日常生活動作 activity of daily living
WordNet
- the 1st letter of the Roman alphabet (同)a
- the blood group whose red cells carry the A antigen (同)type_A, group A
- in the Christian era; used before dates after the supposed year Christ was born; "in AD 200" (同)A.D., anno_Domini
PrepTutorEJDIC
- answer / ampere
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/03/18 18:12:56」(JST)
[Wiki ja表示]
ADLは、次のような意味で用いられている言葉である。
- 日常生活動作または日常生活活動(Activities of Daily Living)
- 名誉毀損防止同盟(Anti-Defamation League)
- アデレード空港を表すIATA空港コード
- 実引数依存の名前探索 (Argument Dependent Lookup)
- アーキテクチャ記述言語(Architecture Description Language)
- アーサー・D・リトル(Arthur D. Little)
- 京浜急行電鉄の一部車両に搭載されているドアカット機能(Auto Door Lock)
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
[Wiki en表示]
|
Look up ADL or adl in Wiktionary, the free dictionary. |
Adl is an Arabic word meaning justice.
Adl or ADL may also refer to:
Contents
- 1 Computing
- 2 Organizations
- 3 Places
- 4 Other
Computing
- Action description language, a formal language for automatic planning systems
- Adventure Definition Language
- Archetype definition language, as used in openEHR archetypes
- Architecture description language, a formal language for architecture description and representation
- Argument-dependent name lookup, a lookup for function names in the C++ programming language
- Assertion definition language
Organizations
- ADL astronomical society, Slovenian astronomical society
- Akademiska Damkören Lyran or The Academic Female Voice Choir Lyran, a Finnish choir
- Alexander Dennis Limited, the UK's largest bus manufacturer
- Amalgamated Dairies Limited, a dairy production company on Prince Edward Island, Canada
- Animal Defense League
- Anthony DeMaria Labs, an audio equipment manufacturer
- Anti-Defamation League, a Jewish non-governmental organization based in the United States
- Armenian Democratic Liberal Party (ADL) or Ramgavar Party, a political party
- Arthur D. Little, a management consulting firm
Places
- Adelaide Airport, Australia, IATA airport code ADL
- A denonym for the city of Adelaide, South Australia, of which the above airport is located.
- Adlington (Lancashire) railway station, England, National Rail code ADL
Other
- Activities of daily living, a term used in medicine and nursing, especially in the care of the elderly
- Advance–decline line
- Advanced Distributed Learning, part of an effort to standardize and modernize training and education management and delivery
- Gallong language, a Tibeto-Burman language of India
- New Zealand ADL class diesel electric unit, a type of diesel railway vehicle used on Auckland's suburban network
- The modified open primary election used by three of the four political parties recognized in the U.S. state of Alaska (Alaskan Independence, Democratic and Libertarian), known colloquially as the "ADL ballot"
- A driver's license issued by a jurisdiction whose name begins with the letter A
- Adrenoleukodystrophy, a genetic disorder that causes a fatal build-up of long-chain saturated fats in the brain
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Non-destructive analysis of the conformational differences among feedstock sources and their corresponding co-products from bioethanol production with molecular spectroscopy.
- Gamage IH, Jonker A, Zhang X, Yu P.SourceDepartment of Animal and Poultry Science, College of Agriculture and Bioresources, University of Saskatchewan, 51 Campus Drive, Saskatoon, SK S7N 5A8, Canada.
- Spectrochimica acta. Part A, Molecular and biomolecular spectroscopy.Spectrochim Acta A Mol Biomol Spectrosc.2014 Jan 24;118C:407-421. doi: 10.1016/j.saa.2013.08.095. Epub 2013 Sep 5.
- The objective of this study was to determine the possibility of using molecular spectroscopy with multivariate technique as a fast method to detect the source effects among original feedstock sources of wheat and their corresponding co-products, wheat DDGS, from bioethanol production. Different sour
- PMID 24076457
- Self-perceived met and unmet care needs of frail older adults in primary care.
