WordNet
- the 1st letter of the Roman alphabet (同)a
- the blood group whose red cells carry the A antigen (同)type_A, group A
PrepTutorEJDIC
- answer / ampere
- antipersonnel / (またA.P.)Associated Press
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/26 18:43:16」(JST)
[Wiki ja表示]
APD
- 反社会性パーソナリティ障害(Antisocial personality disorder)
- 回避性パーソナリティ障害(Anxious Personality Disorder)
- ポルトゲーザ・デスポルトス
- アバランシェフォトダイオード
- エイベックス・プランニング&デベロップメント - エイベックス・グループの一員(avex Planning & Development)
- 夜間の就寝時間を利用して行う自動腹膜透析の通称(Automated Peritoneal Dialysis)
- 中枢性聴覚処理障害(Auditory processing disorder)
- 米国の重機メーカー - 住重グループの一員
- 警報付ポケット線量計(Alarm Pocket Dosimeter)
- 高速輸送艦の艦種記号。
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
[Wiki en表示]
APD is an acronym that may refer to:
Medicine
- Afferent pupillary defect
- Ambulatory Peritoneal Dialysis
- Aminohydroxypropylidene bisphosphonate (APD, Aredia)
- Antipsychotic Drugs
- Auditory processing disorder
- Antisocial personality disorder
- Avoidant personality disorder
- Antimicrobial peptide database
Law enforcement
- Aboriginal Police Directorate (Canada)
- Albany Police Department (Oregon)
- Albuquerque Police Department
- Amtrak Police Department
- Anaheim Police Department
- Anchorage Police Department
- Arcadia Police Department
- Atascadero Police Department
- Atlanta Police Department
- Austin Police Department
Other
- Air Passenger Duty, an excise duty levied on passengers flying from UK airports
- Air Products and Chemicals, NYSE stock symbol
- Albany Port Railroad Corporation, a railroad company in New York
- Alianza por la Democracia
- Alpha Phi Delta, a fraternity
- Antisocial personality disorder, in psychology
- Appledore (Kent) railway station (National Rail code)
- Association de la paix par le droit, a French pacifist organization
- Avoidant personality disorder, in psychology
- Avalanche photodiode, a device for counting photons
- Aquatic Plants Digest, The Internet Aquarium Plants Digest, April 1995 to present
- High speed transport, a type of vessel, from its United States hull classification symbol "AP" for transport and "D" for destroyer
- APD-40, a major highway in Cleveland, Tennessee
- APD, ACPI Platform Description. A technical spec to describe open networking hardware to operation systems
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
English Journal
- Role of oxidants on calcium and sodium movement in healthy and diseased cardiac myocytes.
- Sag CM, Wagner S, Maier LS.SourceCardiovascular Division, The James Black Centre, King's College London, UK; Abteilung Kardiologie und Pneumologie/ Herzzentrum, Deutsches Zentrum für Herzkreislaufforschung, Georg-August-Universität Göttingen, Robert-Koch-Strasse 40, 37075 Göttingen, Germany.
- Free radical biology & medicine.Free Radic Biol Med.2013 Oct;63:338-49. doi: 10.1016/j.freeradbiomed.2013.05.035. Epub 2013 Jun 1.
- In this review article we give an overview of current knowledge with respect to redox-sensitive alterations in Na(+) and Ca(2+) handling in the heart. In particular, we focus on redox-activated protein kinases including cAMP-dependent protein kinase A (PKA), protein kinase C (PKC), and Ca/calmodulin
- PMID 23732518
- Association between the ratio of insulin-like growth factor-I to insulin-like growth factor binding protein-3 and inflammation in incident automated peritoneal dialysis patients.
- Lee MJ, Shin DH, Ko KI, Koo HM, Kim CH, Doh FM, Oh HJ, Han SH, Yoo TH, Kim BS, Kang SW, Choi KH.SourceDepartment of Internal Medicine, College of Medicine, Yonsei University, Seoul, Republic of Korea.
- Growth hormone & IGF research : official journal of the Growth Hormone Research Society and the International IGF Research Society.Growth Horm IGF Res.2013 Oct;23(5):170-4. doi: 10.1016/j.ghir.2013.06.004. Epub 2013 Jul 11.
