- 英
- beta-agonist, β-receptor stimulant
- 同
- β受容体興奮薬、β刺激薬、β作動薬、β作用薬
- 関
- アドレナリン受容体
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 上気道と下気道アレルギー治療薬の相違 (講座 基礎からみたone airway,one disease)
- 6 β_2-刺激薬吸入薬とステロイド吸入薬の問題点 (12 喘息治療におけるステロイドとβ受容体刺激薬の問題点
Related Links
- β(ベータ)2刺激薬の副作用一覧 循環器系 (心臓、血管) 動悸、顔のほてり、頻脈、胸痛、不整脈、血圧上昇 神経系 頭痛、めまい、不眠、興奮、耳鳴り、手指の震え、しびれ、手足・指がつる 消化器系 (胃腸) 口が乾く、吐き気 ...
- β 2 受容体刺激 によって気管支喘息治療薬となるので、それと逆の作用をする非選択的β遮断薬は気管支喘息患者に禁忌であることが容易に想像できる 。 交感神経遮断薬 交感神経遮断薬は作動薬の反対の作用をすると覚えれば良い。 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 68歳の女性。突然出現した呼吸困難を主訴に救急車で搬入された。1週前からヨーロッパヘ旅行し、今朝帰国した。旅行中は特に変わったことはなかったが、飛行機から降りて入国手続きをしている時、急に前胸部痛と呼吸困難とが出現し動けなくなった。意識は清明。身長152cm、体重68kg。体温38℃、呼吸数32/分。脈拍120/分、整。血圧100/50mmHg。心音では肺動脈II音の亢進を認めるが、呼吸音に異常はない。腹部に異常所見なく、下肢に浮腫はない。神経学所見に異常を認めない。尿所見:蛋白(-)、糖1+。血液所見:赤血球512万、Hb16.6g/dl、Ht50%、白血球7,000、血小板40万。胸部エックス線写真に異常を認めない。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A016]←[国試_098]→[098A018]
[★]
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[★]
- 英
- growth hormone (Z), GH
- 同?
- ソマトトロピン somatotropin、ソマトトロピックホルモン somatotropic hormone STH
- 関
- 成長ホルモン
- 関
- ホルモン、下垂体成長ホルモン、組換え型成長ホルモン
基準値
- 血清:M:0.4±0.1 ng/ml, F:3.2±0.4 ng/ml → 性差(エストロゲンが分泌促進作用を持つため?生物学的意義は?)
分類
性状
産生組織
標的組織
作用
- SP.883
-
- 成長を促進:各組織における細胞分裂による増殖(細胞分裂、DNA,RNA,蛋白合成)と細胞の分化
-
- GH存在下でアミノ酸が組織に取り込まれ蛋白合成のために用いられる。内臓臓器、骨格筋、皮膚、および結合組織などほとんど全ての組織がGHに反応して肥大。
- (抗インスリン作用->血糖上昇)筋肉、脂肪へのグルコース取り込みを減少させ、肝臓からのグルコース放出を増加させる。膵臓に作用しインスリン分泌を促進する。 ← GHは何がしたいの?
- (中性脂肪分解作用->血中遊離脂肪酸増加)中性脂肪を分解し、末梢血でFFAを増加させ、グルコースの代わりにエネルギー源として利用される。(おそらくFFA増加により)ケトン体が増加する。
- (骨形成に向かう反応。リン酸濃度上昇、カルシウム濃度上昇)近位尿細管でのリン酸の再吸収促進、腸からのカルシウム促進。Na,K,Cl濃度増加、細胞外液増加
分泌の調整
分子機構
臨床関連
- 成長の遅れ:成長ホルモン分泌が低下している場合、3歳頃から身長の伸びが遅れる。
国試
[★]
- 英
- beta-agonist
- 関
- β刺激薬、β作用薬、β受容体刺激薬
[★]
- 英
- beta-agonist
- 関
- β刺激薬、β作動薬、β受容体刺激薬
[★]
[★]
- 関
- β受容体刺激薬、β受容体
[★]
- 英
- receptor
- 同
- レセプター、リセプター
- 関
種類
First Aid FOR THE USMLE STEP 1 2006 p.199
一般的作動薬
|
受容体
|
G protein subunit
|
作用
|
アドレナリン ノルアドレナリン
|
α1
|
Gq
|
血管平滑筋収縮
|
α2
|
Gi
|
中枢交感神経抑制、インスリン放出抑制
|
β1
|
Gs
|
心拍数増加、収縮力増加、レニン放出、脂肪分解
|
β2
|
骨格筋筋弛緩、内臓平滑筋弛緩、気道平滑筋弛緩、グリコーゲン放出
|
β3
|
肥満細胞脂質分解亢進
|
アセチルコリン
|
M1
|
Gq
|
中枢神経
|
M2
|
Gi
|
心拍数低下
|
M3
|
Gq
|
外分泌腺分泌亢進
|
ドーパミン
|
D1
|
Gs
|
腎臓平滑筋弛緩
|
D2
|
Gi
|
神経伝達物質放出を調節
|
ヒスタミン
|
H1
|
Gq
|
鼻、器官粘膜分泌、細気管支収縮、かゆみ、痛み
|
H2
|
Gs
|
胃酸分泌
|
バソプレシン
|
V1
|
Gq
|
血管平滑筋収縮
|
V2
|
Gs
|
腎集合管で水の透過性亢進
|
チャネルの型による分類(SP. 154改変)
イオンチャネル連結型受容体
Gタンパク質共役型受容体
受容体とシグナル伝達系
リガンド、受容体、細胞内情報伝達系
PKA,PKC
癌細胞における
[★]
- 英
- receptor agonist、agonist、agonistic
- 関
- アゴニスト、作動薬、作用物質、作用薬、刺激薬、主動筋、レセプターアゴニスト、受容体アゴニスト、受容体作動薬、受容体作用薬、受容体活性化剤、受容体活性化薬
[★]
- 英
- agonist、stimulant、irritant、stimulating agent、irritant chemical、agonistic
- 関
- アゴニスト、作動薬、作用物質、作用薬、刺激剤、刺激的、賦活薬、主動筋、受容体刺激薬、刺激物質、刺激物
[★]
- 英
- (刺激そのもの)stimulus、stimuli。(行為)stimulation、、stimulate、irritate、incite、(薬物や抗原で)prime
- 同
- impulse
- 関
- 刺激作用、煽動、抗原刺激、扇動、予備刺激
[★]
- 英
- drug, agent
- 同
- 薬物
- 関
- 作用薬、剤、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品