- 英
- peripheral nerve
- ラ
- nervi peripherici
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/18 18:01:36」(JST)
[Wiki ja表示]
末梢神経(まっしょうしんけい)は、体の各部に存在する神経繊維である。
ヒトを含めた高等動物を解剖した初期の時代に、動物の正中部に集合して脳や脊髄を作る「中枢神経」と、中枢以外の体の各部に存在する細い多数の神経繊維、すなわち「末梢神経」が分けられたと思われる。しかし脳や脊髄から細い神経が出る部分に、構造的な区切りが存在することはないので、これらの名称は便宜的なものと理解される(→神経の項を参照)。
高等動物では、中枢神経系が、本能的行動や、外部からの情報を統合し、個体の意思決定を担っているのに対し、末梢神経は外部から中枢への情報入力、また筋肉など効果器官への中枢からの出力を担っており、末梢・中枢神経の両者の協調によって個体全体の意味ある動きが行われる。集中神経系を持たない刺胞動物の場合は、全て末梢神経のみから成る。このような動物の場合、刺激を受け取った部分の神経網内の細胞が、何らかの局所的な反応を起こすことになる。類似した神経回路の様式が、高等動物においても、交感神経に見ることができる。交感神経の場合、ニューロン本体を含めて完全に中枢から独立した神経網が「交感神経幹」として存在している。このような交感神経の姿は、中枢と無関係に散在的・局所的な反射調節を維持している原始的な動物の神経の姿に類似している。これに対して「副交感神経」では、調節ニューロン本体は脳幹や仙髄に存在する。
末梢神経のうち、特に運動・知覚神経は、中枢神経とは異なり、激しい運動を含む環境にさらされるために、変形や伸張に対抗できるように、堅固なコラーゲンの鞘構造によって三重に守られている。
外部リンク
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 下腹部に発症した明細胞肉腫の1例 (特集 悪性黒色腫)
- ALS医療 末梢神経軸索持続性Na電流の観点から : ALSの予後規定因子
- 代謝変調に伴う末梢神経障害について : 先の大戦頃の栄養失調症に関する文献的検討
- 高山 真一郎
- 医譚 = History of medicine : journal of the Kansai Branch of the Japan Society of Medical History (98), 7029-7033, 2013-12
- NAID 40019926637
Related Links
- 末梢神経障害による手足のシビレ 病気の解説と治療法の紹介 末梢神経障害による手足のシビレ 絞扼性神経障害 とても厳めしい医学用語の病気で恐縮ですが、手足のシビレのほとんどはこの病気によるものです。 手足の感覚を伝える ...
- デジタル大辞泉 - 末梢神経の用語解説 - ⇒末梢神経系 ... まっしょうしんけい【末梢神経】 神経系を電気にたとえると、脳は発電所、脊髄(せきずい)は変電所、末梢神経は、変電所から各家庭に電気を届ける電線に相当します。
- 体の末端と脳とを結ぶ通信網 脳や脊髄から体の隅々にまで張りめぐらされた末梢神経は、体性神経と自律神経に大別されます。体性神経とは体の動きにかかわる神経で、感覚神経と運動神経があります。 目や耳や皮膚などを使って ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、56~58の問いに答えよ。
- 75歳の女性。歩行障害と発語の減少とを主訴に来院した。
- 現病歴 : 本日家の前の道で右足がつまずいて転倒した。道ばたでうずくまっているところを隣人に発見され、孫に伴われて受診した。孫は「脈が遅くなる心臓の病気があった。2か月前に車と接触して転倒し、肩と頭部を打撲した。2週前から目立って言葉が少なくなり、時々つまずくようになった」と話した。
- 既往歴 : 詳細不明。
- 家族歴 : 特記すべきことはない。
- 現 症 : 意識レベルはJCS Ⅰ-2。自発性は低下し自発語が少ない。身長156cm、体重62kg。体温36.2℃。呼吸数16/分。脈拍60/分、整。血圧114/68mmHg。皮膚は乾燥している。顔面と下腿とに浮腫を認めない。瞳孔は正円同大で対光反射は迅速に認められる。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。3/6度の収縮期雑音を心尖部に認める。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、圧痛や抵抗を認めない。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球 394万、Hb 12.3g/dl、Ht 33%、白血球 8,100、血小板 35万。血液生化学所見:血糖 86mg/dl、総蛋白 6.4g/dl、アルブミン 3.8g/dl、尿素窒素 13mg/dl、クレアチニン 1.2mg/dl、総コレステロール 176mg/dl、AST 34IU/l、ALT 18IU/l、LD 181IU/l(基準176~353)、ALP 256IU/l(基準115~359)、Na 136mEq/l、K 4.8mEq/l、Cl 100mEq/l。CRP 1.4mg/dl。心電図と胸部エックス線写真とを以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [103B055]←[国試_103]→[103B057]
