- 英
- correlation
- 関
- 関係、関連、相関、相関性、相互関係
WordNet
- a reciprocal relation between two or more things (同)correlativity
- a statistical relation between two or more variables such that systematic changes in the value of one variable are accompanied by systematic changes in the other (同)correlational statistics
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉(…間の)相互関係《+『between』+『名』》;(…との)関連《+『with』+『名』》 / 〈U〉《文》関連させること;相関関係にある状態 / 〈C〉相関グラフ
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/02 03:50:44」(JST)
[Wiki ja表示]
(
x,
y) の組とそれぞれの相関係数を示している。相関は非線形性および直線関係の向きを反映するが(上段)、その関係の傾きや(中段)、非直線関係の多くの面も反映しない(下段)。中央の図の傾きは0であるが、この場合は
Yの分散が0であるため相関係数は定義されない。
相関係数(そうかんけいすう、英: correlation coefficient)とは、2 つの確率変数の間の相関(類似性の度合い)を示す統計学的指標である。原則、単位は無く、−1 から 1 の間の実数値をとり、1 に近いときは2 つの確率変数には正の相関があるといい、−1 に近ければ負の相関があるという。0 に近いときはもとの確率変数の相関は弱い。因みに 1 もしくは −1 となる場合は 2 つの確率変数は線形従属の関係にある。
たとえば、先進諸国の失業率と実質経済成長率は強い負の相関関係にあり、相関係数を求めれば比較的に -1 に近い数字になる。
普通単に相関係数といえば、ピアソンの積率相関係数(Pearson product-moment correlation coefficient)をさす(本項で詳述する)。これの検定には偏差の正規分布を仮定する(パラメトリック)方法であるが、他にこのような仮定を置かないノンパラメトリックな方法として、スピアマンの順位相関係数、ケンドールの順位相関係数なども一般に用いられる。
相関係数は、あくまでも確率変数の線形関係を計測しているに過ぎない。また、確率変数間の因果関係を説明するものでもない。相関係数は順序尺度であり間隔尺度ではないので、例えば「相関係数が0.2と0.4であることから、後者は前者より2倍の相関がある」などと言うことはできない。
しばしば、相関があるという表現が、あたかも因果関係を示しているかのように誤解あるいは誤用される。
2つの変数(A,B)間に相関が見られる場合、偶然による相関を除けば、次の3つの可能性が想定される(相関と因果の違いに関する誤解・誤用において目立つのは、3番目の場合である)。
- A が B を発生させる
- B が A を発生させる
- 第3の変数C が A と B を発生させる (この場合、AとBの間に因果関係はなく擬似相関と呼ばれる)
相関分析とは 2 変数の間に線形関係があるかどうか、およびその強さについての分析であり、2つの変数の間に質的な区別を仮定しない。それに対し回帰分析とは、変数の間にどのような関係があるか(具体的な関数の形)についての分析であり、また説明変数によって目的変数を予測するのを目的としている。
相関係数と相関の強さの関係は次のとおり。
相関係数 |
相関の強さ |
0.7> |
強い |
0.4-0.7 |
中間の強さ |
0.2-0.4 |
弱い |
0.2< |
ない |
定義
2 組の数値からなるデータ列 があたえられたとき、相関係数は以下のように求められる。
ただし、, はそれぞれデータ , の相加平均である。
これは、各データの平均からのずれを表すベクトル
のなす角の余弦である。
また、この式は共分散をそれぞれの標準偏差で割ったものに等しい。
関連項目
- 相関関数
- 回帰分析
- 自己相関
- 交絡
- 相関関係と因果関係、擬似相関
- コピュラ (統計学)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 多賀谷 昭,那須 裕,吉村 隆,佐藤 清湖,北山 秋雄,深山 智代,秋山 剛,望月 経子,佐藤 奈菜
- 信州公衆衛生雑誌 10(1), 44-45, 2015-08
- … 自然の恩恵を感じる程度は、有意な寄与を示さなかったが、下位尺度間の相関関係から、濃密な人間関係の逆機能を減少させることにより共同体の統合性の維持に寄与していると推測された。 …
- NAID 120005646617
- 最近の株価と為替の同時相関関係の強まりについて (特集 円安の背景と企業・運用業界・経済への示唆)
- 原田 宗忠
- 愛知教育大学教育臨床総合センター紀要 5, 1-10, 2015-07
- … 各因子におけるα係数は高く,他の関連する変数との相関関係は概ね予想通りであった。 …
- NAID 120005649845
Related Links
- そうかんかんけい【相関関係】とは。意味や解説、類語。1 二つのものが密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するような関係。2 数学で、一方が増加すると、他方が増加または減少する、二つの変量の関係。 - goo国語辞書 ...
- ASCII.jpデジタル用語辞典 - 相関関係の用語解説 - 2つの値の関連性のこと。散布図で調べられる。相関関係の種類に、正の相関、負の相関、無相関がある。x、yという2つの変数による散布図で、xが増加するとyも増加する傾向にある場合 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- relation、relationship、correlation、relevance、link、implication、connection、bearing、association、reference、relate、associate、attach、correlate、relative、relevant、pertinent
- 関
- 暗示、意味、会合、関係、関する、関連性、基準、共生、結合、結線、言及、参考、参照、照会、親戚、親類、軸受け、相関、相関性、相互関係、相対、相対性、相対的、対合、態度、妥当、適切、同僚、付随、付着、結びつける、類縁体、連関、連結、連合、連合性、連鎖、連接、連絡、群集、添付、協会、接続、関係性、リファレンス、リンク、参考文献、相関関係、関連づける
[★]
- 関
- associate、association、attach、bearing、colinearity、concern、connect、connection、correlate、correlative、germane、implicate、implication、interplay、interrelation、interrelationship、link、pertain、pertinent、referable、reference、relate、relation、relationship、relative、relevance、relevant、respect
[★]
- 英
- correlation、colinearity、correlative
- 関
- 関係、関連、相関、相互関係、共線性、相関関係
[★]
- 英
- interrelationship、interrelation、correlation
- 関
- 関係、関連、相関、相関性、相関関係
[★]
- 英
-
- 関
- 関わる、関心、関する、観点、関連、関連性、敬意、結合、結線、心配、相関、相関性、相互関係、相互作用、属する、妥当、適切、結びつける、連結、連絡、適した、意味づける、懸念、接続、関係性、相関関係
[★]
- 英
- correlation、correlate
- 関
- 関係、関連、相関性、相互関係、相関関係