- 英
- Clara cell
- 関
- 呼吸器の上皮の移行、気管支の分岐、肺
概念
- 細気管支レベル(細気管支、終末細気管支、呼吸細気管支)の上皮に存在。
- ドーム状の頂部を有する。円柱形。微絨毛を持ち、頂部細胞質に糖タンパク質を含んだ分泌顆粒が存在する。線毛細胞より背が高い。 (HIS.302)
- 分裂能を有する (HIS.302)
機能 (HIS.302)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/02 02:48:46」(JST)
[Wiki ja表示]
クララ細胞(くららさいぼう、英:Clara cell)とは終末細気管支と呼吸細気管支の移行部に存在する無線毛細胞。細胞表面に短い微絨毛を有する。細胞質には分泌顆粒が存在し、開口分泌により放出される。1937年にオーストリアの解剖学者であるマックス・クララにより発見された[1][2]。
脚注 [編集]
- ^ Winkelmann, Andreas; Noack, Thorsten (2010). “The Clara cell - a "Third Reich eponym"?”. European Respiratory Journal Express 36 (4): 722–727. doi:10.1183/09031936.00146609. PMID 20223917. http://erj.ersjournals.com/cgi/content/abstract/09031936.00146609v1.
- ^ Woywodt, A.; S. Lefrak, E. Matteson (October 1, 2010). “Tainted Eponyms in Medicine: the "Clara" Cell Joins the List”. European Respiratory Journal 36 (4): 704–706. doi:10.1183/09031936.00046110. http://erj.ersjournals.com/content/36/4/706.full 2010年11月2日閲覧。.
関連項目 [編集]
参考文献 [編集]
- 日本獣医解剖学会編集 『獣医組織学 改訂第二版』 学窓社 2003年 ISBN 4873621135
呼吸器系の正常構造・生理 |
|
気道系 |
解剖学的構造
|
上気道
|
鼻
|
鼻孔 | 鼻腔 | 鼻甲介 | 副鼻腔
|
|
口
|
口腔前庭 | 口腔 | 口蓋
|
|
咽頭 - 喉頭
|
|
|
下気道
|
気管
|
|
気管支
|
主気管支 - 葉気管支 - 区域気管支 - 亜区域気管支
|
|
細気管支
|
小気管支 - 細気管支 - 終末細気管支
|
|
呼吸細気管支
|
|
|
ガス交換器
|
肺 - 肺胞管 - 肺胞嚢 - 肺胞
|
|
顕微解剖学
|
I型肺胞上皮細胞 | II型肺胞上皮細胞 | 杯細胞 | クララ細胞 | 気管軟骨輪
|
|
|
生理学・生化学
|
生理学
|
肺気量 | 肺活量 | %肺活量 | 残気量 | 死腔 | 1回換気量 | 1秒率 | 肺サーファクタント | SP-A
|
|
生化学
|
PaCO2 | PaO2 | AaDO2 | FiO2 | SpO2 | 呼吸係数および酸素化係数
|
|
|
|
血管系 |
肺循環系
|
(右心室 -) 肺動脈 - 毛細血管 - 肺静脈 (- 左心房)
|
|
気管支循環系
|
(胸部大動脈 -) 気管支動脈 - 毛細血管 - 気管支静脈 (- 奇静脈/副反奇静脈)
|
|
|
運動器系 |
骨格
|
肋骨 | 胸骨
|
|
呼吸筋
|
横隔膜 | 内肋間筋 | 外肋間筋 | 胸鎖乳突筋 | 前斜角筋 | 中斜角筋 | 後斜角筋 | 腹直筋 | 内腹斜筋 | 外腹斜筋 | 腹横筋
|
|
|
神経系 |
中枢神経系
|
呼吸中枢 | 呼吸調節中枢 | 前頭葉
|
|
末梢神経系
|
横隔神経 | 肋間神経
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- [日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患]学会賞受賞論文 サルコイドーシスにおける診断,免疫反応の解析,転帰,臨床病型の解析
- 形態的特性からみた末梢気道 (特集 末梢気道をめぐって)
- 蛋白関係 肺クララ細胞10kDa蛋白/プロテイン1 (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 気管支の分岐
区分
|
部位
|
|
構造を支持する組織
|
単層扁平上皮
|
単層立方上皮
|
単層円柱上皮
|
角化重層扁平上皮
|
非角化重層扁平上皮
|
呼吸上皮
|
嗅上皮
|
|
表皮
|
基底細胞
|
杯細胞
|
線毛細胞
|
刷子細胞
|
漿液細胞
|
DNES細胞
|
嗅細胞
|
支持細胞
|
クララ細胞
|
線毛立方細胞
|
I型肺胞上皮細胞
|
Ⅱ型肺胞上皮細胞
|
|
組織
|
腺
|
|
そのほかの特徴
|
肺外気道
|
鼻前庭
|
|
硝子軟骨