[★]
- 次の文を読み、10~12の問いに答えよ。
- 43歳の女性。複視とふらつきとを主訴に来院した。
- 現病歴 : 20日前から下痢を繰り返していた。10日前から複視が出現し、5日前から歩行時にふらつくようになった。
- 生活歴 : 食事は不規則で、約5合の日本酒を毎日10年間飲用していた。
- 現症 : 身長155cm、体重54kg。体温36.5℃。脈拍72/分、整。血圧122/74mmHg。ぼんやりしており、見当識障害がある。両眼の外転制限と全方向性の注視眼振とを認める。歩行は失調性である。両下肢遠位に軽度の筋力低下と手袋靴下型の感覚低下とがある。四肢腱反射は消失しているが、病的反射はみられない。
- 検査所見 : 血液所見:赤沈15mm/1時間、赤血球350万、Hb 9.7g/dl、Ht38%、白血球8,600、血小板13万。血清生化学所見:空腹時血糖96mg/dl、総蛋白6.4g/dl、蛋自分画(アルブミン55.7%、α1-グロブリン3.2%、α2-グロブリン7.1%、β-グロブリン10.6%、γ-グロブリン23.3%)、尿素窒素7mg/dl、クレアチニン0.4mg/dl、アンモニア45μg/dl(基準18~48)、総コレステロール140 mg/dl、総ビリルビン1.5 mg/dl、GOT96単位(基準40以下)、GPT82単位(基準35以下)、CK28単位(基準10~40)、Na138mEq/l、K3.5mEq/l、Cl 100mEq/l、脳脊髄液所見:細胞数3/mm3(基準0~2)、蛋白60mg/dl(基準15~45)、糖66mg/dl(基準50~75)。
[正答]
※国試ナビ4※ [095H009]←[国試_095]→[095H011]
[★]
- 次の文を読み、26、27の問いに答えよ。
- 54歳の男性。意識障害のため搬入された。
- 現病歴 : 4日前から感冒症状があり、発熱と頭痛とが持続していた。近医で投薬を受けたが、頭痛が増強したため仕事を休んで療養していた。2時間前、突然右上肢から始まる全身けいれんを起こした。
- 既往歴・生活歴 : 特記すべきことはない。
- 家族歴 : 父親が高血圧症。
- 現 症 : 意識レベルはJCS Ⅱ-10。身長170cm、体重64kg。体温38.6℃。脈拍88/分、整。血圧 152/84mmHg。項部硬直を認める。軽度の右上肢麻痺を認める。右上肢の筋トーヌスは低下し、腱反射は亢進している。四肢の痛覚刺激に対する反応に左右差を認めない。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球445万、Hb 14.7g/dl、Ht 46%、白血球 11,000、血小板 15万。血液生化学所見:血糖 102mg/dl、総蛋白 7.6g/dl、アルブミン 4.0g/dl、尿素窒素 14 mg/dl、クレアチニン0.7mg/dl、総ビリルビン 0.8 mg/dl、AST 30 IU/l、ALT 24 IU/l、CK 450 IU/l (基準40~200)、LDH 320 IU/l(基準176~353)、ALP 198 IU/l(基準115~359)、Na 142 mEq/l、K 4.0 mEq/l、Cl 103 mEq/l、CRP 3.1 mg/dl。頭部単純CTに異常を認めない。
[正答]
※国試ナビ4※ [103C025]←[国試_103]→[103C027]
[★]
- 次の文を読み、41、42の問いに答えよ。
- 45歳の男性。右上腕と腰背部との激痛のため救急車で搬入された。
- 現病歴 : 自転車を運転中バイクと衝突転倒し、路上に投げ出された。右上腕と腰背部とを路面に強打して立ち上がれなくなった。
- 既往歴 : 特記すべきことはない。
- 現症 : 意識は清明。身長165 cm、体重60kg。脈拍84/分、整。血圧126/80mmHg。右上腕は腫脹し激痛を伴っている。腰背部にも激痛がある。脳神経系は正常である。右手関節の背屈と右手指筋の伸展とがいずれも麻痺のためできないが、右手関節の掌屈と右手指筋の屈曲との筋力は正常である。表在感覚は右前腕、右手背で低下している。左上肢には神経学的異常を認めず、膀胱直腸障害はない。
- 検査所見 : 尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤沈6mm/1時間、赤血球500万、Hb14.8g/dl、白血球8,000、血小板25万。骨エックス線単純写真で、右上腕骨骨幹部骨折のほか、第3、4腰椎の椎体と椎弓との骨折を認める。
[正答]
※国試ナビ4※ [098F040]←[国試_098]→[098F042]
