- 同
- 水毒
- 関
- 水
- 水に偏在をきたした病態
- 診断基準として水滞スコアが提案されている。
- 水滞の病型には、全身型(全身の浮腫、下痢、めまい感、尿量減少、夜間頻尿)、皮膚・関節型(顔面浮腫、関節腫脹、身体の一部の腫脹、朝のこわばり)、胸内型(水様の喀痰、胸水、動悸、胸内苦悶感)、心下型(胃部振水音、悪心・嘔吐、下痢、グル音の亢進)がある。
治療方剤
水滞・全身型
水滞・皮膚関節型
水滞・胸内型
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 陶器様胆嚢porcelain gallbladder [show details]
…hyalinization, and calcification . An alternative hypothesis is that cystic duct obstruction leads to bile stagnation within the gallbladder followed by mucosal precipitation of calcium carbonate salts . Patients …
- 2. カロリー病caroli disease [show details]
…Caroli disease and Caroli syndrome, the saccular or fusiform dilatation of bile ducts predisposes to stagnation of bile leading to the formation of biliary sludge and intraductal lithiasis. Bacterial cholangitis…
- 3. レジオネラ症の微生物学的特性、疫学、発症機序microbiology epidemiology and pathogenesis of legionella infection [show details]
…environments. Additional factors that promote growth in water include warm temperatures (25 to 42°C), stagnation, and sedimentation. By contrast, L. longbeachae is genetically adapted to invade plant material…
- 4. 静脈奇形venous malformations [show details]
…venous channels . The slow flow of blood through the dilated and ectatic vessels results in blood stagnation, activation of the coagulation cascade, thrombus formation, and thrombolysis. This coagulation …
- 5. 唾石症salivary gland stones [show details]
…directly into the mouth. The precise pathogenesis of stone formation is not known, but relative stagnation of salivary flow and elevated salivary calcium concentration are thought to be important contributors…
Japanese Journal
- 漢方治療により味覚異常の他にさまざまな効能が得られた1例
- 普及活動 十勝地方の災害対応と復旧支援活動の課題 : 平成28年8月の連続した台風被害から
- 小泉 俊明,石川 弘大,益村 哲,鈴木 雄大,宮森 秀樹
- 北農 86(2), 150-157, 2019-04
- 平成28年8月,相次いで発生した台風の影響で,十勝管内は過去に例を見ない農業被害を受けた。その被害は十勝管内の全19市町村に及び,2万6千haを超える多くのほ場で冠水,滞水被害,表土流失等の被害が発生した。また,農業施設にも甚大な被害があった。本稿ではこの災害への対応を整理するとともに,復旧支援を進める上での活動の課題を整理した。災害対応にあたっては,(1)関係機関と連携した迅速な被害概要の把握, …
- NAID 40021907855
- 雨水滞水池の最大限有効活用に関する検討 (第56回下水道研究発表会講演集)
Related Links
- 「水滞」とは読んで字のごとく、水分代謝が悪く、水の排出が停滞している状態のこと です。 漢方からみると「水滞」の方の特徴は、血虚(血が足りない)でカラダに栄養がまわらず、本来血で満たせるところに水が入って溜め込み、冷え込むタイプの人です。
- 水滞(もしくは水毒)とは、本来であれば体外に排出されるべき水分が、何らかの原因によって体内にとどまっている状態のことです。
- 水滞とは. 水滞(すいたい)とは、津液が滞った病態のこと。. 痰・湿・飲ともいう。. 余分な津液が身体にあふれるとむくみや下痢を生じさせる。. 津液が停滞し粘稠(ねんちゅう)なかたまりになると、気や血の流れも滞り、症状はさらに悪化する。. メモ. 湿:余分な津液のこと. 痰:粘稠(ねんちゅう)な湿が集まり固まったもの.
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 日
- ぼういおうぎとう
目標
- 比較的体力が低下し色白で筋肉が軟らかく、いわゆる水肥り体質の人が、全身倦怠感、多汗傾向を訴える場合に用いる。
- 浮腫、尿量減少、関節(特に膝関節)の腫脹・疼痛等を伴う場合(中年以降の女性の肥満者で、運動不足のものに多い)
適応
- 色白で筋肉軟らかく水ぶとりの体質で疲れやすく、汗が多く、小便不利で下肢に浮腫を来し、膝関節の腫痛するものの次の諸症:腎炎、ネフローゼ、妊娠腎、陰嚢水腫、肥満症、関節炎、癰、せつ、筋炎、浮腫、皮膚病、多汗症、月経不順(ツムラのみ適応承認)。
- 色白で疲れやすく汗のかきやすい傾向のある次の諸症:肥胖症(筋肉のしまりのない、いわゆる水ぶとり)、関節痛、むくみ(クラシエのみ適応承認)
鑑別
- 1)越婢加朮湯:体力中等度以上、顔面の紅潮、口渇、尿量減少
- 2)桂枝加朮附湯:体力中等度以下、筋の攣縮、下肢の冷え
- 3)防風通聖散:体力中等度以上、肥満、顔面紅潮、充実した腹力、便秘傾向
- 4)よく苡仁湯:体力中等度以上、患部の熱感あり、口渇を伴わない
- 5)麻杏よく甘湯:体力中等度、急性関節炎、関節の発赤、腫脹、口渇はない
- 6)大柴胡湯:体力充実、口苦、胸脇苦満、充実した腹壁、便秘
注意
高齢者
妊婦、産婦、授乳婦
- 妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
[★]
- 日
- ごれいさん
- 関
- 水滞(全身型)
目標
-
- 浮腫、ネフローゼ、二日酔、急性胃腸カタル、下痢、悪心、嘔吐、めまい、胃内停水、頭痛、尿毒症、暑気あたり、糖尿病
注意
高齢者
妊婦、産婦、授乳婦
- 妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。
[★]
- 日
- しんぶとう
- 関
- 水滞(全身型)
- 生薬:茯苓、芍薬、蒼朮、生姜、附子
- 易疲労(倦怠感)、めまい感、尿量減少、浮腫、下痢、全身の冷え
- 目標:少陰病期、虚証
- 身体の新陳代謝が低下して、体が冷えきったために生ずる諸症状を賦活する。
- 附子を含んでおり、体を温める作用を有する
鑑別
- 1)人参湯:体力低下、唾液分泌過多、易疲労、冷え、顔色不良、下痢
- 2)小建中湯:易疲労、小児夜尿症、腹直筋の緊張、腹痛
- 3)大建中湯:体力低下、手足・腹の冷え、腹痛、腸の蠕動亢進、鼓腸
[★]
- 日
- さいじょうき
- 関
- 気逆、水滞
- (和漢診療学 第2版)
[★]
- 日
- けいしかりょうじゅつぶとう
- 関
- 桂枝加朮附湯