- 英
- primary、major、main、principal、master、chief、cardinal、foremost、primarily、mainly、principally
- 関
- 一次、一次的、一級、主、基本的、原発性、初生、熟達、専攻、第一、第一次、第一級、プライマリ、プライマリー、本来、校長、基数、チーフ、主人、達人、原発、マスター、メジャー
WordNet
- of the field of academic study in which one concentrates or specializes; "his major field was mathematics"
- a commissioned military officer in the United States Army or Air Force or Marines; below lieutenant colonel and above captain
- a university student who is studying a particular field as the principal subject; "she is a linguistics major"
- the principal field of study of a student at a university; "her major is linguistics"
- greater in number or size or amount; "a major portion (a majority) of the population"; "Ursa Major"; "a major portion of the winnings"
- greater in scope or effect; "a major contribution"; "a major improvement"; "a major break with tradition"; "a major misunderstanding"
- have as ones principal field of study; "She is majoring in linguistics"
- of a scale or mode; "major scales"; "the key of D major"
- of full legal age
- of greater importance or stature or rank; "a major artist"; "a major role"; "major highways"
- of greater seriousness or danger; "a major earthquake"; "a major hurricane"; "a major illness"
- of the elder of two boys with the same family name; "Jones major"
- be or become completely proficient or skilled in; "She mastered Japanese in less than two years" (同)get the hang
- an original creation (i.e., an audio recording) from which copies can be made (同)master copy, original
- an officer who is licensed to command a merchant ship (同)captain, sea_captain, skipper
- an authority qualified to teach apprentices (同)professional
- directs the work of others
- someone who holds a masters degree from academic institution
- have a firm understanding or knowledge of; be on top of; "Do you control these data?" (同)control
- being or denoting a numerical quantity but not order; "cardinal numbers"
- crested thick-billed North American finch having bright red plumage in the male (同)cardinal grosbeak, Richmondena Cardinalis, Cardinalis cardinalis, redbird
- a variable color averaging a vivid red (同)carmine
- (Roman Catholic Church) one of a group of more than 100 prominent bishops in the Sacred College who advise the Pope and elect new Popes
- serving as an essential component; "a cardinal rule"; "the central cause of the problem"; "an example that was fundamental to the argument"; "computers are fundamental to modern industrial structure" (同)central, fundamental, key, primal
- of first rank or importance or value; direct and immediate rather than secondary; "primary goals"; "a primary effect"; "primary sources"; "a primary interest"
- a preliminary election where delegates or nominees are chosen (同)primary_election
- one of the main flight feathers projecting along the outer edge of a birds wing (同)primary feather, primary quill
- (astronomy) a celestial body (especially a star) relative to other objects in orbit around it
