- 英
- endometrial biopsy, endometrial histological diagnosis, endometrial histological examination, histological examination of the endometrium
- 関
- 子宮内膜
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 子宮内膜組織診における内膜採取器具による痛みと組織採取量に及ぼす影響
- 岡田 園子,岡田 英孝,下井 華代,宮城 博恵,小野 淑子,松原 高史,安田 勝彦,神崎 秀陽
- 日本受精着床学会雑誌 27(1), 349-352, 2010-03-20
- NAID 10027212015
- Clinical Research 機能性子宮出血に対する[キュウ]帰膠艾湯の止血効果--10年間にわたる774例の検討結果
Related Links
- 2)子宮内膜組織診. 1.適応. 子宮体がん検診の細胞診で疑陽性または陽性が認め られた症例が,子宮内膜組織診の適. 応となる.しかし,子宮体がん検診対象者で細胞 診が陰性であっても,不正性器出血が持. 続する患者や子宮体癌のハイリスク患者( ...
- 8)子宮内膜日付診. 子宮内膜は月経周期変動をしており,卵巣より分泌される エストロゲンおよびプロゲス. テロンの作用を受けて,月経周期を通じて機能的,形態的 にダイナミックな変化をきたす. 卵巣ステロイドの標的組織として間脳―下垂体を含めた 卵巣 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、22~24の問いに答えよ。
- 65歳の女性。閉経後の性器出血を主訴に来院した。
- 現病歴 : 3か月前から少量の性器出血が持続し、2週前から増量している。3回経妊、3回経産。閉経52歳。
- 既往歴 : 60歳から高血圧症で降圧薬を服用している。
- 現症 : 身長157cm、体重68kg。体温36.4℃。脈拍72/分、整。血圧148/88mmHg。表在リンパ節に腫大を認めない。心音と呼吸音とは正常である。腹部は平坦で、腫瘤を触れない。下肢に浮腫を認めない。内診で膣分泌物は暗赤色、中等量。子宮膣部に異常を認めない。双合診で子宮体部は鵞卵大に腫大しているが、付属器は触れない。直腸診で子宮傍組織は軟らかい。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球316万、Hb10.2g/dl、Ht31%、白血球6,400、血小板28万。血清生化学所見:総蛋白7.2g/dl、アルブミン4.8g/dl、尿素窒素18mg/dl、クレアチニン1.3mg/dl、AST18単位、ALT14単位、LDH248単位(基準176~353)。免疫学所見:CEA3.7ng/ml(基準5以下)、CA19-9 33U/ml(基準37以下)、CA125 248U/ml(基準35以下)。子宮頸部細胞診クラスⅠ。胸部エックス線撮影で異常を認めない。経膣超音波写真を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [100C021]←[国試_100]→[100C023]
[★]
- 63歳の女性。未経妊。血性帯下の増量を主訴に来院した。 6か月前から少量の褐色帯下に気付いていたという。 50歳で閉経した。
- 身長152cm、体重68kg。
- 血液所見:赤血球430万、 Hb13.1g/dl、 Ht39%、白血球8,800、血小板24万。免疫学所見: CA19-9 68U/ml(基準37以下)、 CA125 54U/ml(基準35以下)。子宮内膜組織診で高分化型類内膜腺癌が検出された。骨盤部MRIのT2強調矢状断像(別冊No. 21)を別に示す。
- 治療として最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106A046]←[国試_106]→[106A048]
[★]
- 19歳の女性。月経が3週遅れ、市販の試薬による妊娠診断検査が陽性となったため受診した。子宮は前傾前屈、ほぼ正常大、軟。両側付臓器は触知しない。経膣超音波検査で子宮内膜厚14mm、子宮腔内にエコーフリースペースを認めない。子宮の左外側に径25mmの嚢胞様病変を認め、内部に規則的拍動を認める。Douglas窩には異常を認めない。対応として適切なのはどれか。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [098I050]←[国試_099]→[099A002]
[★]
- 32歳の女性。未経妊。不正性器出血を主訴に来院した。挙児希望があるため、子宮に癌がないかと心配している。 1年前から月経周期は40-45日型で不整、月経痛も自覚している。子宮頚がん検診は26歳から毎年受けているが、異常は指摘されていない。身長152cm、体重66kg。血圧144/92mmHg。内診で子宮は正常大で可動性良好。経腟超音波検査で子宮内膜厚は12mmでやや肥厚している。
- 現時点で最も適切な対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105D027]←[国試_105]→[105D029]
[★]
