- 英
- creatine kinase-MB creatine kinase MB CK-MB
- 同
- クレアチンキナーゼ-MB
- 関
- クレアチンキナーゼ CK CPK、クレアチンキナーゼアイソザイム
上昇する原因
- LAB.608
- 心筋に特異性が高い。
- 上昇し始めるのは3-4時間
- 正常化するのは3-7日
- LAB.608
- 心筋梗塞発作後4-8時間で上昇開始。24時間で最大(CK-MB/CKの40%程度まで)、3日間上昇を認める。
測定誤差
- 免疫阻害によるCK-MBを測定する方法を用いた場合、抗CK-M抗体でマクロCKを阻害することができず、正誤差を生じる。CKと免疫グロブリンが結合したマクロCK(type1)、ミトコンドリア由来の高分子型のマクロCK(type2)の存在によりCK-MB/CKが大きく見積もられる。
WordNet
- the 3rd letter of the Roman alphabet (同)c
- (music) the keynote of the scale of C major
- a general-purpose programing language closely associated with the UNIX operating system
- the 13th letter of the Roman alphabet (同)m
- the imperial dynasty of China from 1368 to 1644 (同)Ming dynasty
PrepTutorEJDIC
- carbonの化学記号
- Mach number / mark[s] / Monsieur
- (中国の)明,明朝(1368‐1644)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/22 00:53:14」(JST)
[Wiki en表示]
CPK-MB test |
Diagnostics |
Kinetics of cardiac markers in myocardial infarction with or without reperfusion treatment.
|
LOINC |
49551-5, 51506-4, 2154-3, 13969-1, 32673-6, 38482-6 |
The CPK-MB test is a cardiac marker[1] used to assist diagnoses of an acute myocardial infarction. It measures the blood level of CK-MB, the bound combination of two variants (isoenzymes CKM and CKB) of the enzyme phosphocreatine kinase.
In some locations, the test has been superseded by the troponin test. However, recently, there have been improvements to the test that involve measuring the ratio of the CK-MB1 and CK-MB2 isoforms.[2]
The newer test detects different isoforms of the B subunit specific to the myocardium whereas the older test detected the presence of cardiac-related isoenzyme dimers.
Many cases of CK-MB levels exceeding the blood level of total CK have been reported, especially in newborns with cardiac malformations, especially ventricular septal defects. This reversal of ratios is in favor of pulmonary emboli or vasculitis. An autoimmune reaction creating a complex molecule of CK and IgG should be taken into consideration. [3]
References
- ^ Guzy PM (December 1977). "Creatine phosphokinase-MB (CPK-MB) and the diagnosis of myocardial infarction". West. J. Med. 127 (6): 455–60. PMC 1237914. PMID 339548.
- ^ "Use of Cardiac Markers in the Emergency Department: - eMedicine". Retrieved 2009-01-10.
- ^ Boucek RJ Jr, Kasselberg AG, Boerth RC, Parrish MD, Graham TP Jr (July 1982). "Myocardial injury in infants with congenital heart disease: evaluation by creatine kinase MB isoenzyme analysis". Am J Cardiol. 50 (1): 129–35. doi:10.1016/0002-9149(82)90018-2. PMID 7090995.