- not derived from or reducible to something else; basic; "a primary instinct"
- capital as contrasted with the income derived from it (同)corpus, principal sum
- the original amount of a debt on which interest is calculated
- the major party to a financial transaction at a stock exchange; buys and sells for his own account (同)dealer
- the educator who has executive authority for a school; "she sent unruly pupils to see the principal" (同)school principal, head teacher, head
- (criminal law) any person involved in a criminal offense, regardless of whether the person profits from such involvement
PrepTutorEJDIC
- 『大きい』(『多い』)『ほうの』,いっそう重要な / (音階が)長調の,長音階の / 《英》《昔の学校で同姓または兄弟生徒を区別するために姓の後につけて》年長の,兄の / 《しばしばM-》陸軍(空軍)少佐 / 《米》専攻科目;専攻学生 / 《the majors》《米》=major leagues / (科目を)専攻する《+『in』+『名』》
- 〈C〉『主人』,支配者(人),雇主;(動物の)飼い主 / 〈C〉(…を)自由に駆使できる人,如理する能力のある人《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『大家』,『名人』,精通者;師匠《+『of』(『in, at』)+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉(商船の)船長 / 〈C〉(学校の男の)『先生』 / 《the M-, our M-》主キリスト(Jesus Christ) / 〈C〉《しばしばM-》修士;修士号 / 〈U〉《M-》《古》…様 / 〈C〉(レコードなどの)原盤,金型,(フイル専の)原板,ネガ / 《名詞の前にのみ用いて》 / 一本立ちで仕事のできる職人の,自営の / 主要な,最上の / 腕のいい,名人の,達人の / (機械・レコードなどの)親になる,元になる / 〈人・物〉‘を'『征服する』,支配する;〈感情・欲望〉‘を'『抑える』 / 〈特技・技術など〉‘を'修得する,‘に'熟達する
- 『基本的な』;主要な / 深紅(しんこう)色の / 〈C〉枢機卿(教皇の最高顧問;その数は70人で深紅色の衣装をまとう) / 〈U〉深紅色 / 〈C〉=cardinal number / (また『cardinal bird』)〈C〉(北米産の)ショウジョウコウカンチョウ
- 『第一の』,『主要な』 / 『初期の』,『初等の』,初級の / 『根本的な』,基本的な,本来の,直接的な / 《名詞の前にのみ用いて》(回路・コイル・巻き・電流などが)一次の / 原色(三原色の一つ) / 《米》=primary election
- (重要性・地位・価値などが)『第1の』;おもな,主要な / 『長』,かしら;重要人物,主役 / 《しばしばP-》(小・中学校,高校の)『校長』;(特に《英》でcollegeの)学長,(時に)学寮長 / 《単数形で》(interest(利子),revenue(運用収益)と区別して)『元金』,基本財産
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 仙台湾域の老齢防潮クロマツ林に侵入する広葉樹の研究2.林冠ギャップと主要構成種の8年間の動態
- 長島 康雄,攝待 尚子
- 仙台市科学館研究報告 (22(別冊:東日本大震災関連調査)), 22-31, 2013-03-31
- … 2002年と2010年の調査結果を比較したところ,主要構成種の植栽クロマツ,常緑性広葉樹のシロダモは個体数において大きな増減がなく,カスミザクラやコナラなどの落葉広葉樹が萌芽性の幹数を増加させていたことを明らかにした。 …
- NAID 110009552992
- 月足 亜由美
- 甲南女子大学研究紀要. 文学・文化編 = Konan Women's University researches of literature and culture volume (49), 2013-03-18
- NAID 120005226955
- 岡田 典之
- 龍谷紀要 34(2), 1-20, 2013-03-15
- … 本稿では、十七世紀中頃に著作活動を行った錬金術師トマス・ヴォーンの主要な著作を概観し、錬金術思想が当時依然として有力であったアリストテレス的・スコラ的自然学や、急速に支持されはじめていた機械論的自然学にどのように対峙しうるものであったかを考察する。 …
- NAID 110009556980
Related Links
- デジタル大辞泉 主要の用語解説 - [名・形動]いろいろある中で特に大切なこと。また、そのさま。「―なメンバー」「―な事項」「世界の―都市」 ... この辞書の凡例を見る 監修:松村明 編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎 ...
- このカテゴリの主要ニュースはありません 地域ニューストップ 主なトピックス 札幌の不明女児を保護 男逮捕 動画 都知事選 ラストサンデー舌戦 写真 スマトラ島で噴火 16人死亡 動画 NEW! テレビ出荷減 ソチ五輪に期待 ボスザル ...
- 主要の意味は?goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典、中国語辞典、百科事典などを提供しています。 ... 主要元素 このページは「微量元素」へ転送します。 主要 ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
- 治療用標準化アレルゲンエキス皮下注「トリイ」スギ花粉2,000JAU/mL
組成
成分・含量
- 成分2mL中:標準化スギ花粉エキス原液10,000JAU/mLを0.4mL
- 力価:2,000JAU/mL
- 添加物:濃グリセリン50%(W/W) 塩化ナトリウム