- BACKGROUND: The insulin-like growth factor (IGF) system is known to be associated with inflammation in various populations. However, the association between the IGF system and inflammation has not previously been investigated in automated peritoneal dialysis (APD) patients. Therefore, the aim of thi
- PMID 23850448
- Predictors of neoplastic disease in children with isolated pituitary stalk thickening.
- Robison NJ, Prabhu SP, Sun P, Chi SN, Kieran MW, Manley PE, Cohen LE, Goumnerova L, Smith ER, Scott RM, London WB, Ullrich NJ.SourceDepartment of Pediatric Oncology, Dana-Farber Cancer Institute, Boston Children's Hospital, Boston, Massachusetts; Division of Hematology/Oncology, Boston Children's Hospital, Boston, Massachusetts.
- Pediatric blood & cancer.Pediatr Blood Cancer.2013 Oct;60(10):1630-5. doi: 10.1002/pbc.24577. Epub 2013 May 14.
- BACKGROUND: The significance of pituitary stalk thickening (PST) on magnetic resonance imaging (MRI) is often unclear. We evaluated presenting symptoms, MRI findings, clinical course, and outcome predictors of patients with PST.PROCEDURE: We used a computerized search of the medical record from 1995
- PMID 23670879
Japanese Journal
- 超高速・高感度受光素子技術 (特集 フォトニックネットワークに貢献する光半導体技術)
- 聴覚情報処理障害(APD)の症状を抱える小児例における聴覚情報処理特性と活動・参加における問題点 (特集 聴覚障害児者のコミュニケーション障害と社会参加・活動の支援)
Related Links
- 業務用タッチパネルやタブレットPCの開発と激安販売のリーディングカンパニー株式会社APD ... タッチパネル・タブレットPCならAPDへ! 超高性能!超薄型軽量!超低価格!のタッチパネルパソコンやタブレットPC、超小型サーバなどの
- APD (アバランシェ・フォトダイオード)は、逆バイアスを印加することにより光電流が増倍される高速・高感度のフォトダイオードです。 ... English お問い合わせ サイトマップ 製品カテゴリから探す サポート テクノロジー 浜松ホトニクス ...
- 聴覚処理障害(APD)とは? 聴覚処理障害(Auditory Processing Disorder; APD)について、簡単に説明します。 聴覚処理障害とは? 聴覚処理障害(Auditory Processing Disorders, APD)とは、“聴力の低下はみられないにも関わらず ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- atrial fibrillation, AF, AFIB
- 関
- 心房粗動、心室細動
定義
- 心房細動は心房が高頻度に、しかも同期せずに興奮する状態である。その結果、心房は心室に血液を送るための律動的な収縮を行えなくなり、また心室の興奮も不規則となる。 (参考2)
分類
- 参考2
- 基礎心疾患を認めず,高血圧もない症例に出現した心房細動
完全房室ブロックを伴う心房細動(EAB 135)
原因
心房細動を合併しやすい病態
- 医学大事典
- 虚血性心疾患、高血圧症、リウマチ性心疾患、心筋症、呼吸器疾患、甲状腺機能亢進症、高齢者心房中隔欠損症、WPW症候群など
- 心房負荷で僧帽弁狭窄症を来しやすい
甲状腺機能亢進症
危険因子 QB.C-410
- 高齢者(65歳以上)
- 脳卒中の既往
- 高血圧
- 心不全
- 心房・心室拡大
症状
- 頻拍に因る:動悸、胸部圧迫感
- 拍出量低下による:(器質的心疾患のある場合)心不全
- 心房収縮低下による:心房内血栓形成 → 血栓塞栓症
- 血栓塞栓症は心房細動の時と心房細動から洞調律に復帰させるときに起こりやすい。
心電図
- 着目する誘導:P波 = II誘導、f波 = V1誘導
- 1. f波の出現(400-700/分(EAB.160), 350-600/分(PHD.295))←多数興奮旋回 multiple reentry
- 2. P波の欠如
- 3. RR間隔が不整 ← f波が時々心室に伝わるため
- 絶対性不整脈
[show details]
治療
QB.C-410
- 血行動態が不安定:電気的除細動
- 血行動態が安定 :2-3週間抗凝固療法を行ってから薬物的な除細動Class Ia(APD↑), Class Ic(APD±)
- 48-72時間以内に新規発症した心房細動では抗凝固療法不要
- 経食道心エコーにより左房内血栓を認めなければ、除細動施行。
- 慢性経過(6ヶ月程度)した慢性心房細動では除細動を行っても再発する率が高いので、除細動の適応にはならない????
