- 英
- lateral ventricle (B,KL)
- ラ
- ventriculus lateralis
- 関
- 脳室、第3脳室、第4脳室、脳室系
解剖
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
臨床関連
側脳室壁の病変
- 結節性硬化症:頭部単純CT:側脳室壁や基底核での結節状石灰沈着、脳室拡大 (NDE.345)。脳室壁に沿った石灰化(candle guttering / brain stone)
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/02/10 00:13:48」(JST)
[Wiki ja表示]
脳: 側脳室 |
脳室と脳表面の関係を示した模式図
赤色で示す領域が側脳室
脳室を側面から見た絵
|
名称 |
日本語 |
側脳室 |
英語 |
lateral ventricle |
ラテン語 |
ventriculus lateralis |
略号 |
LV |
関連構造 |
上位構造 |
脳室系、終脳 |
画像 |
アナトモグラフィー |
三次元CG |
Digital Anatomist |
内側面
上方
下方
大脳パーツ
脳室系
海馬采/脳弓
冠状断(海馬)
冠状断(脚間窩)
冠状断(脳弓)
水平断(海馬采/脳弓)
水平断(上丘)
水平断(前交連)
矢状断
傍矢状断 |
関連情報 |
IBVD |
体積(面積) |
Brede Database |
階層関係、座標情報 |
NeuroNames |
関連情報一覧 |
NIF |
総合検索 |
MeSH |
Lateral+Ventricles |
グレイの解剖学 |
書籍中の説明(英語) |
テンプレートを表示 |
側脳室(そくのうしつ、英語:lateral ventricle、ラテン語:ventriculus lateralis)とは、左右の大脳半球の内部に対称性に存在する脳脊髄液(cerebrospinal fluid、以下CSF)で満たされた一対の空間(脳室)である。側脳室を満たす脳脊髄液は、内側の室間孔(interventricular foramen、またはモンロー孔、Monro foramen)を通じて第三脳室に流れ出る。(側脳室は左右一対あることから、これらを第一と第二に数え、それに続く脳室は「第三脳室」「第四脳室」と呼ばれている。しかし左右の側脳室のどちらかを第一脳室と呼ぶようなことはなく、あくまで「右側脳室」「左側脳室」である。)
側脳室は大脳半球の形に沿って、(外側から見たときに)Cの字型に広がっている。その背側部分は中心部と呼ばれる。中心部から吻側に延びた部分は前角、中心部の尾側から急なカーブを作って吻側腹側に延びた部分は下角という。中心部と下角の境界あたりでは、後頭葉に入る後角が出ている。各部分の壁になっているものを次に挙げる。なお、各部分の区別は厳密なものではないから、対応する大脳葉もおおむねその位置にあるといった程度に理解されたい。
- 前角は前頭葉の中にある。背側から吻側にかけて脳梁がかぶさっている。腹側から外側にかけては尾状核が面し、前角は丸みのある尾状核を内側背側から抱き込む覆いのような形になっている。内側は透明中隔を隔てて左右の側脳室が隣り合っている。透明中隔の腹側端には脳弓があり、脳弓の吻側端は折れかえった脳梁の先端近くでモンロー孔を残して終わっている。モンロー孔は内側腹側の第三脳室に開く。
- 中心部は頭頂葉の中にある。吻側の前角から続いて、背側は脳梁、内側は透明中隔である。腹側は内側部分が視床、外側部分が尾状核に面している。尾状核は尾側で細くなり、外側に延びているので、側脳室中心部の腹側壁は、吻側ではほとんど尾状核だけでできているが、尾側ほど視床が大きい割合を占める。中心部は上下に潰れた平らな形をしており、腹側壁外側部の尾状核が外側壁を兼ねている。尾側壁の多くは脳梁だが、側脳室はさらに外側へ延びて下角とつながっているので、脳梁から外側にはみ出している。その部分の壁は脳梁に続く後頭葉の白質である。
- 後角は後頭葉の中にある。内側の吻側部分で脳梁に接し、後頭葉の白質に囲まれている。
- 下角は側頭葉の中にある。内側の被殻を抱き込む形に広がり、外側部分は側頭葉の白質に囲まれている。
側脳室の脈絡叢で作られたCSFはモンロー孔を通って第三脳室に入り、第三脳室の脈絡叢で作られた分とともに中脳水道から第四脳室に向かう。詳しくは脳脊髄液を参照されよ。
参考文献
- Werner Kahle、長島聖司・岩堀修明訳『分冊 解剖学アトラスⅢ』第5版(文光堂、ISBN 4-8306-0026-8、日本語版2003年)
参考画像
-
側脳室の位置を様々な角度から眺めた動画。赤色で示す領域が側脳室。(画像出典:Anatomography)
-
-
-
-
-
側脳室の中心部、及び前角と後角を上面から露出させた図
-
-
-
-
-
-
-
-
-
|
ウィキメディア・コモンズには、側脳室に関連するカテゴリがあります。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 3.側脳室腫瘍手術に必要な微小解剖と外科治療(PS3-2 脳室・脳幹病変の外科治療(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 視床下部過誤腫の病態と治療(<特集>小児脳神経外科における新しい治療)