References ranges for blood tests (CPT 82000–84999)
|
|
Electrolytes |
- Sodium
- Potassium
- Chloride
- Calcium
- Renal function
- Creatinine
- Urea
- BUN-to-creatinine ratio
- Plasma osmolality
- Serum osmolal gap
|
|
Acid-base |
- Anion gap
- Arterial blood gas
- Base excess
- Bicarbonate
- CO2 content
|
|
Iron tests |
- Ferritin
- Serum iron
- Transferrin saturation
- Total iron-binding capacity
- Transferrin
- Transferrin receptor
|
|
Hormones |
- ACTH stimulation test
- Thyroid function tests
- Thyroid-stimulating hormone
|
|
Metabolism |
|
|
Cardiovascular |
- Cardiac marker
- CPK-MB test
- Lactate dehydrogenase
- Myoglobin
- Glycogen phosphorylase isoenzyme BB
|
|
Liver function tests |
- Proteins
- Human serum albumin
- Serum total protein
- ALP
- transaminases
- Bilirubin
|
|
Pancreas |
|
|
Index of the urinary system
|
|
Description |
- Anatomy
- Physiology
- Development
- Cells
|
|
Disease |
- Electrolyte and acid-base
- Congenital
- Neoplasms and cancer
- Other
- Symptoms and signs
- Urine tests
- Blood tests
|
|
Treatment |
- Procedures
- Drugs
- Intravenous fluids
|
Index of hormones
|
|
Description |
- Glands
- Hormones
- thyroid
- mineralocorticoids
- Physiology
- Development
|
|
Disease |
- Diabetes
- Congenital
- Neoplasms and cancer
- Other
- Symptoms and signs
|
|
Treatment |
- Procedures
- Drugs
- calcium balance
- corticosteroids
- oral hypoglycemics
- pituitary and hypothalamic
- thyroid
|
Index of the heart
|
|
Description |
- Anatomy
- Physiology
- Development
|
|
Disease |
- Injury
- Congenital
- Neoplasms and cancer
- Other
- Symptoms and signs
- Blood tests
|
|
Treatment |
- Procedures
- Drugs
- glycosides
- other stimulants
- antiarrhythmics
- vasodilators
|
Index of digestion
|
|
Description |
- Anatomy
- Physiology
- Development
|
|
Disease |
- Congenital
- Neoplasms and cancer
- Inflammatory bowel disease
- Gluten sensitivity
- Other
- Symptoms and signs
- Blood tests
|
|
Treatment |
- Procedures
- Drugs
- anabolic steroids
- antacids
- diarrhoea and infection
- bile and liver
- functional gastrointestinal disorders
- laxatives
- peptic ulcer and reflux
- nausea and vomiting
- other
- Surgery
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Reperfusion therapies reduce ischemic mitral regurgitation following inferoposterior ST-segment elevation myocardial infarction.
- Poh KK, Lee GK, Lee LC, Chong E, Chia BL, Yeo TC.SourceaDepartment of Medicine, Yong Loo Lin School of Medicine, National University of Singapore bCardiac Department, National University Heart Centre cDepartment of Medicine, National University Health System dDepartment of Medicine, Alexandra Hospital, Jurong Health, Singapore eDepartment of Cardiology, Penang Medical College, Penang, Malaysia.
- Coronary artery disease.Coron Artery Dis.2012 Dec;23(8):555-9. doi: 10.1097/MCA.0b013e32835aab65.
- BACKGROUND: The presence of ischemic mitral regurgitation (IMR) after ST-segment elevation myocardial infarction (STEMI) portends a poorer prognosis. The possible influence of reperfusion therapy in restoring mitral valve competence in inferoposterior STEMI has not been well elucidated.METHODS AND R
- PMID 23103758
- Serum troponin-I as an indicator of clinically significant myocardial injury in paediatric trauma patients.
- Sangha GS, Pepelassis D, Buffo-Sequeira I, Seabrook JA, Fraser DD.SourceEmergency Medicine and Paediatrics, University of Western Ontario, London, ON, Canada.
- Injury.Injury.2012 Dec;43(12):2046-50. doi: 10.1016/j.injury.2011.10.034. Epub 2011 Nov 26.
- Myocardial injury is a cause of mortality in paediatric trauma, but it is often difficult to diagnose. The objectives of this pilot study were to (1) determine the prevalence of elevated cardiac troponin I (TnI) in paediatric trauma patients and (2) to determine whether elevated TnI correlates with
- PMID 22119453
Japanese Journal
- 抗ヒトMtCK活性阻害抗体を添加した新規CK-MB活性測定試薬における急性心筋梗塞のカットオフ値の設定
- 村上 麻里子,児玉 真由美,吉田 梨沙,浅田 高至,佐野 隆宏,佐野 道孝,鎌倉 史郎,野々木 宏
- 臨床病理 59(7), 649-655, 2011-07-25
- NAID 10029615294
- Soluble Lectin-Like Oxidized Low-Density Lipoprotein Receptor-1 as an Early Biomarker for ST Elevation Myocardial Infarction : Time-Dependent Comparison With Other Biomarkers
- KOBAYASHI Nobuaki,HATA Noritake,KUME Noriaki,SEINO Yoshihiko,INAMI Toru,YOKOYAMA Shinya,SHINADA Takuro,TOMITA Kazunori,KANESHIGE Toshihiko,MIZUNO Kyoichi
- Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 75(6), 1433-1439, 2011-05-25
- … Background: The diagnostic sensitivity of myocardial necrosis markers, such as creatine kinase-MB (CK-MB), cardiac troponins, myoglobin and heart-type fatty acid-binding protein (H-FABP) for the earliest stage of ST-elevation myocardial infarction (STEMI), remains insufficient. … Time-dependent changes in sLOX-1, H-FABP, myoglobin, troponin T and CK-MB were analyzed in 27 STEMI patients. …
- NAID 10028149040
Related Links
- クレアチンキナーゼMB分画, CK-MB(creatine kinase MB) 臨床的意義 CK-MBは骨格筋、心筋に存在し、骨格筋ではCK-MBの含まれる割合は白筋より赤筋で高い。心筋のCK-MBの割合は2~68%である。 高値疾患: 心筋梗塞、心原 ...