- 35歳の女性。5年間の不妊を主訴として来院した。月経周期は28日型、整。基礎体温は2相性で、高温期持続日数は14日前後である。子宮は正常大で、両側付属器は触知しない。夫の精液所見は正常。性交後試験で子宮腔内に運動精子を認めた。子宮卵管造影写真と24時間後の骨盤エックス線単純写真とを以下に示す。この患者で最も有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [095C025]←[国試_095]→[095C027]
[★]
- 26歳の女性。未経妊。 3か月前からの性交時出血を主訴に来院した。月経周期は28日型、整。内診で、帯下は白色、子宮は鶏卵大で可動性は良好である。経腟超音波検査で子宮と卵巣とに異常を認めない。子宮頸部の細胞診Papanicolaou染色標本(別冊No. 17)を別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106D045]←[国試_106]→[106D047]
[★]
- 月経は30日型、整。3年前から月経痛をきたすようになった。次第に増強し、最近鎮痛薬を服用している。内診では子宮は正常大で、Douglas窩に圧痛がある。
- 左卵巣の経膣超音波写真を以下に示す。
- 診断に有用なのはどれか。
- (1) CA125測定
- (2) 骨盤部単純MRI
- (3) 子宮内膜組織診
- (4) 選択的腹腔動脈造影
- (5) 腹腔鏡
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096D038]←[国試_096]→[096D040]
[★]
- 55歳の女性。O回経妊O回経産婦。閉経48歳。不正性器出血を主訴に来院した。2か月前から断続的な性器出血がある。身長 148cm、体重 60kg。体温 36.5℃。脈拍 76/分、整。内診で子宮は10cmに腫大、可動性は良好。付属器に異常を認めない。腟鏡診で外子宮口からの出血を認める。
- 行うべき検査として適切でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111A046]←[国試_111]→[111A048]
[★]
- 38歳の女性。子宮頸部の細胞診で異常を指摘されたため来院した。初経12歳。月経周期28日、整。内診で子宮は前傾前屈で正常大である。両側付属器は触知しない。腟鏡診で分泌物は褐色少量である。コルポスコピィの写真(別冊No. 6)を別に示す。
- 次に行う検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111G040]←[国試_111]→[111G042]
[★]
- 34歳の1回経産婦。顔のほてりと無月経とを主訴に来院した。30歳ころから月経が不整となり、1年前から無月経となった。子宮は正常大で、両側付属器は触知しない。基礎体温は低温1相性で、エストロゲン・プロゲステロン試験で消退出血を認めた。この患者で最も有用な検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A041]←[国試_097]→[097A043]
[★]
- 38歳の女性。未経妊。5日前から続く性器出血を主訴に来院した。最終月経は7週前、月経周期は28~35日型である。2か月前に行った子宮頸部細胞診はクラスIIIaであり、精密検査で軽度異形成と診断された。妊娠反応は陽性であり、妊娠の継続を希望している。
[正答]
※国試ナビ4※ [100I015]←[国試_100]→[100I017]
[★]
- 30歳の既婚女性。下腹部痛を主訴に来院した。昨夜から下腹部に軽度の痛みを感じていた。少量の性器出血を伴っているという。最終月経は約7週前。月経周期は30~60日、不整。経腟超音波検査で子宮と卵巣とに異常を認めない。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107G049]←[国試_107]→[107G051]
[★]
- a. 経膣超音波検査
- b. 骨盤部単純MRI
- c. コルポスコピィ
- d. ヒステロスコピィ
- e. 子宮内膜組織診
[正答]
※国試ナビ4※ [096G068]←[国試_096]→[096G070]
[★]
- 英
- ectopic pregnancy
- 同
- 異所性妊娠
- 関
- 妊娠
定義
- 受精卵が正常の着床部位である子宮内膜以外の場所に着床すること
分類
- 1) 卵管膨大部妊娠(78%)
- 2) 卵管峡部妊娠(29%)
- 3) 卵管間質部妊娠(2%)
卵管妊娠
- 狭い卵管腔内での妊卵の増殖、増大は困難であり、また卵管内膜は子宮内腔に比して薄いため絨毛組織は容易に筋層内に侵入してこれを破壊するので、卵管妊娠が後半期まで持続することはまれであり、ほとんどすべて妊娠12週頃までに中絶する。
経過
卵管流産
卵管破裂
原因
- 器質的因子:卵管炎、卵管周囲の癒着、卵管の発育異常や奇形、子宮外妊娠の既往、卵管手術の既往、流産手術の既往など
- 機能的因子:妊卵の外遊走、月経血の逆流、妊卵の輸送障害、たばこなど
- その他:体外受精(IVF-ET,GIFT)による妊娠、IUDの装着、不妊症の既往
症状
- 少量の性器出血に引き続き突然下腹部痛が出現し、失血やその疼痛によりショック症状を呈する。後腟円蓋はダグラス窩の出血により膨隆
- 下腹部痛(95%)
- 無月経(90%)
- 性器出血(80%)
検査
補助検査
- ダグラス窩穿刺:暗赤色、流動性流動性。顕微鏡で変性赤血球を認める。
- 子宮内膜組織診:子宮外妊娠の時、脱落膜(+)、Arias-Stella反応(+)、絨毛(-)
- 経膣超音波:子宮内に胎嚢が存在しないこと、腹腔内出血の有無、付属器の腫瘤・胎嚢・胎児心拍の確認
- 腹腔鏡検査:確定診断
