- 英
- loosening of association
- 関
- 思路障害
- 連合弛緩 :思考を構成する観念の間に関連が弱く、話が大体分かるがまとまりがない状態
- 支離滅裂思考 :より関連性が弱くなり話の内容が理解不能となったもの
- 言葉のサラダ :無関係な言葉の羅列となったもの
例
- 以下より引用:これは Google に保存されている http://queserasera31.blog40.fc2.com/ のキャッシュです。 このページは 2011年7月28日 11:21:06 GMT に取得されたものです。
[連合弛緩の具体例]
「およそ医師国家試験における有病率とは,特異度と感度をかけ合わせて,これをコホート分析によって求めるものであるが,近年における現役合格者のクリアランスの低下は馬尿酸の感受性が体制になってきたことから,黄斑回避される傾向にある。つまるところ,STEP内科のインピーダンスの上昇とともに,コンプライアンスが蓄尿されなければ,国士無双でロンベルグ徴候が現れるだろう。」
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 思考障害の残遺症状に関する了解の可能性について : 連合弛緩と言語新作のつよい慢性期統合失調症患者との関わりを分析して
- 荒木 孝治
- 大阪府立看護大学看護学部紀要 11(1), 17-22, 2005-03-01
- The psychiatric concept of residual state is understood to mean that, the influence of schizophrenia getting less, the schizophrenics become stable with a decline of the level of personality remaining …
- NAID 110004620731
- 平松 謙一,畑 哲信,福田 正人
- 電子情報通信学会技術研究報告. TL, 思考と言語 94(378), 9-16, 1994-12-05
- … 精神分裂病に特徴的とされた思考障害としては,具体的思考や過包含と呼ばれる抽象化・カテゴリー化・概念形成の障害,刺激の過包含・社会常識にはずれた思考・連合弛緩などに分類される認知の焦点付けの障害,過剰な一般化・結合的思考・述語論理などに分類される論理性の障害,そのほか冗長な表現や言述の予測性の低さなどの言語的な問題が取り上げられた。 …
- NAID 110003314270
Related Links
- 観念奔逸と連合弛緩の違いってなんですか? 「連合弛緩」とは、連想のゆるみを指します。考えが一つのテーマから他のテーマに何の脈絡もなく飛躍して話にまとまりがなく、どのように考えているのか、その人の思考を辿る ...
- スポンサーリンク 統合失調症の連合弛緩って何?連合弛緩(れんごうしかん)とは、考えのまとまりがなくなり、つぎからつぎへと関連のないことが頭に思い浮かび、ついには支離滅裂になる事、「言葉のサラダ」とか表現されて ...
- 精神疾患専門用語、心療内科用語、精神科で使われている専門用語の中から今回は「連合弛緩(loosening of association)」を解説します ... 解説 思考のテーマが次々と脈絡なく飛躍し、連想に緩みが生じて話にまとまりがなくなる思考過程 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 43歳の男性。自営業。すぐに機嫌を損ねて怒鳴るようになったため、妻と母親に説得されて来院した。3か月前に父親が急逝してからしばらくの間、元気がなく、家族と話さなくなった。1か月前から店で必要以上にたくさん仕入れをするようになり、従業員に対して大声で怒鳴りつけるようになった。商品陳列の場所を何度も変え、始終移動させているようになった。元来ほとんど飲酒をしなかったが、毎晩飲酒をするようになったという。多弁で、感情の動きが激しく表出され、話題が際限なく広がる。本人は受診について不満であり、精神的なストレスで悲観的な考えに陥っている家族の方に治療を受けさせたいと述べている。これまでに発達上の問題はなかった。血液検査、頭部MRI及び脳波検査に異常を認めない。
- この患者にみられる症状はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [114C056]←[国試_114]→[114C058]
[★]
- 21歳の男性。奇妙な行動をとるため両親に伴われて来院した。1週間前に大学院の入学試験を受けてから不眠が続いていた。本日朝から駅前のベンチの周りを独り言を言いながら約3時間ぐるぐると回っていたことで警察に保護されたため、両親に伴われて近くの総合病院を受診した。身振りや表情が乏しく、一点を凝視しており視線を合わせようとしない。急ににやにやするかと思うと、おびえたような表情に変わる。黙ったまま何かに聞き入ってうなずく様子がみられ、質問には全く返答することはないが、唐突に「なるほど」「だからか」などとあたかも対話するように短く独語する。これまでに発達や適応上の問題はない。血液生化学所見、頭部MRI及び脳波で異常を認めない。