- [標準化スギ花粉エキス原液(10,000JAU/mL)]
スギ花粉を原料とし、50%グリセリン食塩溶液※で抽出して得たアレルゲンを含む液。
※50%グリセリン食塩溶液:グリセリン50%(W/W)、塩化ナトリウム5%(W/W)
- [JAU/mL]
アレルギー患者の皮膚試験に基づき日本アレルギー学会により設定された国内独自のアレルゲン活性単位(Japanese Allergy Units/mL)であり、スギ花粉エキスにおいてはCryj1が7.3〜21μg/mL含まれるエキスを10,000JAU/mLと表示できる1)。
- [Cryj1]
スギ花粉中に存在する主要アレルゲンの一つであり、ヒト皮膚反応活性と相関することが報告されている2)。
効能または効果
効能又は効果
- 用法及び用量
減感作療法の実施に際し、皮膚反応が陽性の患者に皮内反応により過敏度(閾値)を求める。その閾値及びその時々の患者の症状に応じ、初回投与濃度及び量、初回後の投与濃度又は量、投与回数、投与間隔並びに維持量は適宜に定める。
閾値の求め方
- 治療用標準化アレルゲンエキス皮下注「トリイ」スギ花粉を診断用アレルゲン皮内エキス対照液「トリイ」で20、2、0.2及び0.02JAU/mLに用時希釈し、さらに患者の症状に応じて低濃度に順次希釈する。最も低濃度の液から0.02mLずつ皮内に注射し、その反応を皮内反応判定基準に従って判定する。陽性反応を呈した最低濃度(最大希釈度)をもってその患者のアレルゲンに対する閾値とする。
初回投与濃度
- 患者のアレルゲンに対する閾値の濃度若しくは患者の症状の程度によってさらにこの濃度の1/10又は1/100の濃度を初回投与濃度とする。
投与法
- 通常、初回投与量として0.02〜0.05mLを皮下に注射する。初回後の投与量は1週1〜2回約50%ずつ増量し、0.5mLに至れば10倍濃度の液0.05mLにかえて同様に増量しながら投与を続け次第に高濃度の液に移り、維持量に達したら2週に1回の注射を数回行い、その後は1箇月に1回とする。
増量及び投与回数
- 各投与毎に患者の状態を問診し、その結果に応じて次回投与量を増減する。
例えば前回の注射により、喘息発作、全身性蕁麻疹及び鼻症状・眼症状を主とした臨床症状の増悪を起こし、また過大な局所反応を生じたときには増量を見合わせる。
また増量期間中の投与間隔は通常1週1〜2回であるが、間隔が長引いた場合には増量せずにこの濃度の1/10又は1/100の濃度の液を投与する。
維持量
- 患者の臨床症状が改善されたとき又は局所の注射部位の反応の大きさが2〜3cm程度に達したとき、その投与濃度及び量をもって維持量とするが、患者のその時々の症状に応じて維持量を適宜定め 、投与を継続する。
- 患者の状態によって反応が変動することがあるので、投与量、濃度、増量、維持量等は個々の患者の症状を考慮して決定すること。
- 予期しない強い反応が起こる可能性があるので、使用するエキスのロットが変わるときには前回投与量の25〜50%を減ずることが好ましい。また、高濃度のアレルゲンエキスでは、同一ロットでもショック等の強い反応を誘発する可能性があるので、患者の状態を十分に観察しながら濃度を上げること。
- 本剤の希釈には、閾値を求めるときは診断用アレルゲン皮内エキス対照液「トリイ」を、治療を目的とするときは治療用アレルゲンエキス希釈液「トリイ」
を使用すること。
慎重投与
次の場合には慎重に投与すること
- スギ花粉飛散時期に投与する場合
〔スギ花粉に対する患者の過敏性が高まっている場合が多い。〕
重大な副作用
- ショックを起こすことがある(頻度不明)。また、アナフィラキシー様症状を起こす可能性がある。従って、観察を十分に行い、血圧低下、呼吸困難、全身潮紅、顔面浮腫・咽頭浮腫等の血管浮腫、蕁麻疹、喘息発作等の異常が認められたときには、直ちに適切な処置を行うこと。また、ショック及びアナフィラキシー様症状を予知しうる症状として、口内異常感、頭痛、耳鳴、動悸、不快感、悪寒、四肢や顔のしびれ、全身そう痒感、咽頭部異常、咳、くしゃみ、喘鳴、顔面紅潮、発汗、嘔吐、振戦等が認められたときには、患者の状態を十分に観察し適切な処置を行うこと。
薬効薬理
====標準化スギ花粉エキスとスギ花粉エキス標準品との比較4)
==
- スギ花粉症患者に標準化スギ花粉エキス10,000JAU/mL※及び日本アレルギー学会によって設定されたスギ花粉エキス標準品(力価10,000JAU/mL)を3倍希釈系列で希釈し、皮内反応によりその活性を比較したところ、標準化スギ花粉エキス10,000JAU/mL※のアレルゲン活性はスギ花粉エキス標準品の1.04倍であり、閾値比の区間推定及び閾値の大小関係の比較において両薬剤間に差は認められなかった。
====標準化スギ花粉エキスと従来の治療用スギ花粉エキスとの比較5)
==
- スギ花粉症患者に標準化スギ花粉エキス10,000JAU/mL※及び従来の治療用スギ花粉エキス(従来薬1:20)を3倍希釈系列で希釈し、皮内反応によりその活性を比較したところ、標準化スギ花粉エキス10,000JAU/mL※のアレルゲン活性は従来薬1:20の6.51倍であり、閾値比の区間推定及び閾値の大小関係の比較において両薬剤間に差が認められた。
- ※標準化スギ花粉エキス原液10,000JAU/mL
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case30 無月経
- ■症例
- 23歳 女性 女優
- 主訴:無月経
- 現病歴:5ヶ月前からの無月経である。初経は13歳で、これまで月経周期は整であった。食欲はあると言っているが昨年から(over the pas year)体重が8kg減少した。
- 嗜好品:アルコール10 unit/week(缶ビール(350ml)6本弱本/週)。
- 既往歴:なし
- 社会歴:現在は無職。
- 服用薬:なし
- 生活歴:一年前、彼氏と別れた。
- 身体所見 examination
- 四肢と殿部の筋肉が喪失。身長1.7m、体重41kg、BMI 13.7(標準的:20< <24)。頬、首、前腕で毛が過剰に生えている。脈拍52/分。血圧96 /60 mmHg
- 検査所見 investigations
- ECG
- 血液生化学
- K↓, Cl↓, HCO3-↑, Cre↓, Alb(保たれているのか・・・)
- 問診(S)
- 5ヶ月前からの無月経
- 昨年から8kg体重が減少。
- 無職
- 1年前に彼氏と別れた
- 身体所見(O)
- 四肢と殿部の筋肉が喪失。
- 身長1.7m
- 体重41kg
- BMI 13.666666666666666
- 頬、首、前腕で毛が過剰に生えている。
- 脈拍52/分
- 血圧96/60 mmHg
- 検査(O)
- K↓, Cl↓, HCO3-↑, Cre↓
- ・なにをすべきか?
