アンドロゲン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/07/07 00:07:00」(JST)
[Wiki ja表示]
アンドロゲン(英: androgen)は、ステロイドの一種で、生体内で働いているステロイドホルモンのひとつ。雄性ホルモン、男性ホルモンとも呼ばれる。雄では主に精巣のライディッヒ細胞から分泌される。雌では卵巣内の卵胞の顆粒層細胞から分泌されるアンドロゲンは卵胞内の卵胞上皮細胞で芳香環化されてエストロゲンに変換される。副腎においては雌雄ともに分泌される。アンドロゲンは肝臓で不活化されるため、経口投与ではほとんど効果がなく、投与は一般に注射によって行われる。
アンドロゲンとは雄の副生殖器の発育および機能を促進し、第二次性徴を発現させる作用をもつ物質の総称であり、数種類のホルモンからなる。乳児期早期(1-3ヶ月)の男性は思春期並に分泌量が多く、将来の精子形成に重要だとされているが、2歳から思春期を迎えるまでは分泌量が減少する。思春期に男性器の成長の第2段階から第3段階かけて分泌量が急激に増大する[1]。アンドロゲンは卵胞刺激ホルモン(FSH)と共同して精子形成の維持に関与し、視床下部の負のフィードバック作用を介して下垂体前葉からの黄体形成ホルモン(LH)の分泌を抑制する。
- テストステロン
- ジヒドロテストステロン (DHT)
- デヒドロエピアンドロステロン (DHEA)
作用[編集]
- 声変わり
- 男性器の形成と発達
- 体毛の増加
- 筋肉増強
- 性欲の亢進
- 男性型脱毛症
- 左脳の発育を抑え、右脳の発達を促すという俗説がある[2]
参考文献[編集]
- ^ 思春期の発現・大山健司
- ^ 男の子って、どうしてこうなの? スティーブ・ビダルフ著
関連項目[編集]
|
ウィキメディア・コモンズには、アンドロゲンに関連するカテゴリがあります。 |
- 抗アンドロゲン剤
- アンドロゲン不応症
- エストロゲン
ステロイド |
|
前駆体 |
スクアレン · ラノステロール
|
|
一般 |
コレステロール · プレグネノロン · 17-ヒドロキシプレグネノロン · DHEA · アンドロステンジオン · アンドロスタンジオール
|
|
性ホルモン |
エストロゲン
|
エストラジオール · エストリオール · エストロン
|
|
アンドロゲン
|
テストステロン · デヒドロテストステロン · アンドロステロン
|
|
プロゲストーゲン
|
プロゲステロン · 17-ヒドロキシプロゲステロン · プロゲスチン
|
|
|
副腎皮質ホルモン |
糖質コルチコイド
|
コルチゾール · プレドニゾン
|
|
鉱質コルチコイド
|
アルドステロン
|
|
|
フィトステロール |
スチグマステロール · ブラシカステロール
|
|
エルゴステロール |
エルゴステロール · エルゴカルシフェロール
|
|
主要な生体物質
ペプチド - アミノ酸 - 核酸 - 炭水化物 - 脂肪酸 - テルペノイド - カロテノイド
テトラピロール - 補因子 - ステロイド - フラボノイド - アルカロイド - ポリケチド - 配糖体 |
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 塩田 真己,横溝 晃,内藤 誠二,Shiota Masaki,Yokomizo Akira,Naito Seiji,シオタ マサキ,ヨコミゾ アキラ,ナイトウ セイジ
- 福岡医学雑誌 103(5), 91-97, 2012-05-25
- … 前立腺癌の発癌・進展には男性ホルモンであるアンドロゲンとその受容体であるアンドロゲン受容体(androgen receptor, AR)が深く関わっている. …
- NAID 120004191787
- Dr.シラサワの超「抗加齢(アンチエイジング)学」(第5回)男勝りの女性は男性ホルモンが多い
Related Links
- 男性ホルモンに関するご質問(男性ホルモンを増やす・補充する・抑える・男性ホルモンと 食事・薬指と男性ホルモン・女性と男性ホルモン)。天然型テストステロンを補充する 塗り薬ひと筋48年の大東製薬工業。
- アンドロゲン(英: androgen)は、ステロイドの一種で、生体内で働いているステロイド ホルモンのひとつ。雄性ホルモン、男性ホルモンとも呼ばれる。雄では主に精巣の ライディッヒ細胞から分泌される。雌では卵巣内の卵胞の顆粒層細胞から分泌される ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- aplastic anemia, AA
- 同
- 形成不全性貧血
- 関
- 貧血、難病、(造血器腫瘍ではない)
概念
- 造血幹細胞の遺伝子変異により、全血球の正常な分化が妨げられ汎血球減少をきたす。
- 末梢血の汎血球減少、骨髄低形成が特徴
- 特定疾患治療研究事業対象疾患
病因分類
-
病態
- 造血幹細胞の遺伝子変異 → 骨髄幹細胞の減少、血球の分化異常 → 骨髄低形成・汎血球減少
症候
- 汎血球減少に伴う症状。 肝脾腫はない ← 造血幹細胞の分化異常により髄外で造血を代替できないから?
