- 英
- human anti tetanus immunoglobulin
- 商
- DPT、DTビック 、アクトヒブ 、テタガム、テタノセーラ、テタノブリン、トリビック 、沈降ジフテリア破傷風混合トキソイド、沈降精製百日せきジフテリア破傷風混合ワクチンキット、沈降破傷風トキソイド、破トキ、破傷風グロブリン
- 関
- 破傷風
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 重大な外傷を有する妊娠女性の初期評価およびマネージメントinitial evaluation and management of pregnant women with major trauma [show details]
…we obtain a Kleihauer-Betke test (or flow cytometry) to quantitate fetomaternal bleeding and guide anti-D immune globulin dosing. Diagnostic imaging should be performed, as medically appropriate. When …
- 2. 破傷風tetanus [show details]
…percent) did not receive adequate tetanus toxoid prophylaxis or tetanus toxoid prophylaxis plus tetanus immune globulin . However, occasional patients with pre-existing antitetanus antibodies (as measured by guinea …
- 3. 成人における破傷風-ジフテリアトキソイドワクチンtetanus diphtheria toxoid vaccination in adults [show details]
… fully protective levels of anti-tetanus and anti-diphtheria antibodies were detected in 91 percent… tetanus toxoid-containing vaccine with or without human tetanus immune globulin) should be administered as indicated .…
- 4. 穿刺創の感染性合併症infectious complications of puncture wounds [show details]
…(0.5 mL intramuscularly) at the time of evaluation. Tetanus toxoid-containing vaccine and tetanus immune globulin (250 units intramuscularly) should be given to patients with puncture wounds who have received …
- 5. 小児の中等度から重度の熱傷:救急治療moderate and severe thermal burns in children emergency management [show details]
…deeper than superficial-thickness, who have not received booster immunizations in >5 years. Tetanus immune globulin should be given to patients who have not received a complete primary immunization Surgical…
Japanese Journal
- 破傷風とその予防 (特集 ワクチンのすべて : 診療のための使い方・選び方)
- 芍薬甘草湯を投与し良好な臨床経過を辿った破傷風の3例
- 下野 謙慎,勝江 達治,佐藤 満仁,野口 航,吉原 秀明,坪内 博仁
- 日本集中治療医学会雑誌 24(2), 121-125, 2017
- … 破傷風患者6例全例が,抗破傷風ヒト免疫グロブリンおよびペニシリンの投与を受けていた。 …
- NAID 130005440081
- 筋硬直の寛解後も開口障害と嚥下障害が残存した破傷風患者へのリハビリテーション介入
- 荻野 亜希子,兼岡 麻子,上羽 瑠美,二藤 隆春,中山 剛志,緒方 直史,芳賀 信彦
- 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 18(3), 304-309, 2014
- … 残存した破傷風患者を経験したので報告する.</p><p>【症例】69 歳男性.開口障害,嚥下困難感より発症.精査・治療目的で当院入院となった.</p><p>【臨床経過】入院2 日目より抗破傷風ヒト免疫グロブリン,メトロニダゾール,ペニシリンG 投与を開始.同日施行された嚥下造影検査(以下VF)では,病態として嚥下運動不全型誤嚥を認めた.3 日目に,気管切開術を施行.12 日目より,STによるリハ …
- NAID 130007837779
Related Links
- 抗破傷風ヒト免疫グロブリンは筋肉注射や 静脈注射 で使用されます。 この薬は破傷風に対する 免疫 作用を強める目的で使用されます。 破傷風菌が出す毒素に対する免疫防御物質( 抗体 )が多く含まれているため、投与することで破傷風菌の毒素が中和されます。
- D08791 乾燥抗破傷風人免疫グロブリン 商品一覧 相互作用情報 KEGG DGROUP DG00670 破傷風免疫グロブリン 商品一覧 JAPIC 添付文書(PDF) この情報は KEGG データベースにより提供されています。 日米の医薬品添付文書は ...
