トラピジル
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- アンギクロメン(狭心症の治療薬 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 狭心症などの冠不全は、心臓に栄養を送る血管である冠状動脈の血流量が不足して起こります。この薬は、冠状動脈を拡張 ...
- アンギクロメン錠50,トラピジル錠 医薬品情報 サイト イーファーマ(トップ) >品名索引(あ) >現表示ページ >薬効名索引(循環器官用薬) 商品名 アンギクロメン錠50 薬品情報 添付文書情報 成分一致薬品 ページを印刷 PDFダウンロード ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
アンギクロメン錠50
組成
- 1錠中:トラピジル…50mg
〈添加物〉
カルメロース、結晶セルロース、酸化チタン、ステアリン酸マグネシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール6000
禁忌
- 頭蓋内出血発作後、止血が完成していないと考えられる患者[本剤は血小板凝集抑制作用を有する]
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- ○アンギクロメン錠50
通常、成人1回2錠(トラピジルとして100mg)、1日3回経口投与する。
なお、症状により適宜増減する。
- ○アンギクロメン錠100
通常、成人1回1錠(トラピジルとして100mg)、1日3回経口投与する。
なお、症状により適宜増減する。
慎重投与
重大な副作用
- 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群) 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)があらわれることがあるので、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 肝機能障害、黄疸 AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP上昇等の肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、異常が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- トラピジルは、冠動脈拡張作用及び末梢血管拡張・降圧作用に基づき、心筋酸素需給バランスを改善し抗狭心症効果を示す。
本剤の作用機序には、パパベリン様直接的血管拡張作用とともにトロンボキサンA2合成阻害、プロスタサイクリン(PGI2)合成促進作用が重要な役割をもつものと考えられている。
○狭心症発作抑制作用
- ラットのバソプレシン誘発狭心症(冠動脈収縮性)において、心電図ST下降を強力に抑制し、30mg/kg(i.v.)で明らかな狭心症発作抑制作用が認められた。3)
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- vasodilator、vasodilatator
- 関
- 血管拡張薬
商品
[★]
- 英
- trapidil
- 商
- アンギクロメン、エステリノール、オールパールン、カルナコール、セオアニン、ロコルナール