- 英
- recurrent nerve (B,KH), recurrent laryngeal nerve (M,N,B), laryngeal recurrent nerve (KH)
- ラ
- nervus laryngeus recurrens
- 同
- 下咽頭神経
- 関
- 迷走神経
由来
支配
走行
枝
臨床関連
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/07/30 14:13:26」(JST)
[Wiki ja表示]
反回神経(はんかいしんけい、laryngeal recurrent nerve)(羅名 N. laryngeus recurrens)は、胸腔内で迷走神経から分枝した神経で、右は鎖骨下動脈、左は大動脈弓(正確には動脈管索)を前方から後方へ回り、気管と食道の間の溝を通って喉頭へ行く[1]。気管には気管枝、食道には食道枝を送る。第6頸椎の高さで終枝である下喉頭神経を分枝し、下咽頭収縮筋を貫いて喉頭筋と喉頭下半分粘膜にも枝を送る。心臓にも下心臓枝を送る[1]。
目次
- 1 反回神経麻痺
- 2 支配筋
- 3 脚注
- 4 関連項目
反回神経麻痺[編集]
甲状腺のすぐ後ろを反回神経が走っているので、甲状腺の手術で神経が傷ついてしまうと嗄声や会話時の息切れを起こす。これは反回神経が声帯を動かす筋肉を支配しているからである。同様のことは肺や食道の手術の際にも起こりうる。反回神経が損傷しているかどうかはファイバースコープで声帯の動きを観察して判断される。
支配筋[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 解剖実習の手びき 南山堂発行 ISBN 978-4-525-10311-8
関連項目[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 気管分岐部まで二股状に伸展した縦隔内甲状腺腫の1切除例
- 阿部 勇人,池田 晋悟,日野 春秋,星野 竜広,横田 俊也,羽田 圓城
- 日本呼吸器外科学会雑誌 = The journal of the Japanese Association for Chest Surgery 25(5), 518-521, 2011-07-15
- … 腺腫と診断できたため,手術は左頸部襟状切開に胸骨正中切開を加え甲状腺左葉とともに切除した.腫瘍は15.5×7.5cmであり,気管を食道とともに右側へ圧排し二股状に分かれ,一方は気管背側に回り込んで気管分岐部まで達していた.本症例では術前CTとMRIによる正確な局所評価を行い,左頸部襟状切開に胸骨正中切開を追加し反回神経麻痺などの合併症なく安全に切除しえたので,若干の文献的考察を加え報告する. …
- NAID 10029125737
- PS-075-7 気管切除再建・反回神経切除再建を伴った甲状腺癌切除症例の検討(PS-075 ポスターセッション(75)甲状腺,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 河野 文彰,和田 俊介,仙波 速見,水野 隆之,根本 学,清水 哲哉,中村 都英,鬼塚 敏男
- 日本外科学会雑誌 112(臨時増刊号_1・2), 635, 2011-05-25
- NAID 110008684834
- 兒玉 成博,讃岐 徹治,東家 完,湯本 英二
- 音声言語医学 52(2), 149-157, 2011-04-20
- … 今回, 内転術を単独で行った症例 (内転群) , 内転術に甲状軟骨形成術I型 (以下, I型) を加えた症例 (内転+I型群) , 内転術に頸神経ワナ−反回神経吻合術 (以下, Ansa吻合術) を加えた症例 (内転+Ansa吻合群) について治療前後の発声機能を, 空気力学的検査, 音響分析, 声域を用いて検討した. …
- NAID 10028169964
Related Links
- 反回神経(はんかいしんけい、laryngeal recurrent nerve)(羅名 N. laryngeus recurrens)は、胸腔内で迷走神経から分枝した神経で、右は鎖骨下動脈、左は大動脈 弓(正確には動脈管索)を前方から後方へ回り、気管と食道の間の溝を通って喉頭へ 行く。
- 反回神経麻痺とはどんな病気か. 発声時には左右の声帯が中央方向に近寄って気道が 狭まるので、呼気により声帯が振動して声が出ます。また嚥下(えんげ)時には、嚥下した ものが気管に入り込まないように左右の声帯は強く接触して気道を完全に閉鎖します ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [098G031]←[国試_098]→[098G033]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [099B010]←[国試_099]→[099B012]
[★]
- 英
- thyroid gland
- ラ
- glandula thyroidea
- 関
- 甲状腺ホルモン、副甲状腺(上皮小体)
- 喉頭
- 図:N.24(全面の筋),25(全面の筋),70(血管),71(血管)
解剖学
部位
性状
- 成人の正常重量15-25g、女性の方が少し重い。妊娠中や性周期で重量が変化する。分泌期初期(early secretary phase排卵後2-5日目)には50%も重量が増加する。
大きさ
- よくわかる甲状腺疾患のすべて 永井書店 (2004/01) ISBN 481591673X
- 単位はmm?