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
-
|
脂腺と汗腺
|
|
鼻毛
|
鼻腔:呼吸部
|
|
硝子軟骨と骨
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
鼻甲介と鼻中隔前部に動脈叢と静脈洞。リンパ小節、肥満細胞、形質細胞
|
粘漿混合腺
|
|
|
鼻腔:嗅部
|
|
骨(篩骨)
|
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
ボウマン腺(漿液性)
|
|
|
肺外気道
|
咽頭鼻部
|
|
骨格筋
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
リンパ成分
|
粘漿混合腺
|
|
咽頭扁桃、耳管
|
咽頭口部
|
|
骨格筋
|
|
|
|
|
○←
|
←○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
リンパ成分
|
粘漿混合腺
|
|
口蓋扁桃
|
咽頭喉頭部
|
|
硝子軟骨 弾性軟骨(喉頭蓋軟骨、楔状軟骨)
|
|
|
|
|
△ (喉頭蓋の上面,声帯ヒダ)
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
リンパ成分
|
粘液腺と粘漿混合腺
|
|
咽頭扁桃、咽頭蓋、声帯ヒダ、前庭ヒダ
|
器官と主気管支
|
|
硝子軟骨と密性結合組織
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
粘液腺と粘漿混合腺
|
|
外膜にC字型の器官軟骨と器官筋(平滑筋)
|
肺内気道
|
二次気管支
|
|
硝子軟骨と平滑筋
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
粘漿混合腺
|
|
硝子軟骨の板とラセン状の2層の平滑筋層
|
細気管支
|
bronchiole
|
平滑筋
|
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
△
|
○
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
なし
|
|
直径1mm以下。商用に空気を送る。ラセン状の2本の平滑筋束
|
終末細気管支
|
terminal bronchiole
|
平滑筋
|
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
○
|
|
|
|
|
|
なし
|
|
直径0.5mm以下。呼吸部に空気を送る。平滑筋少々。
|
呼吸部
|
呼吸細気管支
|
respiratory bronchiole
|
平滑筋と膠原繊維
|
○
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
○
|
○
|
|
|
なし
|
|
壁に肺胞あり。肺胞の入り口には平滑筋の括約筋あり。
|
肺胞管
|
alveolus duct
|
細網繊維(III型コラーゲン)と肺胞の平滑筋性括約筋
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
なし
|
|
それ自体の壁はなく肺胞が並ぶ
|
肺胞嚢
|
alveolar sac
|
III型コラーゲンと弾性繊維
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
なし
|
|
肺胞の集合
|
肺胞
|
alveolus
|
III型コラーゲンと弾性繊維
|
○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○
|
○
|
|
|
なし
|
|
直径200um。肺胞大食細胞あり
|
[★]
- 英
- bronchiole n. / -s pl.
- ラ
- bronchiolus
- 関
- 気管支の分岐、クララ細胞、肺小葉
臨床関連
- 肺の末梢気道、特に細気管支領域は解剖学的に気道と肺胞の接点に位置し、喫煙や大気汚染物質により早期から障害を生じると考えられてきた。特に内径2mm以下の末梢気道の病変は呼吸生理学的にsmall airway diseaseと呼ばれ、進行すれば肺気腫などの慢性閉塞性疾患の発生につながるものとして喫煙などとの関連で論じられてきた。 (講義録呼吸器学 p.79)
[★]
- 英
- hemagglutinin, HA
- 関
- 赤血球凝集素
- 16種類存在する
- 人にはH1N1,H2N2,H3N2の流行が認められているが、散発的にH5N1,H7N7,H9N2の肝炎も報告されている。
- インフルエンザウイルスのHAは最初HA0で産生される。
- 気道粘膜上皮にあるクララ細胞から分泌されるトリプターゼ・クララによってHA1とHA2に切断される。これによりHA1が宿主細胞のシアル酸に結合できる。
[★]
- 英
- Clara cell
- 関
- クララ細胞
[★]
- 英
- cell
- ラ
- cellula
- 関