匿名
ログインしていません
ログイン
meddic
検索
案内
案内
メインページ
ヘルプ
卵胞刺激ホルモンβサブユニット
英
follicle-stimulating hormone beta subunit
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。
To read the full text you will need to subscribe.
1.
β-ラクタマーゼ阻害剤、カルバペネム系、およびモノバクタム系抗菌薬の併用
combination beta lactamase inhibitors carbapenems and monobactams
2.
基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ
extended spectrum beta lactamases
3.
インスリン分泌および膵β細胞の機能
insulin secretion and pancreatic beta cell function
4.
β-ラクタム系抗生物質:作用機序、耐性および有害作用
beta lactam antibiotics mechanisms of action and resistance and adverse effects
5.
思春期および成人における重症喘息の治療
treatment of severe asthma in adolescents and adults
Related Links
gekiso-an.kir.jp
Mini 情報 糖タンパクホルモンと糖鎖についての或る事実 若林克己 下垂体前葉ホルモンの御三家,黄体形成ホルモン(LH),卵胞刺激 ...
卵胞刺激ホルモン(FSH) :一口メモ
卵胞刺激ホルモン(FSH) follicle stimulating hormone 下垂体前葉より 分泌される,分子量35,000,αおよびβサブユニットから成る糖蛋白ホルモンの一種である。分泌は視床下部のLH-RHにより促進され,性腺から のステロイドホルモンに ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
リンク元
「
follicle-stimulating hormone beta subunit
」
関連記事
「
ホルモン
」「
卵胞刺激ホルモン
」「
卵胞
」「
刺激
」「
ブユ
」
「
follicle-stimulating hormone beta subunit」
[★]
卵胞刺激ホルモンβサブユニット
「
ホルモン」
[★]
英
hormone
古典的な定義
特定の
内分泌腺
から分泌され、血行によって運ばれ、遠隔部の特定の標的器官に作用して特異的効果を現す物質(PT.403)
例外
腺構造を持たない組織から分泌されるホルモンがある
消化管ホルモン (PT.403)
視床下部ホルモン (PT.403)
甲状腺濾胞ホルモン?
カルシトニン?
ホルモンの一覧表
日本語
放出器官/細胞
作用器官/細胞
働き
メラトニン
松果体
成長ホルモン放出ホルモン
視床下部
下垂体前葉
GH放出
プロラクチン放出ホルモン
視床下部
下垂体前葉
PRL放出
副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン
視床下部
下垂体前葉
ATCH放出
ゴナドトロピン放出ホルモン
視床下部
下垂体前葉
FSH/LH放出
甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン
視床下部
下垂体前葉
TSH放出
ソマトスタチン
視床下部
下垂体前葉
GH放出抑制
ドーパミン
視床下部
下垂体前葉
PRL放出抑制
成長ホルモン
下垂体前葉
全身/肝細胞
タンパク質同化, 抗
インスリン
, 脂肪異化/IGF-I合成促進
プロラクチン
下垂体前葉
乳腺
乳汁分泌促進
副腎皮質刺激ホルモン
下垂体前葉
副腎皮質
卵胞刺激ホルモン
下垂体前葉
卵胞
黄体形成ホルモン
下垂体前葉
黄体
間細胞刺激ホルモン
下垂体前葉
精巣
の間細胞
甲状腺刺激ホルモン
下垂体前葉
甲状腺
オキシトシン
下垂体後葉
子宮
平滑筋
/
乳腺
子宮
収縮/射乳促進
バソプレシン
下垂体後葉
腎臓
の
集合管
水の再吸
甲状腺ホルモン
-
トリヨードサイロニン
甲状腺
代謝亢進
甲状腺ホルモン
-
サイロキシン
甲状腺
代謝亢進
カルシトニン
甲状腺
Ca2+濃度低下
副甲状腺ホルモン
副
甲状腺
骨
/
腎臓
破骨細胞
活性化/腎細
尿管
Ca2+取り込み↑/腎
ビタミンD
活性化/
血清
Ca2+↑
心房性ナトリウム利尿ペプチド
