- 英
- valsartan
- 商
- ディオバン(ノバルティスファーマ)。(配合錠)(アムロジピン)エックスフォージ(ノバルティスファーマ) 、(ヒドロクロロチアジド)コディオ(ノバルティスファーマ)。アテディオ配合
- 関
- 降圧薬、選択的AT1受容体ブロッカー
参考
- ディオバン錠20mg/ディオバン錠40mg/ディオバン錠80mg/ディオバン錠160mg
- http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2149041F1020_2_08/2149041F1020_2_08?view=body
WordNet
- an angiotensin II inhibitor that is used to treat high blood pressure (同)Diovan
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/28 11:59:26」(JST)
[Wiki ja表示]
バルサルタン
|
|
IUPAC命名法による物質名 |
(S)-3-methyl-2-(N-{[2'-(2H-1,2,3,4-tetrazol-5-yl)biphenyl-4-yl]methyl}pentanamido)butanoic acid |
臨床データ |
胎児危険度分類 |
|
法的規制 |
|
投与方法 |
oral |
薬物動態的データ |
生物学的利用能 |
25% (valsartan) |
半減期 |
6 hours |
排泄 |
腎臓 30%, 胆汁 70% |
識別 |
CAS番号 |
137862-53-4 |
ATCコード |
C09CA03 |
PubChem |
CID 60846 |
DrugBank |
DB00177 |
ChemSpider |
54833 |
化学的データ |
化学式 |
C24H29N5O3 |
分子量 |
435.519 g/mol |
バルサルタン(英: valsartan)とは主に高血圧の治療に使用されるアンジオテンシンII受容体拮抗薬の一つ。1989年に合成され、2000年に日本国内で認可され、ノバルティスからディオバン (Diovan)の商品名で市販されている[1]。
目次
- 1 薬理
- 2 臨床研究での不正
- 3 関連項目
- 4 出典
- 5 外部リンク
- 6 副作用
薬理
ヒトの血圧に対しては、昇圧物質としてアンジオテンシンが最も影響を与える。アンジオテンシンIは、アンジオテンシン変換酵素により、アンジオテンシンIIへと変換され、アンジオテンシンIIが受容体に結合し、心臓・血管や副腎へと作用する。バルサルタンは、アンジオテンシンII受容体に、競争的阻害剤として結合し、血圧を降下させる。
臨床研究での不正
詳細はディオバン事件を参照
日本で実施された臨床研究において、データの不正操作が明らかとなり、関連する一連の論文が撤回された[2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15]。さらに、ノバルティスの社員がその身分を隠蔽して、臨床研究に統計解析者として関与していたことが明らかとなった[16]。この件で、東京地方検察庁は2014年6月11日までに、ノバルティス元社員の男(63)を薬事法の誇大広告違反に抵触するとして逮捕した[17]。
関連項目
出典
- ^ Diovan prescribing informationNovartis
- ^ Urgent Announcement From the Editor-in-Chief Concerning Article RetractionsCirculation Journal
- ^ Two Retractions For Embattled Chief Investigator Of Kyoto Heart StudyForbes(2013年1月8日)
- ^ Retraction of: Effects of valsartan on morbidity and mortality in uncontrolled hypertensive patients with high cardiovascular risks: KYOTO HEART Study "Eur Heart J (2009) 30:2461–2469, doi: 10.1093/eurheartj/ehp363"Eur Heart J (2013) 34 (14): 1023. doi: 10.1093/eurheartj/eht030
- ^ Important Study Of High Blood Pressure Medicine RetractedForbes(2013年2月2日)