- 有田 和徳,時村 洋,花谷 亮典,菅田 真生,秋光 知英,飯田 幸治,杉山 一彦,栗栖 薫
- 脳神経外科ジャーナル 19(4), 296-303, 2010-04-20
- … にあることについてのエビデンスは集積されつつあり,過誤腫自身が治療のターゲットとなっている.直達手術の経路として,以前は経シルビウス裂アプローチ,側頭下アプローチなどが主体であったが,近年,経側脳室法,経脳梁経脳弓間アプローチ,内視鏡下離断術が導入され優れた成績を示している.非侵襲的な治療方法として,ガンマナイフや高周波熱凝固も半数以上で著効をもたらす.これらの方法でてんかんのコントロ …
- NAID 110007621779
Related Links
- 脳脊髄液が産生される脳内の腔。ヒトの場合、左右一対の側脳室と、正中に第三脳室、第四脳室が一つずつの、計四つの脳室がある(図1)。これらは相互に連絡があり、くも膜下腔へと接続されることで、脳脊髄液は脳室内を循環する。
- 脳室の解剖図です 脳室系の立体図です 脳室の中には髄液という液体が入っています。 髄液は脈絡叢というところで作られます 脳室の髄液の流れは,側脳室—-モンロー孔—-第3脳室—-中脳水道—-第4脳室—-ルシュカ孔・マジャン ...
- 側脳室(そくのうしつ、英語:lateral ventricle、ラテン語:ventriculus lateralis)とは、左右の大脳半球の内部に対称性に存在する脳脊髄液(cerebrospinal fluid、以下CSF)で満たされた一対の空間(脳室)である。側脳室を満たす脳脊髄液 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 10歳の男児。1ヶ月前から両眼球が上方に動きにくくなり、そのころから頭痛もあるため来院した。この患者に見られる所見として適切なもの。2つ。
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[★]
- 英
- schizophrenia
- 同
- 精神分裂病、分裂病
- 関
- 精神疾患、向精神薬、抗精神病薬
ICD-10
- F20.0 Paranoid schizophrenia
- F20.1 Hebephrenic schizophrenia
- F20.2 Catatonic schizophrenia
- F20.3 Undifferentiated schizophrenia
- F20.4 Post-schizophrenic depression
- F20.5 Residual schizophrenia
- F20.6 Simple schizophrenia
- F20.8 Other schizophrenia
- F20.9 Schizophrenia, unspecified
DSM-IV
概念
- 統合失調症 schizophrenia (=精神分裂病 shizo(分裂) + phrenia(心))
- 感情、思考、行動の統合がとれていない。
歴史
- クレペリン Kraepelin,E.(1899):早発性痴呆として統合失調症を分離
- ブロイラー Bleuler,E. (1911):schizophreniaの名称を与えた。ブロイラーの基本症状
- シュナイダー Schneider,K.(1939):シュナイダーの一級症状
疫学
- 100人に1人が罹患している。120人に1人とも(発病危険率0.8%)
- 発症年齢:15-35歳に集中。10歳以下や40歳以降に発症することは少なく、55歳におこるのはまれ。
- 性差:男性の方が発症年齢が少ない。
遺伝性
- 参考1
- 発症には遺伝要因と環境要因の関与が考えられる。
リスクファクター
病前性格
- 非社交的、物静か、控えめ、生真面目、変人
- 臆病、繊細、敏感、神経質、興奮しやすい、自然や書物に親しむ
- 従順、善良、温和、無頓着、鈍感
病型
病因
- 前頭葉、辺縁系、線条体、視床下部 → ドーパミンD2受容体遮断薬が治療薬 (抗精神病薬)
統合失調症の特徴
- 1.意識障害はおこらない
- 2.知的障害は起こらない
- 3. 特異的な症状がない
- 4. 個々の精神機能はそれ自体は障害は起こらない
ブロイラーの4つのA
- ①連合弛緩 Assosiationslockerung
- ②感動鈍麻 Affekverblodung
- ③両価性 Ambivalence
- ④自閉 Autisumus
統合失調症の陽性、陰性症状
- 陽性症状:本来あるべきでないことがあるもの:幻聴
- 陰性症状:本来あるべきものがないもの:感情の鈍麻
症状
- PSY.255-256
- 意欲・感情:不安、緊張、興奮。昏迷、カタレプシー
- 自我:自我の能動性が障害され、自らの思考や行動が他人の意志によって影響されていると思いこむこと。
- 知能:知的能力は低下しない。異常体験に支配されている場合や人格の崩壊が進行した例では、的確な判断能力が損なわれる。
- 疎通性:異常体験に支配されていたり、強い興奮や昏迷を示す場合には疎通性は得られない。
- 病識:統合失調患者は自らが異常な状態にあることを認識できない
診断基準
DSM-IVによる統合失調症の診断基準
A.