概要
- 薬物療法と抗凝固療法を施行する
- electrical direct-current cardioversionによる洞調律の回復は、頻脈の時にすべき(心房の興奮が心室に伝導しているとき)
- カテーテルアブレーションは症状があって、かつ他の内科的治療法が奏効しない特に行う
- 外科治療はMaze手術がある
薬物治療
- 心室への興奮の伝達を抑制:Class II, class IV, or digitalis
- 除細動 :Class Ia(APD↑), Class Ic(APD±), Class III
薬物治療 (不整脈薬物治療に関するガイドライン Guidelines for Drug Treatment of Arrhythmias (JCS 2004))
抗凝固療法
- ワーファリンはINR 1.6-2.5に調節。欧米では2.0-3.0。 (QB.C347)日本人ではPT-INRを1.5-2.0に設定。 治療域が狭く個人差が大きいのでPT-INRをモニターする。
- C cardiac failure
- H hypertension
- A age >75yr
- D disbites mellitus
- S2 prior stroke or TIA
- 0 LOW: aspirin 81-325 mg PO dialy
- 1 MODERATE: aspirin or warfarin
- 2 MODERATE: previous CVA/TIA/embolism? YES: warfarin/NO: aspirin or warfarin
- 3-6 HIGH: warfarin
外科的療法 (NSU.440)
- 再発性の発作性心房細動で患者の社会生活に障害が生じているもの
- 塞栓症の既往のある心房細動
- 冠状動脈疾患、僧帽弁膜症、心房中隔欠損症などのため手術を受ける症例で、発作性あるいは慢性心房細動を有する症例
- 右心房、心房中隔、左心房に切り込みを入れ一方向性の伝導しか起こらなくする。
- Coxが創案し、手術法はMazeIII法と呼ばれる。
心房細動の存在により面倒くさくなること
参考
- 1. 不整脈薬物治療に関するガイドライン(2009年改訂版)
- [display]http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2009_kodama_h.pdf
- 2. 不整脈薬物治療に関するガイドライン Guidelines for Drug Treatment of Arrhythmias (JCS 2004)
国試
[★]
- 英
- procainamide
- ラ
- procainamidum
- 同
- プロネスチール pronestyl
- 商
- アミサリン、Procan, Pronestyl
- 関
- 抗不整脈薬
分類
作用機序
- 活性化および不活性化状態の時にNaチャネルに結合することでチャネルをブロックする。
(低濃度)
- 自動能を有する細胞の拡張期脱分極を抑制
(通常)
- →閾値の増大
- →伝導速度の現象
- →不応期の延長
- →APD延長
禁忌
- 1. 刺激伝導障害(房室ブロック、洞房ブロック、脚ブロック等)のある患者[刺激伝導抑制作用により、これらの障害がさらに悪化するおそれがある。]
- 2. 重篤なうっ血性心不全のある患者[不整脈(心室頻拍、心室細動等)が発現又は増悪するおそれが極めて高い。]
- 3. **モキシフロキサシン塩酸塩、バルデナフィル塩酸塩水和物、アミオダロン塩酸塩(注射剤)、トレミフェンクエン酸塩を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
- 4. 重症筋無力症の患者[筋力低下が亢進するおそれがある。]
- 5. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
効能又は効果
- 期外収縮(上室性、心室性)
- 急性心筋梗塞における心室性不整脈の予防
- 新鮮心房細動
- 発作性頻拍(上室性、心室性)の治療及び予防 上室性頻脈、心室性頻脈
- 発作性心房細動の予防
- 電気ショック療法との併用及びその後の洞調律の維持
- 手術及び麻酔に伴う不整脈の予防
- 陳旧性心房細動
- 2020 年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン
- https://www.j-circ.or.jp/old/guideline/pdf/JCS2020_Ono.pdf
