- 英
 
- countenance
 
- 同
 
- 顔貌
 
WordNet
- the appearance conveyed by a persons face; "a pleasant countenance"; "a stern visage" (同)visage
 
- the human face (`kisser and `smiler and `mug are informal terms for `face and `phiz is British) (同)physiognomy, phiz, visage, kisser, smiler, mug
 
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉『顔つき』,顔色,表情 / 〈U〉〈C〉『落ち着き』,冷静,沈着(composure) / 〈U〉(精神的な)支持,完助,激励 / 〈物事〉‘に'暗に賛成する,'を'大目に見る
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/07/22 13:41:16」(JST)
[Wiki ja表示]
| 
 | 
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2016年2月) | 
顔色は『世にも奇妙な物語』で1992年7月23日に放送されたストーリー。同様に『完全犯罪』『DOOR』がある。
あらすじ
白石八重子(渡辺満里奈)は、ある日突然、顔色が青く見えるようになった。その青い顔をした人は、次々と死んでいくのだ。
ある日バスに乗っているとバスの乗客全員(運転手を含む)が全員青い顔をしていた。バスのミラーに写った自分の顔を見ると自分も青い顔をしていた。その際女が「事故よ!助けて」と叫んでいた。
キャスト
- 白石八重子:渡辺満里奈
 
- 八重子の母:藤田弓子
 
- 立花:銀粉蝶
 
- 棟里佳
 
- 白石美樹
 
- 坂本和江
 
- 美咲かおる
 
- 渡辺正紀
 
- 斉藤彰
 
- 児玉安男
 
- 関根正明
 
- 小寺大介
 
- 水橋和夫
 
- 大場健二
 
スタッフ
| 
世にも奇妙な物語(カテゴリ) | 
 
| 関連人物 | 
| ストーリーテラー | 
 タモリ - 斉木しげる(『奇妙な出来事』時) - 小原雅人(『ラジオの特別編』時) 
 | 
 
| 特記脚本・演出家 | 
 落合正幸 - 星護 - 小椋久雄 - 鈴木雅之 - 植田泰史 - 君塚良一 - 高山直也 - 戸田山雅司 - 北川悦吏子 
 | 
 
| 制作スタッフ | 
 蓜島邦明 - 石原隆 - 後藤庸介 
 | 
 
 
 | 
 
| 放映作品 | 
 放送作品一覧 (恐怖の手触り - 噂のマキオ - ロッカー - 半分こ - くせ - 死ぬほど好き - 歩く死体 - 8時50分 - 愛車物語 - ライバル - ズンドコベロンチョ - 常識酒場 - いたれりつくせり - ハイ・ヌーン - 顔色 - サブリミナル - ニュースおじさん - 右手の復讐 - 城 - 恐竜はどこへ行ったのか? - ザ・ニュースキャスター - 2040年のメリークリスマス - トラウマ - 僕は旅をする - 友達登録 - 株式男 - 過去からの日記 - 美女缶 - ネカマな男 - ヴァーチャルメモリー) 
 | 
 
| 特別編 | 
| 1990年代 | 
 1990年 - 1991年1月 - 1991年春 - 1991年秋 - 1991年12月 - 1992年春 - 1992年冬 - 1993年 - 1994年冬 - 1994年春 - 1994年七夕 - 1994年秋 - 1995年冬 - 1995年春 - 1995年秋 - 1996年冬 - 1996年春 - 1996年秋 - 1996年聖夜 - 1997年春 - 1997年秋 - 1998年春 - 1998年秋 - 1999年春 - 1999年秋 
 | 
 
| 2000年代 | 
 2000年春 - 2000年秋 - 映画の特別編 - SMAP - 2001年春 - 2001年秋 - 2002年春 - 2002年秋 - 2003年春 - 2003年秋 - 2004年春 - 2004年秋 - 2005年春 - 2005年秋 - 15周年 - 2006年秋 - 2007年春 - 2007年秋 - 2008年春 - 2008年秋 - ラジオの特別編 - 2009年春 - 2009年秋 
 | 
 
| 2010年代 | 
 20周年春/人気番組競演編 - 20周年秋/人気作家競演編 - 21年目の特別編 - 2011年秋 - 2012年春 - 2012年秋 - 2013年春 - 2013年秋 - 2014年春 - 2014年秋 - 25周年春/人気マンガ家競演編 - 25周年秋/傑作復活編 - 25周年秋/映画監督編 - 2016年春 - 2016年秋 - 2017年春 
 | 
 
| 未放送 | 
 雨の特別編 
 | 
 
 
 | 
 
| 関連作品 | 
 奇妙な出来事 - if もしも - 大人は判ってくれない - 悪いこと - NIGHT HEAD - 友子の場合 - 感染 - まだ恋は始まらない 
 | 
 
| 放送枠 | 
 フジテレビ木曜8時枠の連続ドラマ - ゴールデン洋画劇場 - ドラマレジェンドスペシャル - 土曜プレミアム - 月9 
 | 
 
| 関連項目 | 
 フジテレビ - 共同テレビ - 東映 - 日活 - 大映テレビ - 東宝 - ベイシス - バスク - フジアール - 国際放映 - 東映東京撮影所 - 田辺エージェンシー 
 | 
 
 
 | 
 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 顔色がわるい (特集 症状・症候から診断を導くコツ)
 
