- 英
- neurogenic bladder
- ラ
- vesica neurogena
- 同
- 神経原性膀胱、神経障害膀胱 neuropathic bladder
- 関
- 排尿筋、neurogenic urinary bladder
概念
神経系に生じた障害により生じる蓄尿・排尿障害
分類
神経因性膀胱
- IMD SURO.164
橋排尿中枢より上位の障害
|
脳血管障害(脳出血、脳梗塞)、パーキンソン病、認知症、脳外傷、脳腫瘍
|
[橋排尿中枢への抑制が失わる]蓄尿による求心性知覚線維(Aδ)の興奮→(中枢より抑制を受けず)PMCによる排尿指令→仙髄副交感神経中枢による排尿指令→排尿筋収縮
|
蓄尿障害(排尿筋不随意収縮、切迫尿失禁、頻尿)
|
核上脊髄障害
|
脊髄損傷、多発性硬化症、損傷部位に依存して後縦靭帯骨化症、二分脊椎、HAMでも起こる
|
[異常な排尿回路の形成]蓄尿による求心性知覚線維(C)の興奮→(C線維による2つの異常な回路が形成され、求心性知覚情報はここに入力)(1)仙髄副交感神経中枢による排尿指令、(2)オヌフ核による外尿道筋収縮→排尿筋収縮+外尿道筋収縮
|
蓄尿障害(反射性尿失禁)、排尿障害(排尿筋括約筋協調不全)
|
仙髄より下位の神経障害
|
下位脊髄損傷、仙髄以下馬尾神経の障害をきたす二分脊椎、脊髄稽留症候群、腰部脊柱管狭窄症、下位の損傷を起こすような後縦人口骨化症、シャイ・ドレガー症候群、脊髄小脳変性症、多発性硬化症、脊髄癆、HAM
|
|
排尿障害、残尿、尿閉
|
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/06/16 01:43:16」(JST)
[Wiki ja表示]
神経因性膀胱(しんけいいんせいぼうこう)とは排尿に関与する神経の障害によって膀胱機能に異常が生じた病態である。
神経病であるので上位ニューロン障害(痙縮性膀胱(過活動膀胱))と下位ニューロン障害(弛緩性膀胱(低活動膀胱))に分かれる。
目次
- 1 痙縮性膀胱(過活動膀胱)
- 2 弛緩性膀胱(低活動膀胱)
- 3 治療
- 4 尿失禁との関係
- 5 関連項目
- 6 参考文献[編集]
痙縮性膀胱(過活動膀胱)
- 上位ニューロン障害により、下位中枢への抑制がなくなるため、反射性の排尿が起こり、頻尿、尿失禁がおこる。
- 上位中枢と下位中枢を結ぶ下行路(大脳)のみを障害された無抑制性神経因性膀胱、と
- 下行路と上行路の両方(脊髄)を障害された自動性(反射性)神経因性膀胱
- とがある。
- 無抑制性神経因性膀胱
- 大脳(下行路)の障害によっておこる。上位ニューロンの障害により下位ニューロンによる反射性収縮がおこり、頻尿、尿失禁が見られるものの残尿はなく尿流量も低下しない。尿意は維持される。切迫性尿失禁。
- 自動性(反射性)神経因性膀胱
- 脊髄(下行路、上行路)の障害によっておこる。上位ニューロンの障害により下位ニューロンによる反射性収縮がおこり、頻尿、尿失禁のほか残尿がみられ、尿流量が低下する。尿意はない。反射性尿失禁。
弛緩性膀胱(低活動膀胱)
- 下位ニューロン障害により膀胱の収縮が弱くなり、残尿が多くなり膀胱容量も増大する。溢流性(奇異性)尿失禁が特徴である。
- 反射の求心路・遠心路の両方が障害された自律性神経因性膀胱、と
- 求心路のみを障害された知覚麻痺性神経因性膀胱
