網膜色素変性症
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 谷治 尚子/堀 貞夫
- 東京女子医科大学雑誌 82(E1), E78-E82, 2012-01-31
- … なかでも網膜色素上皮(RPE)細胞移植については、加齢黄斑変性や網膜色素変性症などで失われたRPEの機能を補うために様々な移植方法が試されてきた。 …
- NAID 110008767956
- 生杉 謙吾,佐宗 幹夫,宇治 幸隆
- あたらしい眼科 = Journal of the eye 28(5), 743-746, 2011-05-30
- NAID 10028248617
Related Links
- 網膜色素変性とは 網膜色素変性は、眼の中で光を感じる組織である網膜(図1)に異常がみられる遺伝性の病気で、日本では人口10万人に対し18.7人の患者がいると推定されています。夜盲(やもう)、視野狭窄、視力低下が特徴的な ...
- 視力検査 眼科では必ず行われる検査ですが、網膜色素変性症の場合、かなり進行するまで良好のことが多いです。 眼底検査 網膜色素変性症では、典型的な場合、眼底に黒い色素〈しきそ〉が沈着していることが多く、網膜動脈が ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 35歳の男性。5日前から頭痛と複視とが出現し来院した。6か月前から体重減少と全身倦怠感とを自覚し、1か月前から発熱を繰り返している。意識は混濁し、項部硬直を認める。口腔内に白苔を認める。血液所見:赤血球380万、Hb12.6g/dl、白血球3,500(桿状核好中球12%、分葉核好中球66%、好酸球5%、単球9%、リンパ球8%)、血小板11万。血清生化学所見:総蛋白6.5g/dl、アルブミン3.2g/dl,CRP2.4mg/dl(基準0.3以下)、HIV抗体陽性。
- この疾患でみられるのはどれか。
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096A054]←[国試_096]→[096A056]
[★]
- 眼科検査の写真(別冊No. 1)を別に示す。
- この検査が診断に有用な疾患はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104I013]←[国試_104]→[104I015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [096H011]←[国試_096]→[096H013]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [100B013]←[国試_100]→[100B015]
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096H049]←[国試_096]→[096H051]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [108B024]←[国試_108]→[108B026]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104E011]←[国試_104]→[104E013]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [107I004]←[国試_107]→[107I006]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [102A012]←[国試_102]→[102A014]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101F014]←[国試_101]→[101F016]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101F013]←[国試_101]→[101F015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104B020]←[国試_104]→[104B022]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [111G035]←[国試_111]→[111G037]
[★]
- ラ
- retinitis pigmentosa
- 関
- 網膜色素変性症、網膜色素変性
[★]
- 英
- pigmentary degeneration of the retina
- ラ
- degeneratio pigmentosa retinae, retinitis pigmentosa
- 関
- 網膜色素変性、色素性網膜症、色素性網膜炎、桿体錐体ジストロフィー、色素上皮網膜変性、夜盲症、難病
[show details]
概念
遺伝形式
症状
- 症状は通常両眼性である。進行は緩徐に進行する。
- 夜盲
- 視野狭窄:輪状暗点(初期)、求心性視野狭窄(末期)
- 視力低下:周辺視力低下、最終的には失明、。
検査
- 眼底検査:網膜動脈狭細化、蝋状の視神経乳頭萎縮、骨小体様色素沈着(必ずしも見られない)
- 傾向眼底検査
- 暗順応検査
- 網膜電図:(初期から見られる)振幅低下・消失
- 視野検査:(初期)輪状暗点、求心性視野狭窄
認定基準
- 参考1
-
- 網膜血管狭小
- 粗糙胡麻塩状網膜(ごま塩眼底??)
- 骨小体様色素沈着
- 白点状
- 2) 網膜電図の振幅低下又は消失
- 3) 蛍光眼底造影所見で網膜色素上皮萎縮による過蛍光
合併症
網膜色素変性を伴う疾患
網膜色素変性の類変疾患(網脈絡膜変性疾患)
- →網脈絡膜ジストロフィー
参考
- http://www.nanbyou.or.jp/entry/337
- http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/nantyoumoumaku.htm
- 3. [charged] Retinitis pigmentosa: Clinical presentation and diagnosis - uptodate [1]
国試
[★]
- 英
- neuropathy,ataxia and retinitis pigmentosa, NARP
- 同
- ニューロパチー・運動失調症・網膜色素変性症、クイーンズスクエア病 Queens square disease、NARP syndrome NARP症候群
[★]
神経性薄弱運動失調網膜色素変性症
[★]
- 英
- retina
- 関
- 眼、眼球
組織学
臨床関連
[★]
- 英
- degeneration, denaturation
- ラ
- degeneratio
| 空砲変性
|
薬疹、皮膚科領域疾患
|
| 脂肪変性
|
脂肪肝、ネフローゼ症候群、筋脂肪変性
|
| 好酸性変性
|
ウイルス性肝炎、アルコール性肝炎
|
| 硝子様変性
|
小動脈硬化。HE染色で均質な好酸性。
|
| フィブリノイド変性
|
膠原病、アレルギー。HE染色でやや光沢のある不均質な好酸性物質。
|
| 粘液変性
|
HE染色で不均質な淡い好塩基性物質として見える。
|
[★]
- 英
- dye、pigment、dye stuff
- 関
- 染色、ピグメント、染める、着色料、組織染色剤
[★]
- 英
- pigmentary degeneration
- 関
- 色素沈着
[★]
- 英
- retinal pigment
- 関
- 視物質