匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
セクロダン
セファクロル
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。
To read the full text you will need to subscribe.
1.
血清病および血清病様反応
serum sickness and serum sickness like reactions
2.
セファロスポリン-アレルギー患者:セファロスポリンおよび関連抗菌薬のその後の使用
cephalosporin allergic patients subsequent use of cephalosporins and related antibiotics
3.
セフェム系
cephalosporins
4.
セファロスポリンアレルギー:臨床症状および診断
cephalosporin allergy clinical manifestations and diagnosis
5.
モラクセラ・カタラーリス感染
moraxella catarrhalis infections
Related Links
セクロダン│お薬事典│セクロダンの詳細情報ならここカラダ
セクロダン(抗生物質で、細菌による感染症の治療薬 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 セフェム系といわれる抗生物質で、細菌を直接殺す作用があります。ブドウ球菌、肺炎球菌、インフルエンザ ...
セクロダンの効能・副作用 - くすり・薬検索 - goo辞書
セクロダンとは。効果、副作用、使用上の注意。 各種の細菌によってひきおこされた感染症の治療に使われる薬です。 広域用ペニシリン剤 と同じように、細菌の細胞壁を破壊して細菌を死滅させ、しかも人体の細胞には作用しない ...
セクロダン細粒小児用100 医薬品情報・検索 イーファーマ
セクロダン細粒小児用100,セファクロル細粒 医薬品情報 サイト イーファーマ(トップ) >品名索引(せ) >現表示ページ >薬効名索引(抗生物質製剤) 商品名 セクロダン細粒小児用100 薬品情報 添付文書情報 成分一致薬品 ページを印刷 薬効 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
経口用セフェム系抗生物質製剤
販売名
セクロダンカプセル250
組成
1カプセル中:セファクロル………………250mg(力価)
〈添加物〉
酸化チタン、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、タルク、デンプングリコール酸ナトリウム、トウモロコシデンプン、ラウリル硫酸ナトリウム、青色1号
禁忌
本剤の成分によるショックの既往歴のある患者
効能または効果
適応菌種
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、大腸菌、クレブシエラ属、プロテウス・ミラビリス、インフルエンザ菌
適応症
表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、慢性膿皮症、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、乳腺炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、麦粒腫、中耳炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎、猩紅熱
通常、成人及び体重20kg以上の小児に対しては、セファクロルとして1日750mg(力価)(本剤3カプセル)を3回に分割して経口投与する。
重症の場合や分離菌の感受性が比較的低い症例に対しては、1日1,500mg(力価)(本剤6カプセル)を3回に分割して経口投与する。
なお、年齢、体重、症状等に応じ適宜増減する。
本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最小限の期間の投与にとどめること。
慎重投与
ペニシリン系抗生物質に対し過敏症の既往歴のある患者
本人又は両親、兄弟に気管支喘息、発疹、蕁麻疹等のアレルギー症状を起こしやすい体質を有する患者
高度の腎障害のある患者[血中濃度が持続するので、投与量を減らすか、投与間隔をあけて使用すること]
経口摂取の不良な患者又は非経口栄養の患者、全身状態の悪い患者[ビタミンK欠乏症状があらわれることがあるので観察を十分に行うこと]