- とがある。
尿意がなく、残尿があり、溢流性(奇異性)尿失禁があるという点では両者はほぼ同じである。
- 自律性神経因性膀胱
- 脊髄(求心路・遠心路)の障害でおこる。溢流性(奇異性)尿失禁。
- 知覚麻痺性神経因性膀胱
- 糖尿病など末梢神経(求心路)障害でおこる。溢流性(奇異性)尿失禁。
治療
痙縮性神経因性膀胱では副交感神経抑制薬(抗コリン薬)として、バップフォー®、ポラキス®、ベシケア®(ソリフェナシン)、デトルシトール®、ウリトス®、ステーブラ®などが用いられる。但し、同じように頻尿などの症状を示す前立腺肥大症には禁忌であるので、診断は専門医が行う。
弛緩性神経因性膀胱ではカテーテルによる導尿を行う。
尿失禁との関係
尿失禁の種類とはそれぞれ、
- 無抑制性神経因性膀胱→切迫性尿失禁
- 自動性神経因性膀胱→反射性尿失禁
- 自律性神経因性膀胱→溢流性(奇異性)尿失禁
のように対応する。
関連項目
- 泌尿器科学
- 糖尿病
- 外傷
- 腰部脊柱管狭窄症
- 脳梗塞
- 子宮癌
- 直腸癌
- 尿失禁
参考文献[編集]
- 神経因性膀胱外来(泌尿器科外来シリーズ) ISBN-13:978-4895536943
- 神経因性膀胱ベッドサイドマニュアル ISBN-13:978-4498064201
腎・泌尿器系の疾患 |
|
疾患 |
|
糸球体病変
|
急性糸球体腎炎 | IgA腎症 | 急速進行性糸球体腎炎 | 慢性糸球体腎炎
|
|
ネフローゼ症候群
|
原発性
|
微小変化群 | 巣状糸球体硬化症 | 膜性腎症 | 膜性増殖性糸球体腎炎
|
|
|
遺伝性腎炎
|
アルポート症候群 | 良性家族性血尿
|
|
尿細管機能障害
|
ファンコーニ症候群 | バーター症候群 | ギッテルマン症候群 | リドル症候群 | 尿細管性アシドーシス | 腎性糖尿 | 尿細管間質性腎炎
|
|
続発性腎障害
|
膠原病
|
全身性エリテマトーデス | 全身性強皮症 | シェーグレン症候群
|
|
糖尿病性腎症 | 痛風腎 | クリオグロブリン血症 | アミロイドーシス | 溶血性尿毒症症候群
|
|
|
腎循環障害
|
腎血管性高血圧症 | 腎梗塞 | クルミ割り現象
|
|
泌尿器疾患
|
機能障害
|
膀胱尿管逆流 | 神経因性膀胱 | 水腎症 |
|
|
先天異常
|
多発性嚢胞腎(常染色体優性多発性嚢胞腎 | 常染色体劣性多発性嚢胞腎) | 尿管異所開口 | 重複腎盂尿管 |ポッター症候群
|
|
感染症
|
腎盂腎炎 | 腎膿瘍 | 膀胱炎 | 腎結核
|
|
尿路結石
|
膀胱結石
|
|
腫瘍
|
腎細胞癌 | 腎盂腫瘍 | 尿管腫瘍 | 前立腺肥大症 | 前立腺癌 | 精巣腫瘍 | 陰茎癌 |腎芽腫
|
|
性器の疾患
|
前立腺炎 | 停留精巣 | 精巣捻転 | 包茎 | 勃起不全
|
|
|
|
|
病態・症状 |
|
腎不全
|
急性腎不全
|
急性尿細管壊死
|
|
慢性腎臓病
|
慢性腎不全 | 尿毒症
|
|
|
尿所見異常
|
乏尿 | 無尿 |多尿 |頻尿 |血尿 | タンパク尿 | 尿円柱
|
|
尿閉 |陰嚢腫大
|
|
|
|
検査 |
|
腎機能検査
|
糸球体濾過量 | クレアチニンクリアランス | ナトリウムクリアランス | 尿中ナトリウム排泄率 | 腎不全指数
|
|
