- (頭が)鈍い、愚鈍な。鈍感な、感覚の鈍い、感受性のない
- (痛みなど)鈍い、鈍く感ずる
- (動作・反応などが)鈍い、のろい、不活発な。涼んだ、沈滞した。(商売が)活気がない、不振の(⇔brisk)
- (刃など)鈍い、なまくらの、切れ味の悪い
WordNet
- not keenly felt; "a dull throbbing"; "dull pain"
- become dull or lusterless in appearance; lose shine or brightness; "the varnished table top dulled with time"
- make less lively or vigorous; "Middle age dulled her appetite for travel"
- make dull or blunt; "Too much cutting dulls the knifes edge" (同)blunt
- darkened with overcast; "a dark day"; "a dull sky"; "the sky was leaden and thick" (同)leaden
- being or made softer or less loud or clear; "the dull boom of distant breaking waves"; "muffled drums"; "the muffled noises of the street"; "muted trumpets" (同)muffled, muted, softened
- (of business) not active or brisk; "business is dull (or slow)"; "a sluggish market" (同)slow, sluggish
- not clear and resonant; sounding as if striking with or against something relatively soft; "the dull thud"; "thudding bullets" (同)thudding
- (of color) very low in saturation; highly diluted; "dull greens and blues"
- blunted in responsiveness or sensibility; "a dull gaze"; "so exhausted she was dull to what went on about her"- Willa Cather
- emitting or reflecting very little light; "a dull glow"; "dull silver badly in need of a polish"; "a dull sky"
- lacking in liveliness or animation; "he was so dull at parties"; "a dull political campaign"; "a large dull impassive man"; "dull days with nothing to do"; "how dull and dreary the world is"; "fell back into one of her dull moods"
- make dull in appearance; "Age had dulled the surface"
- not having a sharp edge or point; "the knife was too dull to be of any use"
- become brisk; "business brisked up" (同)brisk up, brisken
- very active; "doing a brisk business"
- deprived of color; "colors dulled by too much sun"; "greyed with the dust of the road" (同)greyed
- having lost or been caused to lose interest because of overexposure; "the mind of the audience is becoming dulled"; "the benumbed intellectual faculties can no longer respond" (同)benumbed
PrepTutorEJDIC
- (刃・先端が)『鈍い』,なまくらの / (光・音・色などが)『鈍い』,はっきりしない / (天気・空が)どんよりした,曇った,うっとうしい / (感覚が)鈍い / 頭の鈍い,愚鈍な / (痛みが)鈍い / 退屈な,おもしろくない / (人が)元気のない;(商売などが)不活発な / 〈刃など〉‘を'『鈍らせる』,〈痛みなど〉‘を'鈍くする,ある程度まで和らげる,〈光・色など〉‘を'曇らせる / 『鈍くなる』,曇る,ぼんやりする
- (人・動作などが)『きびきびした』,元気のよい / (商況が)活気のある,盛んな / (風などが)身のひきしまるような,さわやかな
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/03/23 03:22:02」(JST)
[Wiki en表示]
Dull may refer to:
- Boring
- Dull, Perth and Kinross, Scotland, United Kingdom
- Dull, Ohio, United States
- Dull Gret, a figure of Flemish folklore
People with the surname Dull:
- Jack Dull (1930-1995), professor at the University of Washington
- John Dull (21st century), American musician
See also
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Parent Psychopathology and Children's Psychological Health: Moderation by Sibling Relationship Dimensions.
- Keeton CP1, Teetsel RN, Dull NM, Ginsburg GS.
- Journal of abnormal child psychology.J Abnorm Child Psychol.2015 Oct;43(7):1333-42. doi: 10.1007/s10802-015-0013-z.
- Offspring of anxious adults are at heightened risk for psychological maladjustment; however factors that protect youth in the context of this risk have been rarely explored. Supported by literature showing the meaningful role of sibling relationships for children's psychological outcomes, this study
- PMID 25896728
- Isolated hippocampal infarcts: Vascular and neuropsychological findings.
- Kumral E1, Deveci EE2, Erdoğan C2, Enüstün C2.
- Journal of the neurological sciences.J Neurol Sci.2015 Sep 15;356(1-2):83-9. doi: 10.1016/j.jns.2015.06.011. Epub 2015 Jun 9.
- BACKGROUND AND PURPOSE: The hippocampus plays a role in the verbal and spatial memory processing, learning, and emotions. The purpose of this study was to determine clinical, etiological, and radiological features of isolated hippocampal infarcts.METHODS: We reviewed, 6800 patients with first-ever i
- PMID 26142022
- Dull Brains, Mountaineers, and Mosso: Hypoxic Words from on High.