- ^ Study of blood pressure drug valsartan retractedRetraction Watch(2013年2月4日)
- ^ WITHDRAWN: Cardio‐cerebrovascular protective effects of valsartan in high-risk hypertensive patients with overweight/obesity: A post-hoc analysis of the KYOTO HEART StudyInternational Journal of Cardiology
- ^ WITHDRAWN: Enhanced cardio-renal protective effects of valsartan in high-risk hypertensive patients with chronic kidney disease: A sub-analysis of KYOTO HEART StudyInternational Journal of Cardiology
- ^ <京都府立医大>毎日新聞(2013年4月20日):降圧剤の全論文を撤回…松原元教授チーム
- ^ Retraction—Valsartan in a Japanese population with hypertension and other cardiovascular disease (Jikei Heart Study): a randomised, open-label, blinded endpoint morbidity-mortality studyThe Lancet, Volume 382, Issue 9895, Page 843, 7 September 2013 <Previous Article|Next Article> doi:10.1016/S0140-6736(13)61847-4
- ^ 同学会は、「論文のデータは信頼できない」と判断し、独自に論文を撤回したディオバン問題 SMART研究論文Diabetes Careが撤回へ 柏木病院長は辞意ミクスOnline(2014年1月20日)
- ^ 毎日新聞(2014年01月20日): バルサルタン:米糖尿病学会誌、滋賀医大の論文取り消し
- ^ 降圧剤論文、米学会が独自に撤回、滋賀医大主任研究者、副学長辞任も、再投稿の意向 2014年1月21日 池田宏之(m3.com編集部)
- ^ 産経新聞(2014年01月20日):ノ社の研究論文撤回、滋賀医大発表 責任者辞意
- ^ SMART論文撤回、柏木病院長は辞任へ- ディオバン問題で滋賀医大医療介護CBnews(キャリアブレイン)(2014年1月20日)
- ^ 毎日新聞(2013年3月28日): クローズアップ2013:降圧剤 京都府立医大の論文撤回騒動 製薬社員も名連ね
- ^ ノバルティス元社員を逮捕=高血圧薬データ不正―薬事法違反容疑・東京地検(時事通信2014年6月11日 同日閲覧)
外部リンク
- ノバルティスファーマ株式会社
- 京都府立医科大学:特設サイト「研究不正問題に係る重要なお知らせ」の設置について
副作用
|
この項目は、薬学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:薬学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- KL-6が高値を呈したバルサルタンによる薬剤性肺炎の1例
- 高倉 晃,久保田 勝,大谷 咲子,上遠野 健,山本 倫子,益田 典幸
- 日本呼吸器学会雑誌 = The journal of the Japanese Respiratory Society 49(7), 523-527, 2011-07-10
- NAID 10029372410
- 時間医学の視点からみた早朝高血圧治療の評価 : Val-HOPE (Valsartan Home Blood Pressure Evaluation) 研究
- 大塚 邦明,金 光宇,杉浦 立,原田 芳明,望月 恵子,中川 陽之,須藤 秀明
- 自律神経 = The Autonomic nervous system 48(3), 258-265, 2011-06-15
- NAID 10029549704
- レニン・アンジオテンシンの新展開(第6回)日本人高血圧患者を対象としたバルサルタンとアムロジピンのランダム化比較試験-VART
- 注目の新薬 バルサルタン/アムロジピンベシル酸塩配合錠(エックスフォージ配合錠)
Related Links