- 人間関係 褒める/叱る 部下の顔色をうかがいながら、曖昧な態度で接している人へ 「褒め下手」「叱り下手」から抜け出そう (特集 「つながる」ための22のレッスン 伝える技術)
 
- 日経ビジネスassocie 11(5), 44-47, 2012-06
 
- しかるべきタイミングで、褒めて、叱る。部下を育成するのも上司の役目。正しい手法を学ぼう。  「ねぎらいの言葉が『お疲れさま』しか浮かばない…」「ここで叱ったら涙ぐむよな…」――褒めたくても褒められない、叱りたくても叱れないと悩む上司が増えている。
 
- NAID 40019321296
 
- 知の技法出世の作法(第245回)有力政治家の顔色をうかがう外務官僚
 
Related Links
- 2006年5月23日 ... gooヘルスケア。顔色から10秒間で体調をセルフチェック。朝の洗顔時は、鏡の前で10  秒間。顔色を見ながら自分の体調をチェック。
 
- 朝起きたときに鏡を見て、自分の顔色の悪さに驚いた経験はありませんか?  ファンデーションやチークでカバーできたとしても、内側から輝く血色のよい肌には勝て  ません。メイクテクニックを上達させるよりもまず、20代、30代の頃の明るい肌色を  取り戻して ...
 
Related Pictures






★リンクテーブル★
  [★]
- ☆case75 自宅での意識消失
 
- ■症例
 
- 21歳 男性
 
- 主訴:意識消失
 
- 現病歴:男性のアパートで意識を失っている所を彼女に発見され、午後5時に搬送された。彼女が最後に彼に会ったのは午後8時で、クリスマスの買い物をして帰宅した時であった。翌日午後、彼女が彼に会いに行った所、彼がお風呂の床で意識を失っているのを見つけた。彼女によれば、前日変わった様子(unusal mood)はなかった。彼は心理学の期末試験が1週間に迫っておりこのことを心配していたが、勉強はうまくいっているようだった。また以前の試験に問題はなかった。
 
- 喫煙歴:なし。
 
- 飲酒歴:機会飲酒 10 units/week(1週間に350mlビール6本弱)
 
- 既往歴:なし
 
- 家族歴:父と2人の兄弟のうち1人が糖尿病
 
- 服薬歴:以前、エクスタシー錠剤を服用していたが、静脈注射の薬はやったことがない。
 
- 身体所見 examination
 
-  顔貌 青白。注射痕は認められない。脈拍 92/分、血圧 114/74 mmHg、呼吸数 22/分。心血管系、呼吸器系に異常を認めず。神経系 命令に従わないが、痛みに反応して適切に手を引っ込める(GCS M4)。腱反射(+)・対称性、足底反射(-)。瞳孔散大、対光反射(+)。眼底 視神経円板腫脹
 
- ■鑑別診断をあげるためのkeyword(司会者用)
 
- ・24時間以内に来した意識消失、糖尿病の家族歴、冬、風呂、精神疾患リスク(試験で悩んでいる。薬物の服用歴)、顔色、脈拍、血圧、呼吸数、腱反射、病的反射、瞳孔、眼底(司会者用)
 
- ■keywordからどういう疾患を考えるか?
 
-  真っ先にあげたいもの
 
-  ・二次的な脳圧亢進
 
-  ・糖尿病
 
-  ・薬物中毒、中毒物質の摂取・吸引
 
-  ・神経疾患(てんかんなど)の発作
 
- ・24時間以内に来した意識消失
 
-  ・クモ膜下出血:局所神経症状、硝子体下出血(subhyaloid hemorrhage)。
 
- ・糖尿病の家族歴
 
-  ・低血糖発作
 
-   低血糖による昏睡は早いが糖尿病の新規症状として起こらない。まれにインスリノーマによる低血糖による昏睡があり得る。
 
-  ・糖尿病性ケトアシドーシス diabetic ketoacidosis DKA
 
-   極度のインスリン欠乏とコルチゾールやアドレナリンなどインスリン拮抗ホルモンの増加により、(1)高血糖(≧250mg/dl)、(2)高ケトン血症(β-ヒドロキシ酪酸の増加)、アシドーシス(pH7.3未満)をきたした状態。(糖尿病治療ガイド 2008-2009 p.66)
 
