全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
国試過去問 | 「101B030」「072B034」 |
リンク元 | 「呼吸器の上皮の移行」「類天疱瘡」「気管」「メラノソーム」「グリコーゲン顆粒」 |
拡張検索 | 「基底細胞癌」「母斑性基底細胞癌症候群」「基底細胞母斑症候群」「母斑基底細胞癌症候群」 |
関連記事 | 「基底」「細胞」 |
AC
※国試ナビ4※ [101B029]←[国試_101]→[101B031]
区分 | 部位 | 構造を支持する組織 | 単層扁平上皮 | 単層立方上皮 | 単層円柱上皮 | 角化重層扁平上皮 | 非角化重層扁平上皮 | 呼吸上皮 | 嗅上皮 | 表皮 | 基底細胞 | 杯細胞 | 線毛細胞 | 刷子細胞 | 漿液細胞 | DNES細胞 | 嗅細胞 | 支持細胞 | クララ細胞 | 線毛立方細胞 | I型肺胞上皮細胞 | Ⅱ型肺胞上皮細胞 | 組織 | 腺 | そのほかの特徴 | ||||
肺外気道 | 鼻前庭 | 硝子軟骨 | ○ | ○ | - | 脂腺と汗腺 | 鼻毛 | ||||||||||||||||||||||
鼻腔:呼吸部 | 硝子軟骨と骨 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 鼻甲介と鼻中隔前部に動脈叢と静脈洞。リンパ小節、肥満細胞、形質細胞 | 粘漿混合腺 | |||||||||||||||||||
鼻腔:嗅部 | 骨(篩骨) | ○ | ○ | ○ | ○ | ボウマン腺(漿液性) | |||||||||||||||||||||||
肺外気道 | 咽頭鼻部 | 骨格筋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | リンパ成分 | 粘漿混合腺 | 咽頭扁桃、耳管 | |||||||||||||||||
咽頭口部 | 骨格筋 | ○← | ←○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | リンパ成分 | 粘漿混合腺 | 口蓋扁桃 | |||||||||||||||||
咽頭喉頭部 | 硝子軟骨 弾性軟骨(喉頭蓋軟骨、楔状軟骨) |
△ (喉頭蓋の上面,声帯ヒダ) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | リンパ成分 | 粘液腺と粘漿混合腺 | 咽頭扁桃、咽頭蓋、声帯ヒダ、前庭ヒダ | |||||||||||||||||
器官と主気管支 | 硝子軟骨と密性結合組織 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 粘液腺と粘漿混合腺 | 外膜にC字型の器官軟骨と器官筋(平滑筋) | |||||||||||||||||||
肺内気道 | 二次気管支 | 硝子軟骨と平滑筋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 粘漿混合腺 | 硝子軟骨の板とラセン状の2層の平滑筋層 | ||||||||||||||||||
細気管支 | bronchiole | 平滑筋 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | なし | 直径1mm以下。商用に空気を送る。ラセン状の2本の平滑筋束 | ||||||||||||||||||||
終末細気管支 | terminal bronchiole | 平滑筋 | ○ | ○ | ○ | なし | 直径0.5mm以下。呼吸部に空気を送る。平滑筋少々。 | ||||||||||||||||||||||
呼吸部 | 呼吸細気管支 | respiratory bronchiole | 平滑筋と膠原繊維 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし | 壁に肺胞あり。肺胞の入り口には平滑筋の括約筋あり。 | ||||||||||||||||||
肺胞管 | alveolus duct | 細網繊維(III型コラーゲン)と肺胞の平滑筋性括約筋 | ○ | ○ | ○ | なし | それ自体の壁はなく肺胞が並ぶ | ||||||||||||||||||||||
肺胞嚢 | alveolar sac | III型コラーゲンと弾性繊維 | ○ | ○ | ○ | なし | 肺胞の集合 | ||||||||||||||||||||||
肺胞 | alveolus | III型コラーゲンと弾性繊維 | ○ | ○ | ○ | なし | 直径200um。肺胞大食細胞あり |
尋常性天疱瘡 | 落葉性天疱瘡 | 水疱性類天疱瘡 | ||
年齢 | 中年~老年 | 中年 | 老年(若年もあり) | |
好発部位 | 口腔粘膜、全身 | 全身 | 全身 | |
臨床像 | 皮膚所見 | 水疱、びらん | びらん、葉状落屑、 | 緊満性水疱、浮腫性紅斑、掻痒 |
粘膜浸潤 | ++ | 痂皮 | + | |
Nikolsky現象 | + | - | ||
病理組織像 | 所見 | 表皮内水疱 (棘融解) |
表皮下水疱 好酸球の浸潤 | |
Tzanck試験 | + | + | ||
棘融解部位 | 表皮下層(基底細胞直上) | 表皮上層(顆粒層) | ||
抗原 | Dsg3 のみ、 Dsg3 と1 の共存 |
Dsg1 のみ | BP180、BP230 | |
ELISA | Dsg1(+または-)、Dsg3(+) | Dsg1(+)、Dsg3(-) | ||
蛍光抗体法所見 | 直接法(病変部皮膚) | 表皮細胞間に IgG、C3 陽性 |
病変部基底膜部に IgG とC3 の線状沈着 | |
間接法(血清中) | 抗表皮細胞間物質抗体(IgG)陽性 | 抗基底膜抗体の検出 | ||
治療 | ステロイド、免疫抑制薬、血漿交換療法、γ グロブリン療法 | ステロイド内服、免疫抑制薬、DDSなど |
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
.