WordNet
- a rare autosomal recessive disease in which the platelets do not produce clots in the normal way and hemorrhage results
- the 20th letter of the Roman alphabet (同)t
PrepTutorEJDIC
- tritiumの化学記号
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/07 09:35:59」(JST)
[Wiki ja表示]
目次
- 1 学術的な記号・単位
- 2 略語・略称
- 2.1 普通名詞
- 2.2 固有名詞
- 2.3 フィクションの略語・略称
- 3 コード・形式名
- 4 その他
- 5 関連項目
|
TA, Ta, ta
学術的な記号・単位
- Ta - タンタルの元素記号
- TA - テラアンペア(電流の単位)
略語・略称
普通名詞
- ターミナルアダプタ (Terminal Adapter) の略
- ティーチングアシスタント (Teaching Assistant) の略
- テレビアニメの略
医学・生物学
- 解剖学用語 (ラテン語 Terminologia anatomica) の略語
- 高安動脈炎 (Takayasu arteritis) の略
- 側頭動脈炎 (Temporal arteritis) の略
- 臨床心理学などで用いられる交流分析(Transactional Analysis)の略
コンピュータゲーム
- タイムアタック (Time Attack) の略 - コンピュータゲームにおけるやり込みの方法の一つ
- ツールアシスト(ツールアシステッド - 、Tool-Assisted) の略 - ツールアシステッドスピードランなどの、コンピュータゲームのやり込み方法の一つ
固有名詞
- みんなのたあ坊 - サンリオのキャラクター
- 戸田恵梨香の愛称 - SCHOOL OF LOCK!のGIRLS LOCKS!で命名
- テーマ活動(theme actibity) - 外国語教育団体ラボ・パーティの中心活動
- 標準時配信局 (Time Authority)
フィクションの略語・略称
- タクティカルアーマー - アニメ「ガサラキ」に登場する人型兵器
コード・形式名
- 地域コード(ISO 3166-2)などで、以下の各国の行政区画を示す。
- イタリア共和国: ターラント県 - 県名略記号、ISO 3166-2:IT
- 言語コード(ISO 639-1)で、タミル語を示す。
- IATA航空会社コードで、TACA航空を示す。
- 2000年排出ガス規制基準値より有害物質を25%以上低減させた乗車定員10以下の乗用車を意味する記号 - TA-MCR30Wのように、車両型式の前に付ける
その他
関連項目
- ラテン文字のアルファベット二文字組み合わせの一覧
- TAで始まる記事の一覧
- Ta,taで始まる記事の一覧
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
[Wiki en表示]
|
Look up TA in Wiktionary, the free dictionary. |
TA may refer to:
Contents
- 1 Geography
- 2 Art, entertainment, and media
- 2.1 Games
- 2.2 Literature
- 2.3 Music
- 2.4 Periodicals
- 2.5 Websites
- 3 Enterprises
- 4 Military
- 5 Schools and education
- 6 Science and medicine
- 7 Technology
- 8 Other uses
- 9 See also
Geography
- Province of Taranto, Italy
- Tel Aviv, Israel
Art, entertainment, and media
Games
- Total Annihilation, a 1997 computer game
Literature
- Third Age of J. R. R. Tolkien's Middle-earth
Music
- TA (album), 2002 album by the post-rock band Trans Am
- T.A. All Day, an American rapper
Periodicals
- Thüringer Allgemeine, German newspaper based in Erfurt
Websites
- TextAmerica, a moblog community photo website
Enterprises
- TA Associates, a private equity firm based in Boston
- Telluride Association, an American non-profit organization that provides education programs
- Tennis Australia, the Australian tennis body
- Transportation Alternatives, an advocacy NGO based in New York City
- Travelcenters of America, a North American truck stop chain
Military
- Tartan Army
- Territorial Army (India), an Army Reserve within the Indian Army
- Territorial Army (United Kingdom), the former name for the Army Reserve within the British Army
- Texian Army, the revolutionary army of the Republic of Texas
Schools and education
- Takoma Academy, a private school in Takoma Park, Maryland, United States
- Talmudical Academy of Baltimore
- Teaching assistant, an individual who assists a university or college professor with instructional responsibilities
- Teaching assistant (United Kingdom), a classroom aide in schools
- Thayer Academy, a private school in Braintree, Massachusetts, United States
- Tuscaloosa Academy, a private school in Tuscaloosa, Alabama, United States
Science and medicine
- Tantalum ("Ta"), chemical element 73
- Technician or technical assistant, in laboratories
- Terminologia Anatomica, an international standard for human anatomical nomenclature
- Tibialis anterior muscle
- Titratable acidity, an approximation of total acidity
- Transversus abdominis muscle
Technology
- Terminal adapter
- Thermal analysis, a group of techniques that study the relationship between a sample property and its temperature
- Traffic announcement (radio data systems), a feature of radio data system
Other uses
- EMC TA, an American diesel-powered locomotive
- TA Luft, a German air pollution control regulations
- Tamil language
- Technical analysis, the study of the trading history of a market to predict future prices*
- Trading as, a term used to denote a business using a name other than the name of its owner(s)
- Transactional analysis, a psychoanalytic theory of psychology developed by psychiatrist Eric Berne during the late 1950s
See also
- T & A (disambiguation)
- Ta (disambiguation), the word or symbol
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Nutrients and bioactive compounds in popular and indigenous durian (Durio zibethinus murr.).
