- ラ
- Haemophilus
- 英
- hemophilus
- 同
- Haemophilus属、ヘモフィラス
- 関
- 細菌
生物的特徴
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/24 21:30:44」(JST)
[Wiki ja表示]
| ヘモフィルス属 | 
| 軟性下疳菌(H. ducreyi) | 
| 分類 | 
| 
| ドメイン | : | 真正細菌 Bacteria |  
| 門 | : | プロテオバクテリア門 Proteobacteria
 |  
| 綱 | : | γプロテオバクテリア綱 Gamma proteobacteria
 |  
| 目 | : | パスツレラ目 Pasteurellales
 |  
| 科 | : | パスツレラ科 Pasteurellaceae
 |  
| 属 | : | ヘモフィルス属 Haemophilus
 |  | 
| 学名 | 
| Haemophilus Winslow et al. 1917
 | 
| 種 | 
| 
H. aegyptiusH. ducreyiH. felisH. haemoglobinophilusH. haemolyticusH. influenzaeH. paracuniculusH. parahaemolyticusH. parainfluenzaeH. paraphrohaemolyticusH. parasuisH. pisciumH. pittmaniaeH. sputorum | 
ヘモフィルス属(Genus Haemophilus)とはパスツレラ科に含まれるグラム陰性多形性桿菌の一属[1][2]。ヘモフィルス属菌は典型的な小桿菌であるにもかかわらず多形性とされるのは、時として形態が大きく変化するからである。基準種は H. influenzae(インフルエンザ菌)。ヘモフィルス属において著名な種として小児に敗血症や細菌性髄膜炎を引き起こすインフルエンザ菌や軟性下疳を引き起こすH. ducreyiが挙げられる。ヘモフィルス属は好気性あるいは通性嫌気性である。ほとんどの菌種で血液中のX因子及びV因子あるいはその両方を要求する。
脚注
- ^ Holt JG (editor) (1994). Bergey's Manual of Determinative Bacteriology (9th ed.). Williams & Wilkins. ISBN 0-683-00603-7. 
- ^ Kuhnert P; Christensen H (editors). (2008). Pasteurellaceae: Biology, Genomics and Molecular Aspects. Caister Academic Press. ISBN 978-1-904455-34-9 . http://www.horizonpress.com/past. 
 
参考文献
- 見上彪監修 『獣医感染症カラーアトラス』 p72-81 文永堂出版 2006年 ISBN 9784830032035
関連項目
- 衛星現象
- ポルフィリン試験
- 牛ヘモフィルス・ソムナス感染症
- グレーサー病
- 伝染性コリーザ
|  | この項目は、真正細菌(バクテリア)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:生き物と自然/ウィキプロジェクト 生物)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ヘモフィルス属諸菌 特に軟性下疳菌,並びに同菌類似連鎖球菌の家兎眼房内接種による菌相変化
 
Related Links
- ヘモフィルス属 菌種は,菌血症,髄膜炎,肺炎,中耳炎,蜂巣炎,および喉頭蓋炎など, 多くの軽度ないし重篤な感染症を引き起こす。診断は培養および血清型別による。治療 は抗生物質で行う。 ヘモフィルスにはいくつかの病原性 ...
- メニュー トップ up ↑ 学習資料 臨床検査技師 お勉強情報 国家試験問題 いろいろな問題や出題方法に挑戦してみよう ... パスツレラ科 Pasteurellaceae ヘモフィルス属 Genus Haemophilus † ヘモフィルス・インフルエンゼ Haemophilus ...
- ヘモフィルス 属菌種は,菌血症,髄膜炎,肺炎,中耳炎,蜂巣炎,および喉頭蓋炎など,多くの軽度ないし重篤な感染症を引き起こす。診断は培養および血清型別による。治療は抗生物質で行う。 ヘモフィルス にはいくつかの病原性 ...
Related Pictures






 
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- bacterium,(pl.) bacteria
- 同
- バクテリア
- 関
- 特殊な細菌 、細菌の鑑別、細菌の同定?、細菌の分類?
細菌の命名
- ラテン語であり、イタリックで表す。
- 「属名 + 種名」で表現される。
グラム染色性と形状による分類と疾患
  [★]
- ラ
- Haemophilus influenzae
- 同
- インフルエンザ菌
- 関
- 細菌、髄膜炎、Haemophilus influenzae type b
生物的特徴
- グラム陰性桿菌
- パスツレラ科ヘモフィルス属
- 莢膜を有し、血清型はb型である。
- 発育因子として、X因子(プロトポルフィリンIX or プロトヘム) and/or V因子(NAD or NADP)が必要
- 病原因子は莢膜(抗貪食作用)とIgAプロテアーゼ(IgAを分解)が特徴的である。
- PBPの変異による耐性菌(BLNAR, β-lactamase negative ampicillin-resistant Haemophilus)が出現している
感染症
- 続いて敗血症や閉塞性喉頭炎も引き起こす。
血清型と疾患(SMB.191)
疫学
潜伏期間
感染経路
症状
合併症
経過
治療
検査
培養
予防
  [★]
- 英
- chocolate agar medium
- 同
- チョコレート寒天 chocolate agar
  [★]
- 日
- ヘモフィルス・パラインフルエンザ、パラインフルエンザ菌
- 関
- ヘモフィルス属
  [★]
- 英
- Pasteurellaceae
  [★]
- 関
- ヘモフィルス感染症