|
|
n
|
峡部
|
横断厚
|
横径
|
縦経(右)
|
縦経(左)
|
| 男性
|
34
|
1.8±0.6
|
18±3.0
|
48±4.8
|
49±3.7
|
49±3.8
|
| 女性
|
16
|
1.3±0.8
|
16±2.2
|
46±3.6
|
45±6.0
|
46±3.0
|
血管
動脈
静脈
神経
- 声帯を支配する神経が甲状腺の裏側を通過 N.71
画像
- (高エコー)筋肉>甲状腺>気道(低エコー) ← 要確認
組織学
- 成人甲状腺全体の0.1%を占める
- カルシトニン産生細胞、HEでは判別困難。
- 銀染色(Glimerius)、免疫組織化学(chromogranin A、synaprophysin, carcitoninなど)により明らかとなる。
- 電顕では、electron dense な顆粒を有する(神経内分泌顆粒)。
機能
発生
神経支配
- 上頚部交感神経節、中頚部交感神経節。交感神経神経線維は濾胞近傍に終末し、分泌に影響を及ぼす。
臨床関連
診察所見と疾患
非腫瘍性疾患
- a) 無形成 Agenesis
- b) 低形成 Hypoplasia
- c) 異所性甲状腺:異残物
- mynocyclineによるblack thyroid:消耗性色素リポフスチンと他の物質(lipid-drug complexによりlysosomeに色素が沈着する)。
- a) 濾胞腺腫 follicular adenoma
- a) 乳頭癌 papillary carcinoma 88%
- b) 濾胞癌 follicular carcinoma 4.2% 甲状腺濾胞癌 thyroid follicular carcinoma
- c) 低分化癌 poorly differentiated carcinoma
- d) 未分化癌 undifferentiated carcinoma 1.5%
- e) 髄様癌(C細胞癌) medullary carcinoma, C-cell carcinoma 1.4%
- f) 悪性リンパ腫 malignant lymphoma 3.5%
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
分類
[★]
- 英
- branchial arch
- 同
- 咽頭弓 pharyngeal arch
- 関
- 鰓嚢、咽頭嚢
- first aid step1 2006 p.122
[★]
- 英
- instrinsic muscle
- 関
- 喉頭、喉頭筋、外喉頭筋
[★]
- 英
- laryngeal muscle (KL), laryngeal muscles
- ラ
- musculi laryngis
- 関
- 喉頭
-
[★]
- 英
- posterior cricoarytenoid muscle
- 関
- 内喉頭筋、喉頭筋
[★]
- 英
- recurrent nerve paralysis
- 同
- 声帯麻痺 vocal cord paralysis
- 関
- 嗄声
[★]
- 英
- unilateral recurrent laryngeal nerve paralysis
- 関
- 反回神経麻痺
[★]
- 英
- bilateral vocal cord paralysis
- 関
- 反回神経麻痺
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS
[★]
- 英
- recurrence
- 関
- 回帰、再発