[★]
- 60歳の男性。2年前から時々、両下肢の所々に電気の走るような鋭い痛みが起こるようになり、その都度、鎮痛薬を服用した。昨年から夜道を歩くと足がふらつくようになった。細菌、痛みが増強し、昼間でも足がふらつくので来院した。瞳孔は左右不同、不正円形で、対光反射は消失し、輻輳反応は保たれている。四肢に麻痺はないが、筋緊張が軽度に低下している。指鼻試験は良好で、踵膝試験は拙劣であるが、注視下では改善する。腱反射は上肢で減弱、下肢で消失し、Babinski徴候は陰性である。温度・痛覚・触覚および振動覚が下肢末梢で低下し、睾丸把握痛が消失している。
[正答]
[★]
- 43歳の女性。歩行障害を主訴に来院した。小児期から走るのが遅く、すり足で歩いていたが、日常生活に支障はなかった。40歳ごろから階段を降りるのが難しくなってきたため来院した。患者の歩行姿勢の図(別冊No. 1)を別に示す。
- 障害されている部位はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111C020]←[国試_111]→[111C022]
[★]
- 24歳の女性。1週前から両手足の先がしびれてきたので来院した。四肢遠位部の表在感覚と深部感覚との低下および四肢深部腱反射の低下を認める。病変部位はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [096F004]←[国試_096]→[096F006]
[★]
[★]
- a. 視神経乳頭耳側蒼白
- b. 三叉神経領域の疼痛
- c. 髄液中の細胞数の著増
- d. 末梢神経伝導速度の低下
- e. MRIでみられる白質病変
[★]
- 英
- serotonin receptor
- 同
- 5-HT受容体
- 関
- セロトニン
セロトニン受容体 (GOO.300)
- 5-HT3受容体はリガンドの結合により開閉してNa+, K+の等価に関わる。ニコチン性受容体に似ている。(GOO.299)
セロトニン受容体
-
- リガンドの結合に共役してK+チャネルを開口→過分極→電位依存性カルシウムチャネルを抑制
- 脳幹の縫線核、に局在
- 鎮静作用をしめすセロトニン作動性ニューロンが存在
- somatodendritic 5-HT1A autoreceptors descrease raphe cell fireing when activated by 5-HT released from axon collaterals of the same or adjacent neurons. (GOO.301)
- 5-HT1B
- 5-HT1C
- 5-HT1D
- 5-HT1E
[★]
- 英
- spinal nerve (M), spinal nerves
- ラ
- nervi spinales
- 関
- 脊髄、神経根、感覚神経節
定義
脊髄神経の支配領域(SOR.441,476)
上肢
支配神経根
|
責任椎間高位
|
深部反射
|
感覚領域
|
支配筋
|
支配運動
|
C5
|
C4-5
|
三角筋腱反射、上腕二頭筋腱反射
|
上腕外側
|
三角筋
|
肩の外転
|
C6
|
C5-6
|
上腕二頭筋腱反射、腕橈骨筋腱反射
|
前腕外側、1-2指
|
上腕二頭筋
|
肘屈曲、手関節背屈
|
C7
|
C6-7
|
上腕三頭筋腱反射
|
3指
|
上腕三頭筋
|
肘伸展、手関節掌屈
|
C8
|
C7-C8
|
なし
|
4-5指
|
指屈筋
|
手指開閉
|
下肢
[★]
- 英
- oligodendrocyte
- 同
- 乏突起膠細胞、稀突起膠細胞、希突起膠細胞、希突起神経膠、希突起グリア、寡突起神経間質、オリゴデンドロサイト、オリゴデンドログリア oligodendroglia、オリゴグリア oligoglia
- 関
- [[]]
[show details]
髄鞘を形成する細胞
臨床関連
[★]
- 英
- Schwann sheeth
- 関
- シュワン細胞、ミエリン鞘
- シュワン鞘とはシュワン細胞が軸索を取り囲むようにして作る鞘のことである。
- 同
- シュワン細胞
[★]
- 英
- Schwann cell, Schwann's cell
- 同
- Schwann細胞
- 関
- 顆粒細胞腫、神経膠細胞、シュワン鞘
[★]
- 英
- diabetic peripheral neuropathy
- 関
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性末梢性ニューロパチー、糖尿病性末梢性ニューロパシー
[★]
- 英
- peripheral nervous system neoplasm
- 関
- 末梢神経系腫瘍
[★]
- 英
- peripheral nerve injury
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS
[★]
- 英
- periphery、peripheral
- 関
- 周辺性、末梢神経、末梢神経性、末梢性、周辺
- 中枢