- Hoogendijk EO, Muntinga ME, van Leeuwen KM, van der Horst HE, Deeg DJ, Frijters DH, Hermsen LA, Jansen AP, Nijpels G, van Hout HP.SourceDepartment of General Practice & Elderly Care Medicine, EMGO+ Institute for Health and Care Research, VU University Medical Center, Amsterdam, The Netherlands. Electronic address: e.hoogendijk@vumc.nl.
- Archives of gerontology and geriatrics.Arch Gerontol Geriatr.2014 Jan-Feb;58(1):37-42. doi: 10.1016/j.archger.2013.09.001. Epub 2013 Sep 12.
- In order to provide adequate care for frail older adults in primary care it is essential to have insight into their care needs. Our aim was to describe the met and unmet care needs as perceived by frail older adults using a multi-dimensional needs assessment, and to explore their associations with s
- PMID 24090711
- Evaluation of humoral immune response to nosocomial pathogen and functional status in elderly patients with sepsis.
- Jeong SJ, Yoon SS, Han SH, Yong DE, Kim CO, Kim JM.SourceDepartment of Internal Medicine and AIDS Research Institute, Yonsei University College of Medicine, Seoul, Republic of Korea.
- Archives of gerontology and geriatrics.Arch Gerontol Geriatr.2014 Jan-Feb;58(1):10-4. doi: 10.1016/j.archger.2013.07.001. Epub 2013 Aug 30.
- The clinical significance of humoral immune response to nosocomial pathogens and functional status in elderly patients with sepsis is not clear. We evaluated the humoral immune to nosocomial pathogens and the effect of functional dependencies on clinical outcomes among elderly patients with sepsis.
- PMID 23998496
Japanese Journal
- 香粧品と高齢女性の行動変容 (特集 高齢者のQOLと油化学)
- 脳卒中片麻痺患者の立ち上がり動作能力と身体機能ならびにADLとの関係
Related Links
- ADL(Activities of Daily Living)は、一般的には『日常生活動作』と訳されます。 日常生活を営む上で、普通におこなっている行為、行動のことです。具体的には、食事や排泄、整容、移動、入浴等の基本的な行動をさします。
- あなたは「ADLって何?」「ADLの意味は?」という疑問をお持ちでググッたのではないでしょうか。実はとても単純な意味ですので、このページでざっとADLの意味や評価の仕方について確認していただければと思います。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、54~56の問いに答えよ。
- 84歳の女性。ふらつきがあり、頻回に転倒するため夫と来院した。
- 現病歴:2か月前に腰椎圧迫骨折を起こし、自宅近くの病院に入院した。入院後は腰痛のためベッド上で安静にしていた。徐々に痛みは改善し、1か月後、自宅に退院したが、退院後にふらつきを自覚し、転倒するようになった。ふらつきは特に朝方に強い。難聴と耳鳴りは自覚していない。入院した病院で頭部を含めた精査を受けたが原因が明らかでなく、症状が改善しないため受診した。
- 既往歴:68歳時から糖尿病と高血圧症、75歳時から逆流性食道炎と不眠症。
- 生活歴:夫と2人暮らし。喫煙歴と飲酒歴はない。入院までは夫と飲食業をしていた。リハビリテーションは週1回続けている。
- 家族歴:父親は胃癌で死亡。母親は肺炎で死亡。弟は糖尿病で治療中。