- この疾患にみられる症状はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [112D034]←[国試_112]→[112D036]
[★]
- a 強迫観念―――自分のものでない考えが勝手に浮かんでくる。
- b 思考途絶―――思考が不活発で考えが前に進まない。
- c 支配観念―――思考が外部から支配される。
- d 反響言語―――主題はそれないが細部にこだわる。
- e 連合弛緩―――関連のない観念が浮かんでまとまらない。
[正答]
※国試ナビ4※ [109E021]←[国試_109]→[109E023]
[★]
- 精神機能とその障害による精神症状との組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [110G033]←[国試_110]→[110G035]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105G013]←[国試_105]→[105G015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106D018]←[国試_106]→[106D020]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [113E008]←[国試_113]→[113E010]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101B039]←[国試_101]→[101B041]
[★]
- 英
- schizophrenia
- 同
- 精神分裂病、分裂病
- 関
- 精神疾患、向精神薬、抗精神病薬
ICD-10
- F20.0 Paranoid schizophrenia
- F20.1 Hebephrenic schizophrenia
- F20.2 Catatonic schizophrenia
- F20.3 Undifferentiated schizophrenia
- F20.4 Post-schizophrenic depression
- F20.5 Residual schizophrenia
- F20.6 Simple schizophrenia
- F20.8 Other schizophrenia
- F20.9 Schizophrenia, unspecified
DSM-IV
概念
- 統合失調症 schizophrenia (=精神分裂病 shizo(分裂) + phrenia(心))
- 感情、思考、行動の統合がとれていない。
歴史
- クレペリン Kraepelin,E.(1899):早発性痴呆として統合失調症を分離
- ブロイラー Bleuler,E. (1911):schizophreniaの名称を与えた。ブロイラーの基本症状
- シュナイダー Schneider,K.(1939):シュナイダーの一級症状
疫学
- 100人に1人が罹患している。120人に1人とも(発病危険率0.8%)
- 発症年齢:15-35歳に集中。10歳以下や40歳以降に発症することは少なく、55歳におこるのはまれ。
- 性差:男性の方が発症年齢が少ない。
遺伝性
- 参考1
- 発症には遺伝要因と環境要因の関与が考えられる。
リスクファクター
病前性格
- 非社交的、物静か、控えめ、生真面目、変人
- 臆病、繊細、敏感、神経質、興奮しやすい、自然や書物に親しむ
- 従順、善良、温和、無頓着、鈍感
病型
病因
- 前頭葉、辺縁系、線条体、視床下部 → ドーパミンD2受容体遮断薬が治療薬 (抗精神病薬)
統合失調症の特徴
- 1.意識障害はおこらない
- 2.知的障害は起こらない
- 3. 特異的な症状がない
- 4. 個々の精神機能はそれ自体は障害は起こらない
ブロイラーの4つのA
- ①連合弛緩 Assosiationslockerung
- ②感動鈍麻 Affekverblodung
- ③両価性 Ambivalence
- ④自閉 Autisumus
統合失調症の陽性、陰性症状
- 陽性症状:本来あるべきでないことがあるもの:幻聴
- 陰性症状:本来あるべきものがないもの:感情の鈍麻
症状
- PSY.255-256
- 意欲・感情:不安、緊張、興奮。昏迷、カタレプシー
- 自我:自我の能動性が障害され、自らの思考や行動が他人の意志によって影響されていると思いこむこと。
- 知能:知的能力は低下しない。異常体験に支配されている場合や人格の崩壊が進行した例では、的確な判断能力が損なわれる。
- 疎通性:異常体験に支配されていたり、強い興奮や昏迷を示す場合には疎通性は得られない。
- 病識:統合失調患者は自らが異常な状態にあることを認識できない
診断基準
DSM-IVによる統合失調症の診断基準
A.
|
特徴的症状:以下のうち2つ以上が1ヶ月以上の存在
|
(1) 妄想
|
(2) 幻覚
|
(3) 解体した会話
|
(4) ひどく解体したまたは緊張病性の行動
|
(5) 陰性症状:感情平板化、思考貧困、意欲欠如
|
B.
|
社会的または職業的機能の低下
|
C.
|
期間:少なくとも6ヶ月間存在
|
D.
|
失調感覚障害(統合失調感情障害)と気分障害を除外
|
E.
|
物質や一般身体疾患の除外
|
F.