- Charoenkiatkul S1, Thiyajai P1, Judprasong K2.
- Food chemistry.Food Chem.2016 Feb 15;193:181-6. doi: 10.1016/j.foodchem.2015.02.107. Epub 2015 Feb 27.
- This study identified nutrients, fatty acids, bioactive compounds and antioxidant activities of two popular varieties (Mon-thong, Cha-ni) and two indigenous varieties (Kra-dum and Kob-ta-kam) of durian. Each of variety was collected from 3 gardens in Nonthaburi province, Thailand. At optimal ripenes
- PMID 26433306
- Impact of fermentation on nitrogenous compounds of cocoa beans (Theobroma cacao L.) from various origins.
- Hue C1, Gunata Z2, Breysse A3, Davrieux F3, Boulanger R3, Sauvage FX4.
- Food chemistry.Food Chem.2016 Feb 1;192:958-64. doi: 10.1016/j.foodchem.2015.07.115. Epub 2015 Jul 26.
- Tangential filtration technique was used to separate and quantify three different fractions of nitrogenous compounds depending on their molecular size, during cocoa fermentation. On every phenotype and origin analyzed, protein profile of non-fermented samples was similar. During fermentation course,
- PMID 26304435
- Improving the prediction ability of FT-MIR spectroscopy to assess titratable acidity in cow's milk.
- Calamari L1, Gobbi L2, Bani P2.
- Food chemistry.Food Chem.2016 Feb 1;192:477-84. doi: 10.1016/j.foodchem.2015.06.103. Epub 2015 Jun 30.
- This study investigated the potential application of Fourier transform mid-infrared spectroscopy (FT-MIR) for the determination of titratable acidity (TA) in cow's milk. The prediction model was developed on 201 samples collected from cows in early and late lactation, and was successively used to pr
- PMID 26304375
- Fluorescence enhancement and multiple protein detection in ZnO nanostructure microfluidic devices.
- Sang CH1, Chou SJ2, Pan FM1, Sheu JT3.
- Biosensors & bioelectronics.Biosens Bioelectron.2016 Jan 15;75:285-92. doi: 10.1016/j.bios.2015.08.050. Epub 2015 Aug 22.