- CK-MB定量(CPK-MB定量)アイソザイム - CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査。脳、骨格筋、心筋由来別にCK-BB、MM、MBに分けられる。 ... CK-MB定量(CPK-MB定量)アイソザイム CKが高値の場合に由来臓器を調べる検査。脳 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 70歳の男性。労作時の息切れを主訴に来院した。
- 現病歴:4年前に縦隔腫瘍に対し摘出手術が施行され、病理検査で軟部肉腫と診断された。2年前に肺転移に対して2か月間アドリアマイシンが投与され、その後病変の増大はない。1か月前から倦怠感があり、数日前から労作時の息切れを自覚するようになった。ここ3か月で3kgの体重増加がある。
- 既往歴:45歳から高血圧症で内服加療。
- 生活歴:喫煙は20歳から33歳まで20本/日。飲酒は機会飲酒。
- 家族歴:母親は肺癌で死亡。
- 現症:意識は清明。身長 172cm、体重 63kg。体温 36.5℃。脈拍 80/分、整。血圧 164/78mmHg。呼吸数 18/分。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸静脈の怒脹を認めない。胸骨正中切開の手術瘢痕を認める。Ⅲ音を聴取し、心雑音を認めない。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。四肢末梢に冷感を認めない。両側下腿に浮腫を認める。
- 検査所見:血液所見:赤血球 399万、Hb 11.6g/dL、Ht 38%、白血球 4,000、血小板 16万。血液生化学所見:総蛋白 6.2g/dL、アルブミン 3.6g/dL、AST 62U/L、ALT 81U/L、LD 251U/L(基準 176~353)、尿素窒素 14mg/dL、クレアチニン 0.6mg/dL、血糖 97mg/dL、Na 142mEq/L、K 4.4mEq/L、Cl 108mEq/L、脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP) 696pg/mL(基準 18.4以下)、心筋トロポニンT 0.14(基準 0.01以下)、CK-MB 5U/L(基準 20以下)。CRP 0.3mg/dL。動脈血ガス分析(room air):pH 7.4、PaCO2 38Torr、PaO2 83Torr、HCO3- 24mEq/L。胸部エックス線写真で心胸郭比は3か月前に53%、受診時58%。心電図で高電位とV5、V6の軽度ST低下を認める。1年前の心エコー検査は正常である。今回の来院時の心エコー検査で左室はびまん性に壁運動が低下しており、左室駆出率は35%。
- 心不全の薬物治療を続けるうえで継続的に評価する必要がないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113F075]←[国試_113]→[113F077]
[★]
- 58歳の男性。胸痛を主訴に来院した。1週前、プールで水泳中に締め付けられるような胸痛を初めて自覚した。痛みは数分で消失した。昨日の夕食後に同様の強い症状が出現し、約1時間で改善したためそのまま入眠した。今朝になって心配した家族に連れられて受診した。喫煙は20本/日を38年間。糖尿病にて食事指導と運動指導とを受けている。意識は清明。身長 160cm、体重 59kg。体温 36.3℃。脈拍 96/分、整。血圧 150/84mmHg。呼吸数16/分。SpO2 98%(room air)。眼瞼結膜に異常を認めない。頸静脈の怒張を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。血液所見:赤血球 430万、Hb 14.0g/dL、Ht 36%、白血球 6,200、血小板 22万。血液生化学所見:心筋トロポニンT 陽性、CK 239IU/L(基準 30~140)、CK-MB 23IU/L(基準 20以下)。胸部エックス線写真で異常を認めない。心電図(別冊No. 31A)と冠動脈造影像(別冊No. 31B、C)とを別に示す。