|
広汎性発達障害との関係:自閉性障害や 他の広汎性発達障害の既往歴がある場合、 顕著な幻覚や妄想が少なくとも1ヶ月存在すること
|
ICD-10による統合失調症の診断基準
- 一ヶ月以上ほとんどいつも明らかに存在すること
検査
治療
- 薬物療法
- 精神療法:支持的精神療法(安定した医師患者関係を樹立する)
- 電気痙攣療法:陽性症状が顕著で薬物療法の効果が見られない場合に適応。陽性症状の有無にかかわらず自殺のおそれがあり、他の治療によって改善に見られない場合も適応。
- 社会復帰のための治療:
- 作業療法:自発性と対人接触が改善。
- レクリエーション療法:
- 認知行動療法:生活技能訓練(ここの患者に適した目標を設定して行動療法を行う。対人及び社会的技能を学習し、実際の生活に応用していく)
参考
- 1. 統合失調症 学習テキスト 病客様とご家族の皆様がともに学んでいただくために 医療法人梁風会高梁病院 心理教育委員会編集
- http://www.ryoufhu.com/hp/sctekisuto.pdf
- 2. 【0738】一卵性双生児の統合失調症について
- http://kokoro.squares.net/psyqa0738.html
[★]
- 英
- flight of ideas
- 同
- 観念湧出、思考奔逸、意想奔逸
- 関
- 思考障害。思路障害
- 思考の障害
- 多くの連想/観念が繋がっていく。促迫した話し方で表現されることがある。
- 躁病、躁うつ病などにおける躁状態でみられる。 ≠ 連合弛緩:思考のまとまりが無くなり、観念同士の意味ある結びつきを欠いたまま話がまとまらなくなる。統合失調症でみられる。
具体例
- http://queserasera31.blog40.fc2.com/blog-date-201102.htmlより引用
百聞は一見にしかずなので,具体例を挙げましょう。
ただし,わざわざ皆さんの脳裏に染み込むように作った架空の症例です。
[観念奔逸の具体例]
「今の横浜ベイスターズは,昔は大洋ホエールズという名前だったんですよ。あの時代には,左門盗作というすごいバッターがいて,王や長島の技術をみんな盗んで,あっという間に盗塁王になっちゃったんですよ。私は彼の盗塁を見る度に,倒錯状態に陥りましたね。盗作というのも変な名前ですが,彼は熊本県の貧しい農家の生まれで,親は豊作を願って,最初に左門豊作という名前をつけたのですが,小作人のくせに生意気だと地主に言われ、無理やり盗作という名前をつけられたんです。何だって? それじゃ「夜鷹の星」と同じだって? とんでもない。もともと私の作った小説を宮沢賢治が盗作したんですよ。実にけしからん話で,私は花巻市長に訴えたんです。そしたら,市長はイーハトーブ村なんてものを作ったんですよ。これもけしからん話で,まるで東武鉄道の回し者ですよ。私が市長だったら,東武鉄道じゃなくて,銀河鉄道でも誘致しますね。そして,駅前で注文の多い料理店を開いて,ゴーシュにセロを弾かせますよ。先生も隣で,銀河クリニックでもやりませんか。私は大金持ちだから,資金ならいくらでも出しますよ。そうだ。銀河じゃなくて,金河クリニックにしましょう。そして,関節リウマチの患者を集めて,どんどん金を投与しましょう。のべ棒ごと与えれば,きっと即効性ですよ。だいたいけちけちして錠剤なんかにするから,効果がなかなか出てこないんです。あの治療法も私が足の裏を見て発明したんですけど,ノーベルに嫌われたもんで,受賞しそこねたんだよね。それが,いつの間にか盗作されて,STEP内科にまで載ってるんだから,怒りたくもなるよね。こういうやつらはみんな月に代わっておしおきしてもらわなくちゃね。そのためにも銀河鉄道が必要だよね。何たって,最初の停車駅は月なんだから。」
引用元:STEP精神科 第2版/海馬書房
[★]
- 関
- 思考、思考障害
PSY.47
- 観念奔逸
- 思考制止 though inhibition:思考が不活発なため思考が進まずに滞る状態。時間をかければ話は進んでいく。
[★]
- 英
- incoherence
- 関
- 連想弛緩、連合弛緩、統合失調症
[★]
- alliance, association, bloc, coalition, combination, combine, confederation, consociation, consortium, federacy, federation, fusion, union
[★]
- 英
- relaxation、relax
- 関
- 緩和、ほどける、リラクゼーション