- 英
- uric acid calculus, uric acid stone
- 関
- 尿酸、高尿酸血症
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 尿酸腎結石症uric acid nephrolithiasis [show details]
…passed. Plain radiography is not helpful, since uric acid stones are radiolucent, but uric acid stones are seen by CT even without contrast . Uric acid stone formers may also report frequent passage of "sand" …
- 2. 腎結石が確認された成人患者の評価および結石形成の有無が不明の患者の治療evaluation of the adult patient with established nephrolithiasis and treatment if stone composition is unknown [show details]
…phosphate), and cystine stones. The same patient may have a mixed stone (eg, calcium oxalate and uric acid). Stones composed purely or predominantly of calcium oxalate can occur in various disorders. In general …
- 3. 腎結石分析(成分比率)結果の解釈についてinterpretation of kidney stone composition analysis [show details]
…with extracorporeal shock wave lithotripsy. Uric acid stones form in acid urine, and alkalinization of the urine can both dissolve existing uric acid stones and prevent new stones from forming. Calcium …
- 4. 低尿酸血症:原因および臨床的意義hypouricemia causes and clinical significance [show details]
…hypouricemia, 5 (26 percent) had a history of kidney stones . Most of these reports described uric acid stones and successful treatment with urinary alkalinization . However, hyperuricosuria may predispose …
- 5. 成人における初発腎結石症および無症候性腎結石症the first kidney stone and asymptomatic nephrolithiasis in adults [show details]
… or struvite; Obese patients, or patients with diabetes, who have an increased incidence of uric acid stones ; The following protocol is suggested for the evaluation of patients at low risk for recurrent …
Japanese Journal
- 尿路結石症 : 発生予防と再発防止 (特集 新しい『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』を読み解く) -- (合併症の管理はどう変わったか)
- 山口 聡
- 診断と治療 = Diagnosis and treatment 107(12), 1499-1503, 2019-12
- NAID 40022099486
- 症例報告 新生児期にショックを呈した両側閉塞性巨大尿管症
- 荒井 勇人,長岡 由修,名和 智裕,高室 基樹,横澤 正人
- 日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society 123(3), 591-596, 2019-03
- NAID 40021847807
- 3D-MSDおよび3D-VCSDはCa含有結石と尿酸結石を識別する有用な因子となり得る
- 出口 龍良,山下 真平,樋口 雅俊,井口 孝司,吉川 和朗,柑本 康夫,原 勲
- Japanese Journal of Endourology 32(2), 194-199, 2019
- … Ca 含有結石/尿酸結石の識別能を比較したところ, 3D-MSDおよび3D-VCSDのAUCはそれぞれ0.75 (至適カットオフ値 : 308 HU), 0.87 (至適カットオフ値 : 53.2%) であり, 3D-VCSDの方が識別能は高かった. … 以上の結果から, 従来報告されているMSDに加え, VCSDもCa含有結石と尿酸結石を識別する有用な因子となり得ることが示唆された.</p> …
- NAID 130007760458
Related Links
- 痛風の合併症の一つに、尿路結石があります。 腎臓で作られた尿は、尿管を通って膀胱に入り、 尿道から体外に排泄されます。 この、尿の通り道である尿路にできた結石を、 尿路結石といい、痛風患者の10~30%に見られます。
- 結石は従来、中年以降の男性に多くみられました。ところが最近は若年化が進み、女性にも増えています。その背景には食生活の洋風化、とくに肉類など動物性タンパク質の摂取量の増加が指摘されています。 動物性タンパク質の摂取が、どのように結石と関係しているのか…代表的な ...
- 尿路結石になると、血尿や痛みに悩まされます。 尿酸値が高いと最終的に現れるのは、関節が腫れて激痛に悩まされる痛風発作だけではと思われるかもしれませんが、実は尿路結石も尿酸値が高いと現れる病気のひとつです。 次回のコメントで
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [100B042]←[国試_100]→[100B044]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104I008]←[国試_104]→[104I010]
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [097B032]←[国試_097]→[097B034]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101F046]←[国試_101]→[101F048]
[★]
[★]
- 英
- urolithiasis
- 関
- 尿路結石症、尿管結石症 尿管結石
疫学
まとめ
- CBT QB vol2 p.382改
結石の種類