- ディオバンとは?バルサルタンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる( おくすり110番:薬事典版)
- コディオとは?バルサルタン,ヒドロクロロチアジドの効能,副作用等を説明,ジェネリックや 薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版)
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
コディオ配合錠MD
組成
成分・含量
- 1錠中バルサルタン80mg及びヒドロクロロチアジド(日局)6.25mgを含有する。
添加物
- ヒドロキシプロピルセルロース、セルロース、無水ケイ酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄
禁忌
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- チアジド系薬剤又はその類似化合物(例えばクロルタリドン等のスルフォンアミド誘導体)に対する過敏症の既往歴のある患者
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
- 無尿の患者又は透析患者〔本剤の効果が期待できない。〕
- 急性腎不全の患者〔腎機能を更に悪化させるおそれがある。〕
- 体液中のナトリウム・カリウムが明らかに減少している患者〔低ナトリウム血症、低カリウム血症等の電解質失調を悪化させるおそれがある。〕
効能または効果
高血圧症
- 過度な血圧低下のおそれ等があり、本剤を高血圧治療の第一選択薬としないこと。
- 成人には1日1回1錠(バルサルタン/ヒドロクロロチアジドとして80mg/6.25mg又は80mg/12.5mg)を経口投与する。本剤は高血圧治療の第一選択薬として用いない。
- 原則として、バルサルタン80mgで効果不十分な場合に本剤の使用を検討すること。
慎重投与
- 両側性腎動脈狭窄のある患者又は片腎で腎動脈狭窄のある患者(「重要な基本的注意」2.の項参照)
- 重篤な腎機能障害のある患者(「重要な基本的注意」3.の項参照)
- 血清カリウム値異常の患者(「重要な基本的注意」6.及び7.の項参照)
- 肝障害のある患者、特に胆汁性肝硬変及び胆汁うっ滞のある患者〔バルサルタンは主に胆汁中に排泄されるため、これらの患者では血中濃度が上昇するおそれがある。外国において、軽度〜中等度の肝障害患者でバルサルタンの血漿中濃度が、健康成人と比較して約2倍に上昇することが報告されている。また、ヒドロクロロチアジドは肝性昏睡を誘発するおそれがある。〕
- 脳血管障害のある患者〔過度の降圧が脳血流不全を引き起こし、病態を悪化させるおそれがある。〕
- 減塩療法中の患者〔低ナトリウム血症を起こすおそれがある。〕
- 重篤な冠硬化症又は脳動脈硬化症のある患者〔急激な利尿があらわれた場合、急速な血漿量減少、血液濃縮を来し、血栓塞栓症を誘発するおそれがある。〕
- 本人又は両親、兄弟に痛風、糖尿病のある患者及び高尿酸血症のある患者〔高尿酸血症、高血糖症を来し、痛風、糖尿病の悪化や顕性化のおそれがある。〕
- 下痢、嘔吐のある患者〔電解質失調があらわれるおそれがある。〕
- 高カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症のある患者〔血清カルシウムを上昇させるおそれがある。〕
- ジギタリス剤、副腎皮質ホルモン剤又はACTHの投与を受けている患者(「相互作用」の項参照)
- 交感神経切除後の患者〔本剤の降圧作用が増強されるおそれがある。〕
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
アナフィラキシー様症状(頻度不明)
- アナフィラキシー様症状を起こすことがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
血管浮腫(頻度不明)
- 顔面、口唇、咽頭、舌の腫脹等が症状としてあらわれることがあるので観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
肝炎(頻度不明)
- 肝炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
腎不全(頻度不明)
- 腎不全があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
高カリウム血症(頻度不明)
- 重篤な高カリウム血症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
低ナトリウム血症(頻度不明)
