ツロブテロール
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
セキナリンDS小児用0.1%
組成
1g中の有効成分:
添加物:
禁忌
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
下記疾患の気道閉塞障害にもとづく呼吸困難など諸症状の緩解
- 気管支喘息、急性気管支炎、慢性気管支炎、喘息性気管支炎、肺気腫、珪肺症、塵肺症
通常、小児に対し、ドライシロップとして、1日40mg/kg(ツロブテロール塩酸塩として0.04mg/kg)を2回に分け、用時溶解して経口投与する。
ただし、年齢、症状により適宜増減する。
なお、標準投与量は、通常、下記の用量を1日2回に分け、用時溶解して経口投与する。
年齢 |
ドライシロップとして1日量 (ツロブテロール塩酸塩として1日量) |
0.5〜3才未満 |
0.25〜0.5g(0.25〜0.5mg) |
3〜9才未満 |
0.5〜1g(0.5〜1mg) |
9〜15才未満 |
1〜2g(1〜2mg) |
慎重投与
甲状腺機能亢進症の患者
高血圧症の患者
心疾患のある患者
糖尿病の患者
- [糖代謝が亢進し、血中グルコースが増加するおそれがある。]
高齢者
重大な副作用
(頻度不明)
- 重篤な血清カリウム値の低下:β2刺激薬により重篤な血清カリウム値の低下が報告されている。また、β2刺激薬による血清カリウム値の低下作用は、キサンチン誘導体、ステロイド剤及び利尿剤の併用により増強することがあるので、重症喘息患者では特に注意すること。さらに、低酸素血症は血清カリウム値の低下が心リズムに及ぼす作用を増強することがある。このような場合には血清カリウム値をモニターすることが望ましい。
薬効薬理
- ※※アドレナリンβ受容体のうち、β2受容体に対して選択性が高く、気管支筋弛緩作用は強くあらわれるが、心機能亢進作用は弱い(イソプレナリンよりも約20倍高い選択性)。実験的喘息や気道狭窄の抑制作用はサルブタモールと同等又はやや強い。作用持続時間が長く、1回の経口投与で8時間、吸入で6時間、効果が持続する。気管繊毛運動促進作用及び鎮咳作用も有する3)。
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- bronchodilator
- 関
- 気管支拡張薬
商品
[★]
- 英
- tulobuterol
- 化
- ツロブテロール塩酸塩 塩酸ツロブテロール tulobuterol hydrochloride
- 商
- セキナリン、ツロブテン、ツロブニスト、ベラチン、ホクナリン
[★]
- 英
- hydrogen chloride
- 同
- 塩化水素
- 関
[★]
- 英
- hydrochloride
- 関
- ハイドロクロライド