- Lankford HV1.
- High altitude medicine & biology.High Alt Med Biol.2015 Sep 10. [Epub ahead of print]
- Lankford, Harvey V. Dull brains, mountaineers, and Mosso: Hypoxic words from on high. High Alt Med Biol 16:000-000, 2015.- Dull and hypoxic brains have been a frequent subject in the medical and mountaineering literature. Deterioration of cognitive and other neurological function occurs at high alti
- PMID 26356476
- Thoracic epidural blood patch with high volume blood for cerebrospinal fluid leakage of cervical spine (C2-3) complicated with spontaneous intracranial hypotension.
- Chuang YS1, Ju DT2, Chiu TH1, Huang YH1, Cherng CH1, Wu ZF3.
- Acta anaesthesiologica Taiwanica : official journal of the Taiwan Society of Anesthesiologists.Acta Anaesthesiol Taiwan.2015 Sep;53(3):112-3. doi: 10.1016/j.aat.2015.06.003. Epub 2015 Jun 27.
- Acute and chronic subdural hemorrhage in a 33 year old woman with severe headache from occipital to frontal regions and dull neck pain was diagnosed on magnetic resonance image, which revealed cerebrospinal fluid leakage at C2-3 with spontaneous intracranial hypotension. Successful treatment was per
- PMID 26209024
Japanese Journal
- ユーザの簡易的操作によるインタラクティブな加齢変化顔合成
- 溝川 あい,中井 宏紀,前島 謙宣,森島 繁生
- 情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 2013-CVIM-186(29), 1-5, 2013-03-07
- 近年,エンタテイメントやセキュリティへの応用を目的とした顔の経年変化画像を合成する研究が多くなされている.Tazoeらの提案した経年変化顔合成手法では,きめの乱れやくすみといった年齢特有の肌の質感の表現が可能である.しかし,皺が鮮明に表現できないといった問題や,結果が元画像の照明環境や肌の色に大きく影響されるという問題があった.また,加齢に伴う皺の付き方は多岐に渡るため,多様な皺を考慮する必要があ …
- NAID 110009551459
- SELECTED PAPER : Ant Colony Optimization Including Dull Ants Caused by Genetic Algorithm (Special Section on Papers Awarded the Student Paper Award at NCSP'12)
- Shimomura Sho,Matsushita Haruna,Uwate Yoko 他
- 信号処理 16(4), 303-306, 2012-07-00
- NAID 40019400970
- 白米アミロース含有率の推定による白濁が少ない低アミロース米生産のための栽培適地・適作期の推定法
- 厚手系冷延鋼板のダルワークロールによる調質圧延特性
Related Links
- 劇団・DULL-COLORED POP 公式ウェブサイト。 ... DULL-COLORED POP. 更新 情報. 百花亜希客演・RONNIE ROCEKT(5/26) · 東谷英人客演・LondonPANDA · 『 くろべ』無事終幕. トップ · お知らせ · 次の公演 · 昔の公演 · 劇団紹介 · 劇団員紹介 · 関与者 ...
