- (比較級thinner-最上級thinnest
- (物が)薄い。(コート・毛皮などが)薄手の。(物が)(事で)薄くなった(from)(⇔thick)
- (針金・指などが)細い、細長い。(活字・筆跡などが)肉細の
- (ヒト・動物・顔などが)やせた、ほっそりした
- +イメージ:lean 体が締まっていて健康的, willowy すらっとしている, slender, slim
- -イメージ:skinny, bony, scrawny, gaunt, underweight
- (葉・群集などが)まばらな。(会合・劇場などが)入りの少ない、(髪などが)薄い
- (供給・手当などが)乏しい。(年などが)不作の。不景気な
- (気体が)希薄な、(液体が)薄い、水っぽい。(酒が)弱い。(土地が)地味の薄い
- (光・色などが)淡い、弱い。(声・調べなどが)か細い。(写真)コントラストの弱い。(笑いが)弱々しく作った/不気味な
- (言い訳・話の筋などが)浅薄な、実質のない
- (登山)(斜面などが)手がかりの少ない
- ~を薄く/細くする
- ~をまばらにする。(苗木など)を間引く
- (液体・気体など)を(~で)薄める(with)。~を弱める(down, out)
- 関
- dilute、narrow、rare、tenuous
WordNet
- relatively thin in consistency or low in density; not viscous; "air is thin at high altitudes"; "a thin soup"; "skimmed milk is much thinner than whole milk"; "thin oil"
- lacking excess flesh; "you cant be too rich or too thin"; "Yon Cassius has a lean and hungry look"-Shakespeare (同)lean
- (of sound) lacking resonance or volume; "a thin feeble cry"
- lacking spirit or sincere effort; "a thin smile"
- lose thickness; become thin or thinner
- make thin or thinner; "Thin the solution"
- of relatively small extent from one surface to the opposite or in cross section; "thin wire"; "a thin chiffon blouse"; "a thin book"; "a thin layer of paint"
- relatively dense in consistency; "thick cream"; "thick soup"; "thick smoke"; "thick fog"
- (of darkness) very intense; "thick night"; "thick darkness"; "a face in deep shadow"; "deep night" (同)deep
- in quick succession; "misfortunes come fast and thick" (同)thickly
- abounding; having a lot of; "the top was thick with dust"
- having component parts closely crowded together; "a compact shopping center"; "a dense population"; "thick crowds"; "a thick forest"; "thick hair"
- not thin; of a specific thickness or of relatively great extent from one surface to the opposite usually in the smallest of the three solid dimensions; "an inch thick"; "a thick board"; "a thick sandwich"; "spread a thick layer of butter"; "thick coating of dust"; "thick warm blankets"
- recurring only at long intervals; "a rare appearance"; "total eclipses are rare events"
- having low density; "rare gasses"; "lightheaded from the rarefied mountain air" (同)rarefied, rarified
- marked by an uncommon quality; especially superlative or extreme of its kind; "what is so rare as a day in June"-J.R.Lowell; "a rare skill"; "an uncommon sense of humor"; "she was kind to an uncommon degree" (同)uncommon
- (of meat) cooked a short time; still red inside; "rare roast beef"
- not widely distributed; "rare herbs"; "rare patches of green in the desert"
- not widely known; especially valued for its uncommonness; "a rare word"; "rare books"
- very limited in degree; "won by a narrow margin"; "a narrow escape"
- make or become more narrow or restricted; "The selection was narrowed"; "The road narrowed" (同)contract
- a narrow strait connecting two bodies of water
- limited in size or scope; "the narrow sense of a word"
- not wide; "a narrow bridge"; "a narrow line across the page"
- very thin in gauge or diameter; "a tenuous thread"
- having thin consistency; "a tenuous fluid"
- lessen the strength or flavor of a solution or mixture; "cut bourbon" (同)thin, thin_out, reduce, cut
- (of motor vehicles) the quality of being fit to drive on the open road