- In this study, different morphological ZnO nanostructures, those of sharp nanowires (NWs), rod NWs, and hexahedral-puncheon nanostructures, were grown in microfluidic channels on the same glass substrate. Characterizations of correspondent biomolecule binding properties were simulated and demonstrat
- PMID 26322591
Japanese Journal
- E6 and E7 variants of human papillomavirus-16 and -52 in Japan, the Philippines, and Vietnam
- Ishizaki Azumi,Matsushita Kaori,Hoang Huyen Thi Thanh,Agdamag Dorothy M.,Nguyen Cuong Hung,Tran Vuong Thi,Sasagawa Toshiyuki,Saikawa Kunikazu,Lihana Raphael,Pham Hung Viet,Bi Xiuqiong,Ta Van Thanh,Pham Thuc Van,Ichimura Hiroshi
- Journal of Medical Virology 85(6), 1069-1076, 2013-06-00
- Human papillomavirus (HPV) has several intragenotypic variants with different geographical and ethnic distributions. This study aimed to elucidate the distribution patterns of E6 and E7 (E6/E7) intrag …
- NAID 120005254073
- 菅野 光博,GohLeeSee ,久米川 宣一,渡辺 一弘,篠官 紀彦
- 情報処理学会研究報告. UBI, [ユビキタスコンピューティングシステム] 2013-UBI-38(35), 1-4, 2013-05-09
- … ヘテロコア光ファイバ SPR センサは、同じ光ファイバラインでデータ通信とセンサ機能の両方を同時に提供することが可能である.データ伝送距離がより長いモニタリングのために 1310nm の波長で拡張されることを可能にするタンタル五酸化物 (Ta205) で覆われた光ファイバ SPR センサを使用する.これによりセンサシステムは遠隔地により観測された環境データを集めて,ユーザにリアルタイムで送信することが可能である. …
- NAID 110009579751
- Blocking the Path of Feral Pigs with Rotten Bamboo: The Role of Upland Peoples in the Crisis of a Tay Polity in Southwest Yunnan, 1792 to 1836(<Special Issue> Upland Peoples in the Making of History in Northern Continental Southeast Asia)
- Daniels Christian
- Southeast Asian Studies 2(1), 133-170, 2013-04-30
- … It scrutinizes the validity ofScott's assumptions by examining the case of prolonged violent conflict in a tinyTay polity feudatory to China during the late eighteenth and early nineteenth centuries.Civil war broke out in the Mäng2 Khön1 polity (Mangshi, Dehong AutonomousRegion in southwest Yunnan, China) due to mismanagement by the monarchof two upland peoples, the Jingpo and the Ta'aang. …
- NAID 110009558123
- From Tea to Temples and Texts: Transformation of the Interfaces of Upland-Lowland Interaction on the China-Myanmar Border(<Special Issue> Upland Peoples in the Making of History in Northern Continental Southeast Asia)
- 小島 敬裕/
- Southeast Asian Studies 2(1), 95-131, 2013-04-30
- … This paper looks at relations between the Ta'aang andTay Maaw people of Dehong Dai and Jingpo Autonomous Prefecture, Yunnan Province,in southwestern China, re-examining the upland-lowland interaction through thelens of Buddhist practice. … Special attention is given to the Ta'aang, as the changes underwayin their society present us with an opportunity to reassess some of the basic assumptionsabout upland-lowland relations, in both present and past contexts, from thelesser-known upland point of view. …
- NAID 110009558116
Related Links
- 日本TA協会(TAAJ)のウェブサイトです。 このサイトでは,TAAJについて,TAの概論,TA用語集などを公開しています。 ぜひご覧ください! ... 日本TA協会(TAAJ)はTAを学ぶ人たちの集まりです。TAとは ...
- TAを買うなら、まずは価格.comをチェック! 全国の通販サイトの販売価格情報をはじめ、スペック検索、クチコミ情報、ランキングなど、さまざまな視点から商品を比較・検討できます!