|
X線での描写
|
形成されやすい尿pH
|
酸解離定数
|
リン酸カルシウム
|
+
|
アルカリ性
|
pKa1=2.12 pKa2=7.21 pKa3=12.67
|
シュウ酸カルシウム
|
+
|
酸性
|
pKa1=1.27 pKa2=4.27
|
シスチン
|
-
|
酸性
|
pKCOOH<1 pKCOOH<2.1 pKNH3+=8.02 pKNH3+=8.71 pI=5.03
|
尿酸
|
-
|
酸性
|
pK1=5.8 pK2=10.3
|
キサンチン
|
-
|
酸性
|
|
成分による区分
組成
- 頻度を%で示す。
成因
尿の性状と結石形成
- c. 尿停滞と濃縮 ← 長期臥床・尿路通過障害・海綿腎
- ⇒閉経前の女性は男性より尿中クエン酸量が3倍ほど多い
その他の結石形成因子
大きさと排石
- 5-6mm程度の大きさの場合、自己での排石は不能らしい。
治療
予防
[★]
- 英
- hyperuricemia
- 同
- 尿酸過剰血症
- 関
- 尿酸 uric acid、血清尿酸、痛風
概念
- 尿酸の血漿中溶解度を考慮し、男女を問わず血清尿酸値7.0mg/dlを超える状態(医学事典)
病因
-
- von Gierke病
- 多血症、慢性骨髄性白血病 ← 乳酸過多による尿酸クリアランスの低下???、核酸分解産物の増加
- 続発性:利尿薬(サイアザイド系利尿薬、ループ利尿薬(フロセミド))
HIM.2445
-
ガイドライン
- http://www.tukaku.jp/tufu-GL2.pdf
治療
治療開始基準
- 腫瘍崩壊症候群の予防
- 無症候性持続性高尿酸血症(9mg/dl) ← これをトリガーにして治療するのは、ないわー、と言われている。
生活食事療法
回避すべき食習慣
- 肉(レバー、ホルモン、砂肝など)、魚類(エビ、カツオなど)、菓子パンの過剰摂取
- ビール、紹興酒など酒類: (禁酒週に2回。1日ビール500ml以下、日本酒1合以下、ウイスキー60ml以下
- 果糖/ジュースの採りすぎ
- カロリーの過剰摂取
尿酸を下げる食事
参考
- http://www.nmt.ne.jp/~nagioo/gout.htm
[★]
- 英
- uric acid, UA
- 同
- 2,6,8-トリヒドロキシプリン 2,6,8-trihydroxypurine
- 関
- 結石、アロプリノール、ウリカーゼ法、痛風、リンタングステン酸法
概念
物性
- 分子式:C5H4N4O3
- 溶解度:溶解度 70mg/L 水に不溶
- 構造式:
O
||
/C\ /N\
N C \
| || C=O
C C /
// \N/ \N/
O
解離定数
-NH-CO- (エノール型) ⇔ -NH-C(OH)- (ケト型) (FB.482)
ケト型の尿酸は電離しており、尿酸の電離型はpH↑で増加、pH↓で減少する。非電離型はpH↑で減少、pH↓で増加する。
物性のまとめ
- 温度が低いほど、pHが低いほど析出しやすい (GOO.706)
- → 腫瘍崩壊症候群における尿酸腎症を予防するために尿をアルカリ化して尿酸結晶の析出を防ぐし、末梢で尿酸結晶が形成されやすい。
生理作用
尿酸の合成系路
- 代謝の制御 (PPC.842)
de novo pathway
- the cellular level of PRPP is the most important determinant of de novo purine synthesis
- high de novo pathway activity increases purine turnover, resulting in higher plasma uric acid concentrations
salvage pathway
- increased salvage pathway activity leads to devrease de novo synthesis and reduced plasma uric acid level
- 1. increased scavenging activity depletes cells of PRPP, thus decreasing the rate of de novo purine synthesis
- 2. the salvage pathway leads to the generation of more ATP and GTP. Increased levels of these nucletide inhibit amidoPRT in a feedback manner, also resulting in decreasd de novo purine synthesis.
尿酸の排泄
参考1
- 4コンパートメントモデルによれば尿酸は(1)糸球体濾過の後、近位尿細管で(2)ほとんど全て再吸収され、(3)S2 segmentで50%が再分泌され、さらに(4)S3 segmentで再吸収されるという。
- 尿酸排泄に関わる運搬体:URAT1, Glut9. これらは有機酸トランスポーター(OAT)の一員である。
- 尿酸/有機酸陽イオン交換体(URAT1運搬体)は尿酸に特異的で有機酸トランスポーターとは別の運搬体である。11q13のSLC22A12遺伝子にコードされている。
- URAT1は近位尿細管管腔側の膜上に発現している。
- 乳酸、ニコチン酸、アセト酢酸、ヒドロキシ酪酸、などの有機酸が近位尿細管上皮細胞内に蓄積すると、尿細管腔から尿酸を取り入れて有機酸を排泄する。
- これが有機酸血症のときに高尿酸血症をきたす原因である。 → 飢餓(ケトン体増加)、von Gierke病(乳酸増加)のときに高尿酸血症をきたすのはこのため。
SP.807
- 近位尿細管上皮細胞の管腔側膜に尿酸を再吸収して有機酸を分泌するURAT1という交換輸送体が存在する。
- また管腔側膜にはナトリウムとアニオンを再吸収する共輸送体が存在する。
- 基底側膜には血管側から尿細管上皮細胞内にアニオンを取り込む有機アニオン輸送体 OATが存在する。
- 正常では尿酸の排泄率は10%、pyrazinoateを投与すると1%、プロベネシド(有機酸輸送の抑制薬)を投与すると50%となる。
- 上記のメカニズムが存在するため、近位尿細管でナトリウムの再吸収が亢進する状態、あるいは血液内に有機酸が豊富に存在する状況では尿細管上皮内におけるアニオンの濃度が上昇する。この結果、URAT1による有機酸の排泄、尿酸の再吸収が起こる事になる → 高尿酸血症
- 近位尿細管でのナトリウム再吸収が亢進する状態とは、利尿薬を使用した場合に起こるとされている。利尿薬の使用により組織灌流量が減少するので、RAA系の亢進あるいはNAの産生が増加し近位尿細管におけるナトリウムと水の再吸収が増加すると共に尿酸の再吸収も増加する(renal pathophysiology 3rd edition p.123)。
基準値
- 尿酸の血清尿酸値は男性より女性の方が低い。これはエストロゲンに関係する物質(estrogenic compounds)により尿酸輸送体が抑制されるためらしい。(参考1)
臨床関連
参考
- 1. [charged]Uric acid balance - uptodate [1]
[★]
- 英
- stone
- ラ
- calculus
- 関
- 核石