チェディアック・東症候群
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 安川 正貴,石田 也寸志,坂東 史郎
- 臨床血液 = The Japanese Journal of Clinical Hematology 49(4), 213, 2008-04-30
- NAID 10021257408
 
 
- Chediak-Higashi 症候群(CHS)と下痢
 
Related Links
- 2005年3月23日 ... 1952年Chediakが、次いで1954年東が報告、Chediak-Higashi症候群と命名されまし  た。 ... CHS(Chediak-Higashi症候群)では、遺伝子(CHS遺伝子)異常により、異常な  巨大顆粒の形成、遊走能、殺菌能の低下が起こります。 ヒトCHS ...
- PID知識の箱. HOME > PID知識の箱 > Chediak-Higashi症候群・Griscelli症候群,   type2 ... Chédiak-Higashi Syndrome(CHS)は、白血球の原形質に巨大顆粒を有する  免疫不全症であり、常染色体劣性遺伝疾患である。食細胞(とくに好中球)の数的減少、 ...
Related Pictures



 
★リンクテーブル★
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105D014]←[国試_105]→[105D016]
  [★]
- T細胞系、B細胞系がともに障害される原発性免疫不全症はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112F020]←[国試_112]→[112F022]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [097H064]←[国試_097]→[097H066]
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103E037]←[国試_103]→[103E039]
  [★]
- 英
- immunodeficiency syndrome, immunodeficiency
- 同
- 免疫不全症、免疫不全 immune deficiency、immunodeficiency disease immunodeficiency disorder ID
- 関
- 先天性免疫不全症、原発性免疫不全症、免疫不全患者
先天性免疫不全症候群
- 抗体欠乏を主徴とする免疫不全症:B細胞の内因性欠陥またはT-B細胞相互間の異常により,抗体産生が障害された疾患群で,最も頻度が高い(原発性免疫不全症の約45%)
- 
 
- 1. Wiskott-Aldrich症候群 WAS:血小板減少、免疫低下、湿疹。X連鎖劣性遺伝。WASpをコードする遺伝子の変異による。T細胞における免疫シナプス形成不全が本態。IgG,IgMは正常~低下、IgE, IgAは増加。リンパ球数は漸減。
- 2. DNA修復の欠陥
 
 
 
 - 4. immuno-osseous dysplasia
 
 
 - 6. 皮膚粘膜カンジダ症
- 7. 免疫不全を伴う肝静脈閉鎖症
- 8. Hoyerall-Hreidarsson症候群
 
- 
- Chediak-Higashi症候群 CHS:好中球機能低下、NK細胞機能低下、白子症。常染色体劣性遺伝。細胞内輸送蛋白(CHS1)の調節の異常により巨大顆粒の形成、殺菌性蛋白・溶菌性酵素の食胞内放出が障害される。
 
 
- ADA欠損症
- RAG-1/2欠損症:TCR,BCRの遺伝子再構成において、RSSの認識と切断に関わるリコンビナーゼを欠損
- Artemis欠損症:TCR,BCRの遺伝子再構成において、RAGによる切断末端の修復に関わる酵素Artemisの欠損
- LIG IV欠損症
- TREC定量
- CVID/IgA欠損症
- 補体欠損症
- 若年性サルコイドーシス
- CINCA症候群
- 家族性地中海熱
- TNF受容体関連周期熱症候群
- HyperIgD症候群
免疫不全症に伴う反復感染の病原体
- 細菌性       → 抗体、補体、貪食細胞の欠損・障害
- 真菌性、ウイルス性 → T細胞の欠損・障害
 
免疫不全症に伴う感染症
- 1. 体液性免疫不全:B細胞欠損、Ig欠損・機能不全
- 重症感染症
- 侵襲性の強いグラム陽性菌による肺炎、敗血症、髄膜炎、中耳炎
- Stapylococcus pneumonia, Stapylococcus pyrogens, Haemophilis influenzae
 
 
- 日和見感染を起こす
- 1) 重症感染症
- 侵襲性の弱いグラム陰性菌による肺炎、敗血症、皮膚感染症
- Psudomonas, Escherichia coli, Seratia
 