- 「TA」とは - Transactional Analysisのこと 日本では「交流分析」と呼ばれている. TAは、精神科医のエリック・バーンが創設したパ ーソナリティ理論 4つの方法がある. 構造分析:個人の内面で起きていることを理...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- temporal arteritis, TA
- 同
- 巨細胞性動脈炎 giant-cell arteritis giant cell arteritis GCA、頭蓋動脈炎 cranial arteritis、ホートン症候群 Horton syndrome、ホートン動脈炎 Horton arteritis
- 関
- 虚血性視神経症。血管炎
概念
- 日本内科学会雑誌106巻10号
- 大型血管炎に分類される。
- 慢性肉芽腫性動脈炎
- 高齢者に好発
- 男女比4:7
- 例外なく50歳以上に発症し70歳代が最多。
- リウマチ性多発筋痛症に合併することが多い。
- 頭痛、側頭動脈の疼痛を主症状とし、発熱、筋肉痛、体重減少、貧血などの全身症状を伴う原因不明の血管炎。
- 特に側頭動脈の病変が主体で、大動脈やその分枝の病変も10~15%に認められる。
- 側頭動脈にしばしば巨細胞浸潤を認めることから、巨細胞性動脈炎(giant cell arteritis; GCA)、Horton(ホートン)動脈炎あるいは頭蓋動脈炎(cranial arteritis)とも呼ばれる。
- 頭痛、視力障害、側頭動脈の発赤・腫脹・疼痛・索状肥厚・拍動減少などがあり、側頭動脈の生検組織に巨細胞性動脈炎の所見が認められれば診断は確定する。
- 顎が咀嚼時などに疲労して痛む顎跛行は外上顎動脈の阻血症状であり本症に特徴的である。
- 視力障害は内頸動脈の分枝である毛様体動脈の障害により生じる。
疫学
- 年齢:65歳以上(CASES)。50歳以上にほぼ特異的(exclusively)(HIM.2126)
- 性別:女性>男性
- 人種:黒人には稀。南ヨーロッパでは少ないが、スカンジナビア(半島?)の人に多い。
- 50歳以上の発症率(annual incidence rates):6.9-32.8/10万人
- 合併:リウマチ性多発筋痛症と側頭動脈炎は合併しやすい
-
- HLA-DR4:家族内集積が見られた
- 側頭動脈炎とHLA-DRB1 locusが関連(特にHLA-DRB1*04)
病態生理
- 冒される血管:中程度から大きい動脈(全身の血管を冒すが、大動脈弓とその枝に多い)。例えば頚動脈の1~多枝(特に側頭動脈)。
- 側頭動脈が冒されるが、全身の中~大型の血管も冒されている。ただし症状は見られないことがある。(HIM.2126)
- 単核球が血管壁に浸入し巨細胞を形成 → 内膜が増殖、内弾性板の破壊 → 狭窄・閉塞&末梢組織の虚血
- (実験データに基づくと)側頭動脈炎は抗原の存在が原因 → Tリンパ球・マクロファージ、樹状細胞の活動により発症
- 血管壁に浸入したT細胞のTCRを遺伝的に解析すると、多様性が失われていたらしい → 血管壁になんらかの抗原が存在することを示唆(HIM.2126)
- 血管の外膜(CD4+ T細胞が活性化して一斉にマクロファージに分化するばしょ)が本疾患の発症機序の始まりである? (HIM.2126)
- 病変部に移動してきたT細胞は主にIL-2とIFN-γ(overt arteritisへの進展を伴うことを示唆)を産生する (HIM.2126)
症状
- 典型的な臨床像:50歳以上の患者で発熱、貧血、高ESR、頭痛(HIM.2126)
- その他:不定愁訴(malaise)、全身倦怠感(fatigue)、食欲不振、体重減少、多汗?(sweats)、関節痛、およびリウマチ性多発筋痛症の関連症状(HIM.2126)
- 頭痛:側頭動脈を冒されている患者では主要な症状。動脈の圧痛・結節を伴っていることがあり、病初期では拍動を触れるが後期には閉塞する。(HIM.2126)
- 頭皮痛・顎跛行・舌跛行も起こることがある。(HIM.2126)
- 眼 :未治療では虚血性視神経症により失明。ほとんどの患者では失明に先行して頭部の症状や眼に関連した症状が出現する。 (HIM.2126)
- その他(まれな?)の合併症:四肢の跛行、脳梗塞、心筋梗塞、内臓臓器の梗塞 (HIM.2126)
- 血管:大動脈瘤のリスク↑。病後期において大動脈解離とそれによる死亡につながる。
- リウマチ性多発筋痛症:近位筋の痛みと凝り(stiffness)。特に朝に著明。筋脱力のような症状が出るかもしれない(may simulate muscle weakness)(CASES)