心臓
Na利尿
脳ナトリウム利尿ペプチド
脳
・
心臓
Na利尿
Cタイプナトリウム利尿ペプチド
Na利尿
エンドセリン
血管
血管
収縮
アンジオテンシンII
血管
血管
収縮
ガストリン
胃
胃
胃
酸分泌
セレクチン
十二指腸
インスリン様成長因子
肝臓
アンジオテンシノジェン
肝臓
昇圧
コルチゾール
副腎皮質
アルドステロン
副腎皮質
デヒドロイソアンドロステロン
副腎皮質
アドレナリン
副腎髄質
軽微な昇圧、血糖上昇
ノルアドレナリン
副腎髄質
昇圧(寄与は20%程度)、血糖上昇
インスリン
膵臓
-
β細胞
全身
グルコース取り込み亢進
グルカゴン
膵臓
-
α細胞
全身
糖新生
ソマトスタチン
膵臓
-
δ細胞
ホルモン
分泌抑制(
インスリン
、
グルカゴン
、
ガストリン
)
レニン
腎臓
-
傍糸球体細胞
昇圧(angiotensin Iを産生,
血管内皮
の
アンジオテンシン
転換酵素によりangiotensin IIに転換)
エリスロポエチン
腎臓
造血器官
赤血球
産生刺激
エストロゲン
卵巣
プロゲステロン
卵巣
インヒビン
卵巣
テストステロン
精巣
インヒビン
精巣
レプチン
脂肪
アディポネクチン
脂肪
「
卵胞刺激ホルモン」
[★]
英
follicle stimulating hormone
,
FSH
同
濾胞刺激ホルモン
、
フォリトロピン
follitropin
関
卵胞
NGY.266(閉経前後における変動)
分類
下垂体ホルモン
性状
糖タンパク
産生組織
下垂体前葉
標的組織
生理作用 (QB.Q-212)
女性:卵胞の発育促進。
顆粒膜細胞
に作用して卵胞の発育・分化・エストロゲン産生を促す。
男性:
精細管
の
セルトリ細胞
の発育を促し、
テストステロン
下で
精細管
の分化を促進・精子形成を促進する。
作用機序
分泌調節
ネガティブフィードバック:卵巣から分泌されるインヒビンにより下垂体からのFSHの分泌が抑制される。
促進
ゴナドトロピン放出ホルモン
GnRH:視床下部由来の
レプチン
:脂肪細胞から分泌される。やせている場合にはFSHが低下。肥満している状態では視床下部に作用して基礎代謝をあげると共に食欲を抑制する
抑制
インヒビン
:卵胞の顆粒膜細胞、莢膜細胞に由来。
月経・性周期との関連
卵胞期に高く、黄体期に低い。
排卵期にピークを示す。
基準値
HIM.A-5
女性
月経
卵胞期 :2.0-20.0 mIU/ml
排卵期 :9.0-26.0 mIU/ml
黄体期 :1.0-12.0 mIU/ml
閉経後 :18.0-153.0 mIU.ml
男性
1.0-12.0 mIU/ml
検査の本
女性
思春期前:≦4 mIU/ml
月経周期
卵胞期初期 :2.7-10.2 mIU/ml
排卵期ピーク:2-23 mIU/ml
黄体期 :1.0-8.4 mIU/ml
妊娠時 :≦1 mIU/ml
閉経後 :9.2-124.7 mIU/ml
男性
思春期前:≦4 mIU/ml
成年期 :1.2-15 mIU/ml
老年期 :≧15 mIU/ml
ホルモン>:ホルモン
「
卵胞」
[★]
英
follicle
(Z),
ovarian follicle
ラ
folliculus ovaricus
,
folliculus ovarii
同
卵巣濾胞
原始卵胞
primordial follicle
(
primary oocyte
を含む)
一次卵胞
primary follicle
二次卵胞
secondary follicle
グラーフ卵胞
Graafian follicle
卵胞の発育
最初、原始卵胞はFSHに依存せずに生育していき、顆粒膜細胞層が3層になった頃(一次卵胞)にFSH受容体を発現し、FSH依存性に生育していく。
月経周期の初期には下垂体からのFSH分泌が増加して(
月経周期
参照)、ゴナドトロピン刺激とは無関係に発育してきた卵胞をさらに刺激して
グラーフ卵胞
へと発達させる。FSHによる刺激がない場合には卵胞は変性し
閉鎖卵胞
となる。(NGY.26)
(ゴナドトロピンの刺激を受けた?)卵胞は1-2mm/dayの割合で大きくなり、5mmで超音波エコーにて描出される。
排卵前には約20mmとなる。
「
刺激」
[★]
英
(刺激そのもの)
stimulus
、
stimuli
。(行為)
stimulation
、、
stimulate
、
irritate
、
incite
、(薬物や抗原で)
prime
同
impulse
関
刺激作用
、
煽動
、
抗原刺激
、
扇動
、
予備刺激
「
ブユ」
[★]
英
black fly
、
blackfly
ラ
Simuliidae
同
蚋
関
ブユ科
、
ブヨ
、
ブユ属