- 51歳の男性。特定健康診査の結果、薬物治療の要否について医師の判断を求める必要があると判定された。特定健康診査の結果を示す。
- 身長168cm、体重70kg、腹囲88cm。血圧156/82mmHg。
- 血液生化学所見‥空腹時血糖102mg/dl、トリグリセリド152mg/dl、HDLコレステロール45mg/dl、LDLコレステロール124mg/dl(基準65-139)。
- 医療機関受診を勧奨する根拠となった項目はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106B041]←[国試_106]→[106B043]
★リンクテーブル★
[★]
- 98歳の女性。咳と発熱とを主訴に来院した。 1週前から咳が出るようになり、2日前から発熱が出現したが、入院を嫌って自宅で我慢していた。症状が改善しないため心配して訪ねてきた家族に伴われて受診した。 1人暮らしであり、最近まで日常的に畑仕事をしていたという。食欲に変化はなく食事は摂れており、全身倦怠感は訴えていない。
- 意識は清明。身長154cm、体重38kg。体温38.5℃。脈拍96/分、整。血圧116/84mmHg。呼吸数16/分。 SpO2 97%(room air)。右前胸部と右背部でcoarse cracklesを聴取する。
- 血液所見:赤血球377万、 Hb 10.2g/dl、Ht33%、白血球9,800、血小板23万。血液生化学所見:尿素窒素12mg/dl、クレアチニン1.2mg/dl。 CRP 2.8mg/dl。胸部エックス線写真で右下肺野に浸潤影を認める。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106B040]←[国試_106]→[106B042]
[★]
- 58歳の男性。 2時間前に突然、右側の手足が動かしにくくなったことを主訴に家族に伴われて来院した。 53歳時から職場の健康診断で高血圧を指摘されていたが、自覚症状がないためそのままにしていたという。
- 意識は清明。体温36.4℃。脈拍84/分、整。血圧178/92mmHg。呼吸数16/分。 SpO2 98%(room air)。右顔面神経不全麻痺を認める。右上下肢にBarre徴侯と腱反射亢進とを認める。病的反射と感覚障害とを認めない。頭部CTには明らかな異常を認めない。緊急で頭部MRIを撮影することとした。
- この患者の病変を描出できる可能性が高いのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106B042]←[国試_106]→[106B044]
[★]