- 側頭動脈炎 :冒された血管領域の激しい頭痛
- REU.212
- かすみ
- 一過性黒内障 amaurosis fugax
- 複視
- 失明
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12910568
|
発症時(%)
|
経過中(%)
|
発熱
|
25
|
33
|
体重減少
|
24
|
26
|
側頭部痛
|
58
|
80
|
脳梗塞
|
2
|
12
|
咬筋跛行
|
6
|
15
|
リウマチ性多発筋痛症
|
28
|
30
|
視力障害
|
32
|
44
|
虚血性視神経炎
|
17
|
21
|
失明
|
3
|
7
|
- uptodate
- 全身症状:発熱(1/2の患者で見られる。大抵微熱だが15%の例では39℃を超える)、倦怠感、体重減少
- 頭痛:2/3の症例で認められる。痛みがある部位は側頭部だけでなく、前頭部、後頭部、片側性、全般性いずれでもありうる。
- 顎跛行:1/2の症例で認められる。咀嚼時の下顎痛や咀嚼時の下顎疲労がありうる。
- 眼病変
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6205276/
検査
血液
一般
- 貧血(中等度)(CASES)。低色素~正色素の貧血(HIM.2126)
- 白血球:減少
生化学
- クレアチンキナーゼ:正常 ← 筋炎だったら上昇。筋逸脱酵素の上昇はみられない(HIM.2126)。
- 肝酵素:わずかに上昇(CASES)。肝機能の異常は通常みられ、特にALPが上昇(HIM.2126)。
免疫
炎症
- ESR:亢進(少なくとも40 mm/h)(CASES)
診断
- ESRの上昇やリウマチ性多発筋痛症様の症状の出現で側頭動脈炎を疑う(CASES)。
- 発熱 + 貧血 + 高ESR + 頭痛 + 50歳以上 + その他の症状(不定愁訴、疲労、食欲不振、体重減少、多汗、関節痛、±リウマチ性多発筋痛症の関連症状) (HIM.2126)
- 確定診断は側頭動脈生検 (HIM.2126)
- 確定診断のための生検は、「頭痛 + 側頭動脈炎疑い」で施行。
- →側頭動脈の生検(側頭動脈炎の病変は斑状(patchy)なので見つからないことも(CASES)。だけど確定診断になって治療方針が決まるから良いではないか)
- 病変は斑状に存在するので、3-5cmをまとめて生検した方が感度が上がる。
- 眼に症状が徴候が出ていたらすぐに生検をし、治療を遅らせるべきではない。糖質コルチコイド投与後14日後でも血管炎の存在を証明できる。糖質コルチコイドに対する反応性が良いことも診断のたすけとなる
鑑別診断「近位筋の筋力低下とこわばり」(CASES p.208)
- 多発筋炎、全身性血管炎、SLE、パーキンソン症候群、甲状腺機能低下症・甲状腺機能亢進症、骨軟化症
治療
- できるだけすぐに。生検の結果が来る前にでも(CASES)
- ESRを指標としてtaperingさせる。2年程度の継続が必要。
合併症
- 失明:毛様体動脈への障害(→視神経炎)、中心網膜動脈の閉塞による
予後
- 生命予後は良好で、疾患がない人と変わりがない(REU.215)。
予防
参考
- 1. HIM.2126
- 2. [charged] Clinical manifestations of giant cell (temporal) arteritis - uptodate [1]
- 3. 難病情報
http://www.nanbyou.or.jp/upload_files/File/041-201704-kijyun.pdf
[★]
- 英
- aortitis syndrome
- 同
- 高安動脈炎 Takayasu arteritis Takayasu's arteritis TA、高安病 Takayasu's disease Takayasu disease、脈なし病 pulseless disease、高安閉塞症 Takayasu occlusive disease、特発性肉芽腫性動脈炎 idiopathic granulomatousarteritis
- 関
- 難病、血管炎
概念
病因
疫学
- 日本が世界的に多く、アジア諸国(インド、中国など)、ソ連、メキシコ、南アフリカでもみられる。(参考3)
- 1.2-2.6/100万人 (HIM.2127)
- 若年者。 10-40歳(PHD.360)
- 女性に多い
- 男:女=1:10 1:9(IMD YN.C-151)
我が国が世界でもっとも多いといわれている。でも少なくないようである。←日本語の意味が分からない