副作用
重大な副作用
- アミサリン錠125mg/アミサリン錠250mg
- (頻度不明)心電図上QRS幅の増大、心室頻拍、心室粗動、心室細動を起こすことがある。そのためQRS幅の異常な増大あるいは期外収縮の増加を認めた時は投与を中止すること。また、心筋収縮力を低下させ、心不全、血圧下降を起こすことがあるのでこのような場合にも投与を中止すること。
- (頻度不明)SLE様症状(発熱、紅斑、筋肉痛、関節炎、多発性関節痛、胸部痛、心膜炎、胸水等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 3. 無顆粒球症(初期症状:発熱、咽頭痛、倦怠感等)
- (頻度不明)無顆粒球症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
その他の副作用
- アミサリン錠125mg/アミサリン錠250mg
- (5%以上又は頻度不明)悪心、嘔吐、食欲不振、下痢
添付文書
- http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2121001F1025_2_04/2121001F1025_2_04?view=body
[★]
- 英
- lidocaine
- 化
- 塩酸リドカイン lidocaine hydrochloride
- 商
- キシロカイン xylocaine Xylocain、リグノカイン lignocaine Lignocain
- TDゼット、アネトカイン、アネトカインビスカス、エムラ、オーラ、オリベス、キシレステシン、キシレステシンA、キシロカイン、セフメタゾン、チエナム、デンタカイン、ネイサート、ネリコルト、ネリザ、ネリダロン、ネリプロクト、パートラン、パートランビスカス、パートランポンプ、フリードカイン、ヘモリサット、ヘルミチン、ヘルミチンS、ペンマリン、ペンレス、ボラザ、ボラザG、メドカイン、ユーパッチ、ラセナゾリン、歯科用キシロカインカートリッジ
- (ジフルコルトロン、リドカイン)ネイサート、ネリコルト、ネリザ、ネリダロン、ネリプロクト
- 関
- 抗不整脈薬、プロカイン
- クラスIb
- Naチャネルブロック
- APD短縮
作用機序
薬理作用
- 結合解離速度は早く、正常心拍の伝導を阻害しない。
- APDの短縮はリドカインのNaチャネルに対する結合解離が早いため?? (→Sicillian Gambitの分類)
動態
適応
- 心室性不整脈
- 心肺蘇生 アミオダロンの方がよく使われる
- 無効:心房細動、心房頻拍
注意
禁忌
副作用
[★]
- 英
- quinidine
- 化
- 硫酸キニジン quinidine sulfate、キニジン硫酸塩水和物
- 商
- Quinaglute, Quinidex
- 関
- 抗不整脈薬
作用機序
- 活性化および不活性化状態の時にNaチャネルに結合することでチャネルをブロックする。
(低濃度)
- 自動能を有する細胞の拡張期脱分極を抑制
(通常)
- →閾値の増大
- →伝導速度の現象 → 刺激伝導を抑制
- →不応期の延長
- → APD延長 → 異所的刺激による期外収縮の発現を抑制
薬理作用
動態
適応
- 上室性・心室性期外収縮、心房細動・粗動、房室結節リエントリー性発作性頻拍
注意
禁忌
副作用
[★]
- 英
- flecainide
- 化
- 酢酸フレカイニド
- 商
- タンボコール, Tambocor
- 関
- 抗不整脈薬
- Ic Na+チャネルブロック
- APD不変
- 結合解離速度が短い。
- 連結期の長い期外収縮にも効果があるが正常心拍及び徐脈時の伝導をも阻害 (SPC.240)
- 心機能低下例:slow kineticsのNa チャネル遮断作用を持つ抗不整脈薬は心機能抑制が強い。したがってフレカイニドは用いられない。 → リドカイン、メキシレチン、アプリンジン、アミオダロン、ニフェカラントを使用。
[★]
- 関
- G3PD、G3PDH、GAPDH、glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase
[★]
グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素
- 同
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ
[★]
持続的外来腹膜透析 continuous ambulatory peritoneal dialysis
[★]
[★]
[★]