飲んだあとで窒息しだす。服用薬はシンバスタチン、アスピリン、アテノロール。喫煙はしない。飲酒は週にワインのボトルを1本あける。
- 既往歴:高血圧が15年間続いている。3年前に心筋梗塞。
- 家族歴:妻と暮らしている。大きくなった2人の子供がいる。
- ・診察 examination
- 血圧:146/88 mmHg。心血管系、呼吸器系、腹部に異常を認めない。上肢に萎縮を認める。特に左手に著しい萎縮を認める。両側の上腕の筋にいくらか線維性筋攣縮を認める。筋力は左で全般的に低下(globaly reduced)、右手でわずかに低下。筋緊張は正常。上腕二頭筋反射・上腕三頭筋反射は両側ともに活発に認められる(brisk)。感覚喪失(sensory loss)は認めない。わずかに構音障害を認める
- ■キーワード&着目するポイント
- 筋萎縮、線維性筋攣縮、感覚喪失なし
- ■解説
- (第1パラグラフ) 疫学
- ・この男は運動ニューロン疾患。
- ・この疾患は原因不明の疾患で、脊髄、脳神経核、運動皮質に影響を及ぼす。
- ・この病気は普通50-70歳で出現する。
- (第2パラグラフ) 症状
- ・筋力低下と筋萎縮は一側の手か腕にあらわれるのが一般的 ← 両側性でないということか。
- ・筋力低下は運動後に最も顕著に表れる
- ・前腕の疝痛は疾患の初期に一般的である。
- ・患者は下肢の筋力低下あるいは構音障害や言語障害を訴えてやってくることがある。
- ・この病態の特徴的な生理的徴候は線維性攣縮(筋束の不規則で早い収縮。下位運動ニューロンの障害を示唆) → 下肢の運動ニューロン損傷による筋肉の脱神経が原因
- ・反射は著明 → 皮質運動ニューロンの喪失による。
- ・感覚喪失はない
- (第3パラグラフ) 鑑別
- ・進行例では診断は容易だが、初期ではmore problematic。
- ・疲労で悪化する四肢の筋力低下は「重症筋無力症」と混乱する。
- ・老人における失語症と構音障害の原因は、「脳血管障害による偽性球麻痺」であることがより一般的。
- ・上肢に感覚障害を伴わない筋萎縮、線維束攣縮を呈する他の疾患として「頚髄症」がある。
- ・「外傷」や「心尖部肺癌(パンコースト腫瘍)」による腕神経叢の損傷で腕に症状があらわれるかもしれない。
- ・末梢運動神経優位のニューロパチーは対側性の筋力低下と反射の低下というパターンを起こす。 ← ?
- (第4パラグラフ) 症状・経過
- ・運動ニューロン疾患は進行性で不治の病態
- ・足の痙性麻痺を発現する傾向がある
- ・球麻痺は失語症と構音障害を起こす
- ・肛門括約筋は普通影響を受けない
- ・知能は一般的に影響を受けない
- (第5パラグラフ) 治療・管理
- ・この病態に対して治癒的な治療法はない
- ・発症から平均生存期間は2-4年
- ・医師は診断と予後について患者と家族に説明しなければならない。
- ・集学的なチームはサポートを提供しなければいけない。
- ・病気が進行して発話が悪くなったとき、コンピュータの使用で会話は補助されうる。
- ・feeding gastrostomyは十分なカロリーの摂取を可能にするために必要かもしれない。
- ・非侵襲的な呼吸器は呼吸不全を補助するために使われうる
- ・普通、気管支肺炎で死亡する
- ■運動ニューロン疾患とは?
- 運動ニューロン疾患 motor neuron disease MND
- ■参考文献
- HIM = Harrison's Principles of Internal Medicine 17th Edition
- CASES = 100 Cases in Clinical Medicine Second edition
- IMD = 内科診断学第2版
[★]
- 英
- relation、relationship、correlation、relevance、link、implication、connection、bearing、association、reference、relate、associate、attach、correlate、relative、relevant、pertinent
- 関
- 暗示、意味、会合、関係、関する、関連性、基準、共生、結合、結線、言及、参考、参照、照会、親戚、親類、軸受け、相関、相関性、相互関係、相対、相対性、相対的、対合、態度、妥当、適切、同僚、付随、付着、結びつける、類縁体、連関、連結、連合、連合性、連鎖、連接、連絡、群集、添付、協会、接続、関係性、リファレンス、リンク、参考文献、相関関係、関連づける
[★]
- 英
- method、process、procedure、manner、fashion、mode、way、means
- 関
- 加工、型、過程、機序、手段、測定法、測定方法、態度、手順、プロセシング、プロセス、プロセッシング、法、方向、モード、様式、流行、製法、工程、突起、手法、進め方、方式
[★]
- 関
- associate、association、attach、attitude、connection、correlate、correlation、implication、link、manner、pertinent、reference、relate、relation、relationship、relative、relevance、relevant、stance
[★]
- 関
- attitude、bearing、fashion、means、method、modal、modality、mode、pattern、procedure、process、stance、way
[★]
- 関
- 医療面接
- より多くの情報を得ようとして細部について問う態度。
- 良好な人間関係を築くまでは行わない方がよい。
国試
[★]
- 関
- 医療面接
国試
[★]
- 英
- behavior of action、manner of action
[★]
- 英
- degree
- 関
- 温度