PrepTutorEJDIC
- 『薄い』 / 細い / 『やせた』,やつれた / (液体・気体が)『薄い』,希薄な / まばらな,密集していない / 内容のない,見え透いた / (音・声が)『か細い』 / 薄く,細く,まばらに / …‘を'薄くする,細くする,まばらにする / 薄くなる,細くなる,まばらになる
- 『厚い』,分厚い;『太い』 / 《数量を表す名詞の後に用いて》『厚さ…の』,太さ…の / (液体・気体が)『濃い』,濃厚な / 『密な』,密生した,密集した / (なまりが)著しい,ひどい / (声が)はっきりしない,かすれた / (頭が)重い,ぼんやりした / 《話》ばかな,愚かな / 《話》親密な;(…と)親して《+with+名》 / 《補語にのみ用いて》(…で)いっぱいの,満ちた《+with+名》 / 『厚く』,分厚く,濃く,密に / 《the ~》(…)最も厚い(太い,濃い,密な)部分《+of+名》 / 《the ~》(活動などの)たけなわ,まっただ中《+of+名》
- (ペンキなどを)薄める液,シンナー
- 『まれな』,『珍しい』,めったにない / (空気などが)薄い,希薄な(thin) / 《話》すてきな,たいへんな
- (肉などが)生焼けの,半煮えの
- (幅の)『狭い』,細い / 『範囲(種類)が限られた』(limited) / 『厳密な』,正確な(exact) / 『やっとり』,かろうじての / (海・川などの)『せばまった場所』; / (…に)…‘を'狭くする,細める,せばめる《+『down』+『名』(+『名』+『down』)+『to』+『名』》 / 狭くする,細くなる
- 薄い;細い / (根拠などが)薄弱な;実体のない;あまり重用でない / (区別が)あいまいな。ぼんやりした
- (…で)〈液体〉‘を'薄める《+『名』+『with』+『名』》 / 〈力・効力など〉‘を'弱める / (液体などが)薄い
- 『何か』,あるもの,あること / (…を)いくらか,多少,いささか《+of+名》 / 重要なこと(もの,人),かなりのもの,相当な人 / 何か現実のもの;実在するもの,実在 / 何か食べ物(飲み物) / 何々,これこれ / いくぶん,多少
- 自由思想家(既成の考え,特キリスト教会の型にはまった考え方にとらわれない人)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/09/06 17:00:09」(JST)
[Wiki en表示]
|
Look up thin in Wiktionary, the free dictionary. |
Thin may refer to:
- a lean body shape. (See also: emaciation, underweight) or shap or something else
- Thin (film), an 2006 HBO documentary about eating disorders.
- Thin (web server), a Ruby web-server based on Mongrel.
See also
- All pages beginning with "Thin"
- All pages with titles containing Thin
- Thin client, a computer in a client-server architecture network.
- Thin film, a material layer of about 1 µm thickness.
- Thin-film deposition, any technique for depositing a thin film of material onto a substrate or onto previously deposited layers
- Thin film memory, high-speed variation of core memory developed by Sperry Rand in a government-funded research project
- Thin-film optics, the branch of optics that deals with very thin structured layers of different materials
- Thin layer chromatography (TLC), a chromatography technique used in chemistry to separate chemical compounds
- Thin layers (oceanography), congregations of phytoplankton and zooplankton in the water column
- Thin lens, lens with a thickness that is negligible compared to the focal length of the lens in optics
- Thin Lizzy, Irish rock formed in Dublin in 1969
- Thin-walled
- Thin Man (disambiguation)
- The Thin Blue Line (disambiguation)
- Thin capitalisation
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Thiourea sensor development based on hydrothermally prepared CMO nanoparticles for environmental safety.
- Rahman MM1, Ahmed J2, Asiri AM3.
- Biosensors & bioelectronics.Biosens Bioelectron.2018 Jan 15;99:586-592. doi: 10.1016/j.bios.2017.08.039. Epub 2017 Aug 18.
- PMID 28826003
- A portable smart-phone device for rapid and sensitive detection of E. coli O157:H7 in Yoghurt and Egg.
- Zeinhom MMA1, Wang Y2, Song Y3, Zhu MJ4, Lin Y3, Du D5.
- Biosensors & bioelectronics.Biosens Bioelectron.2018 Jan 15;99:479-485. doi: 10.1016/j.bios.2017.08.002. Epub 2017 Aug 4.
- PMID 28822314
- Integrating fluorescent molecularly imprinted polymer (MIP) sensor particles with a modular microfluidic platform for nanomolar small-molecule detection directly in aqueous samples.
- Wagner S1, Bell J1, Biyikal M1, Gawlitza K1, Rurack K2.