- 現症:意識は清明。身長 150cm、体重 36kg(2か月前は40kg)。体温 36.0℃。脈拍 72/分、整。血圧 146/78mmHg(立位3分後 138/74mmHg)。呼吸数 16/分。眼瞼結膜に貧血を認めない。頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。下腿に浮腫を認めない。脳神経に異常を認めない。眼振を認めない。四肢に明らかな麻痺を認めない。筋強剛を認めない。握力 14kg(基準 18以上)。指鼻試験 陰性。Romberg徴候 陰性。明らかな歩行障害を認めない。通常歩行速度 0.7m/秒(基準 0.8以上)。手指振戦を認めない。振動覚と腱反射は正常である。
- 検査所見:尿所見:蛋白(-)、糖1+、ケトン体(-)。血液所見:赤血球 403万、Hb 12.1g/dL、Ht 38%、白血球 7,400。血液生化学 所見:総蛋白 6.8g/dL、アルブミン 3.3g/dL、AST 22U/L、ALT 14U/L、LD 278U/L(基準 176~353)、CK 90U/L(基準 30~140)、尿素窒素 21mg/dL、クレアチニン 0.7mg/dL、血糖 128mg/dL、HbA1c 7.4%(基準 4.6~6.2)、総コレステロール 186mg/dL、トリグリセリド 100mg/dL、HDLコレステロール 50mg/dL、Na 135mEq/L、K 4.2mEq/L、Cl 97mEq/L。心電図に異常を認めない。高齢者総合機能評価(CGA):基本的日常生活動作(Barthel指数)100点(100点満点)、手段的日常生活動作 (IADLスケール)8点(8点満点)、Mini-Mental State Examination(MMSE)27点(30点満点)、Geriatric Depression Scale2点(基準5点以下)。
- 患者の状態として最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112C053]←[国試_112]→[112C055]
[★]
- 82歳の女性。転倒し救急車で搬入された。
- 現病歴:廊下で倒れているところを家族が発見し、救急車を要請した。半年前から階段昇降時の息切れを自覚していた。
- 既往歴:68歳時から高血圧症のためカルシウム拮抗薬、糖尿病のためビグアナイド薬、75歳時から深部静脈血栓症のためワルファリン、76歳時から不眠症のためベンゾジアゼピン系睡眠薬、骨粗鬆症のためビスホスホネート製剤で治療中。
- 生活歴:日常生活動作(ADL)は自立。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:問いかけに対し名前を言うことができる。身長 152cm、体重 42kg。体温 36.6℃。心拍数 72/分、整。仰臥位で血圧 112/68mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜は貧血様である。眼球結膜に黄染を認めない。前頭部に2cm大の皮下血腫を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。神経診察を含む身体診察に異常を認めない。
- 頭部CTでは皮下血腫のみで頭蓋内に異常を認めなかった。座位にしたところ1分後にふらつきを生じ「目の前が暗くなる」と訴えた。心拍数 120/分、整。血圧 82/40mmHg。呼吸数 20/分。直腸診で黒色便の付着を認める。静脈路を確保して輸液を開始し、血圧は 110/62mmHgに上昇した。
- 検査所見:血液所見:赤血球 245万、Hb 7.5g/dL、Ht 24%、白血球 9,600、血小板 18万。血液生化学所見:総蛋白 6.5g/dL、アルブミン 3.2g/dL、AST 20U/L、ALT 30U/L、尿素窒素 65mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL、Na 140mEq/L、K 4.5mEq/L、Cl 108mEq/L。
- この患者において今後の頭蓋内出血の出現を予測する上で、最も注意すべき薬剤内服歴はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113C055]←[国試_113]→[113C057]
[★]
- 次の文を読み、59-61の問いに答えよ。
- 78歳の男性。意識障害のため搬入された。
- 現病歴 普段どおり起床し、特に変わった様子はなかった。8時ころ外出した妻が昼過ぎに帰宅し、床に倒れている患者を発見した。意識がもうろうとしており、救急車を要請し救命救急センターに搬入された。
- 既往歴 75歳で慢性心不全、心房細動、高血圧。
- 生活歴 2世帯住宅で1階に妻と二人暮らし。
- 現 症 意識レベルはJCS II-10。体温37.1℃。脈拍72/分、不整。血圧182/94mmHg。心尖部に3/6度の収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。神経学的所見で顔面を含む重度の左片麻痺を認める。
- 検査所見 心電図で心房細動を認める。頭部MRIの拡散強調像で右中大脳動脈(MCA)領域の高信号域を認める。