- 人間の最も暗くグロテスクな一面を、あくまでポップに描きたい、僕たちDULL- COLORED POP。東京、新潟、仙台、京都、大阪、広島、また東京。キッチキチに密度 の高い長編新作会話劇を引っ提げ、全国6都市7会場、初のツアー公演。家族の輪郭を 問い直す、 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case13 手の筋力の低下
- ■glossary
- brisk adj. (人・態度が)活発な、元気のよい、きびきびした。ぶっきらぼうな、素っ気ない。(商売が)活況の(⇔dull)。小気味のよい、(大気など)爽快な、気持ちのよい。(味などが)ピリッとする。鋭い。(飲料が)盛んに泡立つ
- dysarthria n. difficulty in articulating words due to disease of the central nervous system 構音障害
- dysphasia n. loss of or deficiency in the power to use or understand language as a result of injury to or disease of the brain 失語症、言語障害
- multidisciplinary adj. 集学的な
- gastrostomy 胃瘻造設術
- feeding gastrostomy n. Surgery A procedure in which an opening is created in the anterior wall of the stomach to allow suction decompression and improved respiratory function by eliminating the need for a nasogastric feeding tube
- ■症例
- 67歳、男性 元大学講師(retired university lecturer)
- 主訴:左手の筋力低下と筋萎縮
- 現病歴:左手を使った労作後に左手の筋力が低下する(例えば、ドライバーを使った後など)。前腕の筋に疝痛をみとめる。発話はわずかに流暢であり(slight slurred)、水を飲んだあとで窒息しだす。服用薬はシンバスタチン、アスピリン、アテノロール。喫煙はしない。飲酒は週にワインのボトルを1本あける。
- 既往歴:高血圧が15年間続いている。3年前に心筋梗塞。
- 家族歴:妻と暮らしている。大きくなった2人の子供がいる。
- ・診察 examination
- 血圧:146/88 mmHg。心血管系、呼吸器系、腹部に異常を認めない。上肢に萎縮を認める。特に左手に著しい萎縮を認める。両側の上腕の筋にいくらか線維性筋攣縮を認める。筋力は左で全般的に低下(globaly reduced)、右手でわずかに低下。筋緊張は正常。上腕二頭筋反射・上腕三頭筋反射は両側ともに活発に認められる(brisk)。感覚喪失(sensory loss)は認めない。わずかに構音障害を認める
- ■キーワード&着目するポイント
- 筋萎縮、線維性筋攣縮、感覚喪失なし
- ■解説
- (第1パラグラフ) 疫学
- ・この男は運動ニューロン疾患。
- ・この疾患は原因不明の疾患で、脊髄、脳神経核、運動皮質に影響を及ぼす。
- ・この病気は普通50-70歳で出現する。
- (第2パラグラフ) 症状
- ・筋力低下と筋萎縮は一側の手か腕にあらわれるのが一般的 ← 両側性でないということか。
- ・筋力低下は運動後に最も顕著に表れる
- ・前腕の疝痛は疾患の初期に一般的である。
- ・患者は下肢の筋力低下あるいは構音障害や言語障害を訴えてやってくることがある。
- ・この病態の特徴的な生理的徴候は線維性攣縮(筋束の不規則で早い収縮。下位運動ニューロンの障害を示唆) → 下肢の運動ニューロン損傷による筋肉の脱神経が原因
- ・反射は著明 → 皮質運動ニューロンの喪失による。
- ・感覚喪失はない
- (第3パラグラフ) 鑑別
- ・進行例では診断は容易だが、初期ではmore problematic。
- ・疲労で悪化する四肢の筋力低下は「重症筋無力症」と混乱する。
- ・老人における失語症と構音障害の原因は、「脳血管障害による偽性球麻痺」であることがより一般的。
- ・上肢に感覚障害を伴わない筋萎縮、線維束攣縮を呈する他の疾患として「頚髄症」がある。
- ・「外傷」や「心尖部肺癌(パンコースト腫瘍)」による腕神経叢の損傷で腕に症状があらわれるかもしれない。
- ・末梢運動神経優位のニューロパチーは対側性の筋力低下と反射の低下というパターンを起こす。 ← ?
- (第4パラグラフ) 症状・経過
- ・運動ニューロン疾患は進行性で不治の病態
- ・足の痙性麻痺を発現する傾向がある
- ・球麻痺は失語症と構音障害を起こす
- ・肛門括約筋は普通影響を受けない
- ・知能は一般的に影響を受けない
- (第5パラグラフ) 治療・管理
- ・この病態に対して治癒的な治療法はない
- ・発症から平均生存期間は2-4年
- ・医師は診断と予後について患者と家族に説明しなければならない。
- ・集学的なチームはサポートを提供しなければいけない。
- ・病気が進行して発話が悪くなったとき、コンピュータの使用で会話は補助されうる。
- ・feeding gastrostomyは十分なカロリーの摂取を可能にするために必要かもしれない。
- ・非侵襲的な呼吸器は呼吸不全を補助するために使われうる
- ・普通、気管支肺炎で死亡する
- ■運動ニューロン疾患とは?
- 運動ニューロン疾患 motor neuron disease MND
- ■参考文献
- HIM = Harrison's Principles of Internal Medicine 17th Edition
- CASES = 100 Cases in Clinical Medicine Second edition
- IMD = 内科診断学第2版
[★]
- (人・態度が)活発な、元気のよい、きびきびした。ぶっきらぼうな、素っ気ない。(商売が)活況の(⇔dull)。小気味のよい、(大気など)爽快な、気持ちのよい。(味などが)ピリッとする。鋭い。(飲料が)盛んに泡立つ
- 関
- active、actively、briskly、vigorous、vigorously
[★]
- 関
- adrenal medulla