- Biosensors & bioelectronics.Biosens Bioelectron.2018 Jan 15;99:244-250. doi: 10.1016/j.bios.2017.07.053. Epub 2017 Jul 22.
- PMID 28772227
- Direct electrodeposition of Graphene enhanced conductive polymer on microelectrode for biosensing application.
- Wang MH1, Ji BW1, Gu XW2, Tian HC1, Kang XY1, Yang B1, Wang XL1, Chen X1, Li CY2, Liu JQ3.
- Biosensors & bioelectronics.Biosens Bioelectron.2018 Jan 15;99:99-107. doi: 10.1016/j.bios.2017.07.030. Epub 2017 Jul 13.
- PMID 28743085
Japanese Journal
- Optical Coherence Tomography Guidance in Management of Acute Coronary Syndrome Caused by Plaque Erosion
- エンジン内壁面の熱流束を測定する金属基板MEMSセンサの開発
- A DC-Coupled 50 Gb/s 0.064 pJ/bit Thin-Oxide Level Shifter in 28 nm FDSOI CMOS
- 江戸時代に制作されたと伝えられる紫色のガラス器に用いられた材料
★リンクテーブル★
[★]
- ☆case59 尿中の血液
- 52歳 ビジネスマン
- 顕微鏡的血尿のため泌尿器科医に紹介があった。
- 主訴:顕微鏡的血尿
- 現病歴:6ヶ月前、new jofのためのisurance medicalで血尿を指摘された。以来、家庭医に2回血尿指摘された。以前の尿検査は正常だった。一度も顕微鏡は指摘されたことが無く、泌尿器系の症状もなかった。顕微鏡的血尿であることを除けば健康である。視覚、聴覚に問題なし。タバコ1日30本、アルコール35 unit/week(缶ビール(350ml)20本/週)
- 既往歴:特記無し。
- 家族歴:特記無し。腎臓病の家族歴無し
- ・身体所見
- 栄養状態良く体調はよい。心拍:72/分、整。血圧:146/102 mmHg。心血管系、呼吸器系、腹部、神経学所見:異常なし。眼底鏡でarteriovenous nippingを認める。
- ・検査
- (血液生化学)
- 上昇:尿素、クレアチニン、γ-GTP
-
- (尿検査)
- 蛋白:++。血尿:++。赤血球:>100 red cells
- 24時間尿蛋白:1.2g; 正常値 <200mg/24hr
- (その他)
- ECG:左室拡大。腎超音波検査:大きさは正常
- (第一パラグラフ)
- ・顕微鏡的血尿の原因は腎臓と尿路系のものがある(ex.前立腺病変、結石)。
- ・顕微鏡的血尿 + 高度のタンパク尿 + 高血圧 + 腎障害 = 慢性糸球体腎炎の病態
- ・γ-GTP高値はアルコールの過剰摂取による肝臓病であることに適合する
- ・男性で推奨されるアルコール摂取の上限は、28unit/週 ()
- (第二パラグラフ)IgA腎症
- ・IgA腎症は先進国における一般的な糸球体腎炎。メサンギウム領域におけるIgAの蓄積が特徴的
- ・患者はしばしば、上気道感染と同時におこる顕微鏡血尿のエピソードがある
- ・IgA腎症は多くは特発性だけど、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病(Henoch-Schonlein purpura)とアルコール性肝硬変(alcoholic cirrhosis)と関連するのが普通である。
- ・IgA腎症の患者の20%は20年の経過で末期腎不全(end-stage renal failure)に陥る。
- (第三パラグラフ)基底膜病・アルポート症候群
- ・菲薄基底膜病はisolated microscopic hematuria、minimal proteinuria及び正常腎機能(悪化しない)をしめす家族性の疾患である。
- ・電顕的にはびまん性の糸球体基底膜の菲薄化が見られる(300-400nm -> 150-225nm)
- ・アルポート症候群は進行性糸球体病態であり、聴覚消失と視覚異常と関連している。ふつうX連鎖優性遺伝で、男性がひどく影響を受ける。
- (第四パラグラフ)What further incestigations would you organize?
