セフタジジム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 0.1mol/L-HCL 10.0 7.04 4.29 2.75 変化 なし セパダシン 静注用1g (1g 力価 /10mL) 5.8~7.8 0.1mol/L-NaOH 10.2 6.86 10.94 4.08 変化 なし ※ pH移動指数=pH 初期値-最終pH の絶対値 【考察】 セパダシン静注用1g についてpH ...
- セパダシン静注用1g(6132418F2072)について詳細ページ。ナースではたらこが提供するナースのお薬知恵袋。 セパダシン静注用1g|ナースのお薬知恵袋|ナースではたらこ(6132418F2072) 採用ご担当者様へ お問い合わせ 看護師 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
セパダシン静注用0.5g
組成
成分・分量
(1バイアル中)
添加物
禁忌
効能または効果
適応菌種
- 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、ペプトストレプトコッカス属、バクテロイデス属、プレボテラ属 (プレボテラ・ビビアを除く)
適応症
- 敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、咽頭・喉頭炎、扁桃炎 (扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎 (急性症、慢性症)、腹膜炎、胆嚢炎、胆管炎、肝膿瘍、バルトリン腺炎、子宮内感染、子宮付属器炎、子宮旁結合織炎、化膿性髄膜炎、中耳炎、副鼻腔炎
- 通常、成人には1日1〜2g (力価) を2回に分割し静脈内に注射する。なお、難治性又は重症感染症には症状に応じて1日量を4g (力価) まで増量し、2〜4回に分割投与する。
通常、小児には1日40〜100mg (力価)/kgを2〜4回に分割し静脈内に注射する。なお、難治性又は重症感染症には症状に応じて1日量を150mg (力価)/kgまで増量し、2〜4回に分割投与する。
通常、未熟児・新生児の生後0から3日齢には1回20mg (力価)/kgを1日2〜3回、また、生後4日齢以降には1回20mg (力価)/kgを1日3〜4回静脈内に注射する。なお、難治性又は重症感染症には、症状に応じて1日量を150mg (力価)/kgまで増量し、2〜4回に分割投与する。
静脈内注射に際しては、日局注射用水、日局生理食塩液、又は日局ブドウ糖注射液に溶解し、緩徐に投与する。なお、本剤は糖液、電解質液またはアミノ酸製剤などの補液に加えて30分〜2時間かけて点滴静注することもできる。
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現等を防ぐため、原則として感受性を確認し、疾病の治療上必要な最少限の期間の投与にとどめること。
- 腎機能障害患者では、血中濃度半減期の延長及び尿中排泄率の低下が認められ、血中濃度が増大するので、腎機能障害の程度に応じて投与量、投与間隔の調節が必要である。
- 下表に投与法の一例を示す。[外国人のデータ]
注射液の調製法
- セパダシン静注用には溶解補助剤として日局乾燥炭酸ナトリウムが配合されているため溶解時に炭酸ガスが発生しバイアル内が陽圧となるので、次のように2段階で調製する。
下記溶解液量をバイアルに注入溶解し静脈内投与に際しては下記投与液量に希釈し投与する。溶解にあたっては溶解方法についての説明書を読んで行うこと。
慎重投与
- ペニシリン系抗生物質に対し過敏症の既往歴のある患者
- 本人又は両親、兄弟に気管支喘息、発疹、蕁麻疹等のアレルギー症状を起こしやすい体質を有する患者
- 高度の腎障害のある患者[血中濃度が持続するので、投与量を減ずるか、投与間隔をあけて使用すること](「用法及び用量に関連する使用上の注意」の項参照)
- 経口摂取の不良な患者又は非経口栄養の患者、全身状態の悪い患者[ビタミンK欠乏症状があらわれることがあるので観察を十分に行うこと]
- 高齢者 (「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
- ショック、アナフィラキシー様症状 (0.1%未満) を起こすことがあるので、観察を十分に行い、不快感、口内異常感、喘鳴、眩暈、便意、耳鳴、発汗、気管支痙攣、呼吸困難、顔面潮紅、血管浮腫等があらわれた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
- 急性腎不全等の重篤な腎障害 (頻度不明) があらわれることがあるので、定期的に検査を行う等観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
- 汎血球減少 (0.1%未満)、無顆粒球症 (0.1%未満)、溶血性貧血 (頻度不明)、血小板減少 (0.1%未満) があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
- 偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎 (頻度不明) があらわれることがあるので、腹痛、頻回の下痢があらわれた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
- 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群) (頻度不明)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群) (頻度不明) があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し適切な処置を行うこと。
- 発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常、好酸球増多等を伴う間質性肺炎 (頻度不明)、PIE症候群 (頻度不明) 等があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
肝炎、肝機能障害、黄疸
- AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP等の著しい上昇を伴う急性肝炎、肝機能障害や黄疸があらわれることがある (頻度不明) ので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止すること。
精神神経症状
- 脳症、昏睡、意識障害、痙攣、振戦、ミオクローヌス等の精神・神経症状があらわれることがある (頻度不明)。特に、腎機能障害患者で減量を行わなかった場合にあらわれやすい。
有効成分に関する理化学的知見
一般名:
化学名:
- (6R , 7R )- 7-[(Z )-2-(2-Aminothiazol-4-yl)-2-(1-carboxy-1-methylethoxyimino) acetylamino]-3-(pyridinium-1-ylmethyl)-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4. 2. 0]oct-2-ene-2-carboxylate pentahydrate
分子式:
分子量:
性状:
- セフタジジム水和物は白色〜淡黄白色の結晶性の粉末である。水に溶けにくく、アセトニトリル又はエタノール(95)に極めて溶けにくい。
構造式:
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- ceftazidime, CAZ
- 商
- Fortaz, Ceptaz, Tazicer, Taxidime。セパダシン、モダケミン、モダシン、モベンゾシン
- 関
- セファロスポリン系抗菌薬
-
-
抗菌スペクトル
効果・効能
- モダシン静注用
適応菌種
- 本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、大腸菌、シトロバクター属、クレブシエラ属、エンテロバクター属、セラチア属、プロテウス属、モルガネラ・モルガニー、プロビデンシア属、インフルエンザ菌、シュードモナス属、緑膿菌、バークホルデリア・セパシア、ステノトロホモナス(ザントモナス)・マルトフィリア、アシネトバクター属、ペプトストレプトコッカス属、バクテロイデス属、プレボテラ属(プレボテラ・ビビアを除く)
適応症
- 敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、慢性呼吸器病変の二次感染、膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺炎(急性症、慢性症)、腹膜炎、胆嚢炎、胆管炎、肝膿瘍、バルトリン腺炎、子宮内感染、子宮付属器炎、子宮旁結合織炎、化膿性髄膜炎、中耳炎、副鼻腔炎
[★]
商品