腹部X線写真 | 腎盂造影 | レノグラム | 腎生検
|
|
|
|
腎・泌尿器系の正常構造・生理 |
|
腎臓 |
肉眼解剖
|
尿細管
|
近位尿細管 - ヘンレループ(下行脚 - 細い上行脚 - 太い上行脚) - 遠位尿細管 - 集合管 - 腎盤 ( - 尿管)
|
|
腎循環
|
腎動脈 - 傍尿細管毛細血管 - 輸入細動脈 - (糸球体) - 輸出細動脈 - 直細動脈 - 腎静脈
|
|
ゲロタ筋膜
|
|
|
顕微解剖
|
ネフロン
|
腎小体
|
糸球体
|
毛細血管 | 糸球体内メサンギウム細胞 | ボーマン嚢
|
|
傍糸球体装置
|
緻密斑 | 傍糸球体細胞 | 糸球体外メサンギウム細胞
|
|
|
尿細管
|
|
|
|
生理学
|
アシドーシスとアルカローシス | 膠質浸透圧 | 糸球体濾過量 | 腎血漿流量 | クレアチニンクリアランス
|
|
生化学
|
バソプレッシン | アルドステロン | 心房性ナトリウム利尿ペプチド | エリスロポエチン | レニン-アンジオテンシン系
|
|
|
尿路 |
肉眼解剖
|
尿管 - 膀胱 - 尿道
|
|
顕微解剖
|
移行上皮
|
|
|
生殖器系 |
|
女性器 |
尿道 - 陰核 - 陰裂 - 陰核亀頭 - 陰核亀頭冠 - 陰核包皮 - 陰核小帯 - 外陰部 - Gスポット - 処女膜 - 陰唇 - 大陰唇 - 小陰唇 - 膣 - バルトリン腺 - スキーン腺 - 子宮頸部 - 子宮 - 子宮内膜 - 卵管 - 卵巣
|
|
男性器 |
尿道 - 陰茎 - 陰茎亀頭 - 陰茎亀頭冠 - 海綿体 - 陰茎ワナ靭帯 - 陰茎包皮 - 陰茎小帯 - 陰嚢 - 精索 - 精巣上体 - 精細管 - セルトリ細胞 - 精巣輸入管 - 輸精管 - 精嚢 - 射精管 - 前立腺 - 尿道球腺 - 精巣網 - 精巣
|
|
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- WFS1複合ヘテロ変異を認めたWolfram症候群女性の長期予後と医療管理
- 藤巻 理沙,岩崎 直子,山本 弥生,花井 豪,佐藤 麻子,谷澤 幸生,岩本 安彦
- 東京女子医科大学雑誌 81(E2), E241-E246, 2011-03-31
- … 症例は女性.7歳時に糖尿病と尿崩症と診断され、18歳時当院初診時には視神経萎縮と難聴を、また21歳時に神経因性膀胱を、さらに44歳時からは神経精神症状と中枢神経症状を認めた.経過中は毎年1回入院し、病状の評価ならびに治療内容の確認を続けた. …
- NAID 110008441475
- 神経因性膀胱の診断と治療の進歩 (第47回日本リハビリテーション医学会学術集会/鹿児島) -- (シンポジウム 排尿障害のリハビリテーションの進歩)
Related Links
- 神経因性膀胱。Neurogenic bladder. 神経因性膀胱の原因は何か排尿をコントロールする大脳、脊髄、末梢神経が障害されることによって起こってきます。大脳の障害としては、さまざまな原因による認知症(にんちしょう)、パーキンソン病 ...
- 神経因性膀胱という膀胱の障害をご存知ですか?膀胱の「尿をためる・出す」という働きは、脳や、脊髄とそこから枝分かれした神経によってコントロールされています。神経因性膀胱とはそうした神経の経路のどこかに異常が生じて ...