 
- 2) ウイルス感染
- cytomegalovirus, helpes simplex virus, varicela zoaster virus
 
- 3) 真菌感染
- Candida albicans, cryptococcus, aspergillus
 
- 4) 原虫
 
 
- 3. 複合型免疫不全症(体液性免疫と細胞性免疫の両方の異常)
- SCID
- ①+②
 
- 細菌感染症による肺炎、皮膚炎、化膿性リンパ節炎 → 重症ではない
 
参考
- http://mymed.jp/di/d42.html
  [★]
- 英
- primary immunodeficiency syndrome
- 同
- 原発性免疫不全症 先天性免疫不全症 primary immunodeficiency disease
- 関
- 免疫不全症候群
- see also 805
複合およびT細胞免疫不全症候群
- IMD.1132改変
| 疾患名 | 血清Ig | B細胞数 | T細胞数 | 病因 | 遺伝形式 | 随伴症 | 
| SCID X連鎖型 | ↓ 
 | 正常~↑ | ↓↓ | IL-2Rγ鎖欠損 | XR |  | 
| SCID 常染色体劣性型 | ↓ | ↓↓~正常 | ↓↓ | T, B細胞の成熟障害 | AR |  | 
| ADA欠損症 | ↓ | ↓ | ↓ | 毒性代謝物蓄積によるT,B細胞障害 | AR |  | 
| プリンヌクレオチドホスホリラ-ゼ欠損症 | 正常~↓ | 正常 | ↓(進行性) | 毒性代謝物によるT細胞障害 | AR | AIHA神経症状 | 
| MHCクラスII欠損症 | 正常~↓ | 正常 | 正常 | MHCクラスII分子の転写調節障害 | AR | . l
 ~
 L
 | 
| 細網系形成障害 | ↓(母親由来) | ↓↓ | ↓↓ | リンパ球、骨髄細胞成熟障害 | AR | 顆粒球減少 | 
| CD3γ欠損症/CD3ε欠損症 | 正常 | 正常 | 正常 | CD3γまたはCD3ε鎖の転写 | AR |  | 
| CD8欠損症 | 正常 | 正常 | 正常~↓ | CD8陽性T細胞の成熟障害 | AR |  | 
抗体不全を主とする免疫不全症候群の分類
- IMD.1132改変
| 疾患名 | 血清Ig | B細胞数 |  | 病因 | 遺伝形式 | 随伴症 | 
| X連鎖無γ-グロブリン血症 | ↓↓ | ↓↓ |  | preB→B細胞への分化障害 | XR |  | 
| IgM増加を伴う免疫グロブリン欠乏症(高IgM症候群) | IgM↑ IgG,IgA,lgEは↓
 | IgM, IgD陽性細胞は正常, 他は↓↓
 |  | XRではCD40L遺伝子変異によりクラススイッチ障害 | XRその他多様 | 好中球減少症 血小板減少症
 溶血性貧血
 | 
| 免疫グロブリン重鎖遺伝子欠失 | IgG2, IgG4欠損, ときにIgE, IgA2欠損 | 正常 |  | 染色体14q32欠損 | AR |  | 
| κ鎖欠乏症. | κ鎖↓ 抗体反応は正常または↓
 | κ鎖陽性細胞は正常~↓ |  | 一部で染色体2p11に点変異 | AR |  | 
| 選択的IgGサブクラス欠乏症(ときにIgA欠乏症を伴う) | 1つ以上のIgGサブクラス↓ | 正常 |  | アイソタイプ分化の障害 | 不明 |  | 
| common variabe immunodeficiency (分類不能型免疫不全症)
 | 多くのアイソタイプで↓(多様) | 正常~↓ |  | IgA陽性B細胞の最終分化障害 | 多様 | リンパ増殖性疾患 悪性腫瘍
 自己免疫疾患
 | 
| IgA欠乏症 | IgA1.IgA2↓ | 正常 |  | IgA陽性B細胞の最終分化障害 | 多様 | 自己免疫疾患 アレルギー疾患
 | 
| 乳児一過性低γ-グロブリン血症 | IgG.IgA↓ | 正常 |  | B細胞分化障害、一部ではTヘルパー機能の成熟遅延 | 不明 |  | 
その他の主な原発性免疫不全症候群
- IMD.1133改変
| 疾患名 | 血清Ig | B細胞数 | T細胞数 | 病因 | 遺伝形式 | 随伴症 | 
| Wiskott-Aldrich症候群 | IgM↓ IgA, IgE↑
 | 正常 | ↓ | CD43の発現異常 | XR | 血小板減少 アトピー様湿疹
 | 
| 血管拡張性運動失調症(ataxia telangiectasia) | IgA IgG2↓
 IgE↓
 | 正常 | ↓ | DNA修復障害 | AR | 毛細血管拡張、小脳運動失調、AFP高値、.リンパ網内系腫瘍 | 
| DiGeorge症候群 | 正常 | 正常 | 正常~↓ | 胎生期の発生学的異常、胸腺低形成、T細胞機能不全 | 不明 | 副甲状腺機能低下 先天奇形
 | 
| 慢性皮膚粘膜カンジダ症 | 正常~↑ | 正常 | 正常 | 力ンジダに対する特異的細胞性免疫能不全 | 不明 | 副甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症
 Addison病、糖尿病
 | 
| Chediak-Higashi症候群 | 正常 | 正常 | 正常 | cGMPの生成不全に伴う好中球の減少と機能不全 | AR | 部分白子症 日光過敏症
 | 
| 補体欠損症 | 正常 | 正常 | 正常 | おのおのの補体蛋白欠損 | AR | SLE様症状 ナイセリア感染症
 | 
| 慢性肉芽腫症 | 正常 | 正常 | 正常 | NADPHオキシダーゼの活性低下による食細胞機能不全 | XR、AR |  | 
  [★]
- 英
- pigmentation disorder, disorder of skin color
- 同
- 皮膚色素異常症
- 関
- 色素沈着障害, シャンバーグ病, 色素欠乏性色素失調症
色素異常症 NDE.258
- 
 