- 治療として適切なのはどれか。3つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [109I078]←[国試_109]→[109I080]
[★]
- 疾患と血清生化学所見の組合せで誤っているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [099D095]←[国試_099]→[099D097]
[★]
- 英
- acute myocardial infarction, AMI
- 関
- 心筋梗塞
症状
- 胸痛:デルマトームC7-T1への放散痛(PHD.179)。デルマトームT1-T4への放散痛(IMD.418)→胸骨裏側、左上肢の尺側側、頚部、下顎部
- 痛みは虚血により生じた代謝産物(アデノシン、乳酸)が局所の神経終末を刺激することで生じる
PDH.179
特徴的な疼痛
|
持続性で、ひどい痛み、典型的には胸骨下痛
|
交感神経による作用
|
発汗
|
皮膚が湿って冷たく感じられる
|
副交感神経による作用
|
悪心・嘔吐
|
倦怠感
|
炎症反応
|
中程度の発熱
|
心臓の所見
|
IV音ギャロップ(うっ血性心不全があればIII音も)
|
その他
|
運動異常を伴う膨隆(前壁梗塞なら)
|
心膜摩擦音(心膜炎があれば)
|
収縮期雑音(僧帽弁閉鎖不全症や心室中隔欠損があれば)
|
肺のラ音(うっ血性心不全があれば)
|
頚動脈の拡大(右室梗塞)
|
身体所見(ST-segment elecation MI HIM.1533)
- 不安、不穏、ベットの上で場所を変えたり身体を曲げたりして痛みを和らげようとしている。
- 蒼白
- 四肢の冷感
- 30分以上持続する後胸骨痛 + 発汗 → ST上昇心筋梗塞を示唆
- 多くの患者は最初の1時間は脈拍、血圧、正常
- 前壁梗塞の患者の1/4は交感神経が興奮 → 頻脈、高血圧
- about one-fourth of patients with anterior infarction have manifestations of sympathetic nervous system hyperactivity (tachycardia and/or hypertension)
- 下壁梗塞の1/2は副交感神経興奮 → 徐脈±低血圧
- up to one-half with inferior infarction show evidence of parasympathetic hyperactivity (bradycardia and/or hypotension)
検査
血液生化学検査: マーカー
時系列
→→→→→→→→→→→→→→→→→→
|
myo
|
W
|
TnT
|
myo
|
AST
|
LDH
|
CRP
|
H
|
CK
|
2-3時間 ~~~~~~半日~ 1日
|
|
心電図
- PECG.168
- (超急性期:発症直後~数時間)T波先鋭化、非特異的ST上昇
- (急性期 :数時間~12時間)特異的ST上昇(上に凸)、R波減高、異常Q波出現
- (亜急性期:24時間~1週間)ST上昇は減高、T波が陰転化(冠性T波:左右対称な陰性T波)。しばしばQT延長を伴う。
- 全層虚血でのST上昇は対側誘導でST低下が見られる。
- 異常Q波 + ST上昇 が数週間持続 → 高度の壁運動の異常 → 心室瘤の形成を示唆
診断
- 心筋梗塞を疑ったら診察は、病歴、心電図変化、心筋マーカーの上昇で行う。心エコーで心筋壁の障害が認められ、CAGで冠動脈の閉塞または狭窄所見が見られたら確実(YN.C81)
治療
初期治療
- PHD.187 ガイドライン1
- アスピリン:治療開始から退院後も継続的に服用。
- 未分画ヘパリン:冠動脈の開存性を保つ。
- βブロッカー:酸素需要減少。拡張期の延長による障害心筋への灌流を改善。静脈投与→経口投与。
- 禁忌:喘息、低血圧、著しい徐脈。
- 硝酸薬:前負荷・後負荷軽減による心筋酸素需要量低減、冠攣縮の解除・予防、側副路の血流増加。