- ・無月経の鑑別診断?
- ・体重減少の原因
- ■診断
- 神経性食思不振症, anorexia nervosa, AN
- ■要点
- ・嘔吐 → H+,Cl-喪失。
- ・減少した血漿量 → アルドステロン分泌亢進 → 尿細管ではナトリウム保持、カリウム分泌、(本来分泌されるべき)H+の枯渇
- ・アルカローシス(血中:Cl-低値、HCO3-高値。尿:Cl-低値、K+高値)
- ・尿中のCl-:<10mmol/day:嘔吐していることを暗示(imply vomitting)。高値:利尿剤の乱用
- ・anorexia nervosaで見られる検査値もチェックしておこう
- ・LH, FSH, エストロゲンは低値
- ■key points
- ・神経性食思不振症は若年女性の中で無月経の主要な原因である。
- ・低カリウム性代謝性アルカローシスは特徴的な代謝異常
- ・神経性食思不振症は利尿剤や下剤の濫用と結びついていることがある。
- ■参考文献
- DIF Differential Diagnosis in Primary Care Fourth Edition版 Lippincott Williams & Wilkins
- ■major cases of secondary amenorrhea
- ・視床下部、下垂体の疾患:ex. 下垂体機能低下症、高プロラクチン血症
- ・性腺不全:ex. 自己免疫性卵巣不全、多能性卵巣
- ・副腎不全:ex. クッシング病
- ・甲状腺疾患:ex. [甲状腺機能低下症]]、甲状腺機能亢進症
- ・重症慢性疾患:ex. 癌、慢性腎不全
- □アルコールのunit
- 1 unit = 10 ml of ethanol
- 350ml アルコール5% → 350x0.05/10=1.75 unit
- ■glossary
- buttock
- n. 殿部、尻。船尾
- interrelate
- vi. 相互関係を持つ(有する)
- vt. 相互に関係(関連)づける
- contract
- v. 収縮する
- lanugo
- n. 毳毛、うぶ毛
[★]
- 英
- fundamental、essential、basic、elemental、cardinal、fundamentally、essentially、basically
- 関
- 塩基、塩基性、基礎、基礎的、基本、主要、重要、必須、必要、ベーシック、本質的、本態性、基数、根本的、必要不可欠
- 同
- ADL
[★]
- 英
- main、major、predominant、mainly、primarily、predominantly、principally、mostly、chiefly
- 関
- 一次的、主要、専攻、第一、本来、優勢、優性、大部分は、支配的、メジャー
[★]
- 英
- original、proper、originally、primarily、in itself
- 関
- 一次的、主、固有、最初、主要、第一、妥当、適切、適当、もっとも、適した、オリジナル、独自
[★]
- 英
- primary、primarily
- 関
- 一次、一級、主、原発性、主要、初生、第一、第一次、第一級、プライマリ、プライマリー、本来、原発
[★]
- 英
- mahor histocompatibility antigen (PT), MHC
- 同
- MHC抗原 MHC antigen、MHC分子 MHC molecule
- 関
- [[]]
[★]
- 英
- major blood vessel, major vessel, main blood vessel
- 関
- 主要血管イベント MVE
[★]
- 英
- major outer membrane protein, MOMP
- 関
- OmpA
[★]
- 英
- minor histocompatibility
[★]
- 英
- linchpin
- 関
- 輪止め