- 78歳の女性。自宅内の段差につまずいて転倒し、歩行不能となったため搬入された。全身状態は良好である。精査の結果、右大腿骨頚部骨折(内側骨折)と診断され、 2日後に人工骨頭置換術を予定した。
- 手術までの対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106E053]←[国試_106]→[106E055]
★リンクテーブル★
[★]
- 55歳の男性。左中大脳動脈領域の脳梗塞で2週前から入院中である。意識は清明。右片麻痺と失語症とが残存している。食欲はあり、臥位から座位になることがかろうじて自力でできるものの、車椅子やポータブルトイレへの移動には介助が必要である。患者本人はリハビリテーションに意欲的で、自宅での生活を希望している。妻と2人暮らしで、同じ町内には娘が暮らしている。
- 地域連携クリニカルパスに沿った対応はどれか。 2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [106E054]←[国試_106]→[106E056]
[★]
- 56歳の女性。 2年前から再生不良性貧血で治療中である。本日、赤血球輸血を行ったところ、輸血開始から約15分後に、全身の搔痒感と呼吸困難とを訴えた。これまでにも輸血を受けているが、同様の症状は経験していない。脈拍116/分、整。血圧72/50mmHg。呼吸数24/分。 SpO2 90%(room air)。全身の皮膚は発赤し、膨疹が広がっている。両側の胸部にwheezesを聴取する。直ちに輸血を中止した。
- 次に行うべき対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106E052]←[国試_106]→[106E054]
[★]