- ・腎生検
- ・age>50: 尿細胞診、前立腺特異抗原、膀胱鏡 → 除外診断のため(膀胱・前立腺病変)
- ・肝超音波検査が必要で、肝生検を考慮するべき。
- (第五パラグラフ)What advice would you give this patient
- ・指導:禁酒、血圧のコントロール
- ・経過観察:透析、腎移植に移行しうるため
- ・血清/血漿クレアチニン:これはGFRが50%減らないと上昇しない → この症例では軽度のクレアチニンの上昇は腎機能は正常の腎機能の40%であることを示す。
- ・治療:免疫抑制薬がIgA腎症の大部分で透析導入を遅らせるという証拠はない
- ■KEYPOINT
- ・50歳以下の血尿のみを訴える患者はまず腎臓専門医に紹介すべき。
- ・50歳以上の血尿のみを訴える患者は、膀胱や前立腺の疾患を除外するためにまず泌尿器科医に紹介すべき
- ・血清/血漿クレアチニンのわずかな上昇は腎機能の大きな喪失を示している。
- ・大量のアルコール摂取による肝障害は明らかな徴候なく起こるかもしれない。
- ■もっとも一般的な顕微鏡的血尿をきたす糸球体による原因
- IgA腎症
- 菲薄基底膜病(thin basement membrane disease)
- アルポート症候群(XR)
- ■高血圧の病理的帰結 HIM.1552
- ・高血圧が生み出すリスクファクター:粥状硬化症
- ・高血圧が悪化因子?(predisposing factor)となる疾患:心不全、冠動脈疾患、梗塞、腎臓病、末梢動脈疾患
- 心臓:高血圧性心疾患は高血圧に対する機能的・構造的適応 → 左心室肥大、拡張期機能不全(diastolic dysfunction)、うっ血性心不全、血行異常(冠状動脈の粥状硬化・微小血管障害による)、不整脈
- 左心室肥大(1遺伝的要因と血行動態要因による) → ↑リスク:冠動脈心疾患、梗塞、慢性心不全、突然死
- 拡張期機能不全:(左心室壁が肥厚して拡張期に十分拡張できないという意味での機能不全(written by s))
- 脳:(高血圧は脳梗塞と脳出血のリスクファクター)
- ・認知症(脳梗塞による)
- ・高血圧脳症(autoreguration(50-150mmHg)が傷害され、重度の頭痛、悪心・嘔吐、巣状神経徴候(focal neurologic sign)、精神状態の変調をきたす)
- 腎臓:高血圧は腎障害と末期腎臓病のリスクファクター。
- ・腎臓における粥状硬化性の高血圧に関連した血管損傷は、最初に糸球体の前の細動脈に及ぶ。これにより糸球体と糸球体の後の構造に虚血性の変化を起こす。
- ・糸球体の損傷は糸球体の高灌流による糸球体毛細血管の損傷の結果かもしれない。
- ・糸球体の病理は糸球体硬化症を呈し、そして尿細管は虚血により萎縮する。
- 末梢動脈:長期にわたって持続する高血圧により、下肢の動脈を狭窄させる → 跛行
- 網膜:交差現象(http://www.1stretinalscreen.com/ra_DR_NonDR.asp )
- AV nipping is indicative of hypertension and describes the changes which occur at arteriovenous crossings in the retina where an artery crosses a vein. In patients with hypertension and associated arteriolosclerosis (narrowing of the artery) the artery applies increased pressure on the vein at the point where it passes over the top of the vein.
- ■顕微鏡的血尿
- 血尿のうち、肉眼的には血尿ではないが、尿沈渣で400倍毎視野1個以上の赤血球を認める場合をいう。 しかしそれでは再現性に乏しいので、一般的には5個以上の赤血球を認める場合を顕微鏡的血尿といい病的意義をもつ。
- ■glossary
- modest adj. 謙虚な。慎み深い、控えめな、遠慮がちの。(主に女性が)しとやかにした、ひどく上品な。質素な、地味な。適度の、穏当な。大きくない、ささやかな。
[★]
- (比較級rarer-最上級rarest)まれな、珍しい、(気体が)希薄な
- 関
- dilute、infrequent、infrequently、rarely、scarce、tenuous、thin、uncommon、uncommonly、unique、unusual
[★]
- 薄い。細い。弱い。乏しい。希薄な。薄弱な。不明瞭な、微細な
- 関
- dilute、rare、thin
- 関
- attenuate
[★]
- 関
- attenuant、dilution、rare、tenuous、thin
[★]
- 英
- thin、dilute、tenuous、rare
- 関
- 希釈、まれ、珍しい、薄い、細い
[★]