- 英
- floor、fundus
- 関
- 胃底、眼底、基底、床、フロア
WordNet
- the inside lower horizontal surface (as of a room, hallway, tent, or other structure); "they needed rugs to cover the bare floors"; "we spread our sleeping bags on the dry floor of the tent" (同)flooring
- a structure consisting of a room or set of rooms at a single position along a vertical scale; "what level is the office on?" (同)level, storey, story
- a large room in a exchange where the trading is done; "he is a floor trader" (同)trading floor
- the legislative hall where members debate and vote and conduct other business; "there was a motion from the floor"
- a lower limit; "the government established a wage floor" (同)base
- the bottom surface of any lake or other body of water
- the ground on which people and animals move about; "the fire spared the forest floor"
- the lower inside surface of any hollow structure; "the floor of the pelvis"; "the floor of the cave"
- the occupants of a floor; "the whole floor complained about the lack of heat"
- the parliamentary right to address an assembly; "the chairman granted him the floor"
- (anatomy) the base of a hollow organ or that part of the organ farthest from its opening; "the uterine fundus"; "the fundus of the stomach"
PrepTutorEJDIC
- 〈C〉『床』 / 〈C〉底,底面(bottom) / 〈C〉(価格の)最低限度 / 〈C〉『階』,層 / 《the~》議場,議員席 / 《the~》(議員などの)発言権 / (…で)…‘の'床を張る《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を'床(地面)になぐり倒す(knock down) / 《話》〈問題・議論などが〉〈人〉‘を'打ち破る,困惑させる(puzzle);〈ニュースなどが〉〈人〉‘を'あ然(ぼう然)とさせる
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/10/29 11:06:45」(JST)
[Wiki ja表示]
底
- 底(そこ)は入れ物などの最下部を表す。
- 数学において底(てい)は基準とする数を表す。各項を参照。
- 指数関数の底のこと。
- 対数の底のこと。
- 位取り記数法の底のこと。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 大腸癌の治療プロトコル treatment protocols for colorectal cancer
- 2. 去勢抵抗性前立腺癌の治療プロトコル treatment protocols for castration resistant prostate cancer
- 3. 乳癌の治療プロトコル treatment protocols for breast cancer
- 4. 膀胱癌の治療プロトコル treatment protocols for bladder cancer
- 5. 腹壁の解剖学 anatomy of the abdominal wall
Japanese Journal
- 景気観測 節税投資が不動産市場を底上げ 景気押し上げ効果は短命
- 米国 雇用、住宅、消費など底堅い 2%台後半の成長が見込める (経済大予測2014) -- (世界の潮流)
Related Links
- そこ【底】とは。意味や解説。1 物のいちばん下。 容器その他くぼみのある物の、いちばん下の平らな部分。「コップの―」「箱の―が抜ける」 地面・水面から離れたいちばん下の所。「地の―」「海の―」㋒ ...
- 底の意味は?goo辞書は無料で使える日本最大級の辞書サービスです。国語辞典、英和辞典、和英辞典、類語辞典、中国語辞典、百科事典などを提供しています。 ... そこ 【底】 底子 dǐzi 底が抜ける 掉底儿 diàodǐr 海の底 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- basal、basement、bases、basis、eyeground、floor、fundal、fundi、fundus oculi、gastric fundus、ground、ocular fundus、stomach fundus
[★]
- 英
- basement、ground、basis、bases、fundus、basal
- 関
- アース、胃底、眼底、基礎、基本、根拠、素因、底、基盤、地階、轢く
[★]
- 関
- carpet、fundus
[★]
- 英
- floor
- 関
- 底、フロア、絨毯
[★]
- 英
- floor
- 関
- 底、床
[★]
- 関
- インドシアニングリーン
意義
- インドシアニングリーンの血中での最大吸収波長および最大蛍光波長は、いずれも近赤外領域にある。近赤外領域の波長は、網膜色素上皮層を透過して脈絡膜まで達し、脈絡膜中のインドシアニングリーンを励起する。このため、網膜色素上皮や黄斑部キサントフィルの眼内組織のみならず、網膜下の漿液、出血および滲出斑などに対しても透過性が良いという特性をもつ。(参考1)
- 脈絡膜の血管の造影に適するので、脈絡膜神経血管の検索に有用である → 加齢黄斑変性
投与後の経過時間と造影像
- 参考1
- 眼底後極部の脈絡膜造影は、インドシアニングリーンが短後毛様動脈に流入した時点より始まるが、それぞれの支配領域にある脈絡膜動脈の造影開始時間は若干異なる。その後インドシアニングリーンは速やかに細小脈絡膜動脈を経て脈絡膜毛細血管へと移行する。
- 次いで脈絡膜静脈系の血管にも速やかにインドシアニングリーンが現れ、造影開始から3~5秒で中大脈絡膜静脈に至り脈絡膜蛍光が最も強くなる。
その後脈絡膜動脈の蛍光は弱まり、脈絡膜静脈系血管が優位の状態が色素静注後10~15分続く。
- やがて大中脈絡膜静脈からも色素は消失してびまん性の脈絡膜背景蛍光が観察される。この時期には、大きな脈絡膜血管や網膜血管は低蛍光を示す。
参考
- http://www.santen.co.jp/medical/common/pdf/info_package/tenpu/ophthagreen.pdf
[★]
- 英
- fluorescein fundus angiography(SOP), fundus fluorescein angiography, FAG
[★]
- 英
- basilar artery stenosis
- 関
- 脳底動脈狭窄
[★]
- 英
- base, bottom, basilar part
[★]
- 英
- basion
- 同
- バジオン