- どのような疾患か トイレが近い トイレに行ってもすっきりしない 尿が漏れる うまくおしっこが出来ない 通常、私たちは尿が溜まってくるとトイレに行きたくなります。それは膀胱に尿が溜まると、膀胱から頭へトイレへ行きなさい ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、54~56の問いに答えよ。
- 68歳の男性。尿失禁を主訴に来院した。
- 現病歴:2年前から就寝後に2回トイレに行くようになった。1か月前から気が付かないうちに尿失禁をきたしている。残尿感と排尿困難とは認めない。
- 既往歴:10年前から糖尿病で血糖降下薬を内服している。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:意識は清明。身長160cm、体重66kg、体温36.4℃。脈拍68/分、整。血圧144/88mmHg。下腹部に弾性軟で手拳大の腰痛を触知する。下肢に浮腫を認めない。直腸診で小鶏卵大の前立腺を触知するが、硬結や圧痛は認めない。
- 検査所見.尿所見:蛋白(-)、糖2+、潜血(-)、沈さに赤血球と白血球とを認めない。血液所見:赤血球450万、Hb14.6g/dl、Ht44%、白血球5.600。血液生化学所見:血糖146mg/dl、HbA1c 6.8%(基準4.3~5.8)、尿素窒素20.0mg/dl、クレアチニン1.2mg/dl。免疫学所見:CRP O.1mg/dl、PSA1.6ng/ml(基準4.0以下)。
[正答]
※国試ナビ4※ [102B054]←[国試_102]→[102B056]
[★]
- 58歳の女性。排尿時痛を主訴に来院した。2日前から頻尿、残尿感および排尿時痛を認めた。発熱はなかった。普段は腹圧を用いて排尿をしていたが、明らかな残尿感は自覚していなかった。10年前から糖尿病を指摘されていたが未治療であった。体温36.5℃。腹部は平坦、軟で、下腹部の圧痛はない。尿所見:蛋白1+、糖2+、沈さに赤血球5~10/1視野、白血球5~10/1視野。血液所見:空腹時血糖186mg/dl、HbA1c 9.0%(基準4.3~5.8)。
- 次に行う検査はどれか。
[正答]
B
- 膀胱炎
- 糖尿病性神経因性膀胱:末梢神経障害(膀胱~仙髄)が障害され、排尿反射が起きなくなるので、尿閉、低活動性膀胱、溢流性尿失禁を来す。
※国試ナビ4※ [102D055]←[国試_102]→[102D057]
[★]
- 30歳の女性。1年前に交通事故で脊髄を損傷した。第12胸髄以下の完全対麻痺、神経因性膀胱が残存した。残尿量は150ml、尿沈渣では白血球20/1視野。静脈性腎盂造影写真では軽度の尿管の拡張がある。
- 最も適切な尿路管理はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [101H047]←[国試_101]→[101H049]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105I033]←[国試_105]→[105I035]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [095B043]←[国試_095]→[095B045]
[★]
- (1) 蛇頭状像 cobra head
- (2) 松笠状膀胱 pine tree bladder
- (3) 膀胱尿管逆流現象 vasicoureterao reflux phenomenone
- (4) 腎盂外溢流像 extravasation image
- (5) 多発性小憩室像 cellulae image
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103I033]←[国試_103]→[103I035]
[★]
- 英
- overactive bladder, OAB
- 同
- 過活動膀胱
- 関
- 神経因性膀胱、尿失禁、蓄尿症状
概念
- 蓄尿障害の一種。蓄尿期における排尿筋の過活動により生じる諸症状を呈する病態を表現したもの。
- 症状としては尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁がある。
- 病因としては神経因性膀胱、非神経因性膀胱に大別される。
定義
- ただし、上記症状を示す明らかな疾患は除外する
- 下部尿路の炎症・感染(例えば、細菌性膀胱炎、間質性膀胱炎、尿道炎、前立腺炎)、下部尿路の新生物(例えば、膀胱癌、前立腺癌)、尿路結石(例えば、膀胱結石、尿道結石)、腹圧性尿失禁、多尿など
病因
- 参考1
- 過活動膀胱の病態は排尿筋の不随意な収縮、すなわち排尿筋過活動
- 神経因性過活動膀胱:下部尿路の支配神経の障害による
- 1. 脳幹部橋排尿中枢より上位の脳障害(脳血管障害、パーキンソン病など)
- 2. 仙髄より上位の核上型脊髄障害(脊髄損傷、多発性硬化症など)、
- 非神経因性過活動膀胱:臨床的に明らかな神経障害がないもの
- 下部尿路閉塞疾患(前立腺肥大症)、加齢、骨盤底筋障害など。
- 大部分は病因が特定できない(特発性過活動膀胱)
治療
- SURO.168
- 1. 脳幹部橋排尿中枢より上位の脳障害:抗コリン薬
- 2. 仙髄より上位の核上型脊髄障害:抗コリン薬服用/カプサイシンの膀注+間欠導尿
- 前立腺肥大症:α1受容体遮断薬 ×抗コリン薬(尿閉)
- 混合性尿失禁を伴うOAB:抗コリン薬
- 特発性:抗コリン薬
ガイドライン?