- けん怠感、食欲不振、嘔気、嘔吐、意識障害等を伴う低ナトリウム血症があらわれることがある(高齢者であらわれやすい)ので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
ショック、失神、意識消失(いずれも頻度不明)
- ショック、血圧低下に伴う失神、意識消失があらわれることがあるので、観察を十分に行い、冷感、嘔吐、意識消失等があらわれた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。特に厳重な減塩療法中、利尿降圧剤投与中の患者では患者の状態を十分に観察すること。
無顆粒球症、白血球減少、血小板減少(いずれも頻度不明)
- 無顆粒球症、白血球減少、血小板減少があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
再生不良性貧血、溶血性貧血(いずれも頻度不明)
- 重篤な血液障害があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
壊死性血管炎(頻度不明)
- 壊死性血管炎があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)(頻度不明)
- 中毒性表皮壊死症があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
間質性肺炎(頻度不明)
- 発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常等を伴う間質性肺炎があらわれることがあるので、このような場合には投与を中止し、副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
肺水腫(頻度不明)
- 肺水腫があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
全身性エリテマトーデスの悪化(頻度不明)
- 全身性エリテマトーデスを悪化させることがあるため、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には投与を中止し、直ちに適切な処置を行うこと。
低血糖(頻度不明)
- 低血糖があらわれることがある(糖尿病治療中の患者であらわれやすい)ので、観察を十分に行い、脱力感、空腹感、冷汗、手の震え、集中力低下、痙攣、意識障害等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
*横紋筋融解症(頻度不明)
- 筋肉痛、脱力感、CK(CPK)上昇、血中及び尿中ミオグロビン上昇を特徴とする横紋筋融解症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- 本剤は、バルサルタン及びヒドロクロロチアジドの配合剤である。バルサルタンは、アンジオテンシンII受容体のサブタイプであるAT1受容体に結合し、昇圧系として作用するアンジオテンシンIIに対して拮抗することによって降圧効果をあらわす。ヒドロクロロチアジドはチアジド系利尿剤で、主として遠位尿細管でのNa及び水の再吸収を抑制し、尿排泄を増加させることにより循環血漿量の減少を引き起こし降圧効果を発揮する。ヒドロクロロチアジドのナトリウム利尿作用によりレニン・アンジオテンシン系が活性化され、バルサルタンの降圧効果が増強されると考えられている。
高血圧自然発症ラットにおいてバルサルタンとヒドロクロロチアジドを併用投与したとき、それぞれの単独投与に比較して降圧効果の増強が認められた。13)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
化学名
- (-)-N-{4-[2-(1H-Tetrazol-5-yl)phenyl]benzyl}-N-valeryl-L-valine
分子式
分子量
性状
- 白色の粉末である。N,N-ジメチルホルムアミド、メタノール、エタノール(95)に極めて溶けやすく、アセトニトリルに溶けやすく、ジエチルエーテルに溶けにくく、水にほとんど溶けない。
融点
分配係数
- 3.62(1-オクタノール/水)、0.46(1-オクタノール/pH7.0緩衝液)〔pH7.0緩衝液の組成(mol/L):リン酸水素二ナトリウム十二水和物(0.164)、クエン酸一水和物(0.018)、塩化カリウム(0.573)〕
一般名
- ヒドロクロロチアジド(Hydrochlorothiazide)
化学名
- 6-Chloro-3,4-dihydro-2H-1,2,4-benzothiadiazine-7-sulfonamide 1,1-dioxide
分子式
分子量
性状