|
特徴的症状:以下のうち2つ以上が1ヶ月以上の存在
|
(1) 妄想
|
(2) 幻覚
|
(3) 解体した会話
|
(4) ひどく解体したまたは緊張病性の行動
|
(5) 陰性症状:感情平板化、思考貧困、意欲欠如
|
B.
|
社会的または職業的機能の低下
|
C.
|
期間:少なくとも6ヶ月間存在
|
D.
|
失調感覚障害(統合失調感情障害)と気分障害を除外
|
E.
|
物質や一般身体疾患の除外
|
F.
|
広汎性発達障害との関係:自閉性障害や 他の広汎性発達障害の既往歴がある場合、 顕著な幻覚や妄想が少なくとも1ヶ月存在すること
|
ICD-10による統合失調症の診断基準
- 一ヶ月以上ほとんどいつも明らかに存在すること
検査
治療
- 薬物療法
- 精神療法:支持的精神療法(安定した医師患者関係を樹立する)
- 電気痙攣療法:陽性症状が顕著で薬物療法の効果が見られない場合に適応。陽性症状の有無にかかわらず自殺のおそれがあり、他の治療によって改善に見られない場合も適応。
- 社会復帰のための治療:
- 作業療法:自発性と対人接触が改善。
- レクリエーション療法:
- 認知行動療法:生活技能訓練(ここの患者に適した目標を設定して行動療法を行う。対人及び社会的技能を学習し、実際の生活に応用していく)
参考
- 1. 統合失調症 学習テキスト 病客様とご家族の皆様がともに学んでいただくために 医療法人梁風会高梁病院 心理教育委員会編集
- http://www.ryoufhu.com/hp/sctekisuto.pdf
- 2. 【0738】一卵性双生児の統合失調症について
- http://kokoro.squares.net/psyqa0738.html
[★]
側脳室の後角
- 関
- 脳室、側脳室
脊髄の後角
- 英
- posterior horn (B), dorsal horn (B)
- ラ
- cornu posterius, cornu dorsale
- 同
- 後柱 posterior column columna posterior
- 関
- 脊髄
N. 158
KH. 91
KL. 665
B. C-25
機能的意義
- 後索路>後索-内側毛帯系以外の伝導路の起始細胞
- 入力間の相互干渉~
関連痛の発生機序、ゲートコントロール
モルヒネの鎮痛作用
神経解剖
- 末梢からの入力と層の関係 (2007年度後期生理学授業プリント)
||>|>|機械|>|侵害|冷|温|
|I層|||C|Aδ|C|Aδ|C|
|II層|||C||C||C|
|III層|Aβ|Aδ||||||
|IV層|Aβ|Aδ||||||
|V層|Aβ|||Aδ||Aδ||
|VI層|Aβ|||||||
|後索|Aβ|||||||
[★]
- 英
- anterior choroidal artery
- ラ
- arteria choroidea anterior
由来
走行
支配
参考
- http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/angio(nerve)/av-14.html
[★]
- 英
- thalamostriate vein (KH)
- ラ
- vena thalamostriata
- 同
- 分界静脈 vena terminalis
終止
走行
[★]
- 英
- interventricular foramen (KH)
- ラ
- foramen interventriculare
- 同
- Monro孔、モンロー孔、foramen of Monro、Monro foramen
- 関
- 脳室系
[★]
- 同
- inferior horn of lateral ventricle
- ラ
- cornu inferius ventriculi lateralis
[★]
- 英
- choroid plexus of lateral ventricle
- 関
- 脈絡叢、側脳室
血管
[★]
- 英
- intracerebroventricular、intraventricular、(aj,abrv)i.c.v.、intracerebroventricularly
- 関
- 脳室内、心室内
[★]
- 英
- ventricle、ventriculus、ventriculi、ventricular
- 関
- 胃、腔、心室、心室性、脳室
[★]
- 英
- ventricle, ventricles
- ラ
- ventriculus cerebri
- 関
- 側脳室、第3脳室、第4脳室