-  ・高浸透圧性非ケトン性昏睡 nonketotic hyperosmolar coma
 
-   DM type 2
 
-   50歳以上に好発し、インスリン非依存性糖尿病*患者が腎不全や中枢神経障害、悪性腫瘍、消化器疾患、呼吸器感染などを合併するときに多くみられ、ステロイドや利尿薬の投与、輸液や高カロリー補給、人工透析などの際に医原性に起きやすい。
 
-  高血糖性の昏睡は発症が早くない。その前に口渇や多尿があるはず。
 
-  → 否定するための検査 → 血糖測定
 
- ・風呂
 
-  ・脳出血
 
-  ・冬だし、風呂(脱衣所のことか)にガスヒーターがあったら疑わしい。
 
- ・精神疾患リスク(試験で悩んでいる。薬物の服用歴)
 
-  (最も多いのが)薬物中毒(鎮静薬、アスピリン、アセトアミノフェン)
 
-  (意識障害で運ばれてきたときに考えるべきなのが)一酸化中毒
 
-  一酸化中毒の場合の顔色は蒼白(cherry-red colorと言われてきたが)。眼底所見:(severe CO中毒で)乳頭浮腫
 
- ・顔色
 
- ・脈拍、血圧、呼吸数
 
- ・腱反射、病的反射
 
-  腱反射が亢進していたら、上位運動ニューロンの障害を考慮する。腱反射亢進と意識障害が共存していれば、障害部位は脊髄の伝導路ではなくむしろ脳幹・大脳皮質に障害があると考えることができる。
 
- ・瞳孔
 
-  瞳孔が散大していれば交感神経興奮、副交感神経の麻痺:フェニレフリン・エピネフリン・コカインなど交感神経刺激、動眼神経麻痺、脳死の徴候
 
-  瞳孔が縮瞳していれば副交感神経興奮、オピオイド受容体への刺激:麻薬中毒、有機リン中毒、橋出血、脳幹部梗塞(脳底動脈閉塞症など)
 
- ・眼底 (IMD.71)
 
-  視神経円板(=視神経乳頭)の腫脹は乳頭浮腫(papilledema, DIF.342)を反映。乳頭浮腫の発生機序は軸索輸送障害や静脈還流うっ滞である。原因として頭蓋内疾患が最も多い。頭蓋外の疾患(高血圧、視神経炎、偽性脳腫瘍)。
 
- 乳頭浮腫 papilledema DIF.243
 
- V 動静脈奇形、高血圧による脳血圧脳症・頭蓋内出血、クモ膜下出血、硬膜下血腫
 
- I 脳膿瘍、慢性経過の髄膜炎(細菌性×)、敗血症による血栓や静脈洞血栓
 
- N 脳腫瘍
 
- D -
 
- C 動静脈奇形、水頭症、頭蓋奇形(尖頭症などによる)、血友病、時にSchilder disease
 
- A ループス脳炎、動脈周囲炎
 
- T 急性期の硬膜外血腫や硬膜下血腫ではない。慢性硬膜下血腫ならありうる。
 
- E 褐色細胞腫による悪性高血圧、偽性脳腫瘍(=特発性頭蓋内圧亢進症)(肥満・無月経・感情障害(emotionally disturbed)をきたした女性に多い)
 
- ■問題
 
-  症例だけでは絞れないので、最も疑われる疾患をあげ、鑑別診断を列挙し、検査、治療を考えていくことにします。
 
- ■一酸化炭素中毒
 
- ■オチ
 
-  血中carboxyhemoglobinを測定したところ32%。高レベルの酸素投与でゆっくりだが、48時間で完全に回復。脳浮腫にたいするマンニトールや高圧酸素療法も考慮する。問題は4年間点検されていないガス温水器の不完全燃焼だったとさ。
 
- ■KEY POINTS
 
- ・薬物中毒は若い人の意識消失の最も一般的な原因だけど、他の診断もいつも考慮しておく。
 
- ・一酸化炭素ヘモグロビンレベルは屋内や車内、あるいはよく分からない煙に暴露した意識消失患者で測るべき
 
- ・一酸化中毒による重度の低酸素血症ではチアノーゼを欠く。
 
- ■initial plan(救急だからのんびりやってられないだろうけど)
 
- A.
 
- 1. 呼吸器系、循環器系の安定を確認
 
- 2. 血液ガス検査
 
-  3. 血液生化学(電解質(Na,Ca)、血糖)
 
- □ビール1本 = 350ml アルコール5%: 350 (ml/本) x 0.05 / 10 (ml/unit)   =1.75 (unit/本)
 
- ■参考文献
 
-  DIF Differential Diagnosis in Primary Care  Fourth Edition版  Lippincott Williams & Wilkins
 
  [★]
- 英
 
- facies, complexion, countenance
 
- 関
 
- 顔色
 
  [★]
- 英
 
- ill complexion
 
- 関
 
- 顔色