病理
- 大動脈や分岐幹動脈など弾性型動脈が侵される。大動脈弓から下行大動脈にかけて好発する。とくに腕頭動脈、総頚動脈、鎖骨下動脈の分岐部に多い。(参考3)
- 病変は外膜から進行し、中膜がもっとも強く侵される。動脈壁全層が肥厚し、内腔は狭窄にて閉塞する。(参考3)
- 線維化をともなう肉芽腫性血管炎。管腔の狭小化が顕著。(PHD.361)
- 内膜の過形成。中膜、外膜の肥厚。慢性期には線維化と内腔の狭窄。(HIM.1567)
- there are marked intimal proliferation and fibrosis, scarring and vascularization of the media, and disruption and degeneration of the elastic lamina.(HIM.2127)
- 炎症性の単核球の浸潤がみられ、時に巨核球が見られる。(HIM.2127)
- 連続・斑状の肉芽腫性炎症が見られ、リンパ球、組織球、多核巨細胞が見られる(PHD.361) → 内膜の増殖、男性板の破壊、線維化
症状
- 早期には全身症状、慢性期には血管内腔狭窄・閉塞による症状が出る
- 全身症状:発熱、盗汗、全身倦怠感、食欲不振、関節痛、体重減少
- 血管狭窄・閉塞による症状:上肢の跛行、脳虚血、失神、(時に)狭心症
- 皮膚症状:結節性紅斑、壊死性膿皮症
閉塞部位と症状 HIM.2127
table 319-6 Frequency of Arteriographic Abnormalities and Potential Clinical Manifestations of Arterial Involvement in Takayasu's Arteritis
|
動脈
|
動脈造影状の異常(%)
|
来しうる症状
|
鎖骨下動脈
|
93
|
上肢の跛行(arm claudication)、レイノー症候群
|
総頚動脈
|
58
|
視覚の変化、失神、TIA、脳梗塞
|
腹部大動脈
|
47
|
腹痛、悪心、嘔吐
|
腎動脈
|
38
|
高血圧、腎不全
|
大動脈弓/大動脈根部
|
35
|
大動脈弁閉鎖不全症、うっ血性心不全
|
椎骨動脈
|
35
|
視覚の変化(visual change)、めまい
|
腹腔動脈
|
18
|
腹痛、悪心、嘔吐
|
上腸間膜動脈
|
18
|
腹痛、悪心、嘔吐
|
腸骨動脈
|
17
|
下肢の跛行(leg claudication)
|
肺動脈
|
10?40
|
非定型的な胸痛(atypical chest pain)、呼吸困難
|
冠状動脈
|
<10
|
胸痛、心筋梗塞
|
資料3
表1 大動脈炎症候群の症状出現頻度
|
症状
|
頻度(%)
|
脳循環障害(めまい、頭痛、失神)
|
60
|
眼症状
|
20
|
心症状(狭心症様症状)
|
60
|
高血圧
|
50
|
四肢循環障害(しびれ、冷感、脈拍欠損)
|
70
|
全身症状(発熱、倦怠感)
|
70
|
身体所見
- 脈を触れない
- 血圧の左右差、上下肢差(下肢>>上肢) ← 鎖骨下動脈が冒される事による
- 血管雑音 ← 血管内腔の狭窄による
- 高血圧:32-93%の患者で(HIM. 2127)
- (古典的?)脈なし病の三徴:(1)上肢の脈を触れない、(2)眼底変化(後期の変化に花冠状動静脈吻合、花環状動静脈吻合)、(3)頚動脈反射亢進(参考4)
- 上半身に脈を触れず、進行すると頚動脈反射亢進により頭部を後屈させると脈拍数減少、血圧低下、失神、過呼吸をきたす。緩徐に進行する血圧低下に伴う血流速度低下により網膜血管が拡張、また毛細血管瘤が耳側周辺部から眼底全体に広がる。視神経乳頭を取り巻いて馬蹄形または花環状の動静脈吻合が形成されるようになる。(SOP.144)
検査
- ESR上昇、CRP上昇
- 単純CT:全周性に血管壁が肥厚。肥厚した血管壁に高吸収を認めることがある。
- 造影CT:中膜から外膜にかけて造影効果あり。内膜は造影されない。
診断
- 参考1-1
- 1. 確定診断は画像診断(DSA,CT,MRA)によって行う。
- 2. 若年者で血管造影によって大動脈とその第一次分枝に閉塞性あるいは拡張性病変を多発性に認めた場合は、炎症反応が陰性でも大動脈炎症候群(高安動脈炎)を第1に疑う。
- 3. これに炎症反応が陽性ならば、大動脈炎症候群(高安動脈炎)と診断する。
- 4. 上記の自覚症状、検査所見を有し、下記の鑑別疾患を否定できるもの。
鑑別診断
合併症
- 大動脈弁閉鎖とそれによる心不全、大動脈瘤、腎血管性高血圧、膠原病 (YN.C-152)