- 使用不可:収縮期血圧<90mmHg or 通常血圧より30mmHg以上血圧低下、高度徐脈(<50bpm)、頻脈(>100bpm)、下壁梗塞・右室梗塞合併疑い例
- 禁忌:勃起不全治療薬服用後24時間以内。
- 未分画ヘパリン:PCIが施行される場合にはヘパリンをactivated clotting timeが250を越えるように使用。tPAを使用した血栓溶解を行った後にはヘパリン48時間投与し、APTTを50-70秒に保つ。
- 鎮痛薬:塩酸モルヒネ:硝酸薬使用後も疼痛が持続する場合。
再灌流療法
- 適応:発症後12時間以内 (救急医療パーフェクトマニュアル p.43)
二次予防
- 患者教育
- 禁煙指導
- 食事療法:血圧管理、脂質管理、体重管理、糖尿病管理
- 運動療法
- 抗血小板薬
- 脂質異常症治療薬
- RAA系阻害薬
- βブロッカー
- カルシウム拮抗薬:血圧管理や狭心症が他の薬剤でコントロールできない場合に限る(心筋梗塞発症早期での短時間作用型カルシウム拮抗薬投与による総死亡低下に対する有効性が確認されなかったため)。,STEMI患者への短時間作用型ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗薬投与は通常禁忌。(ガイドライン1)
- ニコランジル
- ワルファリン
合併症
機械的合併症
- NSU.424 SSUR.397
- 心筋梗塞の破裂は全心筋梗塞例の2-4%でみられ、3/4の例で左室自由壁破裂、1/4の例で心室中隔穿孔、僧帽弁乳頭筋断裂はごく稀(SSUR.397)。
-
- 心室中隔を栄養する血流の途絶により中隔の壊死を来たす。左右シャントを生じ、原疾患である心筋梗塞による心不全を増悪させ、前方不全、すなわち低心拍出量症候群をきたす。増悪すれば、心原性ショックに陥る。右室は容量負荷をうけ右心不全をきたすことがある。症状は苦悶、血液低下、尿量減少を来たし、半数例においては心原性ショックが見られる。治療は循環が悪化している場合にはドパミン、ドブタミン、ニトログリセリンが用いられるが一時的であり、大動脈内バルーンパンピングによって循環動態を安定させる。その後、速やかに手術を施行する。循環動態が安定している例では2-3週間後に手術を行う(NSU.424)。手術は心停止下に左室梗塞部を切開して中隔穿孔部をダクロンパッチで閉鎖する。
- 2. 虚血性僧帽弁不全症(急性:乳頭筋断裂、慢性:乳頭筋機能不全)
- 乳頭筋断裂の75%は下壁梗塞に合併して後乳頭筋に発生し、残りは前乳頭筋に生ずる。僧帽弁尖の逸脱が起こり急性僧帽弁閉鎖不全症の病態を呈する。原疾患の心筋梗塞による心不全に加え、急性僧帽弁閉鎖不全症により心原性ショックに陥る。治療はIABPを挿入して循環動態を安定化後、僧帽弁置換術を行う。
-
- 自由壁破裂は左室に多く、健常部と梗塞部位の境界に多い。病型は急激に大出血するblow-out型とじわじわ出血するoozing型がある。いずれの場合でも出血による心タンポナーデを来たし、低心拍出量の低下、さらに心原性ショックに陥る。症状は血圧低下、意識消失、呼吸停止、徐脈、心停止に至る。治療は直ちにPCPSにより循環の維持を図り(oozing型の場合は心嚢穿刺によるタンポナーデの解除を行う)、開胸手術により出血部のフェルトを用いた縫合閉鎖を行う。
ガイドライン
- 1. 急性心筋梗塞(ST上昇型)の診療に関するガイドライン
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_takano_h.pdf
国試
[★]
- 英
- creatine kinase isozyme
- 同
- クレアチンキナーゼアイソエンザイム creatine kinase isoenzymes
- 関
- クレアチンキナーゼ CK、CK-MM、CK-MB、CK-BB
基準値
- CK-MM:88-96%(検査の本)、94-100%(LAB.608)
- CK-MB:1-4%(検査の本)、0-4%(LAB.608)
- CK-BB:1%未満(検査の本、0-2%(LAB.608)
[★]
[★]
クレアチンキナーゼ creatine kinase
[★]
メチオニン methionine