- 経過 妻の話から、発症から受診までの時間経過は不明と判断した。t-PAは使用せず、保存的治療を行った。入院後4日に意識状態は徐々に改善し、意識レベルはJCS I-3 全身状態も落ち着いていたため一般病棟に移動となった。脳梗塞再発予防の目的でワルファリン投与が開始された。1週後に2度日の家族面談が予定されている。
- 入院後14日に回復期リハビリテーション目的で1週後に転院と決まった。転院までに主治医が行うべきことはどれか。 3つ選べ。
- a ADLの最終確認を行う。
- b 診療情報提供書を作成する。
- c 身体障害者診断書を作成する。
- d ソーシャルワーカーに転院時の家族支援を依頼する。
- e 本人と家族へリハビリテーションの最終ゴールを説明する。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B059]←[国試_104]→[104B061]
[★]
- 82歳の女性。転倒し救急車で搬入された。
- 現病歴:廊下で倒れているところを家族が発見し、救急車を要請した。半年前から階段昇降時の息切れを自覚していた。
- 既往歴:68歳時から高血圧症のためカルシウム拮抗薬、糖尿病のためビグアナイド薬、75歳時から深部静脈血栓症のためワルファリン、76歳時から不眠症のためベンゾジアゼピン系睡眠薬、骨粗鬆症のためビスホスホネート製剤で治療中。
- 生活歴:日常生活動作(ADL)は自立。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:問いかけに対し名前を言うことができる。身長 152cm、体重 42kg。体温 36.6℃。心拍数 72/分、整。仰臥位で血圧 112/68mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜は貧血様である。眼球結膜に黄染を認めない。前頭部に2cm大の皮下血腫を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。神経診察を含む身体診察に異常を認めない。
- 頭部CTでは皮下血腫のみで頭蓋内に異常を認めなかった。座位にしたところ1分後にふらつきを生じ「目の前が暗くなる」と訴えた。心拍数 120/分、整。血圧 82/40mmHg。呼吸数 20/分。直腸診で黒色便の付着を認める。静脈路を確保して輸液を開始し、血圧は 110/62mmHgに上昇した。
- 検査所見:血液所見:赤血球 245万、Hb 7.5g/dL、Ht 24%、白血球 9,600、血小板 18万。血液生化学所見:総蛋白 6.5g/dL、アルブミン 3.2g/dL、AST 20U/L、ALT 30U/L、尿素窒素 65mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL、Na 140mEq/L、K 4.5mEq/L、Cl 108mEq/L。
- 次に優先すべき検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113C054]←[国試_113]→[113C056]
[★]
- 82歳の女性。転倒し救急車で搬入された。
- 現病歴:廊下で倒れているところを家族が発見し、救急車を要請した。半年前から階段昇降時の息切れを自覚していた。
- 既往歴:68歳時から高血圧症のためカルシウム拮抗薬、糖尿病のためビグアナイド薬、75歳時から深部静脈血栓症のためワルファリン、76歳時から不眠症のためベンゾジアゼピン系睡眠薬、骨粗鬆症のためビスホスホネート製剤で治療中。
- 生活歴:日常生活動作(ADL)は自立。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:問いかけに対し名前を言うことができる。身長 152cm、体重 42kg。体温 36.6℃。心拍数 72/分、整。仰臥位で血圧 112/68mmHg。呼吸数 18/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜は貧血様である。眼球結膜に黄染を認めない。前頭部に2cm大の皮下血腫を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。神経診察を含む身体診察に異常を認めない。
- 転倒の原因を評価するための質問として有用性が低いのはどれか。
- a 「転倒した時のことを覚えていますか」
- b 「打撲して最も痛い部位はどこですか」
- c 「転倒するときに何かにつまずきましたか」
- d 「手足のしびれや、動かしづらさはありませんか」
- e 「これまで痙攣発作を起こしたと言われたことがありますか」
[正答]
※国試ナビ4※ [113C053]←[国試_113]→[113C055]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [100F060]←[国試_100]→[100G002]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105E019]←[国試_105]→[105E021]
[★]