- 外傷後の破傷風予防のための破傷風トキソイドワクチンおよび抗破傷風ヒト免疫グロブリン投与と破傷風の治療 (Vol.23 p 4-5) 外傷後に破傷風を発症するか否かを予想することは困難であり、 わが国では破傷風トキソイドワクチンおよび抗破傷風ヒト免疫グロブリン(TIG)の投与基準は明確なものが ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 45歳の男性。開口障害を主訴に来院した。10日前に農道をバイクで走行中、転倒した。右下腿に5cm程度の圧挫創を認め救急病院で縫合処置を受けた。抗菌薬を処方され、その後は自宅で加療していた。一昨日から舌がもつれ、開口障害と嚥下障害とが出現した。意識は清明。顔貌はやや苦悶様。右下腿の創汚染がみられる。
- 処置として適切でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [101G056]←[国試_101]→[101G058]
[★]
ジフテリアトキソイド、破傷風トキソイド
- 関
- 抗破傷風ヒト免疫グロブリン
[★]
破傷風トキソイド結合インフルエンザ菌b型多糖
- 関
- 抗破傷風ヒト免疫グロブリン
[★]
ジフテリアトキソイド、破傷風トキソイド
- 関
- 抗破傷風ヒト免疫グロブリン
[★]
抗破傷風ヒト免疫グロブリン
[★]
抗破傷風ヒト免疫グロブリン
[★]
- 英
- immunoglobulin, Ig
- 同
- 抗体
- 商
- HBグロブリン、ヴェノグロブリン、ガンマーグロブリン、ガンマガード、ガンマグロブリン、グロブリン、グロベニン-I、サイモグロブリン、サングロポール、ゼットブリン、テタノセーラ、テタノブリン、テタノブリンIH、はぶ抗毒素、ヒスタグロビン、ベニロン-I、ヘパトセーラ、ヘブスブリン、ヘブスブリンIH、ポリグロビン、まむし抗毒素、抗Dグロブリン、抗D人免疫グロブリン、抗HBs人免疫グロブリン、破傷風グロブリン
- 関
- 免疫、T細胞受容体、リンパ球抗原受容体
- IgM、IgD、IgG、IgA、IgE
構造
- H鎖とL鎖からなり、Igドメインをそれぞれ4つ(IgMとIgEは5つ)、2つもつ。
胎児の免疫グロブリン
- 胎児は母胎より免疫グロブリンをもらうが、生後六ヶ月で消失する (標準予防策実践マニュアル 南江堂 第2刷 p.12)
- 自分で抗体を作る能力は3-6歳で完成する (標準予防策実践マニュアル 南江堂 第2刷 p.12)
免疫グロブリンの特性 (IMM.161)
抗体
|
IgG1
|
IgG2
|
IgG3
|
IgG4
|
IgM
|
IgA1
|
IgA2
|
IgD
|
IgE
|
重鎖
|
γ1
|
γ2
|
γ3
|
γ4
|
μ
|
α1
|
α2
|
δ
|
ε
|
分子量
|
146
|
146
|
165
|
146
|
970
|
160
|
160
|
184
|
188
|
補体活性化(古典的経路)
|
++
|
+
|
+++
|
-
|
++++
|
-
|
-
|
-
|
-
|
補体活性化(代替経路)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
+
|
-
|
-
|
-
|
胎盤通過
|
+++
|
+
|
++
|
±
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
食細胞FcRへの結合
|
+
|
-
|
+
|
±
|
-
|
+
|
+
|
-
|
+
|
肥満細胞・好塩基球への結合
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
+++
|
staphylococcal Protein Aとの反応性
|
+
|
+
|
±
|
+
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
免疫グロブリンの遺伝子再構成 (IMM.144)
多様性の獲得機構
- 多数のV遺伝子
- VJとJDV遺伝子の組み換え
- 組み換え時の不正確性(塩基欠損、付加、N塩基)(CDR3)
- 体細胞突然変異(CDR1,CDR2)
- H鎖とL鎖の組み合わせ
シグナル伝達
基準値
- 小児基準値研究班(編):日本人小児の臨床検査基準値。日本公衆衛生協会、1997
- SPE.704
|
IgG
|
IgA
|
IgM
|
♂
|
