UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 網膜静脈閉塞:治療retinal vein occlusion treatment [show details]
…treatment is applied throughout the fundus periphery, known as panretinal scatter laser retinal photocoagulation. Patients with established anterior segment neovascularization are at risk of neovascular …
- 2. 未熟児網膜症:治療と予後retinopathy of prematurity treatment and prognosis [show details]
…Treatment may consist of retinal ablative therapy (with laser photocoagulation) or intravitreal injection of an anti-vascular endothelial growth factor (anti-VEGF) agent. Retinal ablative therapy reduces …
- 3. 原発性眼障害関連の網膜血管炎retinal vasculitis associated with primary ocular disorders [show details]
… cyclophosphamide is rarely required. Management of such cases requires close cooperation with retinal specialists. Laser photocoagulation is a useful modality for the treatment of neovascularization. If applied properly …
- 4. 糖尿病性網膜症:予防および治療diabetic retinopathy prevention and treatment [show details]
…plus panretinal photocoagulation with anti-VEGF agents alone. Laser photocoagulation makes use of wavelengths that pass through the ocular media but are absorbed by pigment in the retinal pigment epithelium …
- 5. 網膜剥離retinal detachment [show details]
… Retinal detachment refers to the separation of the retina from the underlying retinal pigment epithelium and choroid. Without treatment, many peripheral retinal detachments progress to involve the central …
Related Links
- 網膜光凝固術とは 網膜光凝固術(レーザー治療)は特定の波長のレーザー光で病的な網膜を凝固させることにより病気の進行を抑える治療方法です。当グループでは全施設にマルチカラーレーザーを採用しています。一般的な網膜光凝固に
- レーザー光凝固術とは、網膜をはじめとする眼底(眼球の奥)の病変部にレーザー光線を照射して焼き固めることによって、病気の進行を阻止するために行われる治療法です。 この治療法で視力を改善することはできませんが、今現在の視力をほぼ維持しながら病気がそれ以上悪化することを ...
- 網膜光凝固術は、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜裂孔などの眼底の病気に対しておこなわれる治療法です。レーザー装置を用い、特定の波長のレーザー光で病的な網膜を凝固させることにより病気の進行を抑えます。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 55歳の男性。視力障害を主訴に来院した。 3か月前から左眼の視力低下を自覚していたが、昨日突然見えなくなった。最近 5年は健康診断を受けていない。受診時の矯正視力は右 1.0、左手動弁。左眼は硝子体出血のため眼底が観察できなかった。右眼の眼底写真 (別冊 No.3A)と蛍光眼底造影写真 (別冊 No.3B)を別に示す。左眼には硝子体手術による治療を予定した。
- 右眼への対応で適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108C023]←[国試_108]→[108C025]
[★]
- 56歳の男性。1週間前からの右眼の霧視を主訴に来院した。15年ほど前から職場の健康診断で高血糖を指摘されていたが、受診していなかった。先月内科を受診したところHbA1c 11.5%(基準 4.6~6.2)であった。視力は右 0.3(0.6×-0.75D) 左 0.7(1.2×-1.0D)で、眼圧は右眼 20mmHg、左眼 14mmHg。右眼の眼底写真(別冊No. 1A)と蛍光眼底写真(別冊No. 1B)とを別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112E026]←[国試_112]→[112E028]
[★]
- 71歳の男性。左眼で物がゆがんで見えることを主訴に来院した。 3か月前に気付いたが回復しないという。矯正視力は右 1.2、左 0.4。左眼の眼底写真 (別冊 No. 20A)と光干渉断層法〈OCT〉の結果 (別冊 No.20B)を別に示す。
- 左眼の治療法として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108D037]←[国試_108]→[108D039]
[★]
- 英
- panretinal laser photocoagulation
[★]
- 英
- retina
- 関
- 眼、眼球
組織学
臨床関連
[★]
- 英
- photocoagulation、light coagulation
- 関
- 光硬化
[★]
- 英
- clotting, coagulation