グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素
- 同
- GAPDH
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/07/19 20:21:01」(JST)
[Wiki ja表示]
グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase )には以下の5種がある。
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+) EC.1.2.1.9
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (リン酸化) EC.1.2.1.12
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+) (リン酸化) EC.1.2.1.13
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (NAD(P)+) (リン酸化) EC.1.2.1.59
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (フェレドキシン) EC 1.2.7.6
炭水化物代謝: 解糖系/糖新生の酵素 |
|
解糖系 |
グルコキナーゼ/ヘキソキナーゼ/グルコース-6-ホスファターゼ - グルコース-6-リン酸イソメラーゼ - 6-ホスホフルクトキナーゼ/フルクトースビスホスファターゼ - フルクトースビスリン酸アルドラーゼ - トリオースリン酸イソメラーゼ - グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ - ホスホグリセリン酸キナーゼ - ホスホグリセリン酸ムターゼ - ホスホピルビン酸ヒドラターゼ - ピルビン酸キナーゼ
|
|
糖新生のみの酵素 |
ピルビン酸カルボキシラーゼ - ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ - 乳酸 (コリ回路):L-乳酸デヒドロゲナーゼ - アラニン (グルコース-アラニン回路):アラニントランスアミナーゼ
|
|
調節 |
6-ホスホフルクト-2-キナーゼ/フルクトース-2,6-ビスホスファターゼ - ビスホスホグリセリン酸ムターゼ
|
|
|
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 乳がん細胞におけるグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの低酸素応答機構の解析(研究論文紹介)
- 2-III-33 NAD依存性酵素であるグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの低酸素誘導機構の解析(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 4.低酸素下でのグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの細胞情報伝達への寄与 : 第397回ビタミンB研究委員会
Related Links
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase )には以下の5種がある。 グリセルアルデヒド-3-リン酸 デヒドロゲナーゼ (NADP+) EC.1.2.1.9; グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ ( リン酸化) EC.1.2.1.12 ...
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+)(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase (NADP+))は、解糖系/糖 ... 反応式の通り、この酵素の基質はD-グリ セルアルデヒド-3-リン酸とNADPと水、生成物は3-ホスホ-D-グリセリン酸とNADPH ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, GAPDH
- 同
- グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素、グリセルアルデヒド3リン酸デヒドロゲナーゼ、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ
- 関
- [[]]
[★]
- 英
- glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase
- 関
- グリセルアルデヒド3リン酸脱水素酵素、グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素、グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ
[★]
グリセルアルデヒド-3-リン酸脱水素酵素
- 同
- グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ
[★]
- 英
- phosphorus P
- 関
- serum phosphorus level
分子量
- 30.973762 u (wikipedia)
- 単体で化合物としてはP4、淡黄色を帯びた半透明の固体、所謂黄リンで毒性が高い。分子量124.08。
基準値
- 血清中のリンおよびリン化合物(リン酸イオンなどとして存在)を無機リン(P)として定量した値。
- (serum)phosphorus, inorganic 2.5–4.3 mg/dL(HIM.Appendix)
- 2.5-4.5 mg/dL (QB)
代謝
- リンは経口的に摂取され、小腸から吸収され、細胞内に取り込まれる。
- 骨形成とともに骨に取り込まれる。
- 腎より排泄される。
尿細管での分泌・再吸収
- 排泄:10%
尿細管における再吸収の調節要素
臨床検査
- 無機リンとして定量される。
基準範囲
血清
- 小児:4-7mg/dL
- 閉経後女性は一般集団より0.3mg/dL高値となる
尿
測定値に影響を与える要因
臨床関連
参考
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3
[★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
[★]
- 英
- phosphoric acid
- 関
- PO4
- pKa1=2.12
- pKa2=7.21
- pKa3=12.67
[★]
- 英
- hydro
- 関
- ハイドロ