検査
診断
重症度分類
- 参考1
再生不良性貧血の重症度基準(平成16年度修正)
|
stage 1
|
軽 症
|
下記以外
|
stage 2
|
中等症
|
以下の2項目以上を満たす 網赤血球 60,000/μl未満 好中球 1,000/μl未満 血小板 50,000/μl未満
|
stage 3
|
やや重症
|
以下の2項目以上を満たし、定期的な赤血球輸血を必要とする 網赤血球 60,000/μl未満 好中球 1,000/μl未満 血小板 50,000/μl未満
|
stage 4
|
重 症
|
以下の2項目以上を満たす 網赤血球 20,000/μl未満 好中球 500/μl未満 血小板 20,000/μl未満
|
stage 5
|
最重症
|
好中球 200/μl未満に加えて、以下の1項目以上を満たす 網赤血球 20,000/μl未満 血小板 20,000/μl未満
|
注1 定期的な赤血球輸血とは毎月2単位以上の輸血が必要なときを指す。
|
注2 この基準は平成10(1998)年度に設定された5段階基準を修正したものである。
|
治療
- 参考1,2
- 治療の方針:原因の除去(二次性再生不良性貧血の場合)、支持療法、根治療法にわけ、また重症度に分けて考える。
支持療法
- 成分輸血(濃厚赤血球、濃厚血小板)、男性ホルモン(アンドロゲン療法)、タンパク同化ホルモン
- 重症型・中等症のうち輸血を必要とする症例、あるいは高度の血小板減少を認める例が治療の対象である。
根治療法
- 造血幹細胞移植:重症例でHLAが一致する血縁ドナーがいる若年患者には適応
- 免疫抑制療法
重症度別
- 軽症:(支持療法)男性ホルモン(アンドロゲン療法)、タンパク同化ホルモン ← 積極的な治療は不要ではない?
- 中等症:治療が推奨されるか不明。進行性の血球減少、重度の好中球減少±輸血依存状態には幹細胞移植や免疫抑制療法を考慮(uptodate.2)
- 重症:(根治療法)造血幹細胞移植、免疫抑制療法(ステロイドホルモン大量療法、抗リンパ球グロブリン製剤(ALG)、抗胸腺細胞グロブリン製剤(ATG)、シクロスポリン(CYA)
年齢別
- 40歳未満:造血幹細胞移植が第一選択。治療後の生存率が高いため。高齢になるほどGHVDの副作用が高い。若年者への免疫抑制療法は造血系腫瘍(白血病、MDS,PNHなど)の可能性が高まる
予後
- 軽症と中等症の場合は男性ホルモンやタンパク同化ホルモンにより約60%が6ヵ月で寛解になる。(医学辞書)
- (幼少児発症する)Fanconi症候群による再生不良性貧血は副腎皮質ホルモンと男性ホルモンの併用療法に良く反応し、(成人に発症する再生不良性貧血より)予後は良好。
- 治療により、80%以上の長期生存が期待できる。
参考
- http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/042_i.htm
uptodate
- 1. [charged] 再生不良性貧血:病因、臨床症状および診断 - uptodate [1]
- 2. [charged] 再生不良性貧血:予後および治療 - uptodate [2]
- 3. [charged] 再生不良性貧血における造血細胞移植 - uptodate [3]
- 4. [charged] 小児および若年成人における後天性再生不良性貧血 - uptodate [4]
- 5. [charged] 小児における遺伝性再生不良性貧血 - uptodate [5]
- 6. [charged] 小児における特発性の重症再生不良性貧血およびファンコニ貧血に対する造血細胞移植 - uptodate [6]
国試
[★]
- 英
- congenital anomaly, congenital abnormality
- ラ
- congenitalis anomalia
- 同
- 先天性異常
- 関
- [[]]
[show details]
発生
- 発生第3-8週(妊娠第5-11週)に器官原基形成(発生第3週に三胚葉性胚盤となり、第3週末に中枢神経の分化が始まり第8週までに主要な器官原基が確立される。
感受性の高い時期
妊娠区分
|
妊娠初期
|
胎齢
|
|
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
妊娠週数
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
妊娠月数
|
第1月
|
第2月
|
第3月
|
第4月
|
|
器官原基形成
|
|
原因
- NGY.512
-
- X線:小頭症、二分脊椎、口蓋裂、四肢の異常
- 高熱:無脳症
- 耐糖能異常合併妊娠:種々の奇形:心臓や神経管の異常
[★]
- 英
- androgen
- 同
- 男性ホルモン male sex hormone
- 関
- 精巣性アンドロゲン
概念
アンドロゲン
- アンドロゲンは肝臓で不活化されるため、経口投与ではほとんど効果がない。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3)
種類
分類
性状
産生組織
- 卵胞内の卵胞上皮細胞で芳香環化されてエストロゲンに変換される。
標的組織
受容体
作用
- アンドロゲンとは雄の副生殖器の発育および機能を促進し、二次性徴を発現させる作用をもつ物質の総称であり、数種類のホルモンからなる。
分泌の調整
分子機構
生合成
臨床関連
[★]
- 関
- androgen、androgenic、androgenic hormone、testosterone
[★]
- 関
- androgen、androgenic、male hormone、testosterone
[★]
- 英
- androgen preparation
- 同
- アンドロゲン製剤、テストステロン誘導体 testosterone derivative
- 商
- エナルモンデポー、テスチノンデポー、テストビロンデポー、テストロンデポー、エナルモン、テスチノン、ハロテスチン
[★]
- 英
- androgen
- 関
- アンドロゲン、男性ホルモン
商品
[★]
- 英
- androgen receptor
- 同
- 男性ホルモンレセプター
- 関
- アンドロゲン受容体
[★]
- 関
- 男性ホルモン不応症候群
[★]
- 英
- androgen insensitivity
[★]
- 英
- hormone
古典的な定義
- 特定の内分泌腺から分泌され、血行によって運ばれ、遠隔部の特定の標的器官に作用して特異的効果を現す物質(PT.403)
例外
- 消化管ホルモン (PT.403)
- 視床下部ホルモン (PT.403)
- 甲状腺濾胞ホルモン?
- カルシトニン?
ホルモンの一覧表
[★]
- 英
- man、men、male sex、male
- 関
- オス、ヒト、雄性、類人猿、男、原人、ヒト科、ショウジョウ科、雄