- 骨関節病変、慢性甲状腺炎 (YN.C-152)
治療
薬物療法
外科療法&カテーテルインターベンション
外科療法
死因
- うっ血性心不全、心筋梗塞、脳梗塞・脳出血、腎不全、肺梗塞 (YN.C-151)
予後
参考
- http://www.nanbyou.or.jp/entry/290
- http://www.nanbyou.or.jp/upload_files/065_s.pdf
- http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2008_ozaki_h.pdf
- http://www.nanbyo.or.jp/zaidan/nanbyo/tokuteisikkan_list/13/content13.html
- 4. 2.螢光眼底血管造影法による脈なし病網膜血行動態の観察と,本病網膜血管病変の組織学的研究 生井浩 松井弘治
- http://journal.akademi.jp/jca/pdf/19701005/jca_1970_1005_0253_0.pdf
[★]
- 英
- tricuspid atresia TA
- 同
- 三尖弁閉鎖
- 関
- 先天性心疾患、三尖弁、単心室
まとめ
- 先天的に三尖弁が閉鎖している疾患であり、大血管転位の有無、肺動脈狭窄/閉塞などのバリエーションがあるが、共通して言えることは肺循環、体循環の血流が左心室のみから駆出されることにより、左室肥大、チアノーゼを呈する疾患ということである。治療は肺動脈血流量のコントロール(BAS/Blalock-Hanlon手術, PA banding)をした後に、根治的にFontan手術を行う。(YN.C-126 SSUR.372)
概念
- 心房心室中隔の整列異常により、三尖弁口が心室中隔により閉鎖されている先天性心疾患
病型
- a:VSD(-)、肺動脈閉鎖。RA→ASD→LA→LV→A.Aorta→arterial canal→PA。動静脈血混合。
- b:VSD(小)、肺動脈狭窄。RA→ASD→LA→LV→小さいVSD→狭窄したPA。動静脈血混合。肺動脈血流量が少ない。
- c:VSD(大)、肺動脈正常。
病態
- 肺血流減少群(肺動脈閉鎖あるいは狭窄合併例。Ia型、Ib型):生下時より高度チアノーゼ、体重増加不良、低酸素発作。
- 肺血流増加群(心室中隔欠損孔が大きく、肺動脈狭窄の合併はない。Ic型):軽度チアノーゼ。うっ血性心不全。
症状
検査
胸部単純X線写真
治療
- 心房間短絡狭小例:balloon atrio-septostomy(BAS)
予後
国試
[★]
- asthenia
- 英
- Glanzmann thrombasthenia, GT, Glanzmann's thrombasthenia
- 同
- 血小板無力症 thrombasthenia TA、Glanzmann血小板無力症、栓球無力症
- 関
- 血小板
- 血小板数が正常にもかかわらず、血小板凝集能低下により出血時間の延長する疾患
- Gp IIb/IIIaの欠損、機能低下
概念
- 血小板膜のGpIIb/IIIaの量的・質的異常に起因する血小板凝集能の障害による先天性出血性疾患
病因
遺伝形式
疫学
病変形成&病理
症状
診断
検査
- 血小板数、血小板形態:正常
- 出血時間:著明に延長
- PT、APTT:正常
治療
予後
予防
[★]
- 英
- tibialis anterior (KL,K) TA, tibialis anterior muscle (N)
- 同
- tibialis ant.
- ラ
- musculus tibiali santerior
- 関
- 下肢の筋、足関節の運動に関与する筋、下肢筋群
概念
- 脛骨から始まり、次第に脛骨腱となり、足背で内側にから足底に至り、内側楔状骨に達する
- 下腿の前面にある伸筋群のうちで最も内側に位置する (KL.181)
神経
機能
臨床関連
カテゴリ
足関節の背屈>:足関節の背屈
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 同
- START法 simple triageand rapid treatment
- 関
- トリアージ
歩行できるか → 緑
↓
呼吸はあるか -無→ 気道確保 → 呼吸無し → 黒
| ↓有
| 赤
↓有
呼吸数 -30/分以上→ 赤
|
↓30/分未満
橈骨動脈触知、CRT -触知せず、CRT>2秒 → 赤
|
↓触知、CRT<2秒
命令に応じる -応じない→ 赤
↓応じる
黄
[★]
life-threatening arrhythmia
[★]