出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/05/23 02:39:35」(JST)
| キバナオウギ | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
キバナオウギ
|
|||||||||||||||||||||
| 分類 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
| 学名 | |||||||||||||||||||||
| Astragalus membranaceus (Fisch.) | |||||||||||||||||||||
| 和名 | |||||||||||||||||||||
| キバナオウギ | |||||||||||||||||||||
| 英名 | |||||||||||||||||||||
| membranous milk-vetch |
キバナオウギ(黄花黄耆)とはマメ科ゲンゲ属の多年生の高山植物。学名Astragalus membranaceus。別名タイツリオウギ。本州中部以北と北海道、中国、朝鮮半島の亜高山帯から高山帯にかけての草地・砂礫地に分布する。花期は7~8月頃で淡黄色の蝶形花を咲かせる。中国、朝鮮半島では、生薬として使用される。
本種または同属のナイモウオウギ(A. mongholicus)の根は黄耆(オウギ)という生薬である(日本薬局方に収録)。
本薬中の有効成分はフラボノイド・サポニン・γ-アミノ酪酸(ギャバ、GABA)など。
黄耆には止汗、強壮、利尿作用、血圧降下等の作用がある。黄耆を含む漢方方剤は防已黄耆湯、桂枝加黄耆湯、黄耆建中湯などがある。
| この項目は、植物に関連した書きかけの項目です。この記事を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:植物/Portal:植物)。 |
クラシエ防已黄耆湯エキス細粒
肥満症 (筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)、関節痛、むくみ
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
| リンク元 | 「水滞」「参耆剤」「脾虚」「太陰病」「気虚」 |
| 拡張検索 | 「防已黄耆湯」「桂枝加黄耆湯エキス」「黄耆建中湯」「黄耆建中湯エキス」 |
| 桂皮 | 猪苓 | 茯苓 | 沢瀉 | 朮 | 甘草 | 生姜 | その他 | 虚実 | |||||
| 五苓散 | ○ | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | 虚実間証 | |||||||
| 柴苓湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | 柴胡 | 半夏 | 黄ごん | 大棗 | 人参 | |
| 猪苓湯 | ○ | ○ | ○ | 阿膠 | 滑石 | ||||||||
| 沢瀉湯 | ○ | 朮 | |||||||||||
| 苓桂朮甘湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | 虚証 | ||||||||
| 真武湯 | ○ | 蒼朮 | ○ | 芍薬 | 附子 | ||||||||
| 麻黄 | 石膏 | 生姜 | 大棗 | 甘草 | 白朮 | 薏苡仁 | 蒼朮 | 当帰 | 桂枝 | 芍薬 | 黄耆 | 防已 | 桂皮 | 茯苓 | 附子 | |
| 越婢加朮湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 薏苡仁湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 防已黄耆湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 桂枝加苓朮附湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 石膏 | 防已 | 桂皮 | 人参 | 麻黄 | 生姜 | 大棗 | 甘草 | 白朮 | 桂枝 | 芍薬 | 乾姜 | 五味子 | 細辛 | 半夏 | 茯苓 | 杏仁 | |
| 木防已湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
| 越婢加朮湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||
| 小青竜湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||
| 茯苓杏仁甘草湯 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||
| 苓甘姜味辛夏仁湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人参 | 黄耆 | 朮 | 当帰 | 甘草 | 茯苓 | 陳皮 | 生姜 | 遠志 | 大棗 | 黄柏 | 酸棗仁 | 木香 | 竜眼肉 | 柴胡 | 桂皮 | 地黄 | 芍薬 | 五味子 | その他 | |||||
| 半夏白朮天麻湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | 半夏 | 麦芽 | 天麻 | 沢瀉 | 乾姜 | ||||||||||||
| 帰脾湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||
| 加味帰脾湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 山梔子 | ||||||||||
| 補中益気湯 | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 升麻 | ||||||||||||||
| 清暑益気湯 | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 麦門冬 | |||||||||||||||
| 十全大補湯 | ○ | ○ | 蒼朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 川芎 | ||||||||||||||
| 人参養栄湯 | ○ | ○ | 白朮 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| 人参 | 乾姜 | 甘草 | 蒼朮 | 朮 | 生姜 | 茯苓 | 大棗 | 陳皮 | 半夏 | 黄耆 | 白朮 | 黄柏 | 麦芽 | 天麻 | 沢瀉 | 当帰 | 遠志 | 酸棗仁 | 木香 | 竜眼肉 | 柴胡 | 山梔子 | 升麻 | 五味子 | 麦門冬 | 桂皮 | 地黄 | 芍薬 | 川芎 | |
| 人参湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||||
| 四君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||||
| 六君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 半夏白朮天麻湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
| 帰脾湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
| 加味帰脾湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
| 補中益気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
| 清暑益気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||||
| 十全大補湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
| 人参養栄湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 人参 | 甘草 | 乾姜 | 生姜 | 朮 | 茯苓 | 大棗 | その他 | ||
| 人参湯 | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | |||||
| 四君子湯 | ○ | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | |||
| 六君子湯 | ○ | ○ | ○ | 朮 | ○ | ○ | 陳皮 | 半夏 | |
| 桂枝人参湯 | ○ | ○ | ○ | 蒼朮 | 桂皮 | ||||
| 呉茱萸湯 | ○ | ○ | ○ | 呉茱萸 | |||||
| 芍薬 | 桂皮 | 大棗 | 甘草 | 生姜 | その他 | 証 | |
| 芍薬甘草湯 | ○ | ○ | 虚実間証 | ||||
| 桂枝加芍薬湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 陰証 | |
| 桂枝加芍薬大黄湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 大黄 | |
| 小建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 膠飴 | |
| 黄耆建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 黄耆 | |
| 当帰建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 当帰 |
| 人参 | 乾姜 | 甘草 | 蒼朮 | 朮 | 生姜 | 茯苓 | 大棗 | 陳皮 | 半夏 | 黄耆 | 柴胡 | 当帰 | 升麻 | 芍薬 | 桂皮 | 膠飴 | 桂枝 | |
| 人参湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||
| 四君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| 六君子湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||
| 補中益気湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
| 小建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||
| 黄耆建中湯 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
.