- 白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはなく、味はわずかに苦い。アセトンに溶けやすく、アセトニトリルにやや溶けにくく、水又はエタノール(95)に極めて溶けにくく、ジエチルエーテルにほとんど溶けない。水酸化ナトリウム試液に溶ける。
融点:約267℃(分解)
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- hypotensor, depressor, hypotensive drugs hypotensive agent hypotensive drug
- 同
- 降圧剤、血圧降下薬、高血圧症治療薬、抗高血圧薬 antihypertensive antihypertensive drug, antihypertensive drugs
[show details]
ja
hypotensor : 約 1,170 件
depressor : 約 13,000 件
hypotensive drugs : 約 1,410 件
hypotensive agent : 約 1,320 件
hypotensive drug : 約 1,200 件
en
hypotensor : 約 12,100 件
depressor : 約 1,220,000 件
hypotensive drugs : 約 29,100 件
hypotensive agent : 約 37,600 件
hypotensive drug : 約 12,500 件
降圧薬
-
- 近位尿細管:アセタゾラミド:炭酸脱水酵素を阻害
- 太いヘンレループ上行脚:フロセミド:Na+-K+-2Cl-共輸送体(NKCC)を阻害
- 遠位尿細管前半部:チアジド系利尿薬:Na+とCl-の共輸送体を阻害
- 遠位尿細管後半部と集合管:
- スピラノラクトン:アルドステロン受容体に競合的に結合
- トリアムチレン:Na+流入を抑制
-
-
-
- カルベジロール(α1遮断により末梢血管を拡張。β遮断により陽性変力作用を抑制)
- アムスラロールなど
- 強力な降圧効果を示す
- 細胞内へのCa流入を抑制することにより血管平滑筋を弛緩させ末梢血管抵抗を下げる
- 脳、心臓、腎臓への血流を保つ
- 膜電位依存性Caチャネルに作用して血管平滑筋を弛緩させる
-
- 副作用:ジルチアゼムの副作用:洞性徐脈、洞性ブロック
- ニフェジピン: 血管への親和性が高い→抗高血圧薬として優れる
- 副作用:反射性交感神経緊張、顔面紅潮、浮腫(静脈拡張より動脈拡張の度合いが大きいため)、便秘
- 臓器障害の改善、進展予防 beyond blood pressure
- RA系の抑制
- アンジオテンシノゲン→(レニン)→アンジオテンシンI→(アンジオテンシン転換酵素)→アンジオテンシンII-(アンジオテンシン受容体遮断薬)-|アンジオテンシン受容体1
- ACE阻害薬の腎機能保護
- ACE阻害薬:輸入細動脈 拡張、輸出細動脈 拡張 → 糸球体内圧↓
- Ca拮抗薬 :輸入細動脈 拡張、輸出細動脈 なし → 糸球体内圧↑
-
- 副作用
- ACEはブラジキニンを分解するキニナーゼIIと同一の酵素である。ACE阻害薬はこの酵素を阻害するが、ブラジキニンは血管拡張、決勝滲出決勝進出、発痛作用に関わっている。このため咳を誘発することがある。
- 禁忌
- 妊婦。ブラジキニンは胎児の動脈管閉鎖に関わっている。このた、母胎にACE阻害剤を加え、ブラジキニンが増えると胎児の動脈管が閉鎖してしまう。(血管浮腫?)
- 1型アンジオテンシンII受容体拮抗薬(AT1受容体拮抗薬)
降圧薬の積極的な適応と禁忌
- 合併症を有する高齢者高血圧に対する第一選択薬と併用薬
○:第一選択 空欄:適応可 △:注意が必要 ×:禁忌
- 理由はACE参照
使用できる降圧薬
- α2作動薬
- β遮断薬
- α遮断薬
参考
- http://www.jhf.or.jp/a&s_info/guideline/kouketuatu.html
漢方薬
- 降圧目的に釣藤散が使われることが多い。補助的に防風通聖散が用いられることがある。
[★]
- 英
- angiotensin receptor blocker, ARB, angiotensin II type 1 receptor blocker
- 同
- アンジオテンシン受容体拮抗薬
- 関
- 降圧薬
概念
- PHD.408