♀
|
♂
|
♀
|
♂
|
♀
|
1ヶ月
|
400 ~ 1030
|
ー ~ 24
|
21 ~ 96
|
6ヶ月
|
290 ~ 950
|
8 ~ 50
|
46 ~ 176
|
1歳
|
460 ~ 1220
|
470 ~ 1210
|
16 ~ 128
|
14 ~ 98
|
57 ~ 260
|
81 ~ 314
|
3歳
|
530 ~ 1340
|
540 ~ 1340
|
25 ~ 174
|
22 ~ 150
|
63 ~ 279
|
86 ~ 332
|
6歳
|
630 ~ 1490
|
650 ~ 1530
|
45 ~ 258
|
38 ~ 238
|
72 ~ 305
|
92 ~ 353
|
12歳
|
750 ~ 1660
|
790 ~ 1740
|
71 ~ 352
|
63 ~ 373
|
72 ~ 306
|
100 ~ 380
|
成人
|
680 ~ 1620
|
84 ~ 438
|
380 ~ 1620
|
臨床関連
免疫グロブリンの量的変化による疾患
[★]
- 英
- tetanus, lockjaw
- 同
- テタヌス
- 関
- 破傷風菌 Clostridium tetani
概念
- 嫌気性芽胞形成性グラム陽性桿菌である破傷風菌(Clostridium tetani)による感染症であり、破傷風菌が産生した外毒素テタノスパスミン(tetanospasmin)による中枢神経障害(随意筋痙攣)をきたすことが本疾患の病態である。
- 破傷風菌は土壌や塵など環境中に広く、またヒトや動物の消化管にも存在するが、破傷風菌に汚染された環境で外傷を契機に感染が成立する。
- 感染症ではあるが、神経毒による中毒性感染症であある。
病型
- 参考1
- 全身性破傷風:全身の筋の強直性攣縮 + 自律神経症状(早期は易刺激性、不穏、発汗、頻脈。後期には著しい発汗、不整脈、不安定な高血圧・低血圧、発熱)
- 限局性破傷風
- 頭部破傷風
- 新生児破傷風
病態
- SMB.260
- 破傷風毒素(テタノスパスミン)は亜鉛依存性プロテアーゼ活性を有しており、シナプス小胞付随蛋白であり開口分泌に関与するシナプトブレビンを特異的に切断し、シナプスへの神経伝達物質の放出を妨げる。
- 症状の発現は脊髄の抑制ニューロンが遮断される事による。
- 自律神経ニューロンも遮断されるので、自律神経症状も発現する。 → 著しい血圧、脈拍の変動
潜伏期
経過
治療
- SMB.260 YN. H-55 SPE.359
- 創部 :デブリドマン
- 抗毒素:ヒトTIGの投与 → 神経細胞に取り込まれた後では毒素を中和できなくなる。
- 抗菌 :ペニシリンGの大量投与。テトラサイクリン(SPE.359)
- 対症療法:呼吸管理、筋弛緩薬、抗痙攣薬(ジアゼパム)、刺激の軽減(日光の遮蔽)
予防
- 破傷風トキソイドによる能動免疫
- 小児期にジフテリア・破傷風・百日咳混合ワクチンを、それ以外の者は沈降破傷風トキソイド(破傷風トキソイド*)を3回注射しておけば約5年間程度の免疫が得られる。
免疫
予後
- 死亡率:40% (SPE.359)
- 救急救命センターレベルでならば死亡率は10%程度に下げることが可能である。
参考
- 1. [charged] Tetanus - uptodate [1]
国試
[★]
- 英
- immunity, immune
- 関
- 免疫系
免疫の種類 (PT.246-251)
T細胞の種類
ヘルパーT細胞の種類
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- globulin (Z)
- 商
- ヴェノグロブリン、ガンマーグロブリン、ガンマガード、ガンマグロブリン、グロブリン、グロベニン、サイモグロブリン、サングロポール、ゼットブリン、テタノセーラ、テタノブリン、テタノブリンIH、ヒスタグロビン、ベニロン、ヘパトセーラ、ヘブスブリン、ヘブスブリンIH、ポリグロビン、乾燥HBグロブリン、乾燥はぶ抗毒素、乾燥まむし抗毒素、抗Dグロブリン、抗D人免疫グロブリン、抗HBs人免疫グロブリン、破傷風グロブリン
- 関
- アルブミン、フィブリノーゲン
機能 (PT.234)
- α1-グロブリン
- α2-グロブリン
- ビタミンやホルモンを運搬
- α2-グロブリンの一種であるハプトグロビンは溶血により生じたヘモグロビンを捕捉し、尿細管の閉塞を防ぐ
- βグロブリン
- γグロブリン