高齢者 (「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー様症状 ショック、アナフィラキシー様症状(呼吸困難、喘鳴、全身潮紅、浮腫等)を起こすことがあるので、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
急性腎不全 急性腎不全等の重篤な腎障害があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少 汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
偽膜性大腸炎 偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎があらわれることがある。腹痛、頻回の下痢があらわれた場合には、直ちに投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群) 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
間質性肺炎、PIE症候群 発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多等を伴う間質性肺炎、PIE症候群等があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸 AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-Pの著しい上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
作用機序
3)
セファクロルは、他のセフェム系抗生物質と同様にペプチドグリカン架橋酵素を阻害することにより、殺菌的抗菌作用を示す。
抗菌作用
4)
セファクロルは、グラム陽性菌(ブドウ球菌、レンサ球菌、肺炎球菌等)・グラム陰性菌(インフルエンザ菌、大腸菌、クレブシエラ、プロテウス・ミラビリス等)に対して広範な抗菌スペクトルを有し、セファレキシンと比較し同等又はそれ以上の強力な抗菌力を示した。
セファクロルは、臨床より分離された黄色ブドウ球菌及びインフルエンザ菌に対し、セファレキシンと同等又はそれ以上の良好な感受性を示した。
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
リンク元
「
主としてグラム陽性・陰性菌に作用するもの
」「
硫酸ナトリウム
」「
アスコルビン酸
」「
アルギン酸
」「
セファクロル
」
「
主としてグラム陽性・陰性菌に作用するもの」
[★]
商品
セフキソン
ピシリアント
セフトリアキソン
ホスホマイシン
アンスルマイラン
ケミスポリン
スペルゾン
セフタジジム
ピペユンシン
プランジン
L-キサール
L-ケフラール
L-ケフレックス
アモキシシリン
アモペニキシン
アモリン
アレンフラール
イミスタン
イミペナーム
イミペネム・シラスタチン
インダスト
エポセリン
エリカナール
エルタシン
オーグメンチン
オーレキシン
オメガシン
オラスポア
オラセフ
オラペネム
カルベニン
クラバモックス
クラフォラン
クリレール
ケイテン
ケニセフ
ケフポリン
ケフラール
ケフレックス
ゲンタシン
ゲンタマイシン硫酸塩
コアキシン
ザルツクラール
サワシリン
シーシーエル
シオマリン
シンクル
スルタムジン
スルバクシン
スルバクタム・アンピシリン
スルバシリン
スルペゾール
スルペラゾン
セキスパノン
セクロダン
セパダシン
セピドナリン
セファクロル
セファゾリン
セファピコール
セファメジンα
セファレキシン
セファレックス
セフィーナ
セフィローム
セフェピム塩酸塩
セフォセフ
セフォタックス
セフォチアム
セフォチアロン
セフォビッド
セフォペラジン
セフォン
セフカペンピボキシル塩酸塩
セフジトレンピボキシル
セフジニル
セフスパン
セフゾン
セフニール
セフピロム硫酸塩
セフポドキシムプロキセチル
セフマゾン
セフメタゾール
セフメタゾン
セフロニック
セポキシム
セロニード
センセファリン
ゾシン
ソマトロン
タイペラシリン
チエクール
チエナム
チエペネム
テラセフロン
テラミロン
ドイル
トキオ
トキクロル
トミロン
ナスパルン
バクフォーゼ
パセトクール
パセトシン
バナセファン
バナン
パニマイシン
ハロスポア
ハロスミン
パンスポリン
パンスポリンT
ビクシリン
ピシリバクタ
ビスタマイシン
ピスルシン
ピペラシリン
ピレタゾール
ファーストシン
ファロム
フィニバックス
フラゼミシン
フルマリン
ブロアクト
フロモックス
ベストコール
ペングッド
ペントシリン
ペンマリン
ホスカリーゼ
ホスホミン
ホスマイ
ホスミシン
ホロサイル