- アンジオテンシンIIの受容体はAT1とAT2がある。アンジオテンシンIIの生理作用としては血管収縮、アルドステロンの分泌、腎臓におけるNa+再吸収促進、交感神経系の刺激などがある。これらの作用はAT1受容体を介している(AT2受容体は胎児期の発生の際には豊富にあり、成人の一部臓器にも分布しているが、生理機能は不明)。アンジオテンシンII受容体拮抗薬はこのAT1受容体に競合的に結合して降圧をはかる薬剤である。血液中のアンジオテンシンIは循環血液中のACE以外の酵素によってアンジオテンシンIIに転換されうるので、アンジオテンシンII受容体拮抗薬の方がアンジオテンシン転換酵素阻害薬よりRAA系をより阻害するとされている。
1型アンジオテンシンII受容体拮抗薬(AT1受容体拮抗薬)
配合錠
CaB
妊婦に禁忌である理由
- コディオ配合錠MD添付文書より引用
- アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤並びにアンジオテンシン変換酵素阻害剤で、妊娠中期~末期に投与された患者に胎児死亡、羊水過少症、胎児・新生児の低血圧、腎不全、高カリウム血症、頭蓋の形成不全、羊水過少症によると推測される四肢の拘縮、脳、頭蓋顔面の奇形、肺の発育形成不全等があらわれた。
比較
- http://koccr.ame-zaiku.com/dousyudoukouyaku40.htmlより改変
半減期比較
[★]
- 英
- chronic heart failure CHF, chronic cardiac failure
- 関
- 心不全
薬物療法
- 以下、左室収縮能不全に対する治療のみ採り上げる
- 左室収縮能不全の原因は非虚血性の拡張型心筋症と虚血性心筋症に大別できる。これらの疾患においては交感神経系とRAA系が賦活化され、進行性の左室拡大と収縮性の低下、すなわちリモデリングが生じ病態の悪化に繋がっていると考えられている。治療の焦点は神経内分泌系の抑制、心不全に伴う症状の緩和である。
- (PHD.244)慢性心不全の治療のゴールは5つある:(1)病因の同定、(2)増悪因子の除去、(3)心不全症状の管理(前方障害、後方障害の軽減)、(4)神経ホルモン系の調節、(5)長期予後の改善
治療に用いられる薬物
- 参考(1))
- 配糖強心薬(ジギタリス)
- 利尿薬:静脈還流量の減少 → 前負荷の軽減 → 左室拡張終期圧低下 → 肺うっ血の改善 → 低血圧誘発がありうる
- 血管拡張薬(vasodilator)
- venous dilator(ex.硝酸薬):静脈のcapacitanceを増加させる。利尿薬と同じ薬理作用。
- arteriolar dilator(ex.ヒドララジン):後負荷を低下させSVを上昇させる。血圧は下がりそうだが、SVが上昇する結果、血圧は軽度低下あるいは保たれる(PHD.246)
- "balanced vasodilator:「アンジオテンシン転換酵素阻害薬」心不全で起こる血管収縮、体液貯留(volume retension)、心室モデリングを防ぎ、回復(reverse)させうる?CHF患者の生命予後改善効果がある(PHD.245,246)。ACE阻害薬は循環血液中のブラジキニンを増加させる。ブラジキニンは心不全の患者において血管拡張という重要な働きをしている(PHD.247)。「アンジオテンシンII受容体拮抗薬」はACE阻害薬とほぼ同等であり、ACE阻害薬による副作用が問題となる場合に用いる。(PHD.247)。これらの薬剤は腎不全と高カリウム血症が存在する場合には適さない。「nesiritide」human recombinant B-type natriuretic peptide。静注薬。速効で強力な血管拡張、心拍出量増加、RAA系の抑制、利尿作用(PHD.247)
カルシウム拮抗薬:長期に用いると心不全を悪化させる危険があり推奨されない。
- β遮断薬
- 抗アルドステロン薬
- アミオダロン
- 末梢血管拡張薬
- 経口強心薬
- ナトリウム利尿ペプチド:ANP製剤(カルペリチド) → 静注薬しかないので急性心不全の時に用いる。
治療に用いられる薬物名
参考
- 1. 慢性心不全治療ガイドライン(2010年改訂版)
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2010_matsuzaki_h.pdf
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0049/1/0049_G0000132_0127.html
国試
[★]
バルサルタン、ヒドロクロロチアジド
- 関
- 血圧降下剤
- コディオ配合錠MD:バルサルタン 80mg、ヒドロクロロチアジド 6.25mg
- コディオ配合錠EX:バルサルタン 80mg、ヒドロクロロチアジド12.5mg
[★]
バルサルタン、アムロジピンベシル酸塩(アムロジピン)
- 関
- 血圧降下剤
[★]
- 英
- monkey、simian
- 関
- 類人猿、真猿亜目、直鼻猿亜目