- 高齢者総合機能評価(CGA)の構成要素とその評価項目との組合せで正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111E022]←[国試_111]→[111E024]
[★]
- 入院医療から在宅医療へ移行するのに、最も障害となるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [095A001]←[国試_095]→[095A003]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [109E030]←[国試_109]→[109E032]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104G004]←[国試_104]→[104G006]
[★]
- 高齢者の基本的なADLの評価項目として誤っているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104H001]←[国試_104]→[104H003]
[★]
- 英
- Barthel index, BI
- 同
- バーセルインデックス、バーテル指数、バーテルインデックス、バーセル尺度、Barthel scale、BS
- 関
- 日常生活動作 ADL
- 日常生活動作における障害者や高齢者の機能的評価(ADL評価)を数値化(100点満点)したものである。
- 10項目を2-4段階で評価する。自宅自立の目安は60点以上である。
- 食事、ベットへの移動、整容、トイレ動作、入浴、歩行、階段昇降、着替え、排便、排尿について評価
- 歩行とベットへの移動に重点が置かれている。
- 認知機能の評価は評価項目に含まれない。
食事
|
10
|
自立、自助具などの装着可、標準的時間内に食べ終える
|
5
|
部分介助(たとえば、おかずを切って細かくしてもらう)
|
0
|
全介助
|
車椅子からベッドへの移動
|
15
|
自立、ブレーキ、フットレストの操作も含む
|
10
|
軽度の部分介助または監視を要する
|
5
|
座ることは可能であるがほぼ全介助
|
0
|
全介助または不可能
|
整容
|
5
|
自立(洗面、整髪、歯磨き、ひげ剃り)
|
0
|
部分介助または不可能
|
トイレ動作
|
10
|
自立(衣服の操作、後始末を含む、ポータブル便器などを使用している場合はその洗浄も含む)
|
5
|
部分介助、体を支える、衣服、後始末に介助を要する
|
0
|
全介助または不可能
|
入浴
|
5
|
自立
|
0
|
部分介助または不可能
|
歩行
|
15
|
45 m 以上の歩行、補装具(車椅子、歩行器は除く)の使用の有無は問わず
|
10
|
45 m 以上の介助歩行、歩行器の使用を含む
|
5
|
歩行不能の場合、車椅子にて45 m 以上の操作可能
|
0
|
上記以外
|
階段昇降
|
10
|
自立、手すりなどの使用の有無は問わない
|
5
|
介助または監視を要する
|
0
|
不能
|
着替え
|
10
|
自立、靴、ファスナー、装具の着脱を含む
|
5
|
部分介助、標準的な時間内、半分以上は自分で行える
|
0
|
上記以外
|
排便コントロール
|
10
|
失禁なし、浣腸、坐薬の取り扱いも可能
|
5
|
ときに失禁あり、浣腸、坐薬の取り扱いに介助を要する者も含む
|
0
|
上記以外
|
排尿コントロール
|
10
|
失禁なし、収尿器の取り扱いも可能
|
5
|
ときに失禁あり、収尿器の取り扱いに介助を要する者も含む
|
0
|
上記以外
|
- 100点 全自立
- 60点 部分自立
- 40点 大部分介助
- 0点 全介助
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AB%E6%8C%87%E6%95%B0
- http://www.nmckk.jp/pdf.php?mode=puball&category=JJCD&vol=24&no=10&d1=9&d..
- http://www.crsu.org/chears/pdf/65situmonnsi.pdf
[★]
- 英
- fundamental、essential、basic、elemental、cardinal、fundamentally、essentially、basically
- 関
- 塩基、塩基性、基礎、基礎的、基本、主要、重要、必須、必要、ベーシック、本質的、本態性、基数、根本的、必要不可欠
- 同
- ADL
[★]
- 英
- basic activity of daily living, BADL
- 関
- 日常生活動作 ADL、IADL
- 日常生活動作の下位概念とされている。
- 日常生活における基本的な「起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容」動作
[★]
- 英
- activity of daily living, activities of daily living, ADL
[★]
日常生活動作
- 関
- activity of daily living、ADL、ADLs
[★]
[★]
手段的日常生活動作
[★]
手段的日常生活動作
[★]
[★]
[★]
日常生活動作 activity of daily living