治療 (NGY.406)
- 1. 全身状態の改善:
- 2. 妊孕性の温存を考慮する
- 1. 根治的手術:卵管切除術
- 2. 保存的手術:卵管切開術
- 3. 内科的療法:メトトレキサートの全身・局所投与
- 4. 腹腔鏡下手術:1-3を組み合わせて行う。
資料
[★]
- 英
- endometrial thickening
- 関
- 子宮内膜
子宮内膜
鑑別疾患
検査
[★]
- 英
- uterus (Z), womb, metra
- 関
- 内性器
発生学的由来
解剖
支持構造
組織
子宮
子宮の大きさ
- 鶏卵大。(非妊娠時)逆位の前後にやや扁平な西洋梨状で長さ約7cm、幅約4cm、厚さ約2.5cm、重さ30~40g。
妊娠と子宮の大きさ、子宮底の高さ、恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
妊娠月数
|
子宮の大きさ
|
子宮底の高さ
|
恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
|
第1月末
|
鶏卵大
|
|
|
|
第2月末
|
鵞卵大
|
|
|
|
第3月末
|
手拳大
|
|
|
|
第4月末
|
小児頭大
|
恥骨結合上2-3横指
|
12cm
|
(妊娠月数x3)
|
第5月末
|
成人頭大
|
恥骨結合と臍との中央
|
15cm
|
第6月末
|
|
臍高
|
21cm
|
(妊娠月数x3+3)
|
第7月末
|
|
臍上2-3横指
|
24cm
|
第8月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
27cm
|
第9月末
|
|
剣状突起下2-3横指
|
30cm
|
第10月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
33cm
|
|
産褥0日分娩直後
|
|
臍下3横指
|
11cm
|
|
産褥0日12時間後
|
|
臍高(右に傾く)
|
15cm
|
|
産褥1-2日
|
|
臍下1-2横指
|
12cm
|
|
産褥3日
|
|
臍下3横指
|
10cm
|
|
産褥5日
|
|
臍高と恥骨結合上縁との中間
|
9cm
|
|
産褥7日(産褥1週)
|
手拳大
|
恥骨結合上縁
|
|
|
産褥10日
|
|
腹壁から触れない
|
|
|
(産褥6週)
|
鶏卵大
|
|
|
|
臨床関連
-
[★]
- 英
- endometrium (Z,HIS)
- ラ
- tunica mucosa uteri
- 同
- 子宮粘膜
- 関
- 子宮、子宮内膜肥厚
- 子宮の内面を覆う粘膜の別名。厚さや性状は月経周期の時期により大差がある。
- 子宮腺を有する
組織
- 単層円柱上皮
- 上皮は無線毛分泌細胞と線毛細胞からなる
- 上皮が粘膜固有層に落ち込み単一管状腺の形態を取る子宮腺を形成
- 機能層:月経が起こるとはげ落ちる。ラセン動脈を有する
厚さ
- 閉経後の患者において内膜細胞診を行うcut-off値は4-6mm。これ以下であれば、子宮内膜癌は除外診断できる。肥厚が認められた場合、子宮内膜癌、子宮内膜増殖症、子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫を鑑別する(エコーでは区別しづらい)。ただし、辺縁が明瞭な結節があれば、子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫が疑われる。subendometrial haloの中断があれば、子宮内膜癌の筋膜浸潤が示唆される。(SRA.573)
超音波エコー所見
- QB.Q-15 SRA.573 G9M.17(写真)
- 増殖期:早期では薄く高輝度。中期では中央に線状エコーを伴う低輝度「木の葉状」、後期では厚さを増し7-14mmとなる。排卵が近くなると壁側が幾分高輝度。筋層よりも低輝度である。排卵直前には厚さは10mm程度となる。
- 排卵 :内腔エコー消失
- 分泌期:(子宮内膜の輪郭は楕円形となり、)子宮内膜全体が均一な高輝度
MRI所見
- 水と同じようなかんじ。みずみずしい?
臨床関連
[★]
- 英
- intima, intimal (adj.), inner membrane, internal tunic
- ラ
- tunica intima (Z)
- 関
- 中膜、血管
組織
病理
血管の損傷
粥状硬化症
- 内皮下結合組織に粥腫ができる。
- necroticcenterはfibrous capにかこまれる
- fibrous cap
- 平滑筋、マクロファージ、泡沫細胞、リンパ球、コラーゲン、エラスチン、プロテオグリカン、血管新生
- necrotic center
- 壊死組織、コレステロールの血漿、泡沫細胞、カルシウム
梗塞
[★]
- 英
- histodiagnosis, histological diagnosis
- 同
- 組織学的検査 histological examination、組織検査、病理組織検査
- 関
- 生検組織、細胞診
生検組織による診断基準の分類
- SSUR.160
- group I: 異型なし
- group II:軽度異型
- group III:異型がかなり強い
- group IV:異型が高度。癌疑い
- group V:明らかな癌
[★]
- 英
- tissue
- ラ
- textus
- 関
- 何種類かの決まった細胞が一定のパターンで集合した構造の単位のこと。
- 全体としてひとつのまとまった役割をもつ。
分類