- http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000005859
国試
[★]
- 英
- urinary retention, ischuria, urodialysis
- ラ
- retentio urinae
- 関
- 尿貯留
定義
- 膀胱まで移送された尿が尿道より排泄できない状態 ⇔無尿
原因
- SURO.39
- 前立腺肥大を有する患者が飲酒した場合や抗コリン薬の服用による事が多い
症状
- SURO.39
- 急性尿閉:苦痛有。強い尿意、恥骨上部の疼痛、強度の不安感、冷や汗
- 慢性尿閉:苦痛は少ない。溢流性失禁、両側水腎症
検査
- SURO.111
臨床関連
- 中枢神経(上位ニューロン)障害の急性期には脊髄ショックにより排尿中枢が機能しなくなり尿閉に陥るらしい。
[★]
- incontinence
- 英
- urinary incontinence
- ラ
- incontinentia urinae
- 関
- 神経因性膀胱
定義
分類
- 真性尿失禁 true incontinence:尿道から漏出
- 仮性尿失禁 false incontinence:尿道以外から漏出
参考
- http://www.ncgg.go.jp/hospital/pdf/sec16/guidelines.pdf
- http://www.pref.aichi.jp/korei/Zaitaku/hainyo/hainyomanual.pdf
[★]
- 英
- pollakiuria, pollakisuria, frequent urination, frequent micturition, urinary frequency
- 関
- 尿、乏尿、無尿、頻尿症、尿意頻数、排尿回数、機能性膀胱容量
定義
- 正常者の排尿回数は24時間で5~6回で就寝中は0~1回である。
- 就寝中の頻尿を夜間頻尿(夜間多尿症)、起床から就寝までの頻尿を昼間頻尿と呼ぶ。
- 排尿回数が異常に多いこと
- 1. 昼間頻尿を8回以上、夜間頻尿(夜間多尿症)を2回以上(日本泌尿器科学会排尿障害臨床試験ガイドライン)
- 2. 1日10回以上、就眠時 2回以上の排尿
原因
鑑別疾患
[★]
- 英
- autonomic neuropathy、autonomic dysfunction、dysautonomia、disorders of the autonomic nervous system, autonomic disturbance
- 関
- 純粋自律神経不全症、自律神経ニューロパチー、自律神経性ニューロパチー、自律神経ニューロパシー、自律神経系疾患、自律神経機能異常、自律神経異常症、自律神経機能不全
臓器毎の自律神経障害
眼
|
瞳孔の異常 (縮瞳,散瞳)、眼瞼下垂
|
循環器
|
起立性低血圧、食事性低血圧、不整脈
|
呼吸器
|
睡眠時呼吸障害
|
消化器
|
便秘、便失禁、下痢
|
泌尿器
|
神経因性膀胱(頻尿,排尿困難,残尿など)
|
生殖器
|
勃起障害
|
皮膚
|
発汗低下、皮膚栄養障害
|
自律神経障害を来しうる疾患
全身
局所
[★]
- 英
- autonomous neurogenic bladder
- 同
- 自律性膀胱、非反射性膀胱
[★]
- 英
- congenital neurogenic bladder
[★]
- 英
- urinary bladder (M,N), bladder (Z)
- ラ
- vesica urinaria
- 関
- 膀胱容量
組織
- 粘膜には多くのヒダが存在し、膀胱が伸展すると消える (HIS.388)
- 被蓋細胞+移行上皮細胞 (HIS.388)
血管(M.210)
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS
[★]
- 英
- neuropathic、neurogenic
- 関
- 神経原性、神経障害、神経障害性、神経性、ニューロパチー