- 英
- Vibrio parahaemolyticus infection
- →腸炎ビブリオ食中毒
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 腸炎ビブリオ感染症vibrio parahaemolyticus infections [show details]
… Vibrio parahaemolyticus is a gram-negative bacterium that can cause seafood-associated diarrheal illness; it has also been associated with wound infections and septicemia . V. parahaemolyticus was first …
- 2. ビブリオ・バルニフィカス感染症vibrio vulnificus infections [show details]
…The disease cholera, caused by "epidemic" strains of Vibrio cholerae, infections caused by Vibrio parahaemolyticus, and illnesses associated with other Vibrio strains and species are discussed separately …
- 3. 免疫能の正常な患者における発熱および発疹fever and rash in the immunocompetent patient [show details]
…typically occurs after consumption of raw seafood (usually oysters). V. vulnificus– and Vibrio parahaemolyticus–associated wound infections can occur after injury to skin in contaminated ocean water (eg…
- 4. 東アジア旅行に関連する疾患のアプローチapproach to illness associated with travel to east asia [show details]
…days (range 1 to 10 days). Diagnosis is made by stool culture or PCR. Vibrio parahaemolyticus infection – V. parahaemolyticus causes diarrheal illness; it thrives in warmer water and areas of diminished…
- 5. 先進国における急性感染性下痢症やそれ以外の食品由来疾病の原因causes of acute infectious diarrhea and other foodborne illnesses in resource rich settings [show details]
…parasite on microscopy of the stool. Noncholera vibrios – Noncholera vibrios, particularly Vibrio parahaemolyticus, cause diarrhea associated with consumption of shellfish, particularly from warmer areas…
Japanese Journal
- コレラ菌・腸炎ビブリオ感染症の最近の動向 : 感染予防における公衆衛生対策の重要性を示唆 (特集 夏に知っておきたい細菌性胃腸炎)
- コレラ菌・腸炎ビブリオ感染症 (あゆみ 変貌する細菌感染症)
- 腸炎ビブリオ感染症 : アジアで重要な海産物由来のビブリオ感染症
- 西渕 光昭
- 日本食品微生物学会雑誌 = Japanese journal of food microbiology 20(4), 156-160, 2003-12-31
- NAID 10012189022
Related Links
- 症状 腸炎ビブリオ感染症は、病原体に汚染された食物を摂取して数時間から半日ほどの潜伏期間の後に発症します。腸炎ビブリオ感染症では嘔吐や水様性下痢が中心ですが、発熱を伴うことも多いです。 通常は3日ほどで改善しますが、下痢や嘔吐がひどいと体外の水分を多く排出してしまう ...
- 腸炎ビブリオは、5類感染症定点把握疾患である感染性胃腸炎の起炎菌の一つである。 1950年10月、大阪南部で発生した "シラス干し" による患者272名、死者20名の大規模食中毒の原因菌として、腸炎ビブリオが初めて分離された。
- 腸炎ビブリオ感染症の基礎知識 POINT 腸炎ビブリオ感染症とは 腸炎ビブリオはビブリオ菌による感染症です。夏に多い食中毒で、魚介類から感染することが多いです。主な症状は発熱・腹痛・下痢・嘔吐などです。検査は便の培養検査を行いビブリオ菌がいるかどうかを確認します。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- bacterium,(pl.) bacteria
- 同
- バクテリア
- 関
- 特殊な細菌 、細菌の鑑別、細菌の同定?、細菌の分類?
細菌の命名
- ラテン語であり、イタリックで表す。
- 「属名 + 種名」で表現される。
グラム染色性と形状による分類と疾患
[★]
- 英
- Vibrio parahaemolyticus food poisoning
- 関
- 腸炎ビブリオ、腸炎ビブリオ感染症、食中毒菌、食中毒
- 潜伏期:6-20時間 ← 分裂時間が8-10分と短いとはいえ生体内毒素なので、黄色ブドウ球菌より遅い、と思う。
- 症状
- 急性胃腸炎:下痢(水様性、粘液便、血便)、発熱、腹痛 ← 感染型なので発熱あり
[★]
- ラ
- Vibrio parahaemolyticus
- 同
- 腸炎ビブリオ菌、ビブリオ・パラヘモリチカス
- 関
- 食中毒菌、ビブリオ属
概念
- 通性嫌気性
- グラム陰性桿菌
- 増殖速度がものすごく速い!大腸菌よりも早い。
- 感染型の食中毒の原因となる
感染症
[★]
- 英
- infectious disease
- 関
- 感染、定着、感染症法
- 病原体から引き起こされる疾患
- 感染が成立して、宿主に病気が発症した状態
- →宿主が病原体を追い出そうとしている状態
地域別の感染症
参考になるリンク
- http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/index.html
- Centers for Disease Control and Prevention
- http://www.cdc.gov/
[★]
- 英
- infection
- 関
- 定着、感染症、不顕性感染、顕性感染。サブクリニカル感染
- 細菌が宿主の体表面、体内や組織内に付着して増殖し、定着している状態。
- 感染の成立には微生物(定着能、増殖能、細胞内進入能、毒素産生能などを総合した病原性)と宿主(排除能、殺菌能などの生体防御機構)の力関係が崩れたときに生じる
[★]
- 英
- enteritis
- 同
- 小腸結腸炎 enterocolitis、腸カタル intestinal catarrh
- 関
- gastroenteritis
[★]
- 関
- 炎光、炎症
[★]
- 英
- sis, pathy