- =acropigmentation symmetrica of Dohi
- いずれの疾患も多くの小さい色素斑と脱色斑(macules of hypo- and hyperpigmentation)が子供のうちに出現する。
参考文献
- 1. Textbook of Pediatric Dermatology 2nd edition, Wiley-Blackwell p.1031
  [★]
- 英
- Chediak-Higashi syndrome, Chediak-Higashi syndrome, CHS
- 同
- Chediak・Higashi症候群、チェディアック-東症候群 Chediak-Higashi症候群、チェディアック-シュタインブリンク-東症候群 Chediak-Steinbrinck-Higashi syndrome
- 関
- 免疫不全症候群
概念
- 先天性免疫不全症
- 部分的白子症、日光過敏症、反復細菌感染、好中球減少、白血球などの顆粒含有体細胞に巨大顆粒が存在
遺伝
病態
- SPE.280
- 細胞内輸送蛋白(CHS1)の調節の異常により巨大顆粒の形成、殺菌性蛋白・溶菌性酵素の食胞内放出が障害されている。
症状
- 易感染性:好中球の殺菌能・遊走能低下、NK細胞活性の低下
- 部分白子症
- 神経症状
- 増悪期(accelerated phase)
治療
参考
- 1. CHEDIAK-HIGASHI SYNDROME; CHS
- http://omim.org/entry/214500
- . [charged] Chediak-Higashi syndrome - uptodate [1]
- ビタミンCの少量投与(200mg per day)で異常白血球の治療できるらしい
  [★]
- 英
- syndrome, symptom-complex
- 同
- 症状群
- 関
- [[]]
- 成因や病理学的所見からではなく、複数の症候の組み合わせによって診断される診断名あるいは疾患。
内分泌
先天的代謝異常
高プロラクチン血症
- 分娩後の視床下部障害によるプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制のため、高プロラクチン血症を呈する。
- 分娩に関係なくプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制をきたし、高プロラクチン血症を呈する。
性腺機能低下
- 嗅覚の低下・脱出、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症
- 肥満、網膜色素変性症、知能低下、低ゴナドトロピン性性器発育不全、多指症、低身長
性早熟
- 思春期早発症、多発性線維性骨異形成症、皮膚色素沈着
- 女性型の肥満、性器の発育障害の2主徴を示し、視床下部に器質的障害をもつ疾患群。
脳神経外科・神経内科
  [★]
- 英
- group
- 関
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化
  [★]
- 英
- symptom and sign
- 関
- 症状, 徴候 兆候