メイアクトMS
メイセリン
メロペネム
メロペン
モダケミン
モダシン
モベンゾシン
ユーシオン-S
ユナシン
ユナシン-S
ユナスピン
ラセナゾリン
ラリキシン
リアソフィン
リリアジン
ルイネシン
ロゼクラート
ロセフィン
ワイスタール
ワイドシリン
マキシピーム
硫酸セフピロム
「
硫酸ナトリウム」
[★]
英
sodium sulfate
商
乾燥硫酸ナトリウム
、
アスコルビン酸
、
アストーマ
、
アスペノン
、
アプリトーン
、
アモキシシリン
、
アモペニキシン
、
アモリン
、
アルギスタット
、
アルフロシン
、
アレンフラール
、
アンチレクス
、
イソパール・P
、
イノバン
、
ウレパール
、
エカテリシン
、
エクセラーゼ
、
エクセラーゼ配合
、
エホチール
、
エルゴメトリンマレイン酸塩
、
オーネスSP
、
オーネスSZ
、
オーペグ
、
カズマリン
、
ガモファー
、
カラシミンC
、
カルデナリン
、
カルメゾシン
、
グルコリンS
、
ケイラーゼA
、
ケフラール
、
ケフレックス
、
ゲンタマイシン
、
ゲンタロール
、
コスパノン
、
コバマミド
、
コントミン
、
コンドロイチン硫酸ナトリウム
、
ジアイナミックス
、
シーシーエル
、
シータック
、
シェトラゾーナ
、
ジソピラミド
、
スクリット配合
、
セクロダン
、
セフジトレンピボキシル
、
セフジニル
、
セブンイー・P
、
センセファリン
、
ダイメジンスリービー
、
ダウンテンシン
、
タフマックE
、
ダラシン
、
タンチパン配合
、
テクネMAG3
、
デトキソール
、
トキクロル
、
ドキサゾシン
、
ドキサゾン
、
ドパミン塩酸塩
、
トレキサメット
、
ドロキシドパ
、
トロキシン
、
ニザチジン
、
ニトレナール
、
ニトロールR
、
ニフプラス
、
ニフレック配合
、
ニューロライト
、
ネオ・エフラーゼ配合
、
ハイポ
、
プロモーション
関
塩類下剤
「
アスコルビン酸」
[★]
英
ascorbic acid
商
L-ケフラール
、
M.V.I.
、
M.V.I.-12
、
MAGシンチ
、
アシアロシンチ
、
アミノレバンEN配合
、
アレンフラール
、
イオフェタミン
、
エビプロスタット配合
、
エルゴメトリンマレイン酸塩
、
エルネオパ1号輸液
、
エレンタールP乳幼児用配合
、
エレンタール配合
、
エンシュア・リキッド
、
オーツカMV
、
オフタルムK配合
、
カラシミンC
、
キドニーシンチ
、
キドニーシンチTc-99m
、
クリアボーン
、
クリストファン
、
ケフポリン
、
ケフラール
、
コントミン
、
サブビタン
、
シータック
、
シーパラ
、
シナール配合
、
セクロダン
、
セファクロル
、
ダイメジン・マルチ
、
ツインラインNF配合
、
ツインライン配合
、
テクネMDP
、
デラキシー配合
、
ネオM.V.I.-9
、
ネオパレン1号輸液
、
ネオラミン・マルチV
、
パーヒューザミン
、
ハイシー
、
パンビタン
、
ビーシー
、
ビタC
、
ビタジェクト
、
ビタシミン
、
ビタシン
、
ビタミンC
、
ビューシー配合
、
プールシンチ
、
フェニルアラニン除去ミルク配合
、フルカリック1号輸液、
プレビタS
、
プロモーション
、
ヘパティメージ
、
ヘパンED配合
、
ベンゾダイン
、
マイオビュー
、
マルタミン
、
ラコールNF配合
、
ラコール配合
、
ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合
、
ワッサーV配合
関
ビタミンC
。
ビタミンC剤
「
アルギン酸」
[★]
英
alginic acid
、
alginate
同
アルギン
algin
化
(医薬品として用いられる)
アルギン酸ナトリウム
sodium alginate
、
アルギン酸カルシウム
商
(アルギン酸ナトリウム)
アルロイドG
、
サンメール
、
アルト
、
アプレース
、
アルクレイン
、
アレンフラール
、
ケフラール
、
ケフレックス
、
セクロダン
、
セルニルトン
、
バムスター
、
ユーパスタ
関
アルギン酸塩
、
消化性潰瘍用剤
アルギン酸ナトリウム
褐藻類より抽出されるL-マンヌロン酸とL-グルロン酸から構成される多糖類。
止血作用、粘膜保護作用を期待して用いられる。
消化性潰瘍治療薬、そのほか抗菌薬に添加されたりする。
「
セファクロル」
[★]
英
cefaclor
,
CCL
ラ
cefaclorum
同
セファクロール
商
アレンフラール
、
エリカナール
、
クリレール
、
ケフポリン
、
ケフラール
、
ザルツクラール
、
シーシーエル
、
セクロダン
、
トキクロル
